SSブログ

祖父とのお別れの日 [自分のこと・思うこと]

今日はおじいちゃんとのお別れの日。
父は昨日から今晩の「忍ぶ会」、明日の「お別れ会」の準備で大変そうです。
母は私と兄に、自分の父を送り出す父の姿を見ておいてほしいと言ってました。
次はあなたたちが私達を送り出すんだからね、と。
・・・その通りですが、
この年になるとかなり重い言葉です。

札幌のおじいちゃんの家に着くと
おじいちゃんが白い布団と白い布を掛けられ
ベッドに横たわっていました。
白い布をとるとまだ目の回りがほんのり赤い、
最後GWに会った時と同じおじいちゃんの顔がありました。
ひとつだけ違うのはもう息をしていないこと。
でも「Aiちゃん、よくきたね」って言うおじいちゃんの声が聞こえてくるようで
しばらくおじいちゃんのそばに座らせてもらいました。

1年の闘病生活、どんなにしんどくてつらかったことでしょう。
最後に両親がおばあちゃんを連れて面会に来た日、
帰る前におじいちゃんは胸の前で両手を合わせ
「ありがとう」のポーズで皆を見送ったのだそうです。

おじいちゃんと同じ93才になったおばあちゃんの介護、入院を経て
歩いてお見舞いにこれるまで回復に導いた父と父の兄妹たちと母に
最後に感謝の気持ちを伝えたかったんだね。
元気なおばあちゃんを見てホッとしたのか
おじいちゃんの容体はその後急変し
2日後に息を引き取ったのだそうです。

昼過ぎに湯灌をしてもらいキレイになったおじいちゃん。
背広にループタイという
いつも旅行の時にきていた服に着替えさせてもらっていました。
背広には満州鉄道のピンバッチが光っています。
満州鉄道で働いていたおじいちゃんが大切にしていたピンバッチだそうです。
そしてお出かけの時にいつもかぶっていた黒いベレーも。
ちょっと旅行に行ってくるわ、って格好で
ベッドに横たわっているおじいちゃんの顔を
一人一人脱脂綿で拭きました。
本当にきれいなお顔でした。
また涙が溢れました。

その後おじいちゃんは葬儀所に運ばれて行き、
私達も車で葬儀所に向かいました。

たくさんのお花に飾られたおじいちゃんの遺影は
病気になる前のふっくらした笑顔で
懐かしいおじいちゃんの顔だ、と嬉しくなりました。

兄や両親が最後の打ち合わせでバタバタしている中
私はぼーっとおじいちゃんとの思い出を頭に巡らせていました。

おじいちゃんに一番たくさんもらったのは
「Aiちゃんは大丈夫だ。」
と言う言葉でした。
受験の時も、結婚するときも、子育てを始めたときも、
そして最後に会った時にもらった言葉も、
「Aiちゃんは大丈夫だ。」でした。

わたしのことを100%信頼して見守ってくれていたおじいちゃん。
今まで沢山の愛情をありがとう。
私は大丈夫。
これからも神戸で私らしく生きるよ。
おじいちゃんの初曾孫の海ちゃんとあーちゃんに、
命のバトンをしっかり渡していくよ。
おじいちゃんの生きた証を、しっかり受け継いで行くよ。
だから安心して、見守っていて。
今までも、これからも。
ず―っとね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祖父が亡くなりました [自分のこと・思うこと]

9月29日深夜2時過ぎに
祖父が息をひきとりました。
93才でした。

わたしは今日明日実家に帰り、
祖父に最後のお別れを言ってきます。

今朝長女に、
「札幌のひいおじいちゃんが亡くなったから
今日と明日ママはさよなら言いに行ってくるね。
パパといい子でお留守番しててね。」
と話しました。
長女は一緒に涙ぐみながら、「わかった。」と言い、
学校に行く前にひいおじいちゃんへお手紙を書き、
「ママ、これ持って行って。」と渡してくれました。
110929_0741~01.jpg

私が子どもの頃から
一緒に遊んでくれるのはおばあちゃん、
それを新聞広げながらニコニコ見守っているのがおじいちゃんでした。

きっと長女が手紙に書いたように、
これからは天国で元気に笑って私たちを見守ってくれるのでしょう。
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

運動会の応援歌 [小学校のこと]

昨日長女が、運動会の応援歌を口ずさんでいました。
ん?どっかで聞いたメロディー。。。
なんと、ZARDの「負けないで」の替え歌でした!

懐かしい~!
昔カラオケでよく歌ったなぁ。。。
思わず最初からもとの歌詞で歌ってしまいそうになりました。

紅組の応援歌が「負けないで」で白組が「100%勇気」だそうです。
紅組の海ちゃんは、聞きなじみのある白組の歌のほうが簡単でいいな~と言いつつ
歌の練習をしていました。

ちなみに、小学校の運動会は、
同じクラスの中で紅組と白組に分かれるのだそうです。
わたしが子どもの頃は、運動会といえば、紅組白組はクラス毎になっていて、
クラス一丸となって応援していたような。。。
クラスの中で勝ち負けが分かれるって、クラスの団結を図るという目的から言うと
効果がイマイチな気がしますが、そんなことないんでしょうか。
うちの子の学校だけなんかな?

小学校の運動会は、今週の土曜日です。
天気予報は曇りで雨がぱらつきそうな微妙な感じですが、
青空の下、元気な子どもたちの姿を応援できるといいな~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

進級テスト不合格 [習い事]

日曜日は、長女のスイミングの進級テストでした。
4か月ぶりの進級テストは、クロールで25m泳ぐ12級に挑戦です。

わたしは次女と一緒に応援&見学。
14級、13級は背泳ぎだったので、12級の前向きに飛び込む姿も新鮮です。
3人で泳いたのですが、スピードはダントツ。
他の子たちより身体半分くらいリードして25m泳ぎ切ったので、
上手になったわ~、と合格を信じて疑わなかったのですが。

ママ友に、海ちゃん、不合格ってアナウンス入った気がするけど。。。
と言われてびっくり。
あわてて更衣室に行くと、海ちゃんが着替えていました。
「海ちゃん、速かったね。」と声をかけると
「うん。。。でも落ちた。」との返事。
「そうなん?」
「うん。だってワッペンなかったし。聞きにいってこよか?」
「そうだね、行ってみて。」
いつもは、着替えた後、進級ワッペンを取りに行って、にこにこ笑顔で帰ってくるのに、
今日はあきらかに作り笑顔。
手にして戻ってきたのは「不合格理由通知書」でした。

「水中二度がき」というところに丸がついていたのですが、
水中二度がきってどういうこと??
よくわからないのでコーチに聞きに行こうと思ったのですが、コーチがおらず、
フロントで質問させてもらいました。
どうやら片方の手を2回動かしてしまったようです。
確かに、最後のほうは、息継ぎがしんどそうにしていたような。。。

片方の手で2回水をかいてしまったら、
もうそれはクロールじゃないんです、という説明に納得し、
「仕方ないね。また次頑張ろう。」と声をかけ、
頑張ったご褒美のアイスを食べて帰ってきました。

悔しそうな表情を見せることはありませんでしたが、
見ているだけのわたしでもショックだったので、
本人はもっとショックを受けていたのだと思います。
それなのに、無理に笑顔を作る海ちゃんがいじらしくてこっちが苦しくなってしまいました。

帰りに次女が寝てしまい、
二人になったとき、長女が言いました。
「ママあのさ、わたしさ~。。。」
悔しかったって言うのかな、と思いちょっと緊張して
「なあに、海ちゃん。」というと、
「パソコンでおさるのジョージって調べてほしいんだけど。」
「・・・・は???」

突然「おさるのジョージ」シリーズにいかつりの話があったかどうか調べてほしくなったようです。。。

まぁ立ち直りの早いところは、海ちゃんのいいところ。
きっと失敗した経験も、彼女のこれからの成長の糧になることでしょう。
また進級カードはすぐにもらえるよ。
今日からまたプール頑張ろうね!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

なごみ食堂で夕御飯 [グルメ]

たまに思い出したように、「外食したい!」と言い出す長女との約束で
土曜日は夕ご飯を外食することになっていました。
選んだのは昨年10月にオープンしたばかりの「なごみ食堂
110924_1754~01.jpg

昔ながらの定食屋さんといった感じの和食のお店です。

子どもたちは「子ども定食」をオーダー。
110924_1810~01.jpg

子ども用のお箸を箸袋に入れて出してくれたお店は初めてです。
そして、三食どんぶり、クリームコロッケ、海老フライ、ミニチキン南蛮、
そしてジュースとデザートにアイスクリームがついて
450円という値段もとってもリーゾナブル。
そのせいか、18時のオープンと同時に小さい子ども連れの家族が
どどっと数組入ってきていました。
残したら容器代30円でお持ち帰りもできるので、
子どもが食べきれずに残しても無駄にならないというのも、
エコかつ嬉しいサービスです。

大人メニューはいろいろな種類の定食・どんぶりものと単品があるのですが、
わたしはメニューにあった「本当にお魚の好きな人向け」という言葉に魅かれて
「とろかつお定食」に決定。
110924_1813~01.jpg

わたしは定食だとご飯が食べきれず残してしまうのが気になるのですが、
ここは定食のご飯なし(マイナス100円)もできて、安心してオーダーできました。
脂がのっていて、めちゃ美味しかったです。
副菜のレンコンや高野豆腐、お味噌汁も美味でした。
誰かと一緒だったら、ビール飲んでたなぁって感じです(笑)
(ちなみに、定食を頼むとグラスビールが1杯200円だそうです)

子どもたちの食べていたミニチキン南蛮もちょっとだけ味見させてもらいましたが、
酸味がマイルドで美味しかったです。
子どもたちも、ほぼ完食でした。
大人の定食の栄養バランスはばっちりでしたが、
子ども定食に野菜がパセリくらいしかなかったので、
野菜の副菜がついていたら100点だったなぁ。

でも、定員さんもにこにこして感じがよく、すごくいいお店でした。
また夕ご飯の外食をねだられたら、連れてこようと思います!

なごみ食堂 定食・食堂 / 摂津本山駅岡本駅青木駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミニバスケットボールの体験 [習い事]

長女が最近、学童で一番仲の良いNちゃんが習っている
バスケットボールをやりたいと言い出しました。
あまりバスケってキャラじゃないよな~と思いつつ、
先日のワーキングマザーサークルのキャンプのときに一緒に参加していたSくんも、
同じバスケットチームに入っていることがわかり、
コーチに連絡をとってもらい、体験させてもらうことになりました。

朝Nちゃんに家に迎えにきてもらい、自転車でGO!
お隣の小学校で毎週土曜日にやっているそうなのですが
家からはちょっと遠いので、歩いて行くのは無理な感じです。

到着すると、早速高学年のお姉ちゃんが寄ってきます。
最初に名前を教えた子が、他の子に「海ちゃんだって~。」と教えています。
このチーム、上級生は下級生の面倒をみるということが徹底されているらしく、
準備から練習中もすべて上級生のお姉ちゃんがつきっきりでお世話してくれて、
きたらもう親の出番はなし、って感じです。
海ちゃんも、上級生のお姉ちゃんがかわるがわる声をかけてくれるので、
初めて持つバスケットボールが全然飛ばせなくても、
気遅れする様子もなくニコニコ楽しそうにしています。

準備運動から、ドリブルの練習までは、
4-5年生がついて教えてくれましたが、
フォーメーション、パス、シュートになると、
高学年と低学年でわかれました。
それでも、今度は2年生のお姉ちゃんが、
長女の頭をなでながらいろいろお世話してくれています。

最後、試合まで出場させてもらっていました。
もちろん、長女はボールの行き来に合わせて走るだけですが。
110924_1146~01.jpg

5月から始めたというお友達のNちゃんは、
ちゃんとパスやカットの動きができるようになっていました。
1-2年生でも、バスケットらしき試合になっているので感心しました。

コーチが全体の前でするお話の中でも、
技術的なことだけではなく、
練習で疲れていても学校の宿題などやるべきことはきちんとやるとか、
自分のことは自分でするとか、
子どもたちの自立を促すお話をしてくれていたので、
しっかりしたクラブなんだな~と思いました。
男子の高学年のチームは関西の大会で優勝してきたとかで、
高学年になるとかなり本格的な練習が課されるようです。

最後の振り返りミーティングまで参加させてもらい、
戻ってきた長女に感想を聞くと「楽しかった!」とのこと。
さらに試合で負けたことについては
「誰も海ちゃんにパスくれなかったし~。」
と、あたかも自分にパスをくれれば活躍できたかのようなコメント(苦笑)
ずっと面倒をみてくれていたお姉ちゃんの名前は数人覚えてきていて、
「みんな海ちゃんのこと可愛い可愛いっていうから恥ずかしかったわ~。」
とまんざらでもない顔で話してくれました。
たくさんのお友達と一緒に身体を動かすことが楽しかったのなら、
十分いい体験ができたのだと思います。

10月は来週、再来週と小学校・保育園の運動会があり、
次の土曜日というと10月半ばまであいてしまうのですが、
スポーツをやることはいいことなので、
長女がやる気ならぜひ継続して参加させたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

長女7歳・次女3歳の七五三前撮り [季節行事]

昨日は、長女7歳・次女3歳の七五三の前撮りに行きました。

長女3歳のときは近所のフォトスタジオで撮ったのですが
最後の売りつけが激しくあまりいい気分で帰れなかったので、
今回はハーバーランドのスタジオアリスまで遠出しての撮影です。

13時からの撮影予約だったのですが、
少し早目に着いて、先に衣装選びをすることに。
たくさん掛けられているドレスを見るだけで二人とも大興奮。
「これがいい!」「やっぱりこっちがいい!」
パパはもうついていけません(苦笑)女の子ですねぇ。

撮影の説明を聞いて、いよいよお着替え&ヘアセットタイム。
どんな髪型がいいかも最初に写真をみながら選んであるので
着替えとヘアセットはスムーズです。
きれいに髪型をセットしてもらい、長女はその過程も楽しんでいるようでしたが、
次女は固い表情。
緊張してたのかしら?
でも、着替えを終えて、赤カーテンからじゃーん!と登場するときにはいい笑顔になっていました。

今回は着物での家族写真+姉妹写真、
そしてドレスでの姉妹写真をお願いするつもりだったのですが、
せっかくの七五三ですから、ぜひおひとりづつの写真も・・・といわれ、
着物での個人写真も追加。
さらに、長女はティンカーベルの衣装を選んだのですが、
ティンカーベルなどのディズニーキャラクター撮影はイメージが大事なので、
専用の背景を使い、ほかの衣装の子と一緒には撮影できないと言われてしまい、
二人のドレス写真+ティンカーベルの衣装での写真を追加することに。
まぁせっかくの機会だから、いっか、と思ったのですが。。。
着替え2回は時間がかかって大変でした(><)

さて、最初は着物姿からの撮影だったのですが、
長女の表情がかた~い!
次女は、カメラマンさんの笑顔引き出し技術ですぐに満面の笑顔が出てくるのですが、
長女はなかなか表情が崩れません。。。
子どもの素敵な笑顔を引き出すカメラマンさんの技が通用するのは
3歳までなんだと学習しました。

着物だけですでにお疲れモードだったのですが、
ドレスに着替えるとテンションアップ!
長いスカートを持ってくるくるまわるわ、鏡に向かってポーズをとるわ、
ああこの顔を写真に撮りたかったわ。。。
(スタジオ内は動画撮影はOKだけど、写真撮影は禁止です)

で、いよいよ撮影!となると、やはり長女の表情が硬く。。。
最初の撮影では何度とってもいい表情が出ず、
最後にお花をバッグにふたりくっついて撮った写真でようやく自然な笑顔が出てきた感じです。

ティンカーベルは、ポーズが決まっていて、
こっちのほうが、自然な笑顔が出ていた気がします。
ちなみに、ディズニーキャラクターの撮影は青い背景の前でポーズをとるのですが、
親は後ろのスクリーンで背景を合成した写真を見て楽しめるようになっていました。

というわけで、今回は長女のいい写真がないんちゃうかな、と期待せずに開始した写真選び。
でもそこはさすがプロで、ほんとに一瞬のいい表情をちゃんととらえてくれていました。
もちろん、次女の満面の笑顔にはほど遠いのですが。。。
各ポーズ1枚ずつ選んでいき、残ったものの中からどの写真を買うか選びます。
厳選するつもりだったのですが、結局ほとんど買ってしまいました(汗)

でも今回、スタジオアリスで撮影すると決めてすぐに株を購入し、
撮影料無料+四つ切写真1枚プレゼントという株主優待をGETしていたので、
両親へのプレゼント用四つ切写真は株主優待で。
さらに、たまたまあった夫の同僚が、お店からの最初の説明にはでてこないけど、
L版の写真も買えますよ、とおしえてくれたので
L版の写真、フォトシール、キーホルダーといった単価の安い写真を買い、
前回の七五三よりも総額はかなり安く済みました。

最後に、本番の七五三のおでかけレンタルの予約をして完了。
お店を出るときには17時半をまわっていました。。。。
滞在時間5時間。いや~、疲れました。

でも、写真館での撮影は親子とも楽しいです。
最後の売り込みで嫌な気分になることもなく、
社員教育がしっかりできてるわ、さすが大手、と感心しながら帰ってきました。
まだ次女7歳の七五三が残っていますが、
その時も、またスタジオアリスでいいかな~と思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

音楽会の「チャレンジタイム」 [小学校のこと]

昨日長女が学校から持ち帰ってきたプリントに、
音楽会の「チャレンジタイム」についてのお知らせがありました。

音楽会では、1年生は合唱と「鉄腕アトム」の合奏をするそうです。
メインは鍵盤ハーモニカですが、他の楽器も少しだけあるそうで、
それらの楽器を担当することを希望する人は
連休明けの26日、27日で行われる「チャレンジタイム」に参加し、
そこで選抜されるようです。

「海ちゃんは、何にチャレンジするの?」と聞くと、
「学童があるから参加できない。。。」との返事。
確かにこのチャレンジタイムは放課後なので、
参加するとみんなと一緒に学童に行けなくなってしまいます。
「でも、せっかくの機会だから、チャレンジしたらいいよ。」
というと、明るい顔で
「海ちゃん、木琴がやりたい!いや、オルガンがいいかな!」

一学期に学校を休んだとき、
できなかった工作を放課後やりましょうというお話があったのに
みんなと一緒に学童に行けなくなるので諦めたことがあったので、
今回も諦めるつもりでいたみたいです。
居残り後、一人で行くつもりは全くないみたいで。。。
学童を理由にチャレンジすること自体を諦めちゃうなんて、
なんだか複雑です。

でも今回は、とにかく挑戦する気になってくれたので、
チャレンジタイムに参加することを前提に、その後の動きを考えようと思っています。

わたしの子どもの頃は、ピアノやオルガンは先生が上手な子を選んで決めていた気がするけど、
今どきはこういう選抜会を設けないと、
親から「どうしてうちの子が選ばれないんですか!」なんてクレームがくるんでしょうね。
担任の先生たち4人が揃って審査するそうで、ほんと、先生たちも大変です。

特に、ピアノを習っている子は多いと思うので、
オルガンは人気だろうな~。
27日、笑顔の結果報告が聞けることを期待したいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

料理が美味しくなるオリーブオイル [買ってよかったもの]

わたしの愛用している有機栽培のエキストラヴァージンオリーブオイル。
110922_0511~01.jpg

DHCで購入した「オロ・デ・ヘナベ」というやつです。

サラダには、このオイルと塩をパラパラするだけ、
朝のオムレツや焼き野菜を作るのにも、このオイルで塩で味付けするだけ、
揚げ物にもこれを使っています。

単品で買うと2,000円以上するちょいお高めオイルなので、
揚げ物するのには最初躊躇していたのですが、
最近は揚げ焼き感覚でコロッケも唐揚げも作っています。
ちなみに昨夕は1昨日残ったハヤシライスのハヤシにマッシュポテトを加えて
ハヤシコロッケにしてみました。
子どもたちはお代わりするくらい好評でした!

このオイルで料理すると、それだけで美味しくなるし、
揚げ物しても全然胃にもたれないのがいいです。
最近、料理は素材だよな~と思っています。
野菜でも、調味料も、多少高くても、手間暇かけて作られたものは美味しい。

たくさん使うので、わたしは6本まとめ買いで安く仕入れています。
DHCの回し者ではありませんが(笑)、このオイルはお勧めです♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピアノのレッスンバッグ [習い事]

ピアノを頑張っている長女に、レッスンバッグを新調してあげました。
110921_0556~01.jpg

ベルメゾンのカタログで見つけて長女が一目ぼれしたもの。
これを持ってピアノのレッスンに出かける姿は、本当にピアノ少女って感じです。

長女は11月にある義弟の結婚式でピアノの演奏をすることになり
最近ますます張り切って毎朝練習に励んでいます。
結婚式でピアノのソロ演奏なんて、かっこいいわぁ。
親も当日が楽しみです♪

ちなみに、次女も4歳になったらピアノを習わせてあげるという約束だったので、
次女の分も注文していたのですが、いざ届く前に
「あーちゃんも4歳になったらピアノするの?」と確認すると
「ううん。6歳になったらにする。」との返事。
なぜに6歳?
よくわかりませんが、とりあえず今ピアノは習いたくない様子。
2人ピアノの練習させるのは正直大変なので、ちょっとほっとしながら
次女の分のバッグは返品させてもらいました。

なんとなく、次女はピアノ少女って感じじゃないなとは思っていたのですが、
それを自分でも自覚しているのか、
「あーちゃんは、ピアノよりもダンスとかのほうが向いてるんじゃないかと思うけど」
とわたしが話しているのを耳にしたからなのか、
ピアノでは姉と勝負できないと思ったからなのか(笑)、
とりあえず、お姉ちゃんのやることは何でも一緒にやりたいというわけではないようです。

あーちゃんは、何をやりたいと言い出すのか、
それもまた楽しみだったりします。。。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。