SSブログ

新大阪駅構内にオープンした「Sweets PATIO(スイーツパティオ)」 [グルメ]

12月17日に、新大阪駅の新幹線コンコース内に東海キヨスク株式会社プロデュースの「Sweets PATIO(スイーツパティオ)」がオープンしました。

関西のお土産に、送って喜ばれるスイーツの名店が4店入っています。
お店の中は女子ばかりかと思いきや、家族連れも、サラリーマンも普通にたくさんお店に立ち寄っていました。
attachment00.jpg


絶対買おうと決めていたのは、大阪の有名パティスリー「ムッシュマキノ」監修の初のチョコレートショップ「ムッシュショコラ」。
attachment03.jpg

ショコラタルトの入った「ムッシュ ショコラ」にするかビスケット生地の中にガナッシュクリームとチョコの入った「ショコラ ジャポン」にするか。
迷った末、「ショコラジャポン」に決定しました。
attachment02.jpg

濃厚なチョコの味がさすがムッシュマキノです。

もう一つ、どこでお土産を買おうかと思ったときに聞こえてきたお店のおばちゃんの声。
「3つの味が重なって、一口で三度美味しい「パイ三度」」
これでもう一つのお買い上げ品は決まりました。
「おこし」で有名な老舗和菓子店「あみだ池大黒」が和と洋をマッチングさせて立ち上げた新ブランド「ダイコクジャーニー」の「大阪のえんぎもん パイ三度」
attachment01.jpg

おこしとパイと焼きチョコが合わさった新しい味です。

他にも、堂島ロール、アンリシャルパンティエという関西の人気パティスリーが入っていて、出張や旅行に新幹線を使うときのお土産購入に、とてもいいお店ができたと思います。



東海キヨスク様よりご招待いただきました。



働くママサークルのクリスマス会 [子どもとおでかけ]

今日は、働くママサークル・WMSの毎年恒例クリスマス会。

今年もクリスマス工作からスタートです。
メンバーが用意してくれたプラ版づくり、初めての試みでしたが子どもたちはかなり熱中して作っていました。
attachment00.jpg

サンタさんや雪だるま、ツリーやトナカイなど、可愛いプラ板ができて大満足。
2015-12-20T16-36-21-34921.jpg

次はお菓子づくり。今回は、カップケーキツリーとカップトナカイ、そしてサンタさんのクリスマス3部作に挑戦してもらいました。
生クリームを冷やしておくことができなかったので、とても柔らかくなって扱いにくかったのですが、みんな思い思いにデコレーションを楽しんでいました。
attachment02.jpg

こちら、海ちゃんの作品。
さすが5年生、いい感じに出来てます。
attachment03.jpg


おやつタイムが終わって最後のお楽しみはサンタさん。
今年もサンタさんがはるばる遠くから来てくれました!
「サンタさんなんてこないで。だって、今日クリスマスイブちゃうもん。」
と豪語していた子も、サンタさんが入ってきたとたん背筋がしゃきーん!
attachment04.jpg


サンタさんが一人ひとりに、頑張っていることや応援メッセージを言いながらプレゼントを渡してくれます。
幼児さんたちの、プレゼントに飛び上がって喜ぶ姿がかわいらしかったです。
サンタさんにお礼を言って記念撮影をし、今年のクリスマス会も無事終了しました。

クリスマス会は、準備が結構大変なのですが、ちょっと声をかければみんなが手伝ってくれるので当日は楽しいく過ごせました。

でも、そろそろ海ちゃんはサンタさんにも懐疑的だし、プレゼントにも大喜びするでもなく、クリスマス会も卒業かなぁという気はしています。
ただ、あーちゃんはまだまだサンタさんを信じ切っているので、あーちゃんの夢を壊さないことも考えないといけないので・・・。
なかなか難しい時期になってきました。



森を守る人々 [自分のこと・思うこと]

来年の夏、「明治神宮の森に学ぶ 100年先を見据えた都市と自然の共生」というテーマでの体験学習を実現すべく、先週、明治神宮に行ってきました。

今から100年も前に、明治神宮の森は人工的に造られました。
そのときの、その基本計画の骨子は「人手を加えなくても天然更新する永遠の森」。
実際、明治神宮の南参道門から中に入ると、原生林の中を歩いているような、きりりとした空気を感じました。
attachment01.jpg


本殿前のクスノキの大木。
attachment02.jpg

見事としか言いようがありません。

社務所で、明治神宮の総務の方、そして明治神宮をフィールドとして緑化推進や稲作の自然体験学習指導も行っている「NPO法人 響」の方にもお話を伺うことができました。

100年前に作られた「林苑計画」を忠実に守り、人が手を加えるのは掃き集めた落ち葉をまとめて森に返すということだけ。
そうやって維持してきた森への誇りと自分たちの仕事への誇りを感じるお話でした。
そして、響の理事の方の、この100年の森で育てたどんぐりの苗を全国に配り、いろんな地域で同じように天然更新する100年の森を作りたいんです、というお話がすごく心に残りました。
そして、誰かが守らないと、こういった地道なことはすぐに切り捨てられることになってしまうという危機感もお話されていました。

森を守る人々。
そのおかげで、わたしたちは日常の都市生活から離れてリフレッシュできるだけでなく、きれいな空気や生物多様性や防災においてもたくさんの恩恵を受けているはず。
そんなことを、子どもたちには感じてほしいなぁと思った東京出張でした。

手作り味噌 その後 [グルメ]

3月に友達に教えてもらって仕込んだ黒豆味噌

こんな感じになりました。
attachment00.jpg

まだアルコール臭があるので、もう少し発酵させたほうがいいような気もしますが、ちょっとずつ食べています。

もっとまろやかに美味しくなるのかな・・・。
冷蔵庫に入れるのはやめて、もう少し常温で保存しておこうと思います。

もくもく掃除 [小学校のこと]

子どもたちの通う小学校では、毎週木曜日は「もくもく掃除」
余計なおしゃべりをせず、もくもくと掃除をする日なのだそうです。
給食の時間に、美化委員会からのお知らせということで「今日はもくもく掃除です」とアナウンスがあるのだとか。

黙々と掃除するのってつまらなそうね~、ママは掃除も楽しくするほうがいいな、といいつつ、「木曜日はもくもく掃除」というコピーはなかなか秀逸。
そこで、他の曜日ならどうかなと考えてみました。

金曜日の掃除ならきらきら掃除。
うん、きれいになりそう!?

水曜日はスイスイ掃除。
掃除がはかどりそうでいいね。

火曜日はヒーヒー掃除。
う~ん、しんどそうだし、火曜日には掃除しないほうがいいかも。

月曜日は・・・ガツガツ掃除。
ガツガツ貪欲に掃除するんだったら、大掃除するなら月曜日がいいのかな。

と、考えてみると、掃除は水曜日と金曜日が楽しそうです。
明日は金曜日。
土曜日にはお友達が遊びに来ることだし、子どもたちには「今日はきらきら掃除だよ~」といって、部屋の片付けを頑張ってもらおう☆

WOOL 神戸ハーバーのランチ [グルメ]

日曜日、松方ホールに行ったので同じビルの18Fに新しく出来ていた「WOOL 神戸ハーバー」でランチしてきました。
18F全体の雰囲気が高級感あふれる感じに変わっていてびっくり。

雰囲気も、結婚式の2次会を意識したような素敵な感じのお店でした。
案内されたのは半円になっているソファー席。

あーちゃんは、750円のお子様セットを注文。
神戸牛と地元食材を生かしたイタリアンとのコピーの通り、ハンバーグがとても美味しそうです。
attachment01.jpg

このワンプレートにパンと飲み物とデザートのアイスがつきます。

明らかにお子様セットでは足りない海ちゃんはお子様コースで。
前菜盛り合わせ、コーンスープ、パン、そしてメインのパスタとハンバーグ、ドリンク、パン、デザートのアイスがついて1300円。
attachment02.jpg
attachment00.jpg
attachment01.jpg

これでも足りず、海ちゃんはパンを2回お代わりしていました。
本当はパスタランチがよかったそうです。
(アンチョビのパスタだったので諦めました)

パパはパスタがメインのAランチ。
前菜、パスタ、パン、ドリンク、アイスがついています。
サラダはドレッシングが甘目で食べやすく、パテはパンに合う感じでした。
attachment00.jpg

パスタも、思ったよりはボリュームある感じでした。
attachment04.jpg


わたしはお魚とお肉のメインが選べるBランチでお魚料理をいただきました。
前菜の後に、スープがついてきます。
attachment03.jpg

インゲン豆のスープ、美味しかったのですが、その後みんなが食事を終わってもメインが運ばれてこなくて、思わず店員さんに文句を言ってしまいました。
文句を言ったら割とすぐに出てきたので、忘れられていたのかも・・・。
お魚料理も美味しかっただけに、残念でした。

全体的に出てくるのが遅いので、時間があるときのランチって感じでした。


WOOL 神戸ハーバーダイニングバー / ハーバーランド駅神戸駅高速神戸駅



ルミナリエ2015 [子どもとおでかけ]

日曜日、コンクールの後に神戸で夕食を食べ、ルミナリエに行ってきました。今年は資金不足で光の回廊の距離が短くなったそうで、昨年までとは違うルートを歩いて、会場に向かうようになっていました。最終日である日曜の夜だけあって、すごい人でしたが、割とスムーズに進むのは20年積み重ねてきたノウハウなのだと思います。距離が短くなっているとはいえ、ルミナリエの光の芸術はやはり圧巻。昨年よりも華やかな色合いになっていました。
attachment01.jpg
東遊園地
attachment02.jpg
今年も、東遊園地の中の泉に募金を投げてきました。
attachment03.jpg
20年前、神戸の人たちの心を勇気づけた希望の光。阪神大震災の復興の象徴であるルミナリエは、これからもずっと続けてほしいと思います。

グレンツェンピアノコンクール神戸本選 [習い事]

日曜日はグレンツェンピアノコンクールの神戸本選。
会場は今回も松方ホールです。
attachment00.jpg


最初はあーちゃんの出場する1・2年生の部から。
「おまわりさんとどろぼう」という曲、簡単なのですが、音が飛ぶせいかなかなかノーミスで弾けるに至らず、本番の2-3日前にようやくノーミスで弾ける回数が増えたかな、くらいの状態でした。
ノーミスで弾ければ優秀賞くらいはもらえるかな、と思っていたのですが、本番は3小節目で一度止まってしまいました。
それ以外の強弱をつける部分はよくできていたので、惜しかったと思います。

結果は準優秀賞。
担当の先生にも、止まらなかったら優勝だったかもしれませんね~と言われましたが、ミスも実力のうち。
とりあえず、ぎりぎり入賞できてよかったです。
2015-12-14T06-01-18-373c7.jpg


お昼ご飯を食べて、午後は海ちゃんの出番。
実は当日の朝、靴が入らないことに気づき(海ちゃんはもう24cm、わたしより足が大きいのです!)
この時間に買いにいきました。
「これで大丈夫」というのを買ったのですが、本番ではく靴下が薄かったのか、やはり大きくて歩きにくそうでした。
もっと早く足にあったものを手配しとけばよかった・・・反省です。

そして迎えた本番。
なんと最初にミスタッチ、弾き直しをしてしまいました。
このコンクールは課題曲が簡単なので、ミスは大きく減点されます。
予選も、こんなミスをして奇跡的に入賞した海ちゃんでしたが、本選はそう甘くなかった。
表彰式に海ちゃんの番号は呼ばれませんでした。
親以上に本人は残念だったと思いますが、
「これでよかったと思う。地区大会に行ったら県コンの練習スタート遅れるから」
次の目標をきちんと見つめていました。

海ちゃんは最初のミス以外は上手に弾けていて、実力は十分だと思っています。
もっと高い目標に向かって頑張ろうと思う気持ちを、これからも応援してあげたいと思います。

保育園のお友達とのクリスマスパーティー [ホームパーティー]

土曜の夜は、保育園時代のお友達5家族が集まってのクリスマスパーティー。
3時くらいから来てくれたMちゃんとあーちゃんのクッキーづくりからスタートです。
抹茶パウダーを混ぜ込んだ生地をしぼり袋で絞り出します。
attachment00.jpg

丸い形に焼いたクッキーをデコペンやアラザン、チョコスプレーなどでデコーションしたリースクッキーをみんなに作ってもらいました。
attachment01.jpg


本当はもっとたくさんできるはずだったのですが、足りなかったので型抜きクッキーも追加。
2015-12-13T05-07-53-b341a.jpg

みんなで美味しくいただきました。

今回のメインはクリスマスデコレーションカップ寿司だったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
いろいろ具材を用意して、カップに可愛く盛り付けてもらうカップ寿司。
美味しく楽しくいただきました。
attachment00.jpg


チキンナゲットやゴボウの唐揚げといった揚げ物は子どもたちが全部食べ切ってしまい、大人はカップ寿司とサラダや生春巻きといったほぼ野菜ばかりの食卓になってしまいましたが・・・ヘルシーでよかったということにしておきます。

最後はビンゴ大会で盛り上がりました。
ビンゴの景品は、家にあったいらないもの(景品や試供品など)を持ってきてもらったのですが、十分でした。

いつもながら2歳から11歳まで、みんなが仲良く遊んでいる光景はいつも癒されます。
そして気の置けないママ友たちと大笑いしながらおしゃべりできることも楽しい。
今年も楽しいクリスマスパーティーでした。

小磯美術館への校外学習 [子どもの成長]

金曜日は5年生の校外学習。
六甲アイランドにある小磯美術館、ファッション美術館、神戸ゆかりの美術館に行ってきたそうです。
朝6時ころ神戸は暴風警報が発令されていて、あわや中止となるかという状況でしたが、なんとか7時前に警報解除になって無事出発することができました。
(警報が出ていたことに気づいたのは実は解除になった後でしたが)

美術館を巡る校外学習なんて、わたしが小学生のときにはなかったなぁ。
でも帰宅後の海ちゃんに話を聞くと「意外と面白かった」とのこと。
小磯美術館の特別展示でお弟子さんの野田弘志さんの展示もあったそうで、海ちゃんはそちらの絵が気に入ったそうです。
野田さんは写真のような絵を描く方で、そういえばわたしも子どものときは、写真と間違えるような絵が好きだったなぁと思い出しました。

びっくりしたのは、海ちゃんが持ち帰ってきたパンフレットを広げながら話を聞いているとき、あーちゃんが小磯良平さんの代表的な絵を見て「この絵、みたことある」と言ったこと。
「どこでみたの?」と聞くと「美術館」と言います。
美術館なんて連れていったことあったかなぁ?と考えていたら
「じいじと一緒に美術館に行ったときに見た」とのこと。
言われてみれば、一度じいじばあばと一緒に兵庫県立美術館に連れていってもらったことがありました。
じいじが元気だったときなので、もう3年以上前のことだと思うのですが、よく覚えているなぁと感心しました。
(一緒に行っているはずの海ちゃんは全く覚えていませんでした)

あーちゃんが美術館への校外学習に行くのは3年後ですが、また違う感性で絵を鑑賞してくるんだろうなぁと思ったのでした。

で、この日のお弁当。
特にリクエストされたわけではありませんが、海ちゃんも可愛いと喜んでくれたので自己満足。
attachment00.jpg

> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。