SSブログ

続・梅仕事 [グルメ]

日曜日の午後、子どもたちがお友達とプールに遊びに行ったので、空いた時間で梅仕事の続きをすることに。
今回は、赤シソ漬けを作ろうと思い、スーパーで買ってきた赤シソの茎をとり、洗って塩もみしてアクをとりました。
梅を漬けてから1週間たって上がってきていた梅酢につけ、塩漬けしている梅の瓶に移します。
なんだか梅干しっぽくなってきました。
attachment01.jpg

赤シソが余ったので、赤シソジュースも作ってみました。
煮だして濾した赤シソに砂糖とレモン汁を加えただけのものですが、炭酸水で割るとさわやかでいい感じ。
子どもたちもかなり気に入って、2日でなくなってしまい、また作ってとリクエストされています。

煮だしたシソは緑色になるのですが、捨てるのがもったいないので、レンジで乾燥させて塩をまぜてゆかりにしてみました。
シソの香りが全然しないとの評価でしたが(汗)、栄養価は残っているので、捨てるよりは食べるほうがいいでしょ。
attachment00.jpg


梅干しはこのまま梅酢につけておき、土用の丑の日あたりの天気が良い日に天日干しして出来上がりとなります。
天日干しが実は一番の難関なのですが…工事がお休みになる海の日連休しかタイミングはないな、と思っています。
晴れますように☆
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

1-2年生の夕涼みお泊り会 [学童保育]

土曜日の夜、あーちゃんは学童のお泊り会に行っていました。
毎年7月のキャンプの前に、1年生はお父さんお母さんと離れて寝れるように、2年生は1年生のお世話ができるように、学童でお泊り会をしています。
今年は2年生になったあーちゃん、しおり作りから当日何をやるかの企画まで、2年生会議を開いてみんなでいろいろ考え、準備をしていました。
attachment00.jpg
attachment01.jpg

このしおりの左側のスケジュールの部分はあーちゃんが書いたそうです。

お風呂係や買い物係など、2年生の中で役割分担もしているのですが、あーちゃんの係りは食事係り。
食事係りは夕食準備を中心になってやるのですが、今回のメニューは野菜たっぷりラーメンだったそう。
普段はラーメンを食べない我が家で育ったあーちゃんが、食べたことないラーメンを作れるのかという不安はありましたが、美味しいラーメンができたそうです。
(1-2年生のお母さんが仕上げは手伝いに入っています)

今年は、工作をしたいという2年生男子の強い要望があり、夜のお楽しみは迷路遊びになったとのこと。
今までこれをやってきたから今年も・・・ではなく、子どもたちが主体になってやりたいことを決めて、その実現をサポートしてくれる、指導員さんの関わりのおかげで、楽しいお楽しみ会になったようです。
昨年まで夜のお楽しみだったバルーンアートは2日目の午前中になり、あーちゃんはどちらも楽しかったとのこと。

疲れて帰ってくるかと思いきや、元気に帰宅し、午後からも海ちゃんやほかのお友達と一緒にプールに出かけていったあーちゃん。
体力もついたんだなぁと改めて思いました。

そして、毎回思いますが、子どもたちが楽しみながら成長していく場面をたくさん用意してくれている指導員さんに心からありがとう!です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

久々のパーティー料理 [ホームパーティー]

この週末は、あーちゃんが学童の1-2年生のお泊り会に参加しています。
あーちゃんがいない夜、パパは学童のパパたちを集めてのパパ飲み会、わたしはママ&キッズのホームパーティーを開催することに。
今回は、海ちゃんのリクエストで5-6年生の高学年会をお友達のマンションのパーティールームでやることになりました。
前回の5年生会で、はしゃぎすぎてお店の人に注意されたのが嫌だったのと、高学年だけで集まるのが楽しいというのがあったようです。
こういう場では、下の学年を誘っても率先して年下の子たちや幼児さんたちの面倒をみてくれる海ちゃんなのですが、たまには同学年で集まりたいという気持ちもわかります。

5-6年生だけだと人数がそんなに多くないので、今回は久々にパーティー料理を用意してみました。
カッテージチーズのディップとアボカド、トマトのカナッペ、
棒棒鶏サラダ、
魚介のマリネ、
豆腐クリームのキッシュ、
マーマレードのスペアリブ、
クリームチーズのディップ。
attachment00.jpg

結構好評で嬉しかったです。

子どもたちの分は、自分たちでお買い物に行ってもらい、焼きそば、ソーメン、焼きおにぎりを作って食べてもらいました。
炭水化物オンパレードだったので結構お腹いっぱいになったようですが、最後にピザを焼いたらそれも食べてくれていました。

普段は塾や習い事で学童にあまり行くことがなくなっている5-6年生ですが、集まるとみんなワイワイ大盛り上がりで、楽しそうでした。
子ども同士おおはしゃぎしているのを見ると、学童の中ではすごくしっかりしているように見える5-6年生も、まだまだ小学生だなぁと可愛いなぁと改めて思います。
大人も17時から22時まで5時間がっつり飲んでしゃべって楽しいひと時でした。
準備の手間はありますが、他のお客さんに気兼ねなく過ごせるパーティールームでの集まりもやはり楽しいです。
また集まりたいなぁと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「とんかつ酒房 壱」で夕ご飯 [グルメ]

金曜の夜は、お友達ファミリーと「とんかつ酒房 壱」で夕ご飯をご一緒しました。
とんかつにはあまり興味がないわたしですが、子連れでもOK、一品ものもあるらしい、ということで子どもと一緒のときに一度行ってみたいとは思っていました。

基本のヒレカツ、ロースカツ、チキンカツだけでなく、メニューはとてもいろいろあります。
あーちゃんと同い年のお友達は、オレンジジュースもついたお子様セット。
海ちゃんと4年生のお友達は、チーズチキンカツをいただきました。
attachment01.jpg

小鉢のもやしとソーメンが子どもたちに大人気で、親のほうからもとろうとしていましたが、それに気づいた店員さんがお子様セットを頼んだ子たちの分もサービスでソーメンを出してくれました。
素敵なサービスに子どもたち大喜びです。

わたしとお友達ママは特別定食。
いろいろ小鉢がついていて、1000円でお得な感じ。
ヒレカツ60gもわたしにはちょうどいい量でした。
attachment00.jpg


お店も広くてゆったりしているし、清潔で明るい雰囲気で、とても感じのよいお店でした。

この日集まった目的は、シルバーウイークにわたしが北海道に帰省するのと同じタイミングでお友達ファミリーが北海道旅行をするというのでどこかで合流できるかの相談だったのですが、テーブルも広くてパンフレットを広げてお話ができたので、だいたい話もまとまりまってよかったです。
美味しく楽しい夕ご飯でした。


とんかつ酒房 壱とんかつ / 青木駅摂津本山駅岡本駅




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

先生に対して思うこと [小学校のこと]

昨日、海ちゃんが「今日の4時間目は楽しくなかった」と言っていました。
「何があったん?」と聞くと、計画委員さんの企画で「七夕まつり」の飾りの星マークのところにクラスの目標を書くことになったのですが、どんなクラスにしたいか、考える中であまり意見が出なかったのだそうです。
途中で先生が司会を変わり、「どうして意見を出さないんだ」と怒ったうえに、「最後は先生が決めます」と言って話し合いを終わらせてしまったとのこと。

海ちゃんも、最初に意見を出さなかった人の一人だそうですが、「考える時間が必要だった」とのこと。
確かにそうです。
そして、先生が勝手に決めてしまうことへの納得できない気持ちがあり、友達同士で「おかしくない?」という話をしていたそうなのですが、先生に「おかしい」とは言えなかったとのこと。

ちょうど、宿題に日記が出ているけど書くことがないと言っていたのを思い出し、先生に言いたいこと、日記に書いたらいいんじゃない?と提案してみました。
う~ん、なんて書いたらいいん・・・としばらく考えていましたが、寝る前に自分の思ったもやもやを文章にすることはできたようです、

「七夕まつり」のほしの中の、どんなクラスにしたいかをかんがえるとき、「最後は先生がきめます」って言っていたけど、それはおかしいと思います。
どんなクラスにしたいかなのに、先生だけで決めたら、クラスじゃないからです。
さいごまで、クラスのみんなで決めたかったです。
それで、先生の言うことをきいても、先生は実行できても、なっとくできなかったらいい目標じゃないと思います。
それに、なっとくいかなかったら、実行できないと思います。
クラスの主人公は先生じゃなくクラスのみんなだとおもいます。
だから、みんなできめさせてください。


どんなクラスにしたいか、先生の意見も一人の意見として耳を傾けるべきでしょうけど、最終的に決めるのはクラスの総意じゃないと「自分たちで決めためあて」にはならないし、押し付けられたことは実行できないという海ちゃんの主張は正しいと思います。
まだ若い先生なので、子どもたちから意見を引き出すのが苦手なのかもしれませんが・・。

これを書きながら、先生が話すとすぐに深刻な話になって、意見しにくい雰囲気になるのもいやだけど、真面目なのは先生の性格だから、それを責めてもあかんよな、と言っていた海ちゃんの「何が問題なのか」の捉え方も素晴らしいと思いました。
これを読んだ先生が、どんな反応を示すのかが楽しみです。
来週の個人懇談では、直接先生がどう思ったか聞いてみたいと思っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

洗濯乾燥機の恩恵 [買ってよかったもの]

我が家では、ドラム式全自動洗濯乾燥機がほぼ毎日稼働しています。
学校にいくのがほぼ毎日体操服なので(体育は週3回ですが、今はバレーボールの練習も週3回あります)、体操服の洗濯が必要ということもありますし、2日洗濯しないと洗濯機が溢れるほど洗濯物がたまるという事情もあります。

で、ほぼ毎日酷使したせいか、乾燥機が壊れてしまいました>_<
今まで乾燥機にお任せだった靴下やタオル、下着を全部手で干すのは子どもが多分子どもができて初めてだと思います。

…家族4人分の洗濯物干すのって、なんて時間がかかるんだ!

改めて今まで乾燥機のおかげで随分時間を節約させてもらえていたことを実感しました。
導入しといて、ほんと良かったです。

そして、これ以上物干しストレスがたまらないように、早く乾燥機修理してもらわねば。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

キッチンはんおむのハンバーグ&オムライス [グルメ]

日曜日の梅仕事の後は、甲南本通り商店街前にあるKITCHENはんおむ本店へ。
行列のできる洋食屋さんということで、以前から気にはなっていたのですが、なかなか行く機会がなく、今回初めての訪問です。

頼んだのは、このお店の看板商品?ハンバーグ&オムライス。
attachment00.jpg

このハンバーグ、めちゃ柔らかくて美味しかったです!
こだわりのデミグラスソースも見た目よりもあっさりしていて、お腹すいてない~と言っていた海ちゃんも1人前ぺろりと完食し、わたしの残した分まで食べていました。

あーちゃんは小学3年生までがオーダーできる「お子様はんおむ」を注文しました。
ハンバーグ&オムライスにポテト、エビフライ、コロッケ、ジュースがついて650円別なのでかなりお得です。
attachment01.jpg

コロッケを味見させてもらいましたが、甘目で子ども大好きな味。
予想通りあーちゃんはちょっと苦手なエビフライ以外はきれいに食べきっていました。

日曜日のお昼だし並ぶかな、と思っていましたが、意外と余裕でした。
今は六甲道店と芦屋店もできているそうで、お客さんが分散しているのかも。

ボリュームもお味も満足なランチでした。
ごちそうさまでした!


KITCHENはんおむ 本店洋食 / 摂津本山駅岡本駅青木駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初めての梅仕事 [季節行事]

日曜日の午前中、初めての梅仕事に挑戦してきました。

お義母さんが毎年作っていた梅干し。
自家製梅干しに興味はあったけど、その工程を考えるだけでハードル高くて、とても自分でやろうとは思えませんでした。
が、お友達から「みんなで梅仕事しましょう♪」のお誘いをいただき、思わず「行く~」
友達と一緒にワイワイやると思うと、一気にハードルが下がるものです。

しかも、用意してくれたのは3Lサイズというこんな大きな立派な梅。
attachment00.jpg

梅1kgに対して塩180g(梅の18%)が梅干し作りの黄金比率なのだそうで、家から粗塩を180g持参、そしてお友達に消毒用のホワイトリカーをお借りして用意万端!
attachment02.jpg


まず梅を洗い、ホワイトリカーをくぐらせてから粗塩をまぶしていきます。
2015-06-21T13-30-47-c4a5b.jpg


粗塩をまぶし終わった梅はこんな感じ。
attachment03.jpg


これに重石をしてしばらく置いておくと、梅酢が出てくるのだそうです。
1週間くらいしたら、赤シソを梅酢につけ、梅酢につかった梅干しの上に置いておき、7月末~8月上旬の天気のよい日に3日ほど干すのだとのこと。
本当は3~4日天日で干すそうなのですが、日の当たるところに置いておいてとりあえず乾けば2日くらいでもいいのだそうで、マンション工事中でカーテンの開けられない我が家は工事がお休みの海の日連休に干すしかないって感じです。
まぁ、いっか。

自分で頑張らない工程が結構長いことに気づいてショックですが、まぁ、せっかくの機会なので頑張ってみようと思います。

主催してくれたお友達が、梅の酵素づけ?を持ってきてくれました。
サイダーで割ると美味しい梅ジュースとなり…美味しかったです。
梅シロップや梅酒のほうが簡単にできるみたいなので、来年は梅酒作りも挑戦してみようかな。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

CDA仲間との同窓会 [自分のこと・思うこと]

わたしは2012年の2月から4月までキャリアデベロップメントアドバイザー(CDA)という資格を取るべく講座に通って勉強をしていたのですが、その時同じ講座で学んだ仲間の同窓会がありました。
講座終了時に、MLを立ち上げて連絡が取れるようにはなっていたのですが、2013年の夏に一度集まって以来、本当に久しぶりの同窓会です。

会社の人事の仕事をしながら社労士の資格をとった人、
社労士の資格とCDAの資格を生かして大学で講座を持ったりNPOでの講演活動などされている人、
大学生のキャリア支援をしている人、
デザイン業界で働いてきた経験とCDA資格を生かして専門学校でのキャリア支援をしている人、
ハローワークなどで高校生の就職や第二新卒の再就職支援などを行っている人
など、みなさんそれぞれに元気に活躍されていて、2年ぶりに会った感じは全然しませんでした。

働く舞台は違えど、働きたいと思っている人が働けるように応援したい、若者たちが仕事を続けられるように応援したい、という気持ちは同じ。
でも、一方で、アルバイトもサークル活動もしたことがない大学生が多かったり、ハローワークでの職探しにまで親がついてきて口出ししていて本人が考えて行動している気配がなかったりといった問題も多く共有していました。
就職できなかったり、働き始めてもすぐに辞めてしまう若者たちが増えている背景には、子どものうちに「何かに夢中になる経験」とか「しんどくても最後まであきらめずにがんばる経験」とか「集団の中で揉まれる経験」とか「自分で考えて行動する経験」とか「失敗しても自分で立ち上がる経験」とかをしていない弊害があると思います。
特に、子どもが失敗しないように、子どもが傷つかないように、手を出し過ぎる親が多すぎることは本当に子どもにとって不幸なことだと話していました。

キャリアカウンセリングの世界で仕事をしていないのはわたしだけだったかもしれませんが、わたしもいずれはキャリア教育に関わりたいと未だ思っているので、この世界で活躍されている仲間がいるのは心強い。
これからも、大切にしたい人たちです。


そして、この日は夫も弁理士の勉強をしていた仲間たちとの同窓会だったため、子どもたちはお友達のおうちで預かってもらいました。
夕食も食べさせてもらい、とっても助かりました。
お友達のお誕生日祝いのアイスも一緒に食べて、楽しい時間を過ごしたそうです。
親子ともに楽しい土曜の夜でした。
Hちゃん、Kちゃん、ありがとう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

学童での飯盒の練習 [学童保育]

土曜日は4-5年生の飯盒練習の日でした。
例年、7月のキャンプの前に、3年生が飯盒の練習に行っていたのですが、今年は高学年から「わたしたちもやりたい~」というリクエストがあり、指導員さんがそれに応えてくれたようです。

海ちゃんは午後バドミントンがあるので、お昼までしかいられないのですが、お昼まででもいいから行きたい!ということで、午前中だけ参加し、12時半くらいにパパに迎えに行ってもらうことにしました。
学童の近くからバスにのり、住吉川上流まで行きます。
河原で石を拾い、かまどを作るところからスタートです。

引率してくださった運営委員長さんが最初に送ってきてくれた写真は、これ。
2015-06-21T06-25-01-3f706.jpg

「世界平和祈願!」だそうで・・・ご飯が炊ける間、川遊びも楽しめたようです。

ご飯もちゃんと美味しく炊けて、持っていったレトルトカレーでカレーライスのおひるごはん。
2015-06-21T06-25-02-eb485.jpg

…だけのはずが、今回はダッチオーブンでグリルチキンもされていた様子。
おいしそう!
attachment02.jpg


半日だけですが、海ちゃんは学童のお友達との野外活動をたっぷり楽しめたようです。
兄弟姉妹のような仲間がいて、子どもたちを見守りながらいろんな体験をさせてくれる大人がいて、地域で子育てするってこういうことなんじゃないかな、と思います。
この学童にお世話になることができて、本当によかったなぁと改めて感謝しています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。