SSブログ

年末のホームパーティー [ホームパーティー]

2012年も今日で終わり。
今年は、友だちと過ごした時間がとても多かった年だった気がします。
そのきっかけの一つがリビングにエクステンションテーブルを置いたこと
これを購入してから、2家族くらいは平気でお友達を呼べるようになって、
何度も我が家でホームパーティーを楽しめました。

そんな2012年の締めもやはりホームパーティー。
29日の夜にはIくんファミリーを呼んで餃子パーティー、
30日のランチにはFちゃんファミリーを呼んでサンドイッチパーティーをすることにしました。
attachment00.jpg


前の日に、机の上とおもちゃコーナーを片付けないとお友達は呼べないよ、と言ったら、
子どもたちもはりきってとってもきれいに机の上とおもちゃコーナーを片づけてくれました。
ほっておくといつまでも片付かない子どもスペースがすっきりしてとても満足。
お友達にきてもらうことで、家も片付いて一石二鳥です。

保育園時代のお友達だったIくんとは、
学校も学童も性別も違うのに、相変わらず仲良くじゃれあいながら
レゴで遊んでいた海ちゃん。
あーちゃんは1つ下のHちゃんにお姉ちゃん風をふかせながらも
サンタさんにもらったリカちゃんシリーズで盛り上がっていました。

Fちゃんと弟のFくんは保育園も学校も違うのですが、
月1回のワーキングマザーサークルの集まりですっかり仲良くなり、
これまたレゴやリカちゃん、ミッケなどをして楽しく夕方まで遊んでいってくれました。

2012年は(も)パパが試験勉強でいないことが多かったのですが、
お友達家族と過ごす時間を持てたことで、
随分子どもたちもパパがいないさみしさを感じずに過ごせてきたのではないかと思っています。
仲良くしてくれるママ友たちと、その子どもたちには本当に感謝しています。

大みそかはじいじとばあばのおうちに移動し、お正月を迎えます。
毎日長々書き綴るこのブログを読んでくださっている皆様にも感謝です。
来る2013年がわたし、家族、そして皆さんにとって素晴らしい年になりますように☆
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

六甲山のゲレンデを滑れました [子どもとおでかけ]

29日は、あーちゃんの蕁麻疹もきれいにひいたので、
家族4人で朝から六甲山に出かけました。

だいぶ斜面に雪がついてゲレンデが広くなっていたので、
この日は初めてパパにくっついてハの字で下まで滑り降りてみました。
まだ脚力が弱いせいか、ハの字でぐっとふんばるのはなかなかできませんが、
なんとか下まで降りれてご満悦のあーちゃん。。。。
と思いきや、転んでなかなか起きれないとすぐに号泣してしまうので、
パパもどうもイライラ気味。
30分滑って休憩して、30分滑ったらもう限界かなと思っていましたが、
上からもう一度滑り下りてみたら、パパにくっつかなくても滑り降りれています!

すごい!もうハの字で滑り降りれるようになってるやん!
attachment00.jpg

しかも、他の人にぶつかりそうになると、ちゃんとターンしてかわしながら滑っていきます。
たいしたもんだと感心しました。
一度できると自信がついて楽しくなったようで
「もう一回!」「もう一回!」と滑るあーちゃん。

最後は調子に乗ってスピード出し過ぎて転倒してしまいましたが、
もう年明けにはきっともっと余裕で滑れるようになっていることでしょう。

海ちゃんが年中さんの頃は、まだスキーをしたいとも言わず
ひたすらスノーランドでそり遊びだったのですが、
やはり二人目は何でも早いです。
天気もよく、心地よい達成感で半日でも大満足の六甲山でした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

カフェバー アル・メルカートでランチ [グルメ]

昨日は全身蕁麻疹が酷くなったあーちゃんを病院に連れて行き、
住吉で買い物をしたあとに二人でランチに行きました。

東灘図書館に行く途中にある八百屋さんに併設のカフェです。
ランチが850円と安かったので、あーちゃんにお肉のランチ、
わたしはお魚のランチをオーダーしました。

前菜三種盛りは、パスタで作ったオムレツと野菜のグリル、鶏肉とキノコのグラタン。
attachment00.jpg

八百屋のカフェだけあって、グリル野菜が美味しかった!
あーちゃんはにんじんを食べて「りんごのあじがする」と言っていました。
それだけ甘みが出ていたということでしょうか。

スープは野菜たっぷりのミネストローネ。
attachment01.jpg

野菜のうまみがたっぷりでこちらはあーちゃん見事に完食。

そして最後にパンとサラダとメインがワンプレートで出てきました。
こちらわたしのオーダーしたお魚ランチ。
かじきの香草やきはカリッ、揚げ茄子もじゅわっとめっちゃ美味しかったです。
attachment02.jpg


あーちゃんのお肉のプレートは鶏肉とキノコのクリーム煮で
前菜のお肉とちょっとかぶってる感はありますが、
クリーム煮好きのあーちゃんはかなりの量をぱくぱく食べていました。
お肉の量が多かったので1/3くらい残しましたが、代わりにわたしのバゲットを1つさらっていきました。

若干5歳にして1人前食べれてしまうあーちゃんの食べっぷりにも感心しますが
それだけ美味しかったということだと思います。
スープとドリンクが選べたのですが、サラダかスープを選べるようにして、
ドリンクはつけてもらえたらさらによかったですが。。。

同じく4-5歳の男の子を連れたお母さんがランチに来ていました。
子ども用食器などのサービスはなさそうでしたが、4-5歳くらいの子なら
十分連れてきても大丈夫って感じのお店でした。

ちなみにパパと海ちゃんは六甲山にスキーに行っていて一緒に食べれずでした。
まぁ男の人向けではない感じですが。

夜はバーになるようです。
前菜盛りあわせ、ハムの盛り合わせ、チーズの盛り合わせなど、
気になるメニューわりと手ごろなお値段でいただけるようです。
夜も機会があれば行ってみたいです!

カフェバー アル・メルカートカフェ / 摂津本山駅岡本駅



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スイミングの短期講習 [習い事]

海ちゃんは23日から昨日まで、スイミングの冬休み短期講習に通っていました。
最初の4日間レッスンを受けて、最後の一日で進級テストを受けます。

24日はバスケの試合で行けませんでしたが、
残りの4日間は楽しそうに通い、最終日の昨日は見事9級に合格してきました。
9級のテスト種目はヘルパーなしで背泳ぎ25m、
すでに泳げることがわかっているので本人も余裕だったみたいです。

スイミングに毎週1回通っていたときは、進級カード自体をなかなかもらえなかったので、
4回行けば必ず進級テストが受けられる短期講習はかなり魅力的です。
しかも、いつもの進級テストでもらうワッペンだけでなく、
立派な「修了証」に加え、
これからの課題とアドバイスが手書きで書かれたコーチからのメッセージカードまでいただいてきました。
1カ月のスイミングの会費よりは少々高いですが、
かなりお得感がある短期講習でした。

8級はヘルパーなしでクロール25mなのですが、
彼女はすでにヘルパーなしでクロール25mも余裕で泳げるので、
もう一度短期講習に行けば、8級も簡単にクリアすると思われます。
春休みも予定があえば、参加させてあげたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2学期の終業式 [小学校のこと]

12月25日は2学期の終業式でした。
終業式といえば通知表。
今回持ち帰ってきた「あゆみ」には、
行動の記録の「よい」というマルが増えていました。
思いやり・協力と生命尊重・自然愛護です。
1学期から継続して勤労・奉仕と公共心・公徳心というところにもマルがついています。

気のついたところ、という記述欄には
「生活の”図書館に行こう”では、図書館の2階にある新聞コーナーについて
グループの友だちとわかりやすくまとめて、発表することができました。
図工の「お話大好き」では、子どもたちが巨大な扇風機に吹かれている様子を
生き生きと表現して描いていました。」
というコメントがありました。

学習面の「よくできる」のマルの数は減っていましたが、
友だちと仲良く元気に過ごした2学期だったんだろうなと思います。

そして、2学期は一度も学校を休まなかったということで、
元気賞という表彰状も持って帰ってきていました。

昨日から冬休みに入ったわけですが、
毎朝学校に行く時間と同じくらいに家を出て学童に行くので、
親はあまり休みに入った実感はありません。

1月6日までの冬休み、楽しく過ごしてまた3学期も元気に学校に行ってほしいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

バスケの試合 [習い事]

24日はミニバスケットボールの4年生以下の大会がありました。
海ちゃんの所属しているチームには4年生以下が11人しかいません。
10人いないと試合に出れないという事情もあり、
パパの希望もあって最初は出る気なんてさらさらなかった海ちゃんもベンチ入りすることに。

22日にあったクリスマス会が楽しかったみたいで、
つい最近まで辞める、辞めるとごねていたのが嘘のように
24日は朝早くからご機嫌に出かけていきました。
試合の様子は同行したパパがレポートしていますが
初めての試合、活躍はできなかったけど楽しかったみたいです。
しかもチームは準優勝したとあって、
笑顔で元気に帰宅しました。

帰って来てから学校の宿題の「あのね日記」に試合のことを書き、
「次は優勝したいので、これから練習がんばります。」と書いた海ちゃん。
早速27日の追加練習のことも、1月の練習や試合の応援予定のことも、
自分でカレンダーに書きこんでいました。

行きたくないと何度も泣いて訴えていた海ちゃんが、
こんなにバスケにやる気になるとは思ってもみませんでした。
もうバスケの付き添いや連絡はパパ任せにしているのでしばらく練習すら見ていませんが、
コーチや周りのお母さんや上級生が一生懸命フォローしてくれているんだろうなと思います。

やる気になっては、またすぐに辞めたくなる・・・・と繰り返しているので、
このやる気もいつまで続くのかは微妙な気はしますが、
自分で頑張ると宣言した以上は、頑張る海ちゃんを応援しようと思います。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

クリスマスケーキを買いに [季節行事]

昨日はクリスマスイブ。
クリスマスイブといえばクリスマスケーキ。
今年はイブがお休みだったので、ちょっと遠出してケーキ調達する時間があるわと思い、
久々に御影ダニエルに電話してみました。
「クリスマスケーキの予約をお願いしたいのですが。。。」
「申し訳ありません、すでに予約分は販売終了しております。」
・・・がーん。

この電話を入れたのは確か20日くらいだったと思います。
ケーキの名店で仕入れるぞと張り切っている割りには行動が遅かったようです。
その後、芦屋Plein、Peri亭、もうひとつ芦屋のどこかのケーキやさんに電話してみましたが、
いずれも予約分は販売終了ということで。。。
有名店のケーキを食べたければ、もっと早く予約しないといけないことを学びました。

我が家のケーキの定番「ルイ・ブラン」にも電話してみましたが、
予約は終了しているけど、24日当日に数は少ないけどクリスマスケーキを販売するとのこと。
ならば!と24日は開店する朝10時目指してルイブランに行き、
無事クリスマスケーキをゲットして帰ってきました。
DSC00900.jpg

チャリ圏内に美味しいケーキやさんがあるって、素晴らしいことです。
もちろん、ルイブランのケーキはいつもの通りあっさりめのクリームと軽いスポンジ、
甘いいちごの絶妙なハーモニーで、子どもたちみんなホールケーキの1/4ペロリでした。

今年のクリスマスイブは、海ちゃんがバスケの初試合で朝から出かけていたのですが、
(このことは後日別記事にします)
14時には帰ってきたので、一緒にクリスマスディナーの準備をしました。
DSC00899.jpg

パンプキンスープとリースサラダのトマトを切ってくれたのは海ちゃんです。
あーちゃんもルイブランでケーキと一緒に購入したバゲットを
カットするのに挑戦してくれました。
パーティーメニュー料理を準備するのはもともと好きなのですが、
子どもたちと一緒に料理できるとさらに楽しい。
来年は子どもたちがもっと活躍できるメニューにしようかな、なんて思ったりしています。

夜はサンタさんからのプレゼントをもらうために、
ちゃんと早めに布団に入った子どもたち。
今日は海ちゃん2学期の終業式、あーちゃんも保育園なのですが、
プレゼントに盛り上がりすぎてちゃんと時間通りに家を出れるかちょっと心配だったりしますが。。。
どんな顔で起きてくるのか楽しみです♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学童のファミリー忘年会 [ホームパーティー]

土曜の夜は、海ちゃんと同じ学童に通う2年生のママ友たちに声をかけて
マンションのパーティールームで忘年会をしました。

前回のホットプレートでやったフォンデュをもう一度やりたいというリクエストがあったので、
今回のメインメニューはチーズフォンデュとモスチキン。
あとわたしが用意したクラッカーのオードブルとAちゃんママが持ってきてくれた
くまちゃんのり巻き、サラダがそろい、クリスマス前の忘年会らしい豪華なパーティーになりました。
デザートにはチョコフォンデュ。
バナナといちごを串にさして、とかしたチョコにつけて食べるチョコフォンデュは
子どもたちはもちろん大人にも大人気でした。

8家族30人が集まったのですが、パパも5名参加してくれて、
パパ友の輪も広がった感じです。

最後に子どもたちの発表会をしてもらったのですが、
最初は「え~、やらない!」とか言っていた子どもたちが、
最後はホワイトボードに「お楽しみ会」というタイトルと司会やプログラムも手分けして書き、
順番に前に出てきて手品やお笑いを披露してくれたのには感心しました。
さすが、学童で鍛えられてるだけのことはあるなぁとママたちと話していました。
ちなみに海ちゃんは司会でした。
普段家ではよく二人でおふざけをしているのですが、
こういうところで、自ら芸を発表するキャラではないようで。

今回一人だけ3年生と1年生に子どもがいるママが参加してくれたのですが、
彼女いわく3年生も1年生もこういった集まりはしていないそうです。
声をかけたらわーっと集まってくれるノリのいい学年でよかったなぁとしみじみ思います。

年明けに学童の行事で雪遊びという名のファミリースキーがあるのですが、
今年は家族4人で申し込んでみました。
本当はまだあーちゃんにバスで行くスキー旅行はしんどいんちゃうかなとは思っているのですが、
今まで泊まりのファミリー行事に参加したことがないので、
夜の親同士の親睦会目当てで参加することにしました。
今の2年生のママ友、パパ友たちのように、家族ぐるみで仲良くできる繋がりが、
学童の中でもっと増えるといいなと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

芦屋「A-Iプロジェクト」のコンサート 炎 ~ほむら 祈り~ V [自分のこと・思うこと]

土曜日の午後、芦屋ルナホールであったコンサート「炎 ~ほむら 祈り~」に行ってきました。
homura5-omote.jpg

出演しているソプラノ歌手の田中郷子さんから、このコンサートで歌うことを聞いて、
彼女のソプラノを聴きにいこうと思っていたのですが、
中身は想像以上に素晴らしいものでした。

オープニングの山手女子高校合唱団の合唱「故郷」では、
高校生の合唱ってこんなに美しい声で歌えるんだ~と感心したし、
第一部のバレエ組曲「くるみ割り人形」では、2台のグランドピアノの演奏はもちろん
華やかなバレエの踊りをあーちゃんに見せたら喜ぶだろうなぁなんて思いながら見ていました。
(未就学児同伴不可だったので連れて行けなかったのです)
第二部はオペラ「カルメン」のハイライトシーン、お目当ての田中郷子さんのソプラノの
声量にも表現力の豊かさにも感動したし、歌の合間に入るフラメンコの踊りも素敵でした。

そして第三部のピアノ協奏曲が本当に圧巻でした。
芦屋「A-Iプロジェクト」のAは芦屋、Iは石巻なのだそうです。
東日本大震災に対して行政と市民が一体となって被災地を応援しようというプロジェクトなのだそうですが、
このピアノの演奏はまさに、人々の心を癒し希望を与えるような
心に響く力強く美しい音色でした。
改めて音楽の力を感じ、感動して聴き入ってしまいました。

本当はこのコンサート、海ちゃんにも聴かせてあげたかったのですが、
ちょうどバスケのクリスマス会と重なって断念しました。
来年1月27日に田中郷子さんのリサイタルが三ノ宮であるそうなので、
今度はぜひ連れて行ってあげようと思います。
海ちゃんもいつか今回のコンサートに出ていた人たちのように、
言葉を越えた感動を伝えられるようなピアノが弾けるようになったらいいな~なんて勝手な希望を持って。。。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

冬至に柚子湯 [季節行事]

昨日21月21日は冬至でした。

我が家の利用している有機野菜宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」の野菜詰め合わせ「ぱれっと」には
この週必ずゆずとかぼちゃが入っています。
お陰で毎年冬至の日には、かぼちゃを食べて柚子湯に入ることができています。

朝、海ちゃんに「今日は冬至で昼が一番短くて夜が一番長い日だよ。」と話していたのですが、
中国の易経では冬至は「一陽来福(悪いことが去り、良い方向に転じる)」日とされているそうです。
冬至は1年で1番太陽の力が弱い日なので、「これ以上陰が極まる日はない=これからは陽に転じる」
という発想だそうで。

禅宗では、この「陰極まって陽生ず」という「転機」を、「迷いを転じて悟りを開く」という「転機」になぞらえて、
この日を機会に修行に気合い入れていこうと、お互い励ます日としていたそうです。

子どもが生まれるまで、冬至を意識したことすらなかったのですが、
知ってみると古くからの慣習にはなるほどと思うことがいろいろあるものだと思います。

一昨日からあーちゃんは咳が酷く、夜何度も起きて吸入したうえに
朝型は熱まで出して病院に連れていったのですが
夕方には熱も下がってきていたので柚子湯には入らせました。
柚子の香りが邪気をはらって、健康でいられるという言い伝え?が本当であることを信じて。
薬のせいか、ゆず湯の効果かわかりませんが、昨晩はよく眠れたようです。

今日からまた元気に年末年始を楽しく過ごしてくれますように。
そして、今日からまた気合いを入れなおして、一日一日を充実させていけますように。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。