SSブログ

駅伝大会に向けての練習 [小学校のこと]

12月3日の駅伝大会にエントリーしたあーちゃん。
出場する子達で、駅伝大会に向けての練習が始まりました。

昨年までは先生たちが仕切ってくれていたのですが、今年から教員の負担軽減のため、こういうスポーツ行事は保護者主導で行うこととなりました。
どうなるんだろうと思っていたら、お友達のお母さんが先生に頼まれて監督を引き受けてくれたそうで、出場する子達にお手紙を渡して連絡先を集め、lineグループを作って練習日程の調整をし、そして毎週月曜日の放課後グラウンドで練習するところまで段取りしてくれました。
素晴らしい・・・。

平日なので練習に付き添いは無理なのですが、帰ってきたあーちゃんにどうだった?と聞くと、
「息つぎの仕方と、腕の振り方と、ペースの取り方を教えてもらって、そのあとグラウンド一周から始めてその後何回も走る練習したからめっちゃ疲れた」とのこと。
基本からしっかり教えてくれたようです。
監督を引き受けてくれたお母さんからは、だいたい200mを1分切るペースで走れていたので、結構速いかも!と報告が来ていました。

毎週1回の練習なので、みんなで練習できるのはあと四回だけですが、あーちゃんには今日から朝練も頑張ってもらって本番の駅伝までに自信をつけてほしいなぁと思っています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

神戸岡本 ラ・ポストのランチ [グルメ]

甲南女子大学園祭でのキッズチアの後、お昼ごはんはスパゲッティが食べたいと言うあーちゃんのリクエストで、久々にラ・ポストに行ってきました。

パスタが食べたいあーちゃんは日替わりパスタにスープとサラダ、パン、ドリンクがついたカプリスランチを、魚が食べたいわたしは魚料理を選べるメインランチをいただきました。
前菜はさつまいものスープとトルティーヤとサラダ。
さつまいものスープが美味しくて、半分あーちゃんに取られました。
2017-10-30T18:19:11.jpg

パンもフォカッチャがふわふわですごく美味しかったです。

メインのお魚はサーモン。
周りのソースも鮭の上に乗ったほうれん草も美味しかった。
バジルソースと言っていた気がするのですが。。。
何が入っているのかはよくわからなかったです。
2017-10-30T18:19:11.jpg

日替わりパスタはトマトクリームのパスタで、あーちゃんが最後ソースを全部バゲットですくって食べていたのですごく美味しかったのだと思います。
2017-10-30T18:19:11.jpg


海ちゃんが年長さんだった時の卒園式の後、謝恩会実行委員メンバーで打ち上げしたときのパーティープランがまだあって懐かしくメニューを見ていました。
お店の入れ替わりの多い岡本ー摂津本山間ですが、古くからあるお店にも頑張って営業し続けてほしいなぁと思います。

ラ ポスト西洋各国料理(その他) / 摂津本山駅岡本駅

昼総合点-



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

甲南女子大学園祭でのキッズチア [習い事]

今日は毎年恒例の甲南女子大学学園祭でのキッズチアステージを見に行ってきました。
台風の雨風が強く、学園祭自体は開催していますが外の模擬店はすべて中止。
いつもスクールバスで到着すると華やかな学園祭の雰囲気の中、チアの会場のジムに行くのですが、今回は閑散としていて寂しいかぎりでした。
もちろん、準備をしていた実行委員さんはじめ学生さんたちが一番がっかりしているとは思うのですが。

甲南女子大学のチアチーム・ベルーガスは昨年は西日本で第三位をとったとかいうとても強いチームだったのですが、今年は人数が減ってこちらもさみしい感じになっていました。
もちろん、アクロバティックなチアを見せてくれて、おおっ!という感じなのですが、昨年の演技が素晴らしすぎてどうしても比較してしまいます。

あーちゃんたちのキッズチアチームも人数が減って、だいぶ雰囲気が変わってしまいました。
あーちゃんはもちろん元気いっぱい踊っていましたが、1つ上の学年のお友達が今回の発表会で最後だということでまた寂しくなります。。。
もっとどんどん新しい子たちも入ってきてくれたらいいんですけどね。
このまま縮小していってしまうのは残念な気がします。

最後に、ベルーガスさんと記念撮影。
みんないい笑顔でした。
チアは演技中、ほんとに素敵な笑顔を見せてくれるのがいいです。
「元気☆勇気☆笑顔」の精神で、次回のマスターズ甲子園での応援も頑張ってほしいものです。
30C657A6-FDCA-46C3-942F-200223282119.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

10月のまちなか食堂 [子どもとおでかけ]

第四金曜日は甲南まちなか食堂。
昨日は、東灘子どもCafeさんが昼間からハロウィンのイベントをしていたそうです。
このイベントに来てくれた方たちが、結構たくさん残って食堂で食べていかれたそうで、わたしが19時前に着いたときにはご飯も天ぷらもほぼ売り切れ状態。
大盛況で何よりでした。

子どもたちの分は確保してくれていたので、子どもたちは天丼をいただきました。
ボランティアの方たちは14時くらいからたくさんの天ぷらを揚げてくれていたそうです。
ありがたいことです。
machinaka.jpg


食材は余ると無駄になるし、かといって足りなくなっても困るし、せっかく来てくれた人に断るのもなんだし、なかなか食堂の切り盛りは難しい。
でも実際料理を作ってくださっている人からすれば、余るよりも足りなくなるくらい食べてほしいですよね。
来月も、たくさんの人でにぎわっていてほしいなぁと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

京都吉兆で記念日ランチ [グルメ]

昨日は結婚記念日ということで、京都吉兆さんでの記念日ランチをいただきました。
渡月橋から川沿いに少し歩いたところにある京都吉兆 嵐山本店です。

最初の八寸しつらいがお祝いっぽく。
2017-10-27T05:32:53.jpg

蓋をあけると松茸の炊いたのやら、とても上品なお味の数々。
あわびの柔らかさにはかなり感動でした。
2017-10-27T05:32:53.jpg

汁椀ははもと大きな松茸が。
これをいただいた後、味は薄すぎたり濃くなかったかを聞かれました。
この感想を聞いて、その後のお料理の味を調整されるのだそうで。
さすがです。
2017-10-27T05:32:53.jpg

お刺身はトロのたたきと長崎のクエ。
たたきに、ニンニクチップを乗せてすだち醤油でいただくというのが新鮮でした。
2017-10-27T05:32:53.jpg

そして一口赤飯。
お祝いだからだそうです。
2017-10-27T05:32:53.jpg

箸休めは筋子とあわびでした。
どこまでも高級食材です。
2017-10-27T05:33:36.jpg


焼き物は葛の葉っぱにくるまれ、松葉でとめた形で出てきました。
開くと中にはマナガツオと銀杏、マッシュルームの天ぷらが。
マナガツオ、美味しかったです。
2017-10-27T05:33:36.jpg


炊き合わせはサトイモ、しいたけ、南京、菊菜。
しいたけが絶品でした。
2017-10-27T05:33:36.jpg


ご飯ものは土鍋で炊いた鯛めし。
焼いた鯛と卵が入っています。
これも絶品。
2017-10-27T05:33:36.jpg

白ご飯も出してくださっていましたが、ここでもう満腹。
ご飯はギブアップでした。
ちなみに、白米は新米の時期に全国からお米を取り寄せて味見し、1年間使うお米を決めるのだそうです。
今年選ばれたのは山形の絹姫だそうです。
すごいこだわりですね。

デザートは別腹。
静岡のメロンと岡山のぶどう、京都のいちじくと奈良のなし。
オレンジ色のものは吉兆特製のソースだそうで、そのままでも美味しいですが、ソースもなかなかいいお味でした。
2017-10-27T05:33:36.jpg


そしてさらに紅白きんとんが。
2017-10-27T05:34:04.jpg


〆はお抹茶。
このお抹茶も美味しかったです。
2017-10-27T05:34:04.jpg


お庭の見える個室で、贅沢な時間を過ごさせていただきました。
2017-10-27T05:34:04.jpg


さすが老舗料亭といった満足度でした。
ごちそうさまでした!

京都 吉兆 嵐山本店懐石・会席料理 / 嵐山駅(京福)トロッコ嵐山駅嵐電嵯峨駅

昼総合点-



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都 天龍寺に行ってきました [自分のこと・思うこと]

今日は15回目の結婚記念日です。

ちょうど前日までで、わたしの関わる大きな会議と研修が終わったタイミングだったので、休みをとって京都嵐山に行ってきました。
目当てはトロッコ列車に乗ることだったのですが、先日の台風21号の影響が残り保津川は保津川下りが中止になるほどの濁流[あせあせ(飛び散る汗)]
ちょっと残念でした。
もみじと桜の木が続いていて、紅葉の時期やサクラの時期は本当にきれいだろうと思います。
紅葉が始まっていないこの時期の平日でも満席なのには驚きました。
半分以上が外国人観光客です。
京都嵐山の人気ぶりを再認識しました。

トロッコ列車の後は嵐山に戻り竹林散策・・・でしたが、こちらも侘びさびを感じるどころではない人の多さでした。
でも、ここにある天龍寺は素晴らしかった!
曹源池庭園には目を奪われました。
2017-10-26T17:29:09.jpg2017-10-26T17:29:09.jpg

すごく立派な枝垂桜の木もあり、ここも桜の季節に来たら素晴らしいんだろうなぁと思いました。
2017-10-26T17:29:09.jpg


嵐山は学生のときに何度か来たことがあったのですが、ここは初めてでした。
行って良かったです!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

睡眠不足と必要睡眠時間 [子どもの成長]

最近、海ちゃんが「毎日眠い。授業中、あくびをしないときがない」と言います。
小学生のうちは21時就寝をかなり意識して守っていたのですが、中学生になって海ちゃん自身が部活を終えて帰ってくるのが18時半過ぎになったこと、その後に習い事がある日は帰宅が20時過ぎることから21時就寝が守れなくなりました。
22時頃に寝るのですが、朝練があるので目覚ましは朝6時にセットしています。
実際に起きるのはその15分~20分後ですが、だいたい睡眠時間は8時間くらいということになります。

朝早く起きる必要のない休みの日だと、だいたい7時頃に起きてくるので、海ちゃんがすっきり起きれて授業中眠気を感じることのない睡眠時間は9時間なのだと思っています。

これは長すぎるのか?と思って調べてみると、アメリカのNational Sleep Foundationという財団が調べた調査結果がありました。
HOW MUCH SLEEP DO WE REALLY NEED?』by National Sleep Foundation

この調査結果によると、6歳~13歳の推奨睡眠時間は『9~11時間』なのだそうです。
また、『最低限の睡眠時間』とされるのが、『7~8時間』。
つまり、できれば9時間から11時間寝るのが理想だけど、最低でも7~8時間以上は眠りなさいね、ということです。
ちなみに、14歳から17歳になると推奨睡眠時間が『8~11時間』となるので、中学2年生くらいになると8時間睡眠でも大丈夫になるということなのでしょう。
・・・海ちゃんは早生まれなので、その分同じ学年の中では睡眠時間が必要なのかもしれません。

睡眠不足は、集中力や判断力の低下に繋がるだけでなく、睡眠中に行われる記憶の整理や取捨選択をする時間が不足することにもなり、学習効率も下がります。
睡眠不足により脳がストレスを感じることが、子どもの成長にいい影響があるわけはありません。
勉強や運動に頑張るのもいいのですが、睡眠も大事だと改めて思う調査結果でした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

国際標準の論文の書き方 [子どもの教育]

今日の研修では、国際標準の論文の書き方指導についての勉強会がありました。

ご講演いただいたのは、日本福祉大学客員教授の野田直人氏。
メルボルン大学農林学部で修士をとられ、その後青年海外協力隊、アフリカアジア各国でのODAに林業技術者として携わる中で、地域住民の参加型開発をすすめるようになったという面白い経歴を持つ方です。
海外の大学で学んだことの一つに、日本の国語教育では教えていない論文の書き方というものがあり、それについて講義いただきました。

段落(パラグラフ)の中に必ず主題(トピックセンテンス)があり、段落のトピックセンテンスだけを流したアウトラインで文章の構成を考えるという文章の書き方。
意見と事実を混同しない文章にすることの重要性。
読み手の誤解を避けるために、指示代名詞は極力使わないということ。
段落(パラグラフ)を繋ぐ接続語の使い方、特に日本語の「しかし」と英語の「but」は必ずしも同じことを意味しないことが多いということ。
ワードのアウトライン機能の活用など、とても興味深いお話でした。

大学入試のみならず高校入試でも記述式問題が増えてくるという傾向に対応するための指導が必要になっているため行った勉強会でしたが、仕事にも使えるスキルを教えていただいたと思います。
特にワードのアウトライン機能はもっと活用してみようと思いました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨が降っていないのに、大雨警報が解除されない理由 [自分のこと・思うこと]

台風21号による大雨は未明に峠を越え、朝はすっかり晴れていたのですが、神戸市の大雨警報は継続。
朝7時半より前に解除されれば通常登校なのですが、7時半時点で警報発令中の場合は自宅待機。
その後8時半までに解除されれば2時間目から登校、10時までに解除されれば3時間目から登校というのが学校の基準となっています。

中学校が文化祭の代休で海ちゃんが家にいたので、自分たちで発令状況をネットでチェックしてね、と言い残してわたしは会社に行きましたが、なかなか警報が解除されないのにちょっとイライラ。
(解除されたことを伝えてから打ち合わせに入りたかったので)
お隣の芦屋はそうそうに警報解除されているのに、神戸だけ解除されないのは神戸だけ忘れられているじゃないかと思い、暇だったら気象庁にクレームの電話を入れていたかもしれません。
(忙しすぎてそんな余裕はありませんでした)

後から調べたら、気象庁のホームページに載ってました。

雨が降っていないのに、大雨警報が発令されているのはなぜですか。

(2) これまでに降った雨で土砂災害のおそれがある場合
 大雨によって発生する土砂災害は、土壌中の水分量が多いほど発生の可能性が高く、何時間も前に降った雨が影響して土砂災害が発生する場合もあります。 このため、すでに雨が止んでいる場合でも、それまでに降った雨が土壌中に浸透・貯留しているために土砂災害のおそれがある場合には、大雨警報の発表を継続します。大雨警報とあわせて、土砂災害警戒情報や土砂災害警戒判定メッシュ情報などで土砂災害発生の危険度をご確認ください。



神戸市北区では土砂災害の危険があり、避難勧告まで出ていたため、その影響で神戸市全体に大雨警報が適用されていたようです。
神戸市は広すぎて、北区と東灘区では随分違う。
うちは子どもが大きくなったので、子どもたちを置いて会社に行けますが、解除になるまで会社に行けない働く親もたくさんいることを思うと、学校に行けるかどうかが変わる警報発令だけは、区ごとにわけてくれたらいいのになぁと思ってしまいました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

台風の日曜日 [自分のこと・思うこと]

今日は神戸は朝から雨、そして警報発令。
海ちゃんの部活も休みになり、わたしは朝選挙に行った以外はほぼ一日写真整理をして過ごしました。
(子どもたちはパパとあーちゃんのスキー用具を買いにいきました)

本当は土曜の夜は札幌で高校の同窓会があってそれに参加する予定だったのですが、今日神戸に戻る便が欠航の可能性のある便に入ってしまい、どうしても帰ってこれないのは困るので断念。
ものすごく久しぶりに会える友達もいたので非常に残念なのですが、今日の夕方以降の雨風は尋常でなく、昨日の仕事も夜まで終わらなかったので、まぁキャンセルしておいてよかったのかなと思っています。

今神戸市にも土砂災害避難勧告が出ていて、これが平日だと土砂災害危険個所に指定されている学童では対応が大変なので、日曜日の夜に一番大荒れというのは不幸中の幸いといったところです。
先ほど学童の連絡網がまわってきましたが、警報が解除される避難することになると、避難所の小学校では料理ができないためおにぎりを持参するようにとのことでした。
学童への往復も安全上保護者が付き添う必要があるため、明日あーちゃんはもともと文化祭の代休で休みの予定の海ちゃんと一緒におうちで留守番の予定です。
家から15分ほどかかる学童まで行かなくても、二人で留守番しといてね、と言って家を出れるのも本当に大きくなったなぁと思います。

明日は台風一過で神戸は晴れそうですが、関東は通勤時間帯に直撃とのこと。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。