SSブログ

天満橋のレストラン「& BOTTLE」のランチ [グルメ]

今日は天満橋で旅行業務取扱管理者定期研修というのを受けています。

天満橋はお店がたくさんあるので、お昼は会場近くの「&BOTTLE」というカフェレストランでグリルチキンのワンプレートランチをいただきました。
前菜、スープ、サラダ、グリルチキンとドリンクがついています。
サラダには特製ドレッシングがかかっていて、このサラダが一番美味しかった。
グリルチキンもまずまずでした。
パンかライスが選べたので久々にパンにしてみましたが…パンはイマイチでした。

野菜ジュースが無料でコーヒーがプラス100円という値付けは変わってるなあと思いました。
ジュースはたっぷりで美味しかったです。

ご馳走さまでした!
午後の研修も頑張ろう。
2018-02-28T12:40:32.jpg


アンドボトルイタリアン / 天満橋駅北浜駅なにわ橋駅

昼総合点-



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

働くママによる「育休ママたちへの質問に答えます!」 [ワークライフバランス]

働くママサークル・ワーキングマザーズスクエアのメンバーの中で、月曜日が休みの方と在宅勤務の方が今週月曜日に「育休ママ集まれ♡」というイベントを活動の一環として開催してくれました。

今回は十四人ほどの育休ママが集まってくれたそうです。
事前にいただいていた質問に、当日参加できないメンバーの体験談も教えてあげたいということで集めた「声」をワーキングマザーズスクエアのHPで公開しました。

みんなのコメントを今朝編集していたのですが、子どもが病気になったときの対応、保育園に入るための工夫など、みんな必死で頑張ってきて、後輩ママたちにアドバイスができる今があるんだよなぁと改めて思いました。

逆に、学校の先生で兄弟を保育園に預けているお母さんであっても第一希望の保育園に落ちて、家から離れた小規模保育にやっと入れたという話も聞きました。
そういう人もいる中、フルタイムで頑張ることが認められて晴れて認可保育所に預けられることになったママたちには、悔し涙を流している人たちの分も一生懸命働いて、女性が働く道を切り開いていってほしいと思います。

このサイトをみて、勇気をもって、元気に仕事復帰していくママたちが増えてくれたら嬉しいなと心から思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

中学校のあいさつ運動 [中学校のこと]

今日は中学校のあいさつ運動当番の日でした。
朝8時10分から25分まで校門の前に立ってあいさつをするというもの。

わたしは5分に着いたのですが、校門前には生活委員や生徒会の腕章をつけた子どもたちが並んでいます。
その数、10人以上。
「おはようございます!」と、大きな声で、登校してくる子どもたちにあいさつしています。
先生も1人学校前の道で子どもたちに声をかけながら見守りしています。

保護者はわたし含め6人ほどこの日の当番になっていましたが、実際来たのは4人。
一応あいさつしていましたが。。。正直、親いらんやん?って思いました。

今日は朝会があったようで、15分に生活委員の子たちは戻っていきましたが、代わりに他の先生が出てきて走ってくる子たちに「急げよ~」と声をかけています。
20分くらいには登校してくる子どもたちもいなくなり、先生に子どもの名前と活動の感想を書く紙を渡して解散となりました。

感想には正直に、「子どもたちが主体で行うあいさつ運動に親がわざわざ介入する必要はないと思います。せめて当番制ではなくボランティアベースにしたらどうですか」と書いて出しました。

小学生には信号付近で見守る大人がほしいという事情はわかりますが、中学生には仕事に遅刻してまであいさつする必要性は感じません。
来ていた保護者が全員お母さんでお父さんが1人もいないというのも、仕事より優先することではないという暗黙の了解な気がします。
実際、学校に行く途中で会った友達パパには、えー、そんなんあるん?中学生には親いらんやろ~、と言われました。
ですよね~、と言いつつ、サボるのはどうかと思って行きましたが…

大人があいさつに関心持つのはいいことだとは思いますが、強制するものではないな、と思ったあいさつ運動でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

息子さんの労災を申請しているお母さんの訴え [自分のこと・思うこと]

今日、毎週通っているピラティスに行く途中、署名活動をしている女性に声をかけられました。
あまりにも悲痛な顔をされているのでお話を聞いたら、息子さんが昨年自殺してしまったのだそうです。
その原因が、100時間前後の長時間労働と上司からのパワハラにあったとして、労災を認めてもらう訴えを起こしたのだそう。
「息子のような若者を2度と出してはいけないと思う」
と涙声で訴えるお母さんの話を聞いて、署名をしてきました。

一番つらい思いをしている人が、同じ犠牲を出さないために声を上げるってすごいと思います。
署名くらいしかできませんが・・・応援します
とお話したら、その一筆が何よりチカラになります、とおっしゃってくれました。

この事件、わたしは全然知らなかったのですが、昨年秋に神戸新聞の記事として取り上げられていたそうです。
知っていたら、この会社のチョコレート、買わなかったのにな、と思いました。

労働の実態がどうだったのかはこの記事ではよくわかりませんが、自分の娘が職場で毎日22時までの残業を続け、鬱になり、辞めたらいいよと言っても辞めたらみんなに迷惑をかけると泣いて、挙句の果てに自らの命を絶ってしまっていたらと思うと、やはり他人事とは思えません。
親として企業の責任を問いたいと訴えるこのお母さんを、応援したいと思います。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

今シーズン最後のハチスキー [子どもとおでかけ]

海ちゃんの学年末テストも終わり、部活が休みだった土曜日。
お友達と一緒に今シーズン最後のハチスキーに行ってきました。
到着時の天気は晴れ。
2月も終わりなので道路に雪は全くありませんでしたが、スキー場にはまだ140㎝も積雪があります。
雪質最高!とは言い難い硬い雪でしたが、みんなスイスイ滑れる子たちばかりなので何の問題もありません。
2018-02-25T08:19:26.jpg

ハチにはすぐに飽きてしまい、タイムトライヤルで盛り上がった後にすぐにお昼ご飯を食べて、ハチ北にも行ってきました。
2018-02-25T08:19:26.jpg

風が強くてハチ高原は寒かったのですが、ハチ北のほうが風があまりきつくなくてよかったです。

今回のタイムトライヤルでは前回よりもみんなタイムを伸ばして海ちゃんが最高21.57秒、あーちゃんが22.18秒でした。
わたしは1本目が23秒だったのですが、2本目はあーちゃんよりも早く22.09秒を出したので、あーちゃんが悔しそうな顔に。
前回のタイムで負けて以来、あーちゃんの中では自分はママより速いという意識がインプットされたようで…ほんと、上手になったものです。

14時過ぎから雨が降り出したので早々に引き上げ17時半頃に帰ってきました。
でも、いろんなゲレンデ滑れて満足です。

来シーズンは新しい板を買って、また仲間と一緒に滑りに行けたらいいなと思っています。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

社会のことを考える授業 [中学校のこと]

昨日海ちゃんが持ち帰ってきたPTA便りに書かれていた学年主任の先生の先生の文章、今取り組んでいる人権学習への思いが書かれていました。


思春期の頃は、ともすれば目に見えやすい風貌や運動能力、テストの点数で人と比べ、自分なんて…と自信を喪失して落ち込んだり、コンプレックスがあるゆえにその矛先が周りの仲間を傷つけたり、生徒たちも揺れ動く時期です。
視覚や聴覚に障がいのある方々への理解を通して、人と比べてないものを数えるのではなく、自分のできることで誰かのないものを補えるような、共存する社会の大切さと心地よさを学んでほしいと思います。
締めくくりとして講演会を予定していますので、保護者の皆さまも是非ご参加ください。


中学校でも教科学習以外にいろいろな取り組みをされているなあと思うのですが、こういう先生たちの思いを読むと、大事なことを学ばせてもらっているなと思います。
「人にやさしく」というテーマで小学校でも目の不自由な人の気持ちになってみる授業がありましたが、中学生になった海ちゃんが、人権学習をどのように受け止めるのか、興味深く思いました。

平日なので講演会の見学には行けませんが、多様な社会問題を子どもたちに考えさせ、発表させる授業があれば、是非参観させてほしいなあと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フレックス制度の効用 [ワークライフバランス]

今日の会議で社長がリクルート活動におけるわが社の魅力をどう表現するかという話をしていて、自分でも考えてみました。

わたしが子育てしながら仕事を続けるにあたって、一番ありがたかったのは上司と同僚の理解があったことですが、会社の制度的に一番助かったことといえば間違いなくフレックス制です。
特に子どもが小さい頃は、熱が出ると呼び出されて早退、病院によってから遅刻して出勤ということがよくあったので、そのたびに有休や半休をとらなくても、早退や遅刻した時間の合計が1か月の規定の労働時間に足りなかったときだけ、足りなかった分を有休で処理できるというのはとても助かりました。

今は、保育園入所がポイント制になって、両親ともフルタイム勤務は当たり前で、その中で加算点があるかどうかで落とされるという話を聞いています。
つまり保育園激戦区では、時短勤務をしているとそれだけで認可保育所の1歳児クラスに入れる可能性がなくなるということです。
フルタイムで復帰するためには、フレックスで早く出社して早く帰る、休んでしまったら土曜出勤などで調整できるという働き方が認められていると非常にありがたい。
実際、わたしもいまだに普段はフレックス制度を活用して会社のみんなよりも30分早く出社して30分早く帰るという働き方をしています。

・・・最近早く帰ることは難しくなってきていますが、子どもが小さいうちはこの制度にとても助けられたと思うのですが、あまりフレックスを活用しているという話はきかないなとふと思いました。
在宅ワークよりも簡単にできるし、もっと注目されてもいいのにな、と思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

劇場は、芸術ではなく、人のためにある [自分のこと・思うこと]

友達がシェアしていたヤフーニュース掲載のインタビュー
劇場は、芸術ではなく、人のためにある 観客数を3.7倍にした劇場がやっていること

かなり感銘を受けました。

岐阜県可児(かに)市立の公立劇場「可児市文化創造センター・アーラ(ala)」は、公立の劇場でありながら来館者数476,000人(市民1人が年4.7回利用)、観客数52,188人(市民1.9人に1人が舞台鑑賞)を誇ります。

劇場というとちょっと敷居が高い、観劇というとお金がある人の道楽といったイメージがありますが、衛館長がこだわったのは「劇場からもっとも遠い人たちに、アートを届ける」ということ。

遠い人たちというのは、さまざまな生きづらさや孤立を抱えている人で経済的に余裕のない人も含まれます。
その人たちにも芸術のすばらしさをわかってもらうのではなく、その人たちにとって芸術よりも切実な、暮らしの課題をアートの力で解決するという視点。
こういう視点を持つこと自体がすごいと思いました。
もちろん、そのための行動、子どもや家族連れ、高齢者の方が劇場に来れるようなイベントを企画し実行したことも。

通常の事業は、事業が成長し、余裕が出てからチャリティを行うという考え方をしますが、そういう考え方だと「子ども・若者、高齢者、障害者、在留外国人等」のマジョリティでありながら、その人たちを巻き込むことが後回しになってしまう。
課題を解決していくことこそが本業であり、成長の糧になるという発想を、もっとたくさんの人が持てば社会は確実に変わっていく気がします。

いろいろ考えさせられるインタビュー記事でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アウトドアクラブ トレジャーハンティング [習い事]

日曜日は久々のアウトドアクラブ。
海ちゃんはテスト勉強で行けませんでしたが、あーちゃんは元気に参加してきました。

今回は、加古川の日岡山公園にかくされた宝物を探すトレージャーハンティング。
お迎えに行ったときに、お宝は何だったの?と聞くと、こんな素敵な手作りのストラップでした。
2018-02-21T07:41:30.jpg


これ、リーダーさんが参加者みんなの分手作りしたんだろうなぁ。
子ども大好きなリーダーさんたちの愛情いっぱいの宝物だと思いました。

海ちゃんが行けなくなっても、あーちゃんはアウトドアクラブの活動を楽しんでいるようで良かったです。
来月も、楽しみです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

4年生の理科実験教室 [小学校のこと]

昨日、あーちゃんが「これ、レモンで電気つくねんで~」と言って、紙皿が入った袋をランドセルから出していました。
何のこっちゃと思っていたら、小学校のホームページに理科実験教室の様子が載っていました。

東京工業大学のOBの皆さんで作られた蔵前工業会の皆さんをゲストティーチャーに迎えての授業だったそうです。
テーマは、「くだもの電池を作ろう」

最初の実験はレモン電池。レモンを4つに切り分け、釘で作った端子を刺して、電流が流れるかLEDをつないで確かめると…一個では明かりはつきませんでしたが、4個を直列につなぐと明かりがついたそうです。
その他に、大根、パンでも試し、さらにLEDの代わりに電卓を繋いで計算できるかも試してみたそうで。

これは面白い実験ですね。
子どもたちが目をキラキラさせて取り組んでいる様子が目に浮かびます。

しかし、よく話を聞くと、あーちゃんのクラスは学級閉鎖だったためこの授業、受けられなかったとのこと><
あーちゃんが持ち帰ってきた実験道具、うちのレモンでも試してみようと思いました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。