SSブログ

チアのアメフト応援 [習い事]

土曜日、あーちゃんはチアのアメフト応援。
今回は、鶴見緑地球戯場で、ゴールデンファイターズの応援です。

今年は3週連続での本番なので、間にあたる今回は参加者がとても少なくて、テンションの上がらない応援でしたが、行ってみるとなんと3月で就職のため離任したコーチが前の試合のチアリーダーとして出場していました!
しかも、自分の出番が終わった後、あーちゃんたちの応援に残って、ハーフタイムに一緒にベンチから応援してくれました。
子どもたち、大好きなコーチに久しぶりに会えて大喜びです。
(ちなみに今のコーチは彼女の妹さんです)

ハーフタイムに一緒にいろいろおしゃべりしたのですが、コーチ自身も子どもたちがみんな自分のことを覚えていてくれたのが嬉しくてたまらなかった様子でした。

そんなトモカコーチの応援を受けて、寒い中みんな頑張りました☆
attachment00.jpg


ハーフタイムの後も17時近くまで外で応援に座っているのは親も寒くて大変でしたが・・・。
来週のマスターズ甲子園は、がっつり防寒して行こうと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

六甲アイランドハロウィンパレード [子どもとおでかけ]

土曜日は久々に六甲アイランドのハロウィンイベントに行ってきました。

海ちゃんが土曜日にバドミントンを習い始めてから土曜昼間のイベントに行けなくなったせいもあってか、4年ぶりの参加でした。

あーちゃんはチアのアメフト応援と重なってしまったので、バドミントンはお休み。
それなら海ちゃんも休んで友達と行く!ということでお友達をお誘いしてのハロウィンパレード。
仮装して並んでいるだけで盛り上がり、あとはおしゃべりに花を咲かせていたという感じだったみたいです。
attachment00.jpg

ちなみに、並んでパレードのスタートを待っている間、JCOMの方が取材に来られ子どもたちにインタビューをしていました。
お友達に貸したオラフの衣装に「これは手作りですか?」と質問されて
「お友達のお母さんが作りました。」と私の方を指さしたので、わたしもインタビューに答えることに。
「どうやって作ったんですか?」
「来年はどうされますか?」といろいろ質問されました。
中1になる海ちゃん、来年の今頃はどんな感じで過ごしているのでしょうね。
とりあえず、また仮装して参加したいと言ってくれたらいいですね、と答えておきました。

attachment01.jpg

いろんな仮装の方たちがたくさんいましたが、コスプレわんちゃんがかわいかったです。

わたしは仮装パレードがスタートしてすぐにあーちゃんを連れて鶴見緑地に移動しましたが、友達は仮装コンテストにも出場していたそうです。
観たかったな~。

とりあえず、ちょっとだけでもハロウィン気分が味わえてよかったです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まちなか食堂&まちなかBAR [子どもとおでかけ]

毎月第四金曜日は「まちなか食堂」
今月のメニューは「すき焼き」です。
shokudo.jpg


今回は早く帰宅していたので、エプロンとバンダナ持ってお手伝いに行きました。
雨のせいか、17時台は全然人がいなくて拍子抜けしましたが、18時ころから常連メンバーが集まってきました。
海ちゃんとあーちゃんは、お友達にも「仮装してきて」と声をかけていたので、ハロウィンの近い10月らしい可愛らしい食堂となりました。
kodomo.jpg


わたしも、お手伝いしながら食堂を運営されている東灘子どもカフェの皆さんとおしゃべりできて楽しかったです。

今回は、19時までの食堂の時間に間に合わないお友達のために19時以降を「まちなかBAR」としていたので、19時近くからもご飯を食べにくる人が数名。
初めてだったので、食堂とBARの切り替えがうまくいかなかったのが反省点でしたが、まぁ来月以降もしばらく試験的に継続しようということに。

ふらっとご飯食べに寄れるところがあることで、助かる人がいるかもしれない。
地域の人と繋がる場があることは、子どもたちにとってもわたし自身にとってもいいことのような気がする。
そんなことを思いながら、来月のカレンダーにも「まちなか食堂」を書き込んでいます。
こういう取組は細く長く、継続できればいいなと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

中学校給食の登録案内 [中学校のこと]

今週、海ちゃんが中学校給食の登録案内のお手紙を持ち帰ってきていました。

ようやく一昨年からスタートした神戸市の中学校給食ですが、仕出し弁当の形式になったため、あまり評判はよくないようです。
しかも、給食を食べるかお弁当を持ち込むかが自由選択なので、「給食、美味しくないから」という理由で自宅からお弁当を持っていく子も結構多い様子。
そりゃ、業者の弁当よりも家庭の味が美味しいのは当たり前。
自由選択にしていたらいつまでたっても定着しないだろうなぁと思います。

海ちゃんも、中学生になったお友達から「ご飯が冷たくて美味しくない」「量が多くて食べきれない」「食べる時間もない」などマイナスイメージのお話ばかり聞いているので、給食のイメージは全然よくない感じです。
きっと、「みんな(…というのがクラス全員ではないはずだけど)家からお弁当持ってきてるから、海ちゃんもお弁当がいい」って言い出すんだろうなぁ。
せっかく給食始まったのに、毎日お弁当作るのってめちゃ嫌なんですけど。。。

まだ少し先の話ですが、気が重いです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子どもの「思考力」を育てる [子どもの教育]

昨日の社内研修で、「教えない教育」という話がありました。
大人が手取り足取り教えてしまうことで、子どもの考える時間を奪ってしまう。
あれこれ親切に教えることは、子ども自身の思考する力を奪ってしまうことになりかねないという話に考えさせられました。

とある有名な数学教授の方も「数学は”教える”と子どもは数学嫌いになるんですよ」という話をされていたそうです。
自分で考えて答えを導き出すことが数学の醍醐味で、それを「面白い」と思えるかどうかが数学好きになるか嫌いになるかの分かれ目なのかもしれません。

わたしがずっと「お気に入り」に登録しているお話の中に、魔法を使える保育士さんのお話があります。
その子はなぜ大人の言うことを聞かないのか

一度も声を荒げて「集まりなさい!」「先生のお話を聞きなさい!」ということがないのに、子どもたちが自発的に集まってきて、先生のお話を一生懸命聞く状態にさせる保育士さん。
印象的だった言葉は「子どもは考えることが好きなのよ」

子どもには個人差があるから、おっとりしていて考えて自分の思ったことを発言できるまでに時間のかかる子もいるけれど、そんな子どもでも考えること自体は好きなのだと。
子どもなりに、考える時間。
それは、はたからみたらぼーっとしている時間なのかもしれないけれど、その考える時間を確保してあげること、待ってあげることが今求められる「自分で考える力」「深い思考力」を育むのだということなのでしょう。

ついついすぐに「こうしたらいいでしょ」と口を出してしまう自分を反省しつつ、子どもが夢中になる時間、自分なりに一生懸命考える時間を大切にしてあげないとな、と思ったのでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

地域の働くママ・パパと繋がろう~そんなイベントを開催します [ワークライフバランス]

わたしの所属する働くママのサークルWorking Mothers' Squareが、11月23日(水祝)にイベントを行います。

このイベントを開催するにあたっては、メンバーの中で実行委員会を立ち上げ、3月からずっと打ち合わせを重ねてきました。
神戸市東灘区の後援もいただき、今保育園や児童館、区役所、図書館などにメンバーが手分けしておいてもらったり配布してもらったりしています。

働く母の背中をみて、子どもを育てながら働くことは、当たり前だと思って生きてきたわたしですが、現実はそれがマジョリティではない。
子どものときには男女等しく自分の夢を持ち、同じように学び、同じように社会に羽ばたいたはずなのに、子育てのために仕事を辞めてしまう現実、仕事のために子育てを諦めてしまう現実。
何かがおかしいと思っています。

人間は社会の中で生きていく「社会性」を持った生物。
一人で生きていける人なんて誰もいないのだから、生まれてから自立するまでのサポートは社会全体で行ったらいいし、自立してからは育ててくれて社会のために誰もが働いたらいい。

母親一人、父親一人が抱え込むのではなく、子育ての楽しみも、悩みも、みんなで分かち合い、困ったときは助けられ、自分にできることがあるときは誰かを助け、誰もが自分自身を「迷惑かける」なんて責めずに子育てを楽しみながら仕事で社会貢献できたら、素晴らしいと思う。
少なくとも、自分の子どもたちが将来母親になる頃には、子どもたちが保育園や学童や子育てしながら働き続けることで悩まなくてもいい社会になっているように、今悩みながら子育てをしてきたわたしたちが、繋がることで社会を変える一歩を踏み出したいとも思ったりもしています。

まずは、地域の中で仲間をつくろう。
前向きなエネルギーがもらえる、子どもが生まれたおかげでこんな素敵な仲間に出会えてよかったと思えるような、仲間が集う場所をつくろう。

そんな思いを持って、いつもの「おはなし会」よりも、もっと多くの人に来てもらえるように、東灘区民センターの多目的ホールを借りて行います。

たくさんの人たちと、このイベントで繋がりたいと思っています。
イベントの詳細と申込はこちらから
http://www.c-sqr.net/c/cs30466/Circle_detailEvent.html?event_id=3110995
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

6年生の校外学習 こころの劇場 [小学校のこと]

先週、修学旅行に出発する2日前に6年生の校外学習がありました。
神戸文化ホールでの演劇鑑賞です。

なぜ修学旅行の2日前に校外学習?と思いましたが、神戸市内の全小学6年生対象の事業のようで、いろんな学校が割り当てられた日に観劇できるものだということが後でわかりました。

観に行ったのは劇団四季の王子とこじき。
昨年秋、京都で講演をしていたのを観にいったので、海ちゃんは2度目の鑑賞になります。

同じものにあたってしまったのはちょっと残念でしたが、まぁいいお話は何度見てもいいものです。
鑑賞後、海ちゃんが書いた感想文には
「勇気を出して本当のことを言うことが大切だと思いました」
「それが、自分にとって不利なときでも、勇気をだして本当のことがいえるようにがんばりたいです」
といったことが書かれていました。
繰り返し見て、感想を書くことで理解が深まったのではないかと思います。

昨日受けていた研修でも、最後に学んだことを振り返り、文章にして書きとめることは非常に大切で、それがないと学びは半減するというお話がありました。
そういう意味でも、演劇鑑賞の後、感想文を宿題として提出されるのはいいことだと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

甲南女子大学学園祭でのチアステージ [習い事]

昨日はあーちゃんのチア発表会。
毎年恒例となっている甲南女子大学学園祭での甲南女子チアリーディング部さんと共演させていただくものです。

今回は家であまり練習していなかったせいもあり、お迎えのときにちらっと見ている感じでは振付を覚えきれていない自信なさげな演技だったのですが、本番はなんのその。
いい笑顔で最後まできびきびした演技を見せてくれました。
DSC04116.jpg


甲南女子大学チアリーディング部ベルーガスの皆さんの演技はまた素晴らしく、昨年、一昨年よりワンランク上にレベルアップされた感じでした。
ママ友いわく、今年の西日本チアリーディング選手権大学生の部では5位入賞だったそうです。
素晴らしい☆

演技をしっかり頑張ったので、終わったあとには学園祭に出ている屋台でたこ焼きやパフェを買って食べて帰ってきました。
チアのときのあーちゃんは本当にいい顔をしていて見ていて気持ちがいいです。
10月11月は発表会が続いていて、今週末はアメフト、来週末はマスターズ甲子園の応援だそうです。
また応援しにいこうと思います!
DSC04134.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お友達の家でハロウィン女子会 [子どもとおでかけ]

昨日お友達のお誘いで、夕ご飯とお友達の家でのパーティーにお邪魔させてもらいました。

この夏オープンしたばかりの焼き鳥屋さんで焼き鳥をお腹いっぱいいただいた後、
2016-10-23T06-05-26-99a47.jpg

お友達の家に移動して子どもたちはハロウィンの仮装でゲーム。
我が家は全然準備なく行ったのですが、可愛い衣装を貸してもらって子どもたちは大満足。
海ちゃんは借りていた衣装を来週の六甲アイランドハロウィン用に貸し出しまでしてもらっちゃいました。
2016-10-23T06-05-28-7bb4c.jpg


ちょうどお友達ママがお誕生日だったので、ケーキを買っていきお誕生日祝いも一緒に。
子どもたちがカードゲームで盛り上がっている間、大人はたっぷりおしゃべりできました。

すごく久しぶりに会う友達だったのですが、仲良く遊べて良かったです。
そして、お誘いいただけたのも嬉しい。
また遊ぼうね~と笑顔で帰ってきました。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

修学旅行の思い出 [小学校のこと]

昨日、海ちゃんが元気に修学旅行から帰ってきました。

帰りは保護者が迎えに行くことになっていて、自然学校のときに連れて帰ってきてもらったママ友にお願いしようかと思ったら彼女も迎えに行けないということで、ちょっと早く会社を出させてもらい迎えに行きました。
海ちゃんは予想通り元気いっぱい。
「恋バナ、楽しかったわ~」
夜はずっと恋バナで盛り上がり、それが一番楽しかったみたいです。

帰宅後は、初日の朝、バスが出発してから帰着するまでのことを詳しく話してくれました。
法隆寺の見学で、ガイドさんが案内してくれたこともしっかり覚えていて、由来や特徴まで教えてくれたのには感心しました。
人に教えられるくらい覚えているってたいしたものです。
事前学習で知識があった上に実際目で見て耳で聞いて頭にインプットしたという過程があったのも良かったのだと思います。

グループで回った東大寺でも、正倉院の校倉造はふ~んって感じだったということ、
二月堂は一番景色がきれいだったこと、
三月堂は一番ゆっくり寛げたということ、
トイレの近くの水飲み場で勢いよく水を出し過ぎて顔中びしょびしょになったこと、
ホテルでの夕食は量が多いのに時間がなくてお肉を1枚残してしまったのが心残りだったこと、
お風呂も時間がなかったので急いで入ったら、海ちゃんの班は女子でダントツ1位の早さだったこと、
ホンダの工場見学で教えてもらったこと、
鈴鹿サーキットでは怖くて乗れないと思っていたジェットコースターが意外と怖くなくて3回も乗って楽しかったことなど、本当に楽しかった修学旅行の様子が伝わってきました。
attachment00.jpg



家族にお土産も買ってきてくれていて、わたしは可愛いシカのストラップをもらいました。
attachment01.jpg

早速iPhoneに装着!
大事にしようと思います。

寝る前は「あ~、修学旅行、あっという間に終わっちゃった~」と残念そうだった海ちゃん。
でもまだ音楽会も、冬季野外活動もあるんですよね。
盛りだくさんな6年生も残り後半年足らず。
たくさん素敵な思い出を心に蓄えていってほしいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。