SSブログ

技術の作品 ビデオスタンド [中学校のこと]

海ちゃんが持ち帰ってきた技術の時間に作った作品。

すごく上手でびっくりしました。

クラスの中での鑑賞会でも、海ちゃんの作品がいいと思うと言ってくれた子が何人かいたそうです。

ただ、作品名をビデオスタンドって言われると…
今時VHSのビデオテープ並べる人はいないと思うのですが苦笑
2018-03-20T21:26:05.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんのお友達とクッキー作り [子どもと料理]

土曜日の午後は、あーちゃんのお友達がうちに遊びに来て、一緒にクッキー作りをしました。
クッキーは何度も作っているので、生地作りは手慣れたもの。
生地を休める間はレゴで盛り上がり、型抜きもそれぞれ楽しんでいました。

ただ与えられた型で抜くだけでなく、ルマンド風に丸めたり、三つ編みしたりして工夫するのがあーちゃんらしいと思いました。
(三つ編みバージョンは写っていませんが)
2018-03-19T08:53:33.jpg


たくさ作ったクッキーは、仲良しのお友達二人の家に届け、残りを仲良く半分こにしていました。
本当はアイシングで薔薇の花束クッキーを作りたかったのですが、わたしが卵白の計量を忘れたため上手くできず、また後日挑戦することに。

お友達はみな喜んでくれて良かったです。
ますますお菓子作りへの自信を深めるあーちゃんでした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

美術の作品・家庭科の作品 [中学校のこと]

海ちゃんが持ち帰ってきた美術の作品は箸と箸置き。
なかなか渋い色でかっこいいです。
今まで5年生の学童のお別れ会で作った箸を愛用していましたが、そろそろこっちに変えてもいいかも。
2018-03-18T20:52:27.jpg


そして家庭科の作品はブックカバー。
ブックカバー本体はミシンで縫い、模様は切り貼りで作ったようです。
これも素敵に出来たと思ったら早速あーちゃんが「これ、ちょうだい」と言って奪っていました。

もう中学1年生もあと数日。
教科学習だけではなく、いろいろ学んだ1年間だったと作品を見ても思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アートスクールの体験 [習い事]

工作好きのあーちゃん。
クリエイティブな才能を伸ばす習い事として、アートスクールを体験してきました。
岡本にあるオー・アート・スクールは学童のお友達が何人か通っていて、この日もお友達の六年生が来てくれていました。
人見知りのあーちゃんですが、お友達がいたおかげで、ちょこちょこおしゃべりしながら課題に取り組むことができました。

今回の課題は「ものがたりの一場面を描く」というもの。
あーちゃんは、ぎりぎりまで若草物語にしようか、お友達に借りた人魚のお話にしようか迷った末、人魚のお話にしました。
わたしは最初と最後だけ見にいったのですが、わりとすぐに描き始め、かなり集中して頑張っていたようです。

1時間半で描き上げた作品。
お気に入りの場面を伸び伸びと描くことができました。
2018-03-17T14:01:25.jpg


特に先生からのアドバイスはなかったようで、ここは好きなように自由にアートに没頭する場のようです。
あーちゃんはまぁまぁ気に入ったようですが、小学生クラスは土曜の午前と水曜の夕方で、どちらもその後バドミントン、バレーボールといった習い事が控えてるので、時間を気にしながら途中で終えるようになるのがもったいないなと思っていたのですが。
この春から、小学生の絵画専門クラスができるそうです。
小学生クラスよりも、もう少し専門的に絵を教えてもらえるそうで、曜日も習い事のない月曜日。
お月謝も月謝制とチケット制が選べるようで、チケット制にしておけば、毎週必ず行かないといけないプレッシャーもなく、通いやすいと思われます。

というわけで、4月に子ども絵画専門コースが開講したら、まずこのコースに行ってみることにしました。
どんな作品を描いてきてくれるのか楽しみです。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃん四年生の作品 [小学校のこと]

あーちゃんが昨日学校から持ち帰ってきた四年生の思い出袋。
中には図工で描いた絵や版画、今まで学校で書いた目標や理科の観察記録などたくさんの作品が入っていました。
2018-03-16T19:31:49.jpg

中でも一番わたしが感心したのは弁護士手帳という表紙に書かれた文章。
2018-03-16T19:31:49.jpg


わたしは、「何度も成功や失敗をくりかえし工夫を重ねる」に興味を持ちました。
わたしはバドミントンを習っています。
バドミントンでもまず打ってみる、うまくできなかったらコツを考えます。
できるようになったら、もっとうまくなれるようにコツを考えます。
そのように、どんどん工夫を重ねたらどんどんうまくなっていきました。
うまくいかなかったら、とてもくやしかったです。
うまくいったら、すごくうれしかったです。
こうした経験をつづけていきたいです。


最近バドミントンがすごく上達しているあーちゃんですが、やはり上達の陰には自分なりに考えながら練習していたという工夫や努力があったのですね。
うまくいかなかったこともひっくるめて「こうした経験を続けていきたい」と思えることは、素晴らしいことだと思います。
そして、こうやって文章に表現しまとめられることも。

・・・なぜこれが弁護士手帳なのかはよくわかりませんが。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

パティスリー・サダハル・アオキ・パリのボンボンショコラ [グルメ]

ホワイトデーに、夫にもらったパティスリー・サダハル・アオキ・パリのボンボンショコラ。

蓋を開けてみてびっくり。
オシャレ~
パリのマダムを魅了してパリを代表するパティシェになったという話も頷けます。

今朝一ついただきました。
ボンボンショコラ セザム。
胡麻の香りがする和のテイストでした。
美味しいです。

あまりに綺麗で、どれから食べようか迷いますが…明日はボンボンショコラ ワサビかな。
2018-03-15T18:28:12.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

一人で働くことのリスク [ワークライフバランス]

日曜日、子どもたちがお世話になっているピアノの先生が体調不良で倒れてしまったと連絡がありました。
幸い大事には至らず、今週金曜日のレッスンはできるとのことで安心しましたが、日曜日予定していたリハーサルが出来ず、病院に運ばれるほどの体調不良の中、参加予定だった生徒保護者に一軒一軒連絡を入れて行くのは大変だっただろうなあと思います。

自分のペースで働けるから、ということで個人事業主という働き方を選ぶ方もいますが、代替えがいないリスクも大きいと…と改めて思いました。
実際、わたしの通っている美容院の美容師さんも一人でお店を経営されているので、40度の熱があっても働くと言っていました。
(わたしの予約のときには、熱があったら連絡してね、予約延期するから、と言っておきましたが・・・)

会社員でチームで仕事をしていると、自分や子どもの体調不良で急に休むことになってもフォローしてくれる人がいますが、一人で仕事を抱えていると周囲に迷惑をかけてしまいます。
わたしも結構一人で抱えている仕事があるので、そろそろ見える化・共有しておかないと万が一のときにたくさんの人に迷惑をかけてしまいそうです。
もう若くないことだし。気を付けないと!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

共感する気持ちを表す言葉 [自分のこと・思うこと]

3月11日。
この日が近くなるとやはり心がざわざわします。
新聞やネットニュースでも、東北の今が取り上げられ、7年経った今も辛い思いをしている人がたくさんいることに心を痛めつつ、何もできない自分を遠くから眺めているような日々。

そんな中迎えた3月11日に、ハフポストジャパンに載っていた音楽療法士の佐藤由美子さんのブログ記事を読みました。

「ホスピスケアにおいて大切なことは、"doing (何かすること)"ではなく "being(寄り添うこと)"だ。患者さんやご家族が必要としていることは、何かをしてあげることでも言葉でもなく、あなたの思いやりのある存在そのものなのである。」

深い悲しみに打ちひしがれている人にどんな言葉をかけたらいいのかわからないとき、チカラになるのは共感すること。
ただ、日本語でその共感を伝える言葉はなかなかみつからないというお話を書かれていました。

英語では” I'm thinking of you." "My heart is with you."といった言葉が共感を表す言葉として使われるのだそうです。

あなたのことを思っています。
忘れず気にかけています。
そんな気持ちを持つことが、辛い思いをされている方の癒しになるのであれば、毎年このことを思い出そうと思いました。

3月11日。
子どもたちも、この日は何の日?という質問にすぐに答えてくれていました。
東日本大震災が起こった日。

同じ日本という国の中で、たくさんの方が、生きたくても生きれなくなってしまった日があることを、これからも、忘れずにいたいと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学童のお別れ会と中1会 [子どもとおでかけ]

この週末、あーちゃんは学童のお別れ会でした。
あーちゃんの通う学童は5年生が最高学年なので、5年生を4年生以下が送り出す会となっています。
5年生へのプレゼントづくりも、お別れ会のしおりも、お別れ会の司会も中心になるのは4年生。
まだまだ幼いと思っていたあーちゃんたちの学年の子たちが下の学年の子たちを引っ張るポジションになっているのかと思うと感慨深いものがあります。

このお泊まり会は親は泊まらないので、指導員さんたちは大変だと思うのですが…毎年子どもたちが楽しみにしているお泊まり会を実現させてくれていてありがたい限りです。

そしてお泊まり会であーちゃんがいない夜。
6年生までOBとして学童にお世話になった海ちゃんたちの学年の子たちとママ5人で中1会をしました。
場所はアイランドカフェ&バー
安くて美味しくてお気に入りのお店です。

たまたま海ちゃんの学年はみんな同じ中学校なのですが、クラスはバラバラ、部活も違うので5人集まるのはおそらく卒業式以来?
でも、集まったら子どもたちは子どもたちでおおいに盛り上がっていて、クラスや部活の仲良しとはまた違う幼なじみの絆みたいなものを感じました。
ママたちの食べ残しまでがっつり食べた後は、人気のない商店街で鬼ごっこやだるまさんがころんだで盛り上がるところがまた学童の子っぽくて可愛らしいです。

保育園を卒園した後も仲良くさせてもらっている友達もいますが、学童の仲間も同じように、卒所してもずっと繋がっていたいなぁと改めて思う夜でした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんのパティシエ修行 マカロン [子どもと料理]

日曜の午後はお菓子作りをしたいと言っていたあーちゃん。
家に生クリームが余っていたので、生クリームを使うお菓子を作ってとレシピを選ばせていたら
「あーちゃん、マカロンつくってみたい」

マカロンって、かなり難しいと思うんだけど・・・と難色を示したら
「作ってみないとわからんやん」
確かにそうだ。
一番材料がシンプルなレシピをみて、アーモンドプードルだけ買い足し、後は家にあるもので作ってもらいました。
2018-03-11T16:21:53.jpg

メレンゲの泡立てとアーモンドプードルをふるって混ぜるのが難しいのだと思うのですが、わたしが子どもの頃に使っていたハンドミキサーと電動粉ふるいを使って頑張りました。
天板に絞りだしたところでわたしはネイルの予約時間になり、後がんばってね~と任せましたが、帰ってきたらちゃんとマカロンができていました。
2018-03-11T16:21:53.jpg


初めて作ったにしては上出来だと思います。
喜びいっぱいのあーちゃん。
早速袋に詰めたマカロンを持ってお友達のおうちに遊びに行きました。

来週は、お友達を呼んでお友達と一緒にお菓子づくりをするそうです。
今度は何ができるのか、楽しみです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。