SSブログ

福祉学習・講演会を聞いての感想文 [中学校のこと]

海ちゃんが、中学校での福祉学習と講演会を聞いての感想文を書いていたのを見せてくれました。
抜粋します。



今までの福祉学習を通して、一番印象に残っていることは、石田先生が後援の中で言っていた「人はみんな違って当たり前」ということです。
私達にはそれぞれ個性があるし、性格も顔も特技もみんな違います。
なのに、障がいという他のものよりも少しだけ大きな特徴的な個性を持っている人だけ、差別されたり変な目でみられたりするのはおかしいのではないかなと思いました。
私達は普通という表現を使いますが、人については普通なんてものは存在しないとわたしは思います。
性格がふつう、顔がふつうとかいうのは、みんな違うから、普通の決めようがないと思うからです。
石田先生は顔が特徴的な人を見たとき、あれ?って思うことは、人間としてあることだけど、そのことを受け入れ、人はみんなちがうことを理解してほしいと言っていました。
わたしもそういった人がいることを知り、普通に会ったときにしっかり理解できるようにしたいと思いました。

「胃に歌RY」ということには、相手を尊重する、大切にするという意味がこめられていると思います。
相手のことを尊重することは簡単なことではないと思いますが、それができる関係であってこそ、いい関係といえるのではないかと思いました。



いつの間にか、こんなにしっかりした文章が書けるようになっているんだなぁと感心しました。
顔や性格に「ふつう」なんてない。
海ちゃんの気づきは大切なことだと思います。
大切なことを学んだ海ちゃん、この学びを忘れず、本当の思いやりを忘れない大人に成長していってほしいものです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

電力会社の変更手続き [自分のこと・思うこと]

以前ブログに書いた電力会社の変更手続き、完了しました。

検診番号など必要な情報をWEB上で入力して申し込みをするだけで、受付完了、4月◯日から変更になりますとメールが来て手続終了です。
なんて簡単。

4月半ばから、我が家の電気はシン・エナジー(洸陽電機さん、4月から社名変更だそうです)
「エネルギーの地産地消」や「小規模分散型エネルギー社会」を目指す、神戸の会社の電力を使えるようになるのは嬉しい限りです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あーちゃんの4年生の思い出 [小学校のこと]

あーちゃんが、4年生の一年間を振り返っての思い出を作文に書いていました。
よく書けているのでご紹介します。


1学期には運動会がありました。
ぼうの演技。覚えるのがむずかしかったけれど、みんなで最後はきれいな形になってすごく楽しかったです。
「恋」という曲で、「カンフー」というイメージですごく盛り上がったと思います。
心を一つにすることが大切なんだなと学びました。
2学期には、音楽会がありました。
最初、わたしは鉄琴をやりたかったけれど、荒木先生にバス木琴をやってほしいと言われたのでバス木琴をしました。
バス木琴は特徴のある楽器でした。
みんなであわせたり、個人で練習して音楽会につなげました。
みんなで合わせるチームワークが大切なんだなと学びました。
3学期には2分の1成人式がありました。
10年間のことを振り返ってお世話になった家族、先生方に感謝の気持ちを伝え、歌をうたい、将来の夢に向かってのことを発表しました。
みんな、成長しています。だんだん大人に向かっているんだなと知りました。
1年間ありがとうございました。


成長した1年間だったんだなぁと改めて思う作文でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

沖縄旅行 グルメ [グルメ]

沖縄に来たら食べたかったもの。
一番はジーマミー豆腐。
ピーナッツが原料となったお豆腐、以前ダイビング中間が沖縄料理屋さんをやっていたとき、ジーマミー豆腐の揚げ出しを作ってくれて、これが大好物でした。
揚げ出しではなかったけど、懐かしい味が食べれて満足です。
2018-03-28T13:53:11.jpg


そして、海ぶどう。
海藻類は苦手なわたしですが、このぷちぷち感は好きです。
海ちゃんは、海ぶどうよりも、添えてあるポン酢が美味しかったそうです(苦笑)
2018-03-28T13:53:11.jpg

これはガーラの刺身。
ヒラアジのことを沖縄ではガーラとよぶのだそうです。
普通に美味しい。
2018-03-28T13:53:11.jpg

これは何の刺身だったか忘れましたが、聞きなれない名前でした。
2018-03-28T13:53:11.jpg


もちろん、子ども達は沖縄そばを帰る日のお昼にいただき、喜んで食べていました。
サーターアンダギー、シークアーサージュース、パイナップルジュース、シークアーサーソフトなど、沖縄ならではのおやつも満喫です。

楽しかったな~、沖縄。
ダイバー時代、毎年通っていた南の島の海。
子ども達と来れるようになって嬉しい限りです。
次は、宮古島に行こうかな~。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

沖縄旅行 瀬底ビーチと慶良間シュノーケリング [子どもとおでかけ]

美ら海水族館からの帰り、瀬底島の瀬底ビーチに寄りました。
瀬底ビーチは、結婚前に結婚式で席札を立てるための貝がらを拾いにきたところです。
残念ながら、当時たくさん拾った貝殻はなかったのですが、子どもたちも貝や白化したサンゴのかけらをたくさん拾っていました。
2018-03-27T07:22:40.jpg


2日目は慶良間諸島へのシュノーケリング半日ツアーに申し込んでいました。
那覇から船で30分。
大きな船だったので船酔いもせず、元気にサンゴスポットに到着しました。
2018-03-27T07:22:40.jpg


フィンとマスク、シュノーケルをつけて海にダイブ!
3月末の海はまだ冷たかったですが、透明度は抜群。
サンゴ礁とサンゴの中で泳ぐ熱帯魚たちを満喫しました。
海ちゃんはボートからの飛び込みも。
2018-03-27T07:22:40.jpg

かなり体が冷えてしまい、早めにあがってしまいましたが、慶良間のサンゴの海に子どもたちも「きれい!」と大喜びで、連れてきてよかったと思いました。
帰りに、海ちゃんが「ダイビングもしてみたい」と言ってくれて、そろそろ親子ダイブの夢も叶いそうで楽しいです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

沖縄旅行一日目 美ら海水族館 [子どもとおでかけ]

3月25日から26日の一泊二日で沖縄に行ってきました。

春休み、子どもたちをどこかに連れて行ってあげたいなあと考えていて、ふと慶良間の珊瑚を見せてあげたいと思いました。
温暖化で白化が進んでいると言われている珊瑚の海、本物をなくなる前に見せてあげたいし、目の当たりにすることであの珊瑚の海を守りたいと思ってくれたら嬉しいなぁと思う気持ちもありました。

調べてみると那覇から半日で行けるシュノーケルのツアーがあり、子どもたちに打診してみたところ「行きたい!」と言ってくれたので急いで飛行機とホテル、ツアーの予約を済ませました。

沖縄に行くのはなんと16年ぶり。
当日ダイバーだったわたしは秋口は毎年沖縄を楽しんでいました。
うーん、懐かしい。

初日は子どもたちのリクエストで美ら海水族館に行くことに。
わたしもこの水族館に行くのは初めてです。
那覇からレンタカーで2時間弱。
途中道の駅でお昼ご飯にもずくの天ぷらやゴーヤの天ぷらを食べて腹ごしらえ。
一個60円という破格の値段でしたが美味しかったです。

美ら海水族館のある海洋博公園はとても広く、ワクワク感たっぷりで到着した水族館。
2018-03-26T16:57:32.jpg

いきなり珊瑚の海の水槽があり、ダイバーの血が騒ぎます。
2018-03-26T16:57:32.jpg

そして黒潮の海。
ジンベエとマンタが悠々と泳いでいました。
2018-03-26T16:57:32.jpg

おー、これぞまさに沖縄の海!
ちょうどジンベエザメについてのミニ講座があって、ジンベエザメの特徴やオスとメスの見分け方とか教えてもらいました。

建物の外にウミガメ館とマナティ館、イルカラグーンがあるので外に出たら砂浜のビーチを発見。
わーい、沖縄の海だ~
2018-03-27T07:22:40.jpg

まだ海の水は冷たかったけど、足までつけちゃいました。
子どもたちは砂浜と小石や珊瑚で創作活動。
あーちゃんは、沖縄、と書いていました。
2018-03-27T07:22:40.jpg


さて、次はマナティ館。
愛嬌のあるマナティですが、実物はかなりでかいのにびっくり。

ウミガメ館のウミガメもサービス精神旺盛で、何度も寄ってきてくれていました。
2018-03-26T16:57:32.jpg

そして最後はイルカラグーンへ。
イルカショウの出番を待つイルカが泳いでいたのですが、いきなりジャンプしてくれて、わ、近くで見れてラッキーと思った次の瞬間、あーちゃんが水しぶきでビチョビチョになっていました。
お天気がよく、すぐに乾いてくれてよかったですが、サービス精神旺盛なのも気をつけないと。

ダイバーさんによるイルカの説明を聞いてからイルカショーを見ました。
一番古くからいるイルカのオキちゃんは43年もここでショーに出ているのだそうです。
だからこの会場の名前がオキちゃん劇場なのね。納得。
イルカが6頭もいるので、イルカショーも見応えがありました。
特に最後の6頭揃ってのジャンプはなかなかの迫力でした。
2018-03-26T16:57:32.jpg

お土産やさんで子どもたちのTシャツを買って美ら海水族館見学は終了。
楽しかった~☆
満喫しました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ピアノの発表会 [習い事]

昨日はピアノの発表会でした。

今回あーちゃんはモーツァルトのトルコ行進曲に挑戦。
知っている曲なので最初は張り切って練習していましたが、難易度の高さにかなり苦戦しました。
普段通りの練習量では全然弾けるようにならず、わたしが横についてサポートしながらなんとか最後まで弾けるようにはなりましたが、10日前でもノーミスは程遠い仕上がり。
一日15回は練習せなあかん、と言い聞かせて最後の一週間は頑張ったのですが、当日朝の練習もボロボロ。
ついつい「やるだけやったと思えるまで努力しなさい」と怒ってしまいました。

ようやく最後の一回はなんとか最後までワンミスくらいで弾けて、なんとかなるかと会場へ向かいました。

今回はオルビスホール。
初めての会場です。
学童が一緒のお友達と新調したドレスがお揃いだったことで笑顔になったあーちゃん。
本番の演奏では一箇所間違えた以外はなかなか順調に最後まで弾けたのですが…クライマックスで8小節ほど飛ばして弾いてしまいました。
知らない人は気づかなかったと思いますが、席に戻ってきたあーちゃんは複雑な顔。
でも、その部分以外は練習の成果を発揮できたということで自己評価は70点でした。

海ちゃんは、部活の朝練、放課後練、練習試合と家にいない時間が長く、かつ帰ってきたら疲れてピアノに集中できないと言い練習時間が取れない日々でした。
当日も昼まで部活で午後帰ってきてからお昼ご飯を食べて15時くらいに到着というスケジュールで、練習不足の自分を責める時間もなく迎えた本番、といった感じでした。

リストの愛の夢 第三番。
海ちゃんの好きなきれいな曲ですが、ごまかしも出来ないミスが4~5回あり、「ボロボロやった」と言って戻ってきました。
たしかにこんなに完成度の低い演奏は初めてだったかもしれません。

最後に先生と記念撮影してもらうとき、先生は「中学生は本当にピアノとお勉強や部活を両立させるの大変なので、来年の発表会に向けての曲を春から練習始めて無理のないように続けられたらいいと思うんです。海ちゃんは、続けたいと言ってくれているので、無理なくピアノを楽しんでほしいんです。」と言ってくださいました。
部活も勉強も友達付き合いも忙しい中学生の事情をよくわかってくれている先生で良かったと思いました。
ここまで上達した海ちゃん、両立が難しいと言って辞めてしまうのはもったいないと思っていたので、先生の言うように無理なくピアノを続けてほしいと思います。

ピアノの教室を変わって初めての発表会でしたが、40人以上の生徒さんがいて、先生一人ですごい人数を教えていることにびっくりしました。
割と高学年、中学生がたくさんいたので、我が家のように先生の指導方針のおかげでピアノを続けている子も多いのかな、と思いました。

何はともあれ発表会で一区切り。
二人とも、また新たな目標に向かって頑張ってほしいです。
2018-03-25T09:55:12.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

まちなか食堂 チーズダッカルビ [自分のこと・思うこと]

毎月第四金曜日に開催していたまちなか食堂。
先月行けなかったのと、12月1月はお休みだったので、すごく久しぶりな気がします。
今回はチーズダッカルビ。
2018-03-24T06:31:30.jpg

最近はやりですね。
子どもも食べるのでコチュジャン少な目で作ったといっていましたが、美味しかったです。
コチュジャンを足すと、さらに美味しかった!
家でも作ってみたいと思いました。

わたしが行く時間はほぼ食堂は終わった時間なのですが、今まちなかの料理をメインでやってくれている女性の方が後片付けで残っていたので、バルタイムに一緒にご飯を食べながらお話しました。
彼女は西区に住んでいるのに、居場所づくりの活動をしている団体を求めてわざわざ東灘区まで来てくれているそうです。
まちなか食堂だけでなく、子どもたちが料理をして持ち帰る「おかず寺子屋」でも子どもたちに料理を教えているそうで、「ただ飲食店で機械的に料理をして提供するのではなく、料理を通じて人と繋がる仕事がしたいと思って」と話していました。
自分の志を実現するために、調べて、考えて、挑戦している彼女が素敵だなぁと思いました。

まちなか食堂は、採算があわない中継続が厳しくなっていて、来月からは持ち寄り料理会形式に変えるそうです。
バルタイムを継続するのも難しくなってきてしまいました。
告知に力を入れられないのが問題なのですが…
力を入れようとも思えない今、バルも仕切り直しの時期かなと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あーちゃん作 カスタードケーキ [子どもと料理]

昨日の一年生大会は、周囲に何も時間をつぶすところのない山の上の学校が会場だったので、空き時間に近所に住むお友達の家にお邪魔させてもらっていました。
雨だったので、お昼ご飯を食べにいくときにも、車でお店まで送ってもらったり、会場に戻るのにまた迎えに来てもらったり、友達家族にとてもお世話になってしまいました。

お礼しないと~と言っていたら、あーちゃんがお菓子を作ってくれるというので、あーちゃんの手作りお菓子をお礼に差し上げることにしました。
今回挑戦したのはカスタードケーキ。
中にカスタードクリームを後から注入するミニケーキです。
こちら、焼き上がりの様子。
2018-03-22T13:59:07.jpg

焼くところまで昨日終えて、クリームは今日あーちゃんが自分で入れて学童に持っていきました。
(卒業式の後、学童に顔を出すお友達に渡してもらう作戦)

人に喜ばれるものを作れるあーちゃんってすごいと思っていたら、先日持ち帰ってきた二分の一成人式までの準備段階で書いた紙に
「人に喜ばれるものを作れる大人になりたい」
と書いてありました。
書いたことを実践していたのですね。
なんて素晴らしい。

これからも、他人に喜んでもらえることに喜びを感じるあーちゃんでいてほしいと思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

バスケの1年生大会 [中学校のこと]

今日は女子バスケの1年生大会。
初めて1年生が主役で試合に出れる日です。
が、海ちゃんの所属する女子バスケ部は人数が24人もいるのでユニフォームが全員にいきわたりません。
ユニフォームもらえない子も出てくるのかなと心配していたのですが、そこはこの大会は1年生が経験を積むための大会だから、という先生の配慮でスタメンの子以外は白と黒どちらかのユニフォームを渡してもらえることになりました。
前日海ちゃんは、黒の10番をもらってきました。
4番から9番までが白と黒両方もらえたそうで、安定して試合に出れるメンバーに入れるまであと一歩というところだったみたいです。

最初の2試合は白ユニフォームでの出場で、黒ユニフォームの子達は応援役。
次に黒ユニフォームで出れる試合までは時間があくので、会場近くに住むお友達の家にお邪魔してお茶されてもらっていたら、試合時間が予定より早くなりダッシュで会場に向かうというハプニングはありましたが、海ちゃんの出番はしっかり見ることができました。
2018-03-21T15:01:25.jpg

レギュラーメンバーの子たちの後、交代して出てきたのですが、以前練習試合で見たときよりは随分上達したなぁと思います。
まだ、ドリブル途中でおさえられたり、パスが甘かったり、まだまだ伸びしろはありますが、2試合目はシュートも決めてくれて、見にいった甲斐がありました。
3試合目は出番がなくて残念でしたが・・・。
やはり、レギュラーメンバーに入れるか入れないかは大きいなぁと思いました。

でもキャプテンの子を中心に、みんな仲良く応援しあって試合をしている様子はとても好感が持てました。
きっといいチームになると思います!

春休みは練習が少ないようなので、公園での自主練習、頑張ってほしいなぁ。
次に海ちゃんの試合での活躍を見れるのは秋の新人戦?だいぶ先になりそうですが、次も試合の応援に行くのが楽しみになる試合をしてくれました。

あ、結果は5勝1敗で優勝でした☆
1年生のみんな、おめでとう!!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。