SSブログ

スイミングの目標設定 [習い事]

昨日スイミングから帰宅した海ちゃん、
「コーチにもうちょっとで進級カードもらえるって言われた!」
と嬉しそうに報告してくれました。

小児喘息克服のためにスタートさせたスイミング、
この秋冬も一度も発作を起こすことなくのりきった海ちゃん。
母的にはすでにスイミングを習うことの目標は達成しているので、
あとはいつまでスイミングを続けさせようか悩ましく思っていました。

しかし、今まで「自分で頑張るって決めたことでしょ」といって頑張らせてきたスイミングを、
突然親のツルの一声で「もう頑張らなくていいよ」というのも、
一貫性がなくてよくないと思い、
これを機に海ちゃん自身に目標設定させようと思いました。
「海ちゃんは何級とるまでスイミング頑張ることにする?」と聞いてみると
「何級になったら何ができるんかわからんし」という返事。
そこで、スイミングで昔購入した「スイムテキスト」を引っ張り出して来て、
何級で何ができるかというカリキュラムを確認していきました。

ヘルパーなしで、クロールで25m泳げたらいいんじゃないのかな、
と漠然と思っていたのですが、
テキストによると、8級のテストがちょうどクロールで25m泳ぐことだそうです。
じゃあクロールで25m泳げるようになって、8級合格するまで頑張ってみる?ということで
本人も納得した上での目標設定が完了しました。

目標が明確になると親としてもゴールが見えて、
増え続ける習い事の辞め時をどうしようかという悩みが解決してすっきりしました。
現在、12級。
海ちゃんのペースだと、8級合格まで1年は余裕でかかりそうな感じですが、
これからは目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2011年の医療費確定申告 [子どもの病気]

長女を出産して以来、毎年行っている医療費の確定申告。

2011年は、喘息持ちの次女・あーちゃんも
一度も入院することなく発作の出やすい春・秋を過ごしてくれたので
確定申告はしなくても済むかな・・・と思っていたのですが、
計算してみると、わずかながら医療費10万を超えていました。

明細を見てみると、昨年までダントツだったあーちゃんの小児科受診料とお薬代よりも
小学生になって医療費の自己負担額があがった海ちゃんの医療費のほうが若干高かったです。
普段はあまり気にしていなかったのですが、
1割上がると年間通してだと結構あがるものですね。

何はともあれ、医療機関にかかる回数が減ったというのは有り難いことです。
今年は確定申告しなくて済むくらい、病気しないで元気に過ごしてほしいと願っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

バスケの新人戦 [習い事]

日曜日は、長女が最近入部したばかりのミニバスケットボールチームが
神戸市の新人戦に出場するということで、応援に行きました。

試合のときの案内はメールで送られてくるのですが、
そこに書かれていたのは「青木駅からの方は7時16分発」
同じ1年生のママに、「朝早いから下の子どうするか悩むわぁ」とメールすると、
「お弁当が・・・」という返事。
メールをよく読むと、確かに持ち物のところに「お弁当」と書かれていました。
朝7時前に家でる上にお弁当ですかぁ。。。
いきなりハードル高いです(><)

試合が始まるのは10時40分なのに、7時から行くってことは
待ち時間かなり長いよなぁと思ったのですが、
あーちゃんも行きたいっ!とのことで、結局朝から家族4人でいくことに。
前の日早く寝た子どもたちは6時前にしゃきっと起きてきてくれて、
予定通り7時前に家を出ることができました。

青木駅に集まったのは10名くらいですが、魚崎では30名くらいにふくれあがり、
なかなかすごい人数での移動です。
会場の神戸常磐大学に到着したのは8時過ぎ。
そこからチームに所属している子どもたちは体育館に入れる時間まで外で
走ったり身体を温めていたようですが、
わたしたちは何もすることがないので、食堂でおしゃべり。
6年生で校区の中学校にバスケ部がないので、バスケ部がある学校を受験した子の話、
バスケ部が強い中学校の校区に引っ越しを決めた子の話、
中学で朝練なんかがあると、そのとききていた体操服が夕方にはカビることがあるなど、
先輩ママからのお話はなかなか刺激的でおもしろかったです。

10時半くらいになってやっと体育館のギャラリーに移動。
試合に出ない1年生の海ちゃんは低学年担当のコーチと一緒に
熱心に試合の様子をみていました。
わたしたちもギャラリーで観戦。
バスケの試合を真面目に見るのは初めてで、ルールもよくわからないのですが(汗)
かなり面白かったです。
最初の試合は大差で負けましたが、3位決定戦はいい勝負で
思わず応援にも声が出るくらい、盛り上がってしまいました。

・・・あーちゃんは、最初の試合では「お腹すいた~」
次の試合では「プリキュアみせて~」
食堂で待っている間くらいは元気に走り回っていたのですが、
やはりよくわからないスポーツをおとなしく観戦するのはちょっと辛かったようで。

新人戦のあと、もう引退する6年男子の壮行試合もあったのですが、
それはパスして先に帰ってきました。
それでも帰宅は16時。
朝早くからの丸一日のイベントで、結構疲れました。
高学年になると、これが月に何度もあるんですよねぇ。
他のお父さんお母さんとのおしゃべりも楽しかったし、
バスケの試合もおもしろかったのですが、
親の負担はかなり重い・・・。

練習量が増えて試合にもベンチ入りするようになる3年生になるときには、
親子ともに、かなりの覚悟がいりそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぬいぐるみを手作り [絵本・子どもの本]

雨の土曜日。

家で昔保育園からもらっていた「ワンダーえほん」のおまけ、
「ワンダープチノート」を引っ張り出してきて
手作りコーナーを熱心に見ていた長女。
「ママ、一緒に工作しよう。」
と声をかけてきました。

「いいよ。」
と軽く返事をしたのですが
開いているページをよく見ると、
着れなくなった洋服で作る熊のぬいぐるみでした。
おっと、手芸ですか(>_<)

正直手芸は面倒くさくて嫌だったのですが
特に他に提案することもなかったので
結局制作にかかることにしました。
雑巾にするつもりで置いていた肌着をくまの形に切り抜いて縫い合わせ、
クリスマスプレゼントにもらったお菓子の入ったブーツに入っていた綿を入れて、
何かのプレゼントにかかっていたリボンを首に巻き、
こげ茶色のリボンで目と鼻をつけて出来上がり!
綿を詰めるのは海ちゃんがやってくれました。

出来上がってみるとお手本よりかなり幅が太くて不細工な感じだったので
服を着せてごまかしてみました。

子どもたちには大好評で
「ももたん」と名前をつけて可愛がっていました。
喜んでくれて良かった。
苦労して作った甲斐がありました。

でも「あーちゃんのはあ?」と言うリクエストは
ははは〜と笑って誤魔化してしちゃいました。
手芸って趣味としてない母にはハードル高いんですから(笑)
120225_1219~01.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

ひな人形を出しました [季節行事]

今週月曜日に保育園に行くと、
7段の立派なお雛様が飾られていました。
昔いた先生が寄贈してくれたそうで、とても立派な雛人形です。

そうか、もうお雛様の季節かぁと思い、
我が家も今週雛人形を出しました。
長女が1歳のときにおばあちゃんが贈ってくれた雛人形の上に、
保育園で毎年作ってくる雛人形を並べています。
120225_0704~01.jpg

「なんでうちのお人形は2段しかないん?」
と毎年のように聞かれますが、そりゃもう、マンション暮らしですから
7段雛なんて置けませ~ん。

あーちゃんは保育園でひなまつりの歌を習ってきたようで、
朝起きると雛人形の前に座り、
オルゴールにあわせてひなまつりの歌を歌うのが、最近の日課になっています。

今年は3月3日が土曜日なんですよね。
昨年は朝から必死で?雛ちらしを作りましたが、
今年はゆっくりお昼か夜にひなまつりのお祝いができそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

1年生最後の参観日 [小学校のこと]

昨日は小学校の参観日でした。

・・・が、わたしは行けず。
研修で1日仕事ができなかった翌日かつ
2カ月連続の参観日でかなり休みにくい状況だったうえ、
科目が国語となると、またか~って感じで無理して行く気にもなりませんでした。

前の日に
「明日ママ参観日行かれへんわ、ごめんね~」
というと、
「え~!!なんで!!海ちゃん、せっかく発表の練習も一生懸命したのに!」
と海ちゃん大憤慨。
どうやら国語の音読をグループで発表するという授業だそうで、
班のみんなで参観日に向けて準備をしていたようです。
普段の国語の授業よりは面白そうですが、
仕事もたまってるんだよねぇ。
困っていたら、パパが半休とって行くつもりでいたことが判明。
参観日もその後の懇談会もパパにお任せしました。

帰宅後、どうだった?と話を聞くと、
海ちゃんのグループの発表は、音読だけでなく、
1学期に比べて字もこんなに上手にかけるようになりました、という発表も加えていて
なかなか立派な発表だったそうで、家でも実際やってくれました。
パパは6月の参観日であまりに消極的な様子にショックを受けて以来の参観日だったため、
随分積極的に授業に参加できるようになったんだなぁと感心しながら見てきたとのこと。

懇談会に出ている間、海ちゃんはお友達二人を連れて帰宅し、
一緒に宿題をして、その後夕方まで一緒に遊んでいたそうです。
子どもたちがかくれんぼしたり、3人並んでブリッジしたりして遊ぶ様子も、
パパは新鮮でおもしろかったようです。

1年生最後の参観日は、
親子ともに楽しい一日となった感じでめでたしめでたしです。

・・・しかし、参観日って、学期に2回もいらないんだけどと思うのはわたしだけかしら?
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ちゃんちき堂の苺シフォン [買ってよかったもの]

毎月定期購入している青梅のシフォンケーキのお店・ちゃんちき堂から
今月は苺シフォンが届きました。

袋をあけるとふわっと苺の甘い香りがします。
120223_0443~01.jpg

食べてみたら・・・ふわふわのシフォンの食感の中に、
甘い苺がちょうどいいアクセントになっています。
おいし~い!!
苺好きにはたまりません。

昨日わたしは研修で帰りが遅かったのですが、
帰ってきたときにはホールサイズのシフォンの半分がなくなってました。。。
家族にも大好評だったみたいです。

ちゃんちき堂のブログに苺シフォンで使っている大東農場イチゴ園さんの記事がありました。
すっごく大きい立派な苺を育てていらっしゃる苺農園さんで、
水曜日と日曜日にしか販売していないそうです。
そう聞くと、買って食べてみたくなりますねぇ。

苺のシフォン、大ヒットです☆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「いただきます」の意味 [絵本・子どもの本]

先週図書館で借りてきた絵本の中にあった
「ぼくじょうにきてね」という絵本が今のあーちゃんのお気に入りです。

ぼくじょうにきてね (ふしぎいっぱい写真絵本)

ぼくじょうにきてね (ふしぎいっぱい写真絵本)

  • 作者: 星川 ひろ子
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 大型本


牧場に住んでいる5歳の女の子のお話です。

可愛がっていた子牛が市場に売られていってしまい、
その子牛はオスだったため市場に売られた後は肉牛として食べられてしまうという話をきいて、
悲しい気持ちでいっぱいの女の子。
その子ににお父さんが語りかけます。

「・・・にんげんは いきるために うしを そだてているんだよ。
うしのおかげで ぎゅうにゅうや ぎゅうにくを くちにできるんだ。
まどかが ごはんを たべるまえに いただきますっていうだろ。
あれはね、いろんなどうぶつや しょくぶつの いのちを いただくことに
かんしゃする ことばなんだよ。」

普段なにげなく言っている「いただきます」の言葉の意味を、
こんなふうに説明できるお父さんがステキだなと思いました。

早速昨日の朝ごはんの前にも、
この絵本を読んで、大きな声で「いただきます」を言ってもらいました。
4歳のあーちゃんにはまだ「いのちをいただく」というお話は難しかったかもしれませんが、
小学生の海ちゃんの胸にはストンと落ちた気がします。

「あーちゃんも牧場にいって、ミルクあげたい」
「ちちしぼりしてみたい」
と、牧場での動物たちのお世話に興味津々になった子どもたち。
あったかくなったら、近くの牧場に連れて行ってあげようかなと思っています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

補助輪なし自転車に乗れました! [子どもの成長]

日曜日わたしが海ちゃんをアウトドアクラブ体験の集合場所まで送り
帰ってくるとあーちゃんはパパと公園で自転車の練習をしていました。

なんと一瞬パパが手を離しても自分で自転車に乗っています。
午前中は、5回に1回うまくいくかどうか・・・くらいだったのですが、
午後もう一度練習しにいく!と公園に行ったときには、
3回に1回くらい手を離してもうまくこげるようになっていました。

すご~い!と母の大絶賛を受けて
ますますやる気になる4歳4ヶ月のあーちゃん。
1時間後には、自分でスタートしてこげるようになっていました。

この成長ぶりにはびっくりです。
すごいなぁ。。。
やはり、こまなしの練習は小さい自転車でやるに限ります。
カレンダーに、できたよシール、はってあげなければ!
120219_1340~01.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アウトドアクラブの体験 [子どもとおでかけ]

日曜日は保育園時代のお友達に誘われて
海ちゃんアウトドアクラブの体験に参加しました。
もう一人お友達を誘って
保育園時代の仲良し3人組でのお出かけとなりました。

小学校も学童もバラバラになってしまい
3人が顔を会わせるのは下の子の保育園行事くらい。
今日は丸1日3人で遊べる貴重な機会とあって
行きの電車からノリノリです。
120219_0936~01001.jpg

集合地に行くと、うわさ通りテンションの高いお姉さんたちが待っていて、
わたしたちの姿を見ると「わ~っ!」と寄ってきます。
「初めてきてくれたんだね~。」
「何年生?」
「あ、エルモのお財布かわい~」
歓迎ムードたっぷりで、初めて参加のお友達も思わず笑顔。

受付を済ますと、このアウトドアクラブで使う首からかけるパスポートをもらい、
自分のニックネームとお友達に渡すシールに名前を書いて、
電車に乗るチームの番号くじをひきます。
三人とも電車に乗るチームはバラバラになりましたが、
戸惑う様子もなく、リーダーの自己紹介や電車に乗る時のお約束を聞いていました。

保護者には責任者の方が、今日やる予定のゲームの説明と解散の案内をしてくれました。
今日のテーマは「シークレットアドベンチャー」ということでしたが、
自分のゼッケンを見られないようにしながら相手チームのゼッケンを見ようとし、
相手チームの子のゼッケン番号を言えると点数をもらえるチーム対抗ゲームをするとのこと。
寒い日は走り回る方があったかくていいよね~。

電車に乗るチームごとにポートライナーに移動するのを見送って、
集合地の三ノ宮を後にしました。
帰りはHちゃんファミリーが車でお迎えに行ってくれたのですが、
とても楽しかったようで、帰りの車でもおしゃべりがとまらなかったそうです。

家に帰ってきた海ちゃんの第一声は
「楽しかった!次からも絶対行く!」
それからゲームで1位になったこと、リーダーのこと、新しいお友達のことなど、
いろいろお話してくれました。
このアウトドアクラブ、毎月1回週末野外活動をしているそうで、
毎月1回ちゃんと参加できるんかなとちょっと入会はためらっていたのですが、
海ちゃんがこれだけ楽しんでいるのなら、参加させてもいいかなと思っています。

ちなみにお昼はお弁当が必要とのことで、
頑張って作ったお弁当。
120219_0615~01.jpg

海ちゃんの感想は「全部食べたけど、量多かったわ。」
前はこのお弁当箱だと足りない~という感想が多かったのですが、
今回はまずお弁当を食べてから活動、ということで、
あまりお腹もすいていない時間だったのもあって完食が大変だったみたいです。
・・・なかなかそのさじ加減は難しい。

来月は春のキャンプにも参加します。
すっかりこのアウトドアクラブにはまってしまった海ちゃんです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。