SSブログ

JR摂津本山駅にエレベーターがつきました [自分のこと・思うこと]

JR摂津本山駅は、いまどき珍しいエレベーターのない駅でした。
階段しかないので、車椅子やベビーカーの人は駅員さんを呼んで階段の乗降を手伝ってもらうしかありません。
駅員さんがいないときは、自分でベビーカーを抱えて乗降するのですが、わたしは足がもつれてベビーカーごと落ちたこともあります
決して安全とはいえないし、人にやさしくない駅だと思っていました。

市長への手紙まで出したのですが、返信に書かれていたのはお金がかかるだけに計画が具体化していないということ
人の乗り降りはすごく多い駅なのに、納得いかんと思っていましたが、
昨年ようやくバリアフリー工事がスタートしました。
そして、11月24日、高架が完成し、エレベーターでの乗降ができるようになったのです。
朝駅に行ったら記念式典の準備中でした。
attachment00.jpg

そして、新しいエレベーターの前では記念撮影をする人がぱらぱら。
(わたしも)
attachment01.jpg


で、気付いたのですが、新しい駅にはエレベーターはつきましたがエスカレーターはありません。
高架式の駅になったので、改札への上がる階段が結構長いのです。
南北それぞれ1つずつしかないエレベーターはやはりそれを必要としている人が優先と思うと、
毎日の階段乗降けっこう大変かも・・・

という課題はありますが、とりあえずエレベーターがついたのは本当によかったです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

次女の就学前健診 [小学校のこと]

昨日は次女・あーちゃんの就学前健診でした。

長女のときに一度経験しているのですが、
就学前健診って何するもんだったかはよく覚えておらず、
家を出る直前に神戸市から届いた手紙をみて、母子手帳や事前記入の問診表がいることに気づき
あわてて記入して保育園にお迎えに。
長女のときは結構ドキドキしてたんですけどね。慣れってこわい。

同じ小学校に行く4人のうち、わたしがお迎えが最後だったそうで
「やっときたわ~。ママ、最後やでっ!」とあーちゃんに突っ込まれつつ(汗)

男の子の健診が先だったので、健診を終えて帰る途中のお友達とママ友に何人か会って
「どうだった~」と聞くと、好きな遊びを聞かれたよ、とか
視力検査でかたまってたよ、とかいろいろ教えてもらいました。

と、何度も立ち止まっておしゃべりしながら学校に向かったので、すでに受付はスタートしていて
並ぶことなく中に入り、個人票に記入し、視力検査。
海ちゃんのときにはなかったのですが、今回は0.7が見えるかどうかの検査をしました。
あーちゃんはなんなく合格。ちゃんと見えていてよかったです。

その後の内科健診と面接は3年生のお姉ちゃんに連れられていきました。
あーちゃんの前に並んでいた子は、同じマンションのお友達が連れていっていて、
後ろの子は、海ちゃんが1年生のとき同じクラスだった子で、
知っている顔がたくさんあったのであーちゃんの緊張も少なかったのかな?
面接から元気に戻って来ました。

「なに聞かれたの?」と聞くと、
先生の言うことの復唱と、はさみで黒い線にそって切るのをやってみせることと、
名前と保育園、好きな遊びをきかれたとのこと。
あーちゃんは絵本と答えたそうです。
しっかり受け答えができるあーちゃん、1年生になる心配はなにもないって感じです。

この日、3年生がお手伝いに入ることになっていて、海ちゃんの顔も見ることができました。
あーちゃんのお友達の一人が「あーちゃんのお姉ちゃんに内科健診のお部屋に連れていってもらった」と言っていて、
お母さんが「お姉ちゃんしっかりしているねぇ」と感心していたので、
ちゃきちゃきと担当をこなしていたみたいです。

かくて就学前健診は無事終了。
次は2月10日の入学説明会です。
月曜日で、かつ次の日も祝日で、非常に休みにくい日取りですが、
海ちゃんのお誕生日の日でもあるし、早退させてもらおうと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ハングルの練習 [小学校のこと]

海ちゃんが、学校でハングル文字を習ってきました。
「地球っこプログラム」という多文化理解の授業の中で習ったそうで、
韓国語の歌を歌ったり、50音表をみながら自分の名前をハングルで書いたり、
キムチの歴史の話なんかもきいてきたそうです。
わたしも知らなかったのですが、キムチは昔は唐辛子を入れずに作っていたそうです。
日本の漬けものと同じですね。

わたしの子どもの頃、アジアの国のことを学ぶ時間って小学校ではなかった気がしますが、
心がやわらかい小学生のうちに、アジアを知っておくことはいいことだと思います。

・・・連絡帳の字までハングルで書かれているのには困惑しましたが(汗)
__.JPG

※一応ちゃんとふりがなをふってくれています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

須磨離宮公園の紅葉 [子どもとおでかけ]

日曜日、七五三詣の後に須磨離宮公園に紅葉を見にいってきました。

全体的にはまだまだ・・・といった感じですが、緑の木々と赤黄色のコントラストがキレイでした。
suma03.jpg


離宮公園の植物園のほうには桜が咲いていてびっくり!
__.JPG

ジュウガツザクラというバラ科の植物だそうです。

この日ちょうど17時からライトアップする日だったので、温室も見学し17時まで時間をつぶして待ちました。
待った甲斐あって、ライトアップされた紅葉は美しかった。
suma01.jpg


公園の竹やぶにもレーザーでライトアップしているコーナーがあって、
子どもたちが大喜びでむらがっていました。
suma02.jpg


あちこちにキャンドルの灯りもともされていて、なかなか素敵な公園でした。
小樽からきていた両親も喜んでくれてよかったです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

にしむら珈琲神戸ハーバーランド店でランチ [グルメ]

日曜日のランチは、にしむら珈琲神戸ハーバーランド店で。
七五三のためにきてくれた両親は和食党なのですが、
夕食を和食のコースで予約していたので、ランチは軽めに・・・ということで
神戸らしい雰囲気のある老舗の珈琲屋さんにしました。

ハーバーランドは職場があるので、たま~にランチの後の珈琲を飲みに来たことはあるのですが、ランチは初めてです。
オーダーしたのはハンバーグランチ。
attachment00.jpg

オニオンスープは、たまねぎの甘みがとても濃厚!
前菜3種はかぼちゃサラダはこれまたかぼちゃの甘みが際立っていて、
たこのマリネもガーリック風味がきいていて、とてもわたし好みでした。
パンも温かかったし、ハンバーグも美味しかったし、期待以上のお味でした。

お子様ランチもあって、ハンバーグとかぼちゃサラダ、パンとジュース、さらにフルーツとデザート、ミックスジュースがついていて子どもたちも大満足でした。

写真を撮り忘れましたが、ランチについてくる珈琲、
ぶあついコーヒーカップをしっかり温めてあるので珈琲が冷めません。
しかも珈琲屋さんだけに珈琲が美味しい!
1100円のランチはちょっと高めだけど、十分美味しかったです。

ここは、ケーキも美味しそうなんですよね。。。
いつか食べてみたいです。

神戸にしむら珈琲店 ハーバーランド店コーヒー専門店 / ハーバーランド駅神戸駅西元町駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あーちゃん7歳の七五三詣 [子どもとおでかけ]

日曜日は、あーちゃん7歳の七五三を空も祝福してくれているかのような秋晴れ。
今回もスタジオアリスで着物をレンタルし、湊川神社にお参りにいってきました。
2013-11-25T04_33_33-0e230.jpg

レンタルしたのはSeiko Matsudaブランド。
不思議の国のアリスのイラストなんかも入っているいまどきの着物で、最初見たときは
「え、そんなん着るの!?」と思わず言ってしまいましたが、あーちゃんの強い希望に負けました。
でも着てみるとそんなに違和感もなく、可愛らしさ満点でした。
着物を着ていると、表情もしぐさもおすましお姉さんになってしまうあーちゃん。
前回の3歳の七五三は歩きにくいからと早々に運動靴に変えてしまったのですが、
今回は最初から最後まで草履までトータルコーディネートを貫き通していました。
attachment01.jpg


お天気もよかったので湊川神社は大賑わい。
お祓いもぎゅうぎゅうづめに子どもたちを詰め込んで行われていました。
attachment02.jpg

前回は、お酒に口をつける儀式もありましたが、それはなくなっていて、
お祓い、みこさんの踊りと鈴でのお祓いを受けて、みんなで一緒に2礼2拍手1礼をして、最後に千歳あめをもらって終了でした。
湊川神社は、お参りが終わった後に子どもたちにおもちゃと風船プレゼントがあり、
おもちゃ選びでまず盛り上がり、
子どもたちが年の数の倍だけたいこをたたく感謝太鼓に参加するというイベントもあり、
さらに今年は碁盤にあがってそこから神殿に礼をして、飛び降りると折り目正しい人間になれるというイベントまで増設されていて、
たっぷり七五三イベント満喫しました。

お昼ご飯を食べるところまでは着物を着ていてもいいよ、といったのですが、あーちゃんは
「いや!もう着替える!」と即答。
やっぱりいくら可愛らしい着物でも、結構疲れたみたいです。
普段着に着替えてお店から出てきたとたん、チアの振付で踊りだしていました。

小樽の祖父母、高槻の祖母もきてくれていたので、みんなでお昼ご飯を食べて
須磨離宮公園に紅葉狩りに行き、最後に三ノ宮で夕食をいただいて解散しました。
子どもの成長を喜ぶ七五三をみんなで楽しめてよかったです。

あーちゃんはこれからも、みんなに愛されてすくすくまっすぐ成長していくことでしょう。
子どもの成長を実感する、とてもいい一日でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

神戸ビエンナーレ まちなかコンサート [子どもとおでかけ]

土曜の午後は、毎年秋に行われている神戸の芸術祭「神戸ビエンナーレ」のイベントのひとつ
まちなかコンサートとして行われた田中郷子さんのソプラノリサイタルに行ってきました。

今回のテーマは「日本の歌110年」ということで、プログラムには1900年から2010年までの日本の歴史と
その時代・時代の歌が24曲並んでいました。
そして、田中さん自身がその音楽が生まれた歴史背景を自分の言葉で語っていくのですが
「言葉にならない思いを伝えるのに音楽がある」という言葉がとても印象的でした。

滝廉太郎の「秋の月」から始まって、わたしも1970年代に入るまでは知っている歌がほぼなくて
子どもたちはもちろん全然知らないので退屈気味でしたが、
なんとか大人しく最後まで聞いてくれました。
1970年代以降に出てくる「時代」「乾杯」「想い出がいっぱい」「世界に一つだけの花」などは
普段聞いていたポップス調と田中さんの歌うクラシック調ではやはり全然違って、
ピアノと歌しか聴こえない分、歌詞に込められた思いがストレートに伝わってくるようですごくよかったです。
子どもたちも「世界に一つだけの花」だけは顔をあげてしっかり聞きいっていました。

最後に、今回も記念撮影をしてもらいました。
2013-11-24T04_42_33-67627.jpg

田中さんにとって、日本語の歌だけのステージは初めてで難しかったとおっしゃっていましたが
とても素敵でした。
次はいつかわかりませんが、また子どもたちを連れて、聞きに行きたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まちむすびサロン [子どもとおでかけ]

金曜の夜は、ママ友達と一緒に「こうべまちむすび」が主催している「まちむすびサロン」というものに参加してきました。
この団体に所属している友達いわく、面白いメンバーが集まっていて楽しいよ、とのこと。
先日参加してきたおもしろ学校を主催したリベルタ学舎を借りて、代表の湯川さんもおしゃべりに参加しているというのも聞いて興味があり、夜子どもたちを迎えにいき、予防接種も終えてから自転車を飛ばして住吉まで。

参加費にお弁当代とお茶代が含まれるということで、お弁当が出てくるのかと思いきや、
出てきたのはおにぎりと筑前煮、そしてホウレンソウの白和え。
このおにぎり、黒米ごはんにじゃこ、オリーブオイル、岩塩、こんぶを入れてあってルネサンスおにぎりというそうです。
attachment00.jpg

ごはんとおかずのルネサンスという本を書いたフランス菓子パティシエ弓田さんのサイトをみると
添加物をつかわず国産の野菜やミネラルにこだわった料理だそう。
妊婦さんでも安心して食べれる料理を子どもに食べさせたいというこだわりに共感しました。
attachment01.jpg

筑前煮も白和えもとても美味しかったです。

この日集まったのは7人のママたち。
初めて会う方もいて、それぞれの自己紹介の話を聞いていると、
外資系で男性並みに働いてきたけど、深夜まで子どもを預けて働く生活に限界を感じて辞めてしまった・・・という人あり、
どんなに頑張っても産休育休で休んだ分の評価は下げられてくやしい思いをしているという方あり、
なんだか考えさせられました。
やっぱり17時で退社していてもそれなりの評価と期待をいただいているわたしって、
恵まれているんだとつくづく思います。

それぞれに価値観の違いは感じるけれど、
こういう集まりに参加して、自分と異なる人生を歩んでいる人と繋がるのってやっぱり面白い。
12月1月は予定があわなくて参加できませんが、2月からまた参加できればいいなと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ヨーロッパの小学生シリーズ [絵本・子どもの本]

最近の海ちゃんのお気に入りは「ヨーロッパの小学生」シリーズ。

学校の図書室で借りてきて、順番に読破していっています。
今借りている「イタリアの小学生」を読み終わっていないと、
今日の図書の時間に次読みたい「フィンランドの小学生」が借りれないと
昨晩寝る時間になっても必死に読んでいる海ちゃんに、
「朝早起きして読んだら?」といったら「起きれないもん・・・」と自信のない様子。
「海ちゃんは好きなことのためには早起きできるんちゃうかった?」といって朝約束した5時45分過ぎに起こしてみたら
予想通りしゃきっと起きて、朝ごはんの時間までに読み終わり満足そうに朝食を食べていました。

特に英語を習わせたりインターナショナルな教育をしているわけではないのですが、
海外への興味が強いのは親譲りなのでしょうか。
あーちゃんも最近英語を習いたいといい始め、母国語教育優先論者のわたしとしては微妙な気分です。

でもまあ本を読んで知的好奇心を広げていくのはとてもいいことだと思っているので、
今日借りてくるであろう「フィンランドの小学生」を読んで、海ちゃんが何を感じ、どんな感想を教えてくれるのか楽しみです。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

スイミングの進級カード [習い事]

昨日海ちゃんがスイミングで進級カードをもらってきました。

1年前にやめたあと、自分からまたやりたいといって9月から復活したスイミング。
同じマンションのお友達と一緒に行き始めたものの、
お友達は先月目標級に合格してプールを辞めてしまったのですが、
海ちゃんはその後も一緒に通うお友達をみつけて落ち込むこともなく通っていました。

2ヶ月過ぎるとやはり本人としても進級カードが気になってくるので
いいタイミングでもらえてよかったです。
昨日お迎えにいったのはパパだったのですが、すごく喜んでいたと言っていました。

8級の進級テストは12月1日の日曜日。
学童の餅つきバザーの日なので、行事の途中で抜けていかないといけないのですが、
実行委員さんにご配慮いただいて海ちゃんの頑張る姿を見させてもらおうと思っています。
久々に、海ちゃんのワッペンを握り締めて「ママ見て!」と駆け寄ってくる姿が見れるのかな。
楽しみです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。