SSブログ

おやつの思い出 [学童保育]

昨日、学童でのグループの話をしていたら、海ちゃんが「今年のグループはおやつの時間にほとんど全員そろっていて、台所におやつをとりにいって7人分とかいうと多くて指導員に驚かれる」と言い出しました。
あーちゃんのグループはどうなん?と聞くと「だいたい3~4人かなぁ」とのこと。
7人くらいのグループなのですが、4年生以上は習い事で来なかったり、先に帰ったりという子が多いのです。

「海ちゃんが1年生のとき、グループでおやつの時間にいる子が海ちゃんだけだったときがあって、どうしたらいいのかわからなくて、いただきますのあいさつの前に、近くにいた指導員に『おやつない・・・』って言ったことあったで」
と海ちゃんが言うと
「あーちゃんも1年生のとき、グループに一人で、おやつなくて泣いたことある」
とあーちゃん。
グループの班長さんやリーダーさんが台所にとりにいってくれるはずが、誰もいないし、自分だけ目の前におやつはないし、とっても悲しかったのでしょう。
海ちゃんも、1年生のときにおやつがなくて泣きそうな顔で『おやつない』と訴えたことは、ものすごくよく覚えているのだそうです。

迎えに行ったときに、そんな話を聞いたことはありませんでしたが、こういうさみしい思いをしていたこともあったんだなぁと改めて思いました。
迎えに行ったときに、学童であった嫌だったことを話してくれることもたまにありますが、大人にとってはたいしたことじゃなくても本人にとっては何年も忘れずに覚えているくらい傷ついていることもあるわけで。
疲れていても、忙しくても、「ママ聞いて」と話してくるお話はしっかり聞いてあげようと思ったのでした。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

プール開き [小学校のこと]

小学校では、来週からプール学習がスタートします。
道産子かつ寒がりのわたしとしては、6月からプールに入ること自体、最初聞いたときは衝撃的でした。
しかも梅雨の真っ最中。
それでも、一学期中にプール学習を終わらせようと思うと6月中にスタートさせないとしょうがないのですよね。
そして、小学校生活5年も経つと、それが当たり前になるものです。

そういえば、水着のサイズはまだ大丈夫なんだろうか、と思いつつまだチェックしていないことにも気づきました。
週末は水着チェックです。

今週月曜日に、6年生がプール清掃をしてくれたそうです。
子どもたちが楽しみにしているプール学習、雨で中止になる日が今年は少なければいいなと思っています。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

忙しいママ [ワークライフバランス]

先日、あーちゃんが言いました。
クラスのお友達のお母さんは、お仕事をしている人でも、子どもたちが帰宅する頃には家にいるお母さんばかりなのだそうです。
「ママみたいに忙しく働いている人、全然おらん。」

確かに最近出張で帰りが遅くなることも多いですが、それでも早く帰っている方だと思っていたので、あれ、さみしいってことかな?と一瞬思いましたが。

「でもママってすごいよな。忙しくてもちゃんとご飯作ってくれるもん。」
とすかさずフォローしてくれる海ちゃん。
「うん、ママはすごい。」
あーちゃんも、文句ではなくわたしを褒める方にまわってくれました。

当時珍しかった母親がフルタイムで働く共働き家庭で育ったわたしは、小学校低学年の頃、母親に家にいるお母さんがうらやましいと訴えたことを今でも覚えています。
だから、自分の娘たちにもいつか「仕事やめてほしい」とか「家にいてほしい」とか、責められる日がくると思っていたのですが、意外と娘たちはわたしが働くことを理解してくれている様子。
フルタイムで働く親ばかりが集まる保育園や学童でたくさんの時間を過ごしていることもあるのかなと思いますが、本当にありがたいことです。

「忙しいママ」であることが、子どもたちにとってさみしいことではなく誇りであってもらえるよう、これからも社会に貢献する仕事をしたいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

神戸駅前「アンティーコ アルベルゴ」のランチ [グルメ]

JR神戸駅を北側に出てすぐのところにあったイタリアンのお店が変わった、という話を以前同僚から聞いていて、ずっと行きたいと思っていたお店にようやく行けました!
アンティーコ アルベルゴさん。
数年前まで毎年お誕生日ランチをいただきに行っていた舞子にあるホテルセトレ内レストラン「ミア・アルベルゴ」で総料理長を勤めていた方がシェフだそうです。

ランチメニューは1250円から。
お昼休みでゆっくりはできないので、1250円のランチをいただきました。

最初に出てきたのは提携農家の有機野菜サラダ。
attachment00.jpg

前菜プレートみたいなおしゃれなサラダは、ズッキーニや赤かぶやら美味しいお野菜たくさんでした。
こういう自分じゃ絶対作れない料理が出てくると嬉しくなります。

パスタかリゾットを選べるのですが、わたしはナスとズッキーニのトマトソースパスタにしました。
さっぱりしていて夏向きです。
attachment01.jpg

同僚がいただいていたクリームリゾットも美味しそうでした。

一緒に出てきたフォカッチャに、残ったソースをつけてきれいに完食!
フォカッチャはふわふわで、これだけでもぱくぱく食べれそうな感じでした。
attachment02.jpg

(写真は2人分です)

飲み物は有機コーヒーか紅茶が選べるということで、有機コーヒーをいただきました。
しっかりした味のコーヒーです。
attachment03.jpg


同僚からはデザートもめちゃ美味しいと聞いていたのですが、時間切れかつ満腹で諦めました。

駅から近いし、ちょっとゆっくり美味しいランチを食べたいときに、いいお店を見つけました。
また行こうと思います!



アンティーコ アルベルゴイタリアン / 高速神戸駅神戸駅ハーバーランド駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アウトドアクラブ 布引の滝と市ケ原川遊び [習い事]

日曜日、子どもたちは毎月恒例のアウトドアクラブ。
今回は、布引の滝、そして市ケ原という広い河原まで歩くコースでした。

曇りだったので山歩きにはちょうど良かったのですが、蒸し暑かったので滝の水しぶきが気持ちよさそうです。
f150614008.jpg

結構急な階段が続く道だったそうですが、あーちゃんも頑張って歩いたことを思うと、体力がついたんだなぁと感心します。
(多分親と一緒だったら、疲れた~と文句たらたらになると思うのですが・・・集団の力はすばらしい☆)

市ケ原での川遊びも、とっても気持ちよさそうです。
f150614041.jpg

着替え一式を持っていっていたので、心置きなく水遊びをしてかえってきたようです。

先月から、三ノ宮までの送り迎えをやめて、子どもたちだけで行ってもらっているのですが、自分たちで切符を買って、三ノ宮の集合場所に行き、解散後も自分たちで帰ってくることにも慣れた様子。
往復の送り迎えをしなくていいってほんと、助かります。

来月のアウトドアクラブも川遊び。
海水浴よりも川遊び大好きな子どもたちは、今からとても楽しみにしています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

有馬登山に挑戦! [自分のこと・思うこと]

日曜日は、学童のママ友達に誘われて有馬登山に行ってきました。
学童の行事で、高学年の有馬登山というのがあって、3月に海ちゃんとパパは行ってきたのですが、わたしは初めて。
実は山歩きはあまり好きではないのですが、今回はママたちだけで行って、ゆっくり温泉入ってビール飲んで帰って来よう♪というお誘いだったので、楽しそうだし温泉とビールにつられたのもあり参加することにしてしまいました。

結構な人数が参加するのかなと思っていたのですが、前日に仕事や体調不良で行けなくなった人たちもいて、最終的にママ6人、6年生女子1名、学童の登山の達人Mさんの8人というメンバーでした。
学童の近くの公園に集合して、軽く準備運動をして出発!
11403507_453002094874826_2043714265370965611_n.jpg


まずは保久良神社を目指します。
ここの坂道が実はかなりきつかった!
皆さんペースが速くて、この後ついていけるか心配になりつつも、20分ほどで保久良神社到着!
__.JPG

せっかくなので、お参りしてきました。

その後はおしゃべりしながらスイスイ歩き、風吹き岩に到着。
10639661_453002111541491_2228412430537244103_n.jpg

名前の通り、吹き抜ける風が気持ちよかったです。

風吹岩からすぐ、横池という池があり、立ち寄るとハスの花がきれいでした。
__.JPG

学童でのハイキングは5月なので、この風景は見たことがないとほかのママたちも喜んでいました。

このあたりを歩くにはそんなにしんどくなかったのですが、一軒茶屋の手前の「七曲り」というところが一番の難関だということで、ストックを持ってきている人たちは、ここを過ぎてからストックを準備。
山登りが趣味で、友達といろんな山を登っているというママいわく、ストックをつくと、足は格段に楽だそうです。
確かに、「七曲り」に入ってからは、きつい階段や登り坂があり、おしりが筋肉痛になりそうな感じでしたが、なんとか歩ききって六甲山頂付近の一軒茶屋に到着!
なかなかの達成感でした。
11401527_453002124874823_7231793300926022501_n.jpg

ここでお弁当のおにぎりを食べて一休み。
何度も有馬登山に参加しているママが「毎回しんどいんだけど、登り切った後の爽快感で、登るまでの苦しみをすぐ忘れちゃうのよね~。陣痛と一緒よね~」と言ってました。
なるほど、納得です。

ここから有馬までは下り道なので楽勝です。
一緒に参加するはずだったママが来れなくなって一人で来ていた6年生女子のMちゃんと、学校行事のことや先生方のことなどいろいろお話聞かせてもらって楽しく歩きました。
Mちゃんは子ども一人でしたが、予想通り一番元気で、のぼりは平気だったそうです。
若いってすばらしい。

そして有馬に到着!
__.JPG

有馬温泉はケーブルカー+ロープウェーまたはバスや電車で行くものだと思っていたわたしにとっては、歩いていけるところだったというのが新鮮な驚きでした。

かんぽの湯で温泉に入り、さっぱりした後は、炭酸せんべいのお店でお土産を買い、幹事さんお勧めのお店でビール!
このハイカーセットは、生ビールとこれだけのおつまみがついて1000円というお得なセットです。
11406777_453002181541484_2793335573135860089_n.jpg

13km歩き、温泉に入った後のビールは最高でした!
(この写真は、思わず一口飲んでしまった後です)
子どもと一緒の有馬登山ではありえないくつろぎ感で、ほんとよかったです。

一緒に行った他のママたちも、もうお子さんが中学生のママさんたちばかりだったので、いろんなお話が新鮮で楽しかった!
今度は紅葉の季節に行こうと話をしていたので、また是非参加させてもらいたいと思っています♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

土曜日の学童保育のお手伝い [学童保育]

土曜日は、子どもたちの通う学童で3年生が飯盒の練習に出かけてしまうため、学童に残る指導員さんが足りないと言うことで昼食作りのお手伝いに行ってきました。
普段の土曜日は指導員さんが子どもたちを公園遊びに連れて行っている間、お昼ご飯の支度をして、一緒にお昼ご飯を食べて後片付けしたらお役目御免なのですが、この日は暑かったので午後はクッキー作りをすることに。

女の子たちは大喜びで「やりた〜い」と集まってきます。
買い物は、高学年の二人が元気に行ってきてくれました。
計量と粉ふるいもちゃきちゃきこなすのはさすが高学年です。
attachment01.jpg

その間、低学年の子どもたちは、マーガリンをかき混ぜてクリーム状にし、砂糖、卵、粉をあわせていくのを交代でやってもらいました。
もちろんあーちゃんももくもくと混ぜ込んでいます。
attachment00.jpg

まとめた生地をしばらく寝かせてから全員で型抜き開始!
これには、別室で遊んでいたり本を読んでいた子達も全員参加。
思い思いの型抜きで形を抜いたり、オリジナルの作品を作ったり、とても楽しそうでした。
attachment02.jpg


ここまではよかったのですが、ここからオーブンで焼くのが大変でした。
クッキングシートに広げた一人ぶんずつを2段しかないオーブンで焼くので時間がかかるのです。
16人分を17時までにとても焼ききれず、4人分は急きょホットプレートで焼き、最後の4人は焼き終われずに持ち帰りにしてもらいました。
あーちゃんのはホットプレートで最初に焼いたので加減がわからず片面焦げてしまったのですが、文句も言わず持ち帰っておやつに食べていました。
美味しくできていたのでよかったです。

お昼ご飯を食べるとき以外は立ちっぱなしだったので結構疲れましたが、指導員さんはこれが毎日なのかと思うと・・・本当に大変な仕事を日々頑張ってくれていることをありがたく思います。
最後はバタバタでしたが、土曜日に来ていた子どもたちとたくさんおしゃべりできたし、一緒にお手伝いに入っていたお母さんともたくさんおしゃべりできて、楽しい一日指導員でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

図工の工作・ぼうし作り [小学校のこと]

先日、あーちゃんが図工の時間に帽子をつくるから材料としてモールがほしいと言ってきました。
前日にいきなり言われても、ないものはないので代わりにカラフル針金(ラッピング用に買っていたものです)と紐を持たせました。

すると、こんな素敵なデコレーションをした帽子を持ち帰ってきました。
2015-06-13T04-43-07-4e7eb.jpg

担任先生をはじめ、他の先生からも上手だと褒められたそうです。
確かに、これは上手!
わたしと海ちゃんも、いっぱい褒めて写真を撮っておきました。

実はあーちゃんは「自分は絵が下手」「図工は苦手」という意識があるみたいなのですが、こうやって工作を褒められたことは自信になったのではないかなと思います。
まだまだ何においても苦手意識を持つには早すぎる年齢。
ひとつひとつ自信を積み重ねていってほしいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

過疎地の地域創生 [自分のこと・思うこと]

先日会議で来られていた研修センターの人たちが、研修センターのある前島が地域創生に取り組む過疎地として取材を受けているという話をしていました。

島の産業は農家と民宿。
農業だけで生計をたてるのは難しいため、若い人は外に出ていき、高齢化が進んでいるそうです。
そんな中、島になんとか人を呼ぼうと地域創生プロジェクトが立ち上がり、これから動き出そうとしているとのこと。

地域創生、流行りの言葉ですが、そう簡単には進まないのが現実で、よそ者がリーダーシップをとってバンバン初めてしまうと住民のひんしゅくを買うだけで誰のための創生かわからなくなるし、かといって当たり前の日常を送っている住民たちには、人がくることでどうなるのかという具体的な明るい未来もなかなか実感できないそうで。
研修センターのメンバーは、島の住民ではないので、住民が主人公になる取組を応援する立場でいくのがいいのかなぁという話をしていました。

橋をかけて往来を便利にしたらどうか?
でもそうすると、島に残る貴重な自然も失われるリスクもある。
高齢者が多いのはそもそも弱みなのか?
いや、昔ながらの知恵が息づくことはむしろ強みなのではないか?

そんな話し合いに参加されたお話を聞いて、時間はかかるかもしれないけど、自然と暮らしを守りながら経済的にも潤う再生モデルになればいいなぁと思いました。
ちなみに、この取組が6月23日放映の「ガイアの夜明け」で取り上げられる予定だそうです。
普段テレビは全く見ないわたしですが、これは見てみたいと思っています。

追記:放映日は6月30日予定に変更になったそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小学校でのバレーボール [小学校のこと]

今週、海ちゃんが「バレーボールの試合に出ていい?」と聞いてきました。
バレーボールをしたことのない海ちゃんが突然どうしたのかと思ったら、学校からお手紙をもらい、仲良しのお友達と出ようと約束したそうです。

お手紙をよく読むと、小学5-6年生で9人制のバレーボールチームをつくり、夏休み中3回試合に出るのだとか。
うち一回は学童のキャンプと重なっていて出場できませんが、他の2回は特に予定もないし、スポーツをするのはいいことだし、いいよ、と許可しました。

昨日具体的な活動について書かれた紙を持ち帰ってきていましたが、週3回8時5分からの朝練と、放課後に5年生は週2回くらいの練習日があるようです。
練習の参加費は無料だそうで、先生方がボランティアでみてくださるみたいです。
先生方は本当に大変ですね。ありがとうございます。

パパにバレーボールを買ってもらい、やる気満々の海ちゃん。
来週月曜日から早速練習があるようで、楽しみにしています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。