SSブログ

「氷砂糖」できんかん茶づくり [子どもと料理]

12月に入って、果物売り場にきんかんを見かけることが多くなりました。
我が家ではあまりなじみのない果物だったのですが、夫の実家にはきんかんの木があり、
お正月に帰省するとじいじが子どもたちにきんかんをとらせてくれていました。
きんかん自体はすっぱくて子どもたちは食べないのですが、
氷砂糖に漬けることできんかん茶が作れると知って、きんかん茶づくりのモニターに挑戦してみることにしました。


全日本氷糖工業組合から届いたモニターセットには、瓶と氷砂糖と、作り方、そしてサンプル茶が入っていました。
attachment00.jpg

お茶づくりの担当や長女・海ちゃん。
「やりた~い!」と叫んで早速金柑を切ってたねを取る作業から取り組んでくれました。
attachment01.jpg

氷砂糖を計量して、金柑と重ね重ねに瓶に入れていきます。
attachment02.jpg

これで、下ごしらえ完了!
あとは冷蔵庫に入れて1週間以上待てば出来あがるそうです。
attachment03.jpg


こちら10日後のきんかん茶。
attachment04.jpg

お湯で割っていただきます。
実は金曜日の未明から嘔吐と熱で寝込んでいたわたし。
土曜日の朝水分とビタミンCをとるのにちょうどいい感じでした。
attachment00.jpg

海ちゃんにはちょっと甘すぎたみたいで、もう少しレモン汁などで酸味をつけてあげたほうが喜んで飲んでくれそうです。

きんかん茶のレシピは全日本氷糖工業組合のホームページに掲載されています。
まだ氷砂糖が残っているし、せっかく漬ける用の瓶までいただいたので、今度は梅酒でも作ってみたいなと思っています。



全日本氷糖工業組合様に商品をいただき、モニターに参加しています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

出張の日の朝 [子どもの成長]

昨日は、東京日帰り出張で、朝6時前に家を出なければなりませんでした。

前の日あーちゃんに、
「ママ明日6時前に家でるけど、家出る前に起こしてほしい?」
と聞くと「いい」の一言。

海ちゃんに同じことを聞くと
「起こして!海ちゃんすぐに起きれないかもしれないけど、
叩いていいから起こして行ってきますって言って!」

相変わらず、姉のほうがさみしがり屋さんです。

帰宅は20時くらいだったのですが、
二人とも音楽会のDVDに夢中で「おかえり~」というものの目と体はDVDに釘付け。

大きくなったなぁ、
こうやってどんどんわたしがいなくても平気になっていくんだろうなぁと実感した東京出張でした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

田植えの成果 [小学校のこと]

6月に、環境学習で田植え体験に行った海ちゃん
そのときに自分たちで植えたお米を収穫したものを送って来てくれたそうです。
どうせなら、収穫体験までさせてもらいたかったところですが、
そこは小学校の方もいろいろ事情があるようで・・・・。

小学校に届いたお米はすでに精米されているもので、
一昨日子どもたちが防災教室で外に出ている間に先生が炊いておいてくれたとのこと。
自分たちで植えたお米を炊きたてでいただいたのですから、美味しかったに違いありません。

しかも、一人一合お土産があり、家にも持ち帰ってきてくれました。
attachment00.jpg

早速昨日の朝ごはんにいただきました。
どんな種類のお米かわかりませんが、海ちゃんが植えたってだけで美味しさ倍増です。
attachment01.jpg

ひとつ謎だったのは、海ちゃんが植えた4束の苗から本当に一合分のお米が収穫できたのか!?というところ。
一本の苗からどれだけのお米がとれるのかってことも教えてくれたらなお良かったなぁと思っています。
(教えてもらったのを忘れているだけかもしれませんが・・・)

でもまぁ、海ちゃんたちは本当に植えただけで、その後立派な稲に育て上げてくれたのは
神出自然教育園のスタッフの方なので、神出自然教育園で働く皆さんに感謝したいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お米の収穫 [保育園]

11月の話ですが、あーちゃんが保育園でバケツに植えて育てていたお米を収穫して持ち帰ってきました。
attachment00.jpg

収穫したのは10月だったみたいですが、保育園に貼りだされている写真に気付いたのは11月で・・・
attachment03.jpg

保育園で乾燥させてから持ち帰ってきたようです。
この保育園では毎年年長さんに田植えと収穫をさせてくれているのですが、
稲の成長を日々目の当たりにして、収穫して持ち帰れるなんて、
ほんといい経験させてもらえているなぁと思っています。

さて、持ち帰ってきた稲、せっかくなので脱穀することにしました。
もちろん我が家には脱穀機なんてないので、まずはすりばちでごりごりしてみました。
attachment01.jpg
attachment02.jpg

しばらくすると、お米がぼろぼろになっているのに気付き(汗)
それから、手でもみ殻を開いてお米を救出していったのですが・・・・
頑張りやさんのあーちゃんが途中で嫌になって投げだすほど大変な作業で(汗)
11月から昨日まで作業途中のまま放置されていました。。。

昨日残りのお米を救出してみたのですが、栄養不足だったのかほとんどすかすかで、
お米のつぶらしきものがとれたのはこれだけ。
attachment04.jpg

ふっくらしたつやつやのお米を収穫するって、大変なんだと親も一緒に実感しました。

でも、これもまたいい経験。
明日の朝ごはんに混ぜて炊こうと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ルミナリエに行ってきました [子どもとおでかけ]

日曜日は夕方までワーキングマザーサークルのクリスマス会を楽しんだ後、
夜子どもたちとルミナリエに行ってきました。
パパも行く予定だったのですが、昼間一人で食べたスーパーで買ったイカにあたったらしく?
寝込んでしまったので、わたし一人で二人を連れて行くことに。

でもあーちゃんは、クリスマス会から帰宅後夕ご飯まで30分弱ですがお昼寝をしたので
ご飯を食べたらすっかり元気。
元町からルミナリエ会場まで40分という表示に大丈夫かな・・・と心配になりましたが、
なんとか最後まで歩いてくれました。

今回個人的に大ヒットだったのは、ルミナリエ会場入り口手前の大丸の横でかかっていた音楽。
さすがに入り口手前は自然渋滞?でなかなか前に進まないのですが、
そんなイライラを解消すべく、兵庫県警が「ざっとうの詩」という歌をつくって
尼崎出身の女性ドゥオに歌ってもらったんだそうです。
きれいな歌声でハモリながら
「あぁゆっくりと~ ゆっくりと~ すすん~でくだ~さい~」なんて歌われると
イライラするより思わず笑ってしまいます。
絶大な混雑時のイライラ防止効果に感服しました。

で、その混雑を抜けるといよいよルミナリエ。
attachment00.jpg

「きれい~!」と子どもたちの目が輝きます。
年々規模は縮小している感があるルミナリエですが、やっぱり聖なる雰囲気みたいなのは感じるものがあります。
それはきっと、ただの観光客誘致ではなく、阪神大震災を忘れないという思い、
あの時「がんばろう神戸」が合言葉だったことを思い出すイベントだからなんだと思います。
attachment01.jpg


東遊園地が一番すごい人でしたが、今回は東遊園地の大きなモニュメントの中央まで行ってきました。
ルミナリエ募金もできて、子どもたちも満足そうでした。
attachment02.jpg


元町を出てから三ノ宮に戻ってくるまで、ちょうど1時間強くらい。
帰りもあまり遅くならなくてよかったです。
来年はあーちゃんも1年生。
このルミナリエ開催に込められた思いを一緒に感じながら歩けるようになっているのかな、なんて思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ワーキングマザーサークルのクリスマス会 [子どもとおでかけ]

日曜日の午後は、わたしの所属する働くママのサークル「ワーキングマザーズスクエア」のクリスマス会。
今年のメインは「食べるツリー」づくりです。

家で星のかたちに切り抜いたカラーピーマンやニンジンを持って行っていたので
ポテトサラダをベースに、カラーピーマンやトマトでデコったポテサラツリーづくり、
かなり楽しませてもらっちゃいました。。。
attachment00.jpg

子どもたちは、プチシューをクリームやデコペン、アラザンなどでデコるお菓子のツリーづくり。
attachment02.jpg

小学生チームは、自由な発想で思い思いに楽しんだみたいです。

こちら、完成品。
わたしたちの思っていたツリーとは違いますが、子どもたちの発想の豊かさに感心した次第。
attachment03.jpg

幼児組さんは、アイシングクッキーづくりを楽しみました。
(クッキーも、メンバーが焼いてきてくれたのです)
attachment04.jpg

みんな一生懸命デコペンやアラザンで飾ってくれて、可愛いクッキーがたくさんできました。
attachment00.jpg

クリスマス工作も用意してくれていて、あーちゃんはツリーの飾り作りも楽しませてもらいました。

そして、最後に恒例のサンタさん登場!
無題.png

サンタさんの前では、みんな背筋をピンと伸ばして話を聞いています。
みんなイイ子でいようと必死なのが伝わって来て・・・・まだまだ可愛い子どもたちです。
attachment02.jpg

一人一人、サンタさんからプレゼントをもらって大喜び♪
今年は海ちゃんがお財布、あーちゃんは筆箱をもらいました。
ちなみに海ちゃんは、お財布は昨年あーちゃんがもらっていたので、
なんでわたしが次の年なん?とちょっと微妙だったそうです(苦笑)
まぁまぁ、今まで小銭入れしか持ってなかったんだから、これからもらったお年玉これで整理できるやん?となだめて納得してもらいました。

それぞれに素敵なプレゼントをもらったお礼をサンタさんに伝えて、記念撮影をして終了。
1215.png

今年も楽しいクリスマス会でした。

あ、今回も素敵なクリスマスデコレーションを用意してきてくれたメンバーも。
attachment01.jpg

大人はこの雰囲気だけで楽しめちゃうのがクリスマス会のいいところです。
幹事をしてくれたメンバーに感謝!
新しいメンバーも増えて、来年の活動も楽しみです♪
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お友達の家でクリスマスパーティー [ホームパーティー]

昨日はあーちゃんの保育園のお友達の家でクリスマスパーティーをしました。
上の子がいる妹たち4人+上のお姉ちゃん3人が集まり女子ばかりのパーティーです。
お友達が、可愛いクリスマス使用のデコカレーとサラダを用意してくれました。
attachment01.jpgattachment00.jpg

もちろん、子どもたち大喜びです。

ご飯の後は、デザートづくり。
シフォンケーキにクリームとフルーツ、そしてアラザンやカラーシュガーでトッピングをしていきます。
attachment02.jpg

可愛らしいクリスマスカップケーキができました。
無題.png


最後はクリスマス工作。
紙皿の真ん中をくりぬいて緑色のラッカーを塗ったものをお友達ママが用意してくれ、
それにシールやマスキングテープでデコレーションしていきます。
attachment04.jpg

みんなそれぞれ個性的な素敵なリースを作っていました。
attachment01.jpgattachment00.jpg


もちろん、子どもたちが遊びに熱中している間はママ4人でおしゃべりタイムを楽しみ、
とっても楽しいクリスマスパーティーでした。
小学校に入ると、4人ともばらばらの小学校になってしまうので、
今のうちに楽しい思い出をたくさん作っておきたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

神戸市と学童保育関係者の100人集会(対市交渉) [学童保育]

昨日は神戸市と学童保育関係者の100人集会(対市交渉)でした。
毎年この時期に行われていることは知っていましたが、
平日19時から21時までの集会に参加するのは子育て中の働く母には結構厳しく参加したことはありませんでした。
今年は保護者会長という立場もあり、夫に子どもたちのお世話をお願いして初参加させてもらいました。

残念ながら今回も神戸市の青少年課さんからの回答は、事前折衝のときからほぼ何の進歩もなく、
高学年の受け入れについても、助成金の増額についても、場所問題についても、
障がい児加算の増額についても、指導員さんの資格と地位の確立についても
「厳しい財政」「公設優先」「国の動向を注視」「努力します」
で終わってしまいました。

事前折衝のときに、市が最優先課題としている過密児童館の解消について、
どんなスケジュールで解消し、高学年受け入れを可能にしようとしているのかという持ち帰ったはずの宿題についても明確な回答はありませんでした。
ニーズ調査の結果、どれだけのニーズがあれば優先課題として着手できるのか、
予算がいくらとれれば助成金増額に向けて動けるのかを聞いても
「数字は持ち合わせていませんので回答できません」

新市長になって「学童保育は重要な施策のひとつ」「重要施策については予算の上限を設けない」
という方針が出ているにもかかわらず、残念なやりとりでした。
所詮、占有スペースが必要だったり指導員の配置が必要だったりする学童をきちんと整備するより
占有スペースの確保も専任指導員の配置も必要ない、放課後子ども教室を整備してそこに学童を統合させることで
見せかけの待機児童0に持っていくほうが効率いいと思っているんでしょうね。。。
(放課後子ども教室は、放課後の子どもの居場所対策ですが、開設時間は16時半くらいまでを
 念頭に置いて行われているため、学校の敷地内も利用させてもらえるのだそうです。
 学童は、占有スペースを必要とし下校時刻を過ぎても保育が必要なため、学校の敷地内を
 利用させてもらえないのだそうです。・・・・お隣の明石や西宮ではできていることができない神戸市って
 どうなんだろうと思いますが)

学童保育の充実は保育所整備と同じ重要課題だという根本的な認識が共通なのであれば、
その充実ができるようになるために双方知恵を出し合う対市交渉であればいいのにと思うのですが、
恐らく神戸市の本音は違うんだろうな・・・と思わざるを得ないような対市交渉でした。

が、その後の学童関係者の懇親会で他の学童の方と情報交換、意見交換できたのはとてもよかったです。
学童があってよかったと思う仲間同士、これからも助け合って、
働く親が子どもが小学生になっても安心して子どもを預けて働けるように、
知恵を出し合っていけたらいいなと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

平泳ぎの練習始まる [習い事]

12月1日にスイミングの進級テストを受けた海ちゃん。
見事8級の25mクロールに合格し、今は平泳ぎの練習をしているそうです。
(わたしは見に行けなかったのですが、一緒に泳いだ5人中一番早かったそうです)

わたしは平泳ぎって苦手だったのですが、
海ちゃんは今平泳ぎが楽しいとのこと。
今までの壁は息継ぎが苦しかったりターンするときに鼻に水が入るのが辛かったりだったのですが、
ビート版を使ってのかえる足の練習にはそういう苦難が伴わないから、ということみたいです。

平泳ぎまでは学校の水泳の授業でもやると思うので、楽しく練習しているのはいいことだと思っています。
次回の目標は7級合格で、合格したらやめると宣言しています。
(7級合格後はバタフライの練習が入ってくるのですが、
さすがにバタフライまではできなくてもいいかな・・・とわたしも思っています)

スイミングを習いにいくのはあと数カ月かもしれませんが、
元気に楽しく通ってくれたらいいなと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

摂津本山のイタリアン「fabel」 [グルメ]

久しぶりに、お気に入りのイタリアン「fabel」でママ友達と夕ご飯を食べてきました。

今回はお酒を飲まないお友達と一緒だったので、しっかり食べようと「ショートコース」をオーダーしました。
このお店、オリーブオイルがめちゃくちゃ美味しいので、
最初に出てくる小さなサラダをいただいた後、残っているオリーブオイルにパンをつけていただきます。
attachment00.jpg

前菜7種の盛り合わせも、イタリア食材のナス+生ハム、カルパッチョ、ローストビーフに
アナゴのフリット、かにのジュレ、たこのマリネなど見た目にも味的にも楽しくて大好きです。
attachment01.jpg

パスタは日替わりの生パスタから選んだのですが、イタリア野菜ときのこにイタリアチーズのソースがからんでとっても濃厚。
子どもたちも喜びそうなパスタでした。
attachment02.jpg

最後デザートに温かいモンブランとカフェラテをいただきました。
手前のジェラートもさっぱりミルク味で美味しかった。
attachment03.jpg

めちゃくちゃおなかいっぱいで満足でした。

オープンしてすぐはもっと高級路線だったのと思うのですが、
最近は子ども用のセットメニューもできて、子連れでも気軽にこれそうなお店になっています。
それでもいいオイルと野菜にこだわっているだけに、何を食べても美味しい。
近所にあってよかったと思うお気に入りのお店です。


faberイタリアン / 摂津本山駅岡本駅青木駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。