SSブログ

ラジオ体操の立ち当番 [小学校のこと]

今年の小学校の保護者活動は、ラジオ体操立ち当番があたりました。
昨年の施設開放当番よりも拘束時間が短いので楽だわと思って希望していたのですが、
いざ当たって内容詳細をみると、
立っている時間は6時10分~7時まで。
・・・結構長いです。

しかも、夫に行ってもらうつもりでいたら、
水曜の朝は7時に家でなあかんから無理とのこと。
平日朝のこの時間帯にわたしが家空けるって、結構大変かも。。。

でもお当番はお当番なので、朝ごはんの仕度をして、
行く前に朝ごはん食べさせといてよ!と言い残して走って家を出ました。

行ってみると、あーちゃんと保育園が同じクラスでお兄ちゃんがいるお母さんが。
そうか、立ち当番って二人ひと組なのね。
50分暇だと思っていましたが、おしゃべりしてたらあっという間でした。

ラジオ体操自体は6時半~6時40分までなので、
その行き帰りの子どもたちの安全を見守るのが仕事なのですが、
みんなマナーよく歩いて行くのに感心しました。
しかも、終わったあと、みんなまっすぐ家に帰って行くようで、
公園の中を通って帰るのに、公園で遊び出す子が一人もいません。
わたしが子どもの頃のラジオ体操って、
終わった後にはドッチボールとかでみんな遊んでいたような気がしますが。。。
よく躾けられてる子どもたちです。

役員の方が見周りにきて、
子どもの波がひいたら帰ってもらっていいですよ~と言ってくれていたので、
もうこないかな。。。という感じをみはからって、
6時50分には立ち位置を後にしました。

それでも家に帰ると子どもたちはまだ朝ごはんを食べておらず、
家を出るまでバタバタでしたが。。。。

なにはともあれ、今年の小学校の保護者としてのお仕事はこれで終わりと思うと
気分はすっきりです。
来年もやっぱりラジオ体操立ち当番を狙おうかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

パパの誕生日プレゼント [子どもの成長]

昨日はパパのお誕生日でした。

今年は、それぞれメッセージカードを作り、
さらにクッキーもプレゼントしたい!と子どもたち。
前日から急遽クッキー作りが始まりました。
0829.jpg

計量は手伝いましたが、混ぜるのも、生地を伸ばすのも、
型抜きもほぼすべて自分でやっていた海ちゃん。
あーちゃんも型抜きは上手にできました。

ラッピングまではできなかったので、当日夕ご飯の後にしこしこやってましたが、
もちろんパパは娘二人からのプレゼントに大喜びです。
08293.jpg

海ちゃんのメッセージカード、なかなかセンスよくできていると
わたしも感心してしまいました。
08294.jpg

「いや~、女の子っていいなぁ」と感激のパパでした。

ちなみにわたしは自分の誕生日プレゼントに打診された心拍計をあげたのですが、
「あれ、なんで?鼻毛カッターがほしいって言ったのに。。」
「あれ、そうだっけ?」
・・・まぁ一応心拍計の中ではほしいメーカーのものだったみたいなので
いいことにしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

1日指導員で須磨水族園へ [学童保育]

昨日は学童保育のおでかけの日。
今回の行き先は須磨水族園です。
そしてわたしはこの日1日指導員の保護者として、
53名の子どもたちと一緒に久々に須磨水族園に行ってきました。

子どもたちは全員お揃いのオレンジのTシャツと帽子で
2名一組のペアになり歩いて駅まで行き、そして普通電車に乗って移動します。
整然と並ぶオレンジ軍団はなかなか圧巻です。
昨年のお出かけ付き添いは1-2年だけだったのですが、
今年は全学年揃っているので、
男女問わず高学年が低学年の面倒をよくみてる姿を感心しながら見ていました。

水族園の中では5人以下のグループを作って行動しなさいと指示が出て、
どうやってグループを作るのかまた興味津々で観察していました。
海ちゃんは早々に4年生のお姉さんと3年生のお姉さん二人とで4人グループを作り、
意気揚々と見学に出発。
学年を超えて仲良くできる仲間がいる様子が見れてまずはほっとしました。

次々に異学年構成の4-5人のグループが出来ていきます。
最後に残った女子の集団に指導員さんが声をかけに行きましたが、
「まだ意見が出揃ってないの!もうちょっと待って!」
と5年女子に追い返されていました。
5年女子、たくましいです。。。

結局なんとか5人ずつに分かれ出発して行くのを見届け、
わたしももう一人の1日指導員のお母さんと見学、いやパトロールに出かけました。

暑いのであまりうろうろしていませんが
2年前にきたときよりタッチプールが充実していて
陸ガメやサメに触れたり、角質を食べる魚の中に手を入れられたりできるようになっていました。
(足を入れたくなりましたが「手だけ」としっかり注意書きがあり。。。)
有料でイルカにタッチできるイベントもあり
須磨も進化してるわ〜と思いました。

お弁当広場でお弁当の後、
14時半からのイルカショーまで再び自由行動。
暑いのでわたしはもう一人のお母さんと館内の椅子に座っておしゃべりタイム。
海ちゃんと同じ学年の子のお母さんだったので
おしゃべりタイム満喫できて楽しかったです。

イルカショーではお約束通り前に座ってずぶ濡れになった子どもたちですが
着替えて気分もすっきり、
アイスも食べてお腹も満足で予定通り16時半くらいに戻ってきました。

駅から各自帰る子もいるからと言うことで
駅のホームでずらりと並んだ子どもたちに
「ありがとうございました!」と言われたのはさすがに恥ずかしかったですが
こちらこそ1日子どもたちと楽しませてもらってありがとうです。

1日指導員、平日に休みをとらないといけないのが難ですが、
子どもたちの学童での様子がわかる貴重な機会だと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぜいたくトマト復活 [家庭菜園]

この夏収穫を楽しんだプチトマトのトゥインクルはもうすっかり枯れてしまい、
トマトの季節も終わりだな~と思っていたら、
隣のぜいたくトマトが新しい茎を伸ばしていることに気づきました。
DSC00185.JPG

新しい芽が出たのかと思ったら、
どうも根っこはひとつで、枝分かれしたものみたいです。
それにしても、もうすぐ9月なのですが、
ここからまた花を咲かせて実をつけるつもりなんでしょうか。。。

そういえば一昨年もトマトは驚異的粘りをみせていたな~と思い、
ブログを読み返してみたら最後の収穫は11月半ばでした
ってことは、まだまだこの子も頑張れるのかもしれません。
さすがアンデス野菜は生命力が強い!

ゴーヤももう終わりかと思っていたら、
また可愛らしい実をたくさんつけはじめました。
DSC00186.JPG

パッションフルーツだけは、青々と茂ってきたものの、
全く実をつける気はないようで。。。
DSC00187.JPG

一度くらい収穫できるのかという淡い期待もはかない夢に終わりそうな気配。
ただ、パッションフルーツは多年草みたいなので、
うまく越冬できれば来年に期待をつなげます。
さて、どうなることやら。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お友達家族とデカパトスへ [子どもとおでかけ]

海ちゃんの足の怪我もようやく治り、
日曜日は毎年恒例のデカパトスに行ってきました。

10時開場なのに9時半にアイランドパーク駅に着いたら既に長い列。
10分前に開場してくれましたが
待ってるだけで焦げそうな晴天で、
日焼け止め塗ってたのに焼けちゃいました(>_<)

入場したらすぐにワンタッチシェードで場所取り。
現地合流しようと言ってたお友達家族と無事合流できて、
子どもたちはすぐにプールにGO!

わたしも着替えて追いかけようと思ったら、
なんと自分のラッシュガードやパレオ、着替えを入れた袋を忘れてきたことに気づきました。。。
さすがにビキニでうろうろするのは迷惑よねえ(><)
急遽売店で速乾性のTシャツを買ってきて、
それを来てお友達ママとプールに合流。

お友達がいると子どもたちは子どもたちだけで楽しそうに遊んでいます。

もう、あーちゃんも流れるプールや波のプールも怖がらなくなったので
みんなで沢山遊べました。
やっぱり子連れのおでかけは、
お友達がいるほうが、親子ともに楽しめます。
0826.jpg

何度かあれ?どこ行った?というプチ行方不明事件はありましたが(汗)

デカパトスはお昼時の売店が激混みな上に、
たいして美味しいものがあるわけでもないのが難ですが、
そこさえ目をつぶればほんと1日たっぷり楽しく過ごせます。

今回も10時〜16時までたっぷり遊んで帰りました。
子どもたちはまだまだ遊び足りない感じでしたが
電車移動の我が家としては帰宅まで歩いて帰れるくらいの
余力を残して帰ることが重要なので。。。

一緒に遊んでくれたRちゃん&Cくんママありがとう!
また一緒に遊ぼうね♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

夏休みの自由研究ができました [小学校のこと]

ユネスコキッズを参考にして作った海ちゃんの夏休みの自由研究ができました。
タイトルは「世界自然遺産 知床」

場所がどこなのか、地図を自分で描き、
120826_0547~01.jpg

世界自然遺産に選ばれた理由を書きます。
120826_0548~03.jpg

知床に住む動物の写真と説明をつけて、
120826_0548~01.jpg

最後に生態系について書いておしまい。
120826_0548~02.jpg


小学2年生の自由研究としては上出来かと思っています。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

指導員さんの送別会 [学童保育]

24日の夜は、8月で退職する学童の指導員さんの送別会でした。

14年数か月に渡って働いてくれていた指導員さんなのですが、
遠方に住むご両親の介護のため、
このたび退職せざるをえなくなったとのこと。

海ちゃんの通う学童の良さはなんといっても
指導員さんが安心できる存在であること。
アルバイトの方は何度か入れ変わっていますが、
長期にわたって働いてくれていた
正規雇用の指導員さんが退職されるのは子どもにとっても親にとっても大きなショックです。

お別れ会には、この指導員さんを面接したという、
14年前の保護者会長さんもきていました。
花束贈呈のあとに、指導員さんに送った今までありがとうのメッセージに
こんな言葉がありました。
「この学童を卒所した子どもたちは、
 みんな立派な大人に成長しています。」
確かに、14年前小学3年生だった子どもたちはもう23歳?
すっかり社会人です。
きっと自分のお子様の成長過程にこの学童と指導員さんとの出会いがあったことへの、
感謝を実感しての言葉なのでしょう。

今中学3年生というOBグループの子どもたちも、
集まってきてプレゼントを渡していました。
送別会の会場には、この子たち以外にも
学童を卒所したOBの子どもたちもたくさんきていて、
指導員さんがどれだけ子どもたちに慕われていたかがよくわかります。

壁にはられた「今までありがとう」の大きなメッセージの前で、
指導員さんが最後の挨拶をされました。
「辞める時に、こんなんもらえるの、普通の仕事してたらないですよねぇ。
本当に、指導員やっていてよかったと思います。」
・・・確かに普通のビジネスマンでこれだけ辞めることを惜しんでもらえる人は
なかなかいないです。

共働き家庭の子どもたちにとっては、親以上に長い時間、
一緒に遊び、厳しく叱り、子どもたちと向き合ってくれた指導員さんだから、
これだけの思いが集まるんですよね。
本当に、今までありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいです。

お開きになったあとも、指導員さんを囲んで、別れを惜しんで
写真を撮ったりおしゃべりの時間が続きました。
0824.jpg

いつでもまた、この学童に戻って来てほしいと心から思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

青少年科学館でプラネタリウムデビュー [学童保育]

23日は海ちゃんの学童でのおでかけの日。
この日は神戸市立青少年科学館でした。

青少年科学館は昨年家族で行きましたが
子どもが楽しみながら科学の不思議を学べるし、
涼しいし、中でお弁当も食べれるし、学童でのおでかけにはぴったりです。

どうだった?と聞くと、プラネタリウムに行ったことを
まず最初に話してくれました。
昨年はまだ早いかな・・・と思いプラネタリウムには入っていなかったのですが、
もう十分真っ暗な中での星の観察を楽しめる年齢になっていたようです。
プラネタリウムの内容も、ケロロ軍曹が登場する子ども向けのもので、
余計に楽しかったみたいです。

ちなみにおでかけといえばお弁当。
海ちゃんにどんなんがいい?と聞くと
「1段のお弁当箱で丸っこいのがいい」と不思議な答えがかえってきました。
中身が丸っこいの?おにぎりがいっぱい入ってる感じ?
「ん~、そんな感じ」
・・・という抽象的なリクエストで、とりあえず丸っこい感じにしてみました。
0823.jpg

帰ってきた海ちゃんに「丸っこくしてみたけど?」と聞くと
「うん、あんなんがよかったの。」とのこと。
満足いただけたみたいでよかったです。

来週火曜日が夏休み最後のおでかけになります。
この日はわたしも1日指導員で同行するので、お弁当二人分です。
どんなお弁当にしようかなぁ。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

引き出しの整理 [子どもの成長]

1昨日、あーちゃんが突然
「ママ、一緒にお洋服の引き出しきれいにしよう。」
と言ってきました。

最近、保育園に持っていく自分の着替えを
自分で用意するようになったあーちゃん。
洋服の入っている引き出しの中がぐちゃぐちゃだと
選びにくいことに気づいたようです。

「えら~い!」と褒めてあげたら、
「自分でやる」と言って、お洋服をひとつひとつきれいに畳み、
引き出しの中に上の服と下の服にわけて入れていっていました。
0822.jpg


洗濯物を仕分けするところまではするけど、
自分の引き出しに片づけるのは自己責任としている我が家では、
自分で整理しない限り、引き出しの中は片付きません。
・・・ということに気づいてくれたようで嬉しいです。

そして、きれいに引き出しの中がきれいに整頓されていると
気持ちがよいことにも気づいてくれたようです。
これからも、畳んで片づけるの、自分で頑張ってね!あーちゃん。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ピアノのレッスン行くの忘れてた。。。 [習い事]

今海ちゃんは、毎週木曜日がピアノなのですが、
先生から連絡があり、今週は木曜日都合が悪いので
火曜日に変えてもらえませんか、とのこと。
夏休み中なので、学童を途中抜けるだけで早い時間に終わるなら
こちらもありがたい・・・ということで今週のピアノレッスンは
火曜の13時~14時になりました。

で、昨日。
海ちゃんには「今日はピアノ13時からだからね。」と念を押し、
学童の連絡ノートにも「今日は13時~14時までピアノなので12:45に行かせてください」
と書いておいたにもかかわらず、
13時15分くらいに先生からメールが入りました
「海ちゃんがまだ来てないんですけど・・・。」

ええっ!と思いすぐに学童に電話すると
「すみません、今から行かせます!」と指導員さん。
どうやらすっかり忘れていたようです。。。。

結局13時半頃着いてそこからの30分しかレッスンを受けれなかったとのこと。
個人レッスンなので、先生を30分も待たせたことになります。
先生にも申し訳ないし、せっかく習わせてあげている習い事に
行くのを忘れたとか言われるとやはり腹が立ちます。

迎えにいくなり、お説教です。
海ちゃんのためにあけてた時間を無駄にしたのよ。先生に謝ったの?
なんで大事なレッスンに行くのを忘れるの?
指導員さんが声かけてくれなかったからわたしは悪くないって思ってるの?
もう自分で時計は読めるでしょう?

でも海ちゃんは納得いかない様子。
忘れていたんだから、仕方ないでしょ?
気づいたらちゃんとピアノのとこまで走って行ったんだよ。
なんでそんなに怒られなあかんの?
・・・という感じでした。

確かに済んだことはいくら責めても仕方ないので、
家に帰って、レッスンを受けれなかった30分、
自分で練習をしなさい、というとやっとうなずきました。

わたしも直前まで覚えていたのに、
迎えに行くちょっと前に横になったら寝過ごしてしまい
あーちゃんをプールに連れていけなかったことがあるので
1回忘れたくらいで、責めるのはよくなかったかもしれません。
友達と遊んでいて、時間が経つのを忘れてしまうって、
小学2年生には、あたりまえのことのような気もしないでもないし。

海ちゃんに声かけるのを忘れていたからといって、
朝から晩まで60人近い小学生の面倒みている指導員さんを責めるのもねぇ。。。

そう思うと、海ちゃんを叱りつけたわたしって、かなり大人げなかったかもしれません。
でも、この嫌な経験をしたことで、
これからは自分のしないといけないことは、言われなくても忘れずきちんとできる
海ちゃんになってくれることを願うのでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。