SSブログ

カスピ海ヨーグルト [グルメ]

一時期流行ったカスピ海ヨーグルト。
実は我が家には、2004年にもらったカスピ海ヨーグルトの種がまだ生き続けています。

カスピ海ヨーグルトは、種を少し残しておいて、それに牛乳を入れて室温で半日放置しておくだけで簡単にできるので、とても便利。
なのですが、ここ数年は滅多に使うこともなく、しばらく冷蔵庫で放置されているものをたまに救出して料理に使ったりするくらいでした。

先日、お友達に種を分けてあげたらすごく喜んでくれて、子どもたちが勝手にジャムとかを入れておやつに食べているという話を聞いて、そうか、うちの子たちにも学童に行かない日のおやつにしたらいいんだとようやく気づきました。
朝、牛乳を足して種を作っておいたら、海ちゃんが学童に行かない日に家に帰ってきた頃にはヨーグルトになっています。
はちみつを横に置いておいたら、自分たちではちみつをかけておやつに食べてくれています。

ヨーグルトは体にもいいし、11年もの間、大事に種を育ててきておいてよかったなぁと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

gram神戸岡本店のプレミアムパンケーキ [グルメ]

4月27日にオープンしたgram神戸岡本店
オープン前に通りかかったときにもらったチラシに載っていたプレミアムパンケーキをずっと食べてみたいと思っていたのですが、時間が11時、15時、18時の限定商品でなかなか行く機会がありませんでした。

先日の日曜日は、子どもたちがアウトドアクラブに行っていて特に予定がなかったので、ジムでピラティスをしてきた後、11時にお邪魔してきました。

20食限定ということで、まずはプレミアムパンケーキを注文したら焼き上がりまで45分かかるとのこと。
これまたプレミアム感のある待ち時間です・・。
待っている間に夫はランチだから、ということでベーコンとスクランブルエッグのパンケーキを。
ベーコンの分厚さにびっくりしました。
attachment00.jpg

わたしはティラミスのパンケーキをいただきました。
マスカルポーネをサンドして、上にココアパウダーがかかっているパンケーキなので見た目ほど甘くなく食べやすかったです。
attachment01.jpg


そして、お待ちかねのプレミアムパンケーキ登場!
本当にふわっふわで、めちゃ美味しかったです。
型に入れてオーブンで焼いているようでしたが、これは家庭では作れんな~と思いました。
attachment02.jpg


お昼ご飯代わりだったので、2人でパンケーキ3つ食べれましたが、結構ボリュームがあるので、お茶使用だったら2人で1つをシェアするくらいがちょうどいいかもです。
念願かなって満足なランチでした。
ごちそうさまでした!

gram 神戸岡本店パンケーキ / 摂津本山駅岡本駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

七夕の短冊 [季節行事]

毎年七夕には、保育園や近所のスーパーなどで子どもたちが書いた短冊を見ていたのですが、今年の七夕は子どもたちが短冊を書く姿をみることもなく終わってしまいました。
学校では短冊を書いて、近所の商店街に飾っていたそうなのですが先週末は土曜日はわたしがおでかけ、日曜日は子どもたちがアウトドアクラブで終日おらず、商店街に見に行くこともできませんでした。

そのうち、学校から持ち帰ってきてくれるのかな・・・。
持ち帰ってきてくれることを期待したいです。

というわけで、七夕らしいことはなにもできなかったのですが、会社の人から面白い話を聞いたので紹介します。

短冊の五色は、中国の陰陽五行説が元となっているそうです。
陰陽五行説とは「木、火、土、金、水の5つの要素が、世の中の根源である」という考えで、木は青、火は赤、土は黄、金は白、水は紫と色が決まっています。短冊の色は、これにちなんで五色で、色によって意味が違います。

青は人間力を高める
赤は両親や先祖に感謝する
黄色は人間関係を大切にする
白は義務や決まりを守る
紫は学力の向上

願い事を書くにはこの意味に近い色を選ぶといいそうです。

また、願い事を書くとき「~できますように」「~になれますように」と書くと、願い事がかなえられる確率が低くなってしまうそうです。
「~できる」「~になる」と言い切る形で書いたものが、かなう確率が高くなるのだそうです。
(絶対なる!とはっきり宣言できるくらい強く思うことが大事ということみたいです)



来年、短冊を書く機会があれば色選びから参考にしようと思いました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

水漏れ事件 [学童保育]

金曜日、子どもたちの通う学童の入っているアパートの上の住民が、畳をあげて水をまいて掃除をしたため、学童保育が水浸しになるという事件がありました。
学童は2部屋あるのですが、そのうち1部屋が池のようになっていたとのこと。

上の住民が留学生だったそうで、殺虫剤のにおいを消すために徹底掃除をしようとしたためであり、悪気はなかったそうなのですが・・・。
文化の違いとはいえ、片方の部屋が漏電の恐れがあり電気もつけられず、今週土曜日と来週の日祝で工事が入るまで使えないというのは、本当に大変です。
大所帯の学童のため、子どもたちにとてもいつもと半分のスペースで過ごすのもかなりのストレスのよう。
工事が入る土曜日には、全く保育ができないので1日おでかけにするそうです。

留学生の入っている保険で工事代がまかなえればいいのですが・・・。
お金のことでトラブルになるのだけは避けられればいいなと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

アウトドアクラブ 川遊び [習い事]

日曜日は子どもたちの毎月一度のお楽しみ・JOFアウトドアクラブの活動日でした。

7月は子どもたち大好きな川遊び。
今回の舞台は六甲山の五助渓谷というところです。
ff008.jpg


前日まで天気予報は雨だったので、今回は無理かなぁと思っていたのですが当日に天気予報は曇り晴れに変わっていました。
さすが晴れ女姉妹です。
行くときとお弁当のときに雨がぱらついたようですが、川遊びなので多少の雨は気にならなかった様子。
あーちゃんも怖がらずに飛び込みに挑戦したそうです。
ff044.jpg

さすがに雨の翌日、川の水は冷たかったそうですが、そんなことも忘れるほど楽しかったそうで・・・。
アルバムにはほんとに楽しそうな笑顔がいっぱいでした。
fff150706012.jpg


風邪気味だった海ちゃんは、帰宅後夜熱を出したのですが、翌朝月曜日には下がって元気に学校に行きました。
ほんと逞しくなったものです。

8月は2人別々にキャンプに行きます。
こちらも今から楽しみでたまらない2人です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

The Oyster Bar Kobeのランチコース [グルメ]

浴衣でおでかけイベント、神戸シーバスでの港めぐりのあとは、モザイクのThe Oyster Bar Kobeへ。
幹事さんが席を予約しておいてくれました。

メニューは好きなものを選んでいいとのことでしたので、わたしたちのテーブルは全員Oyster&shrimpランチコースをセレクト。

最初に生牡蠣が出てきました。
釜石産と大槌産の牡蠣。
どちらもすごく立派でプリプリで美味しかったですが、釜石産のほうがさっぱり、大槌産のほうがしっかる磯の香がしました。
attachment00.jpg

本日のアンティパストはカリカリのエビがいい感じ。
attachment01.jpg

温菜は写真を撮り忘れましたが、温野菜の上に温泉卵が乗っていて濃厚な感じでした。

パスタは2種類から選べて、この日は牡蠣かエビを選べたので、牡蠣のクリームソースにしたら、かなりのボリュームでパンは食べきれませんでした。
クリームソースじゃなくて、ペペロンチーノだったら食べれたかも。
attachment02.jpg
attachment03.jpg


デザートに、紅茶のプリンとショコラケーキがついていたのですが、こちらも写真撮り忘れ…
超満腹&美味しかったです!

幼児さん連れの方もいたのですが、幼児さんたちはアンパンマンのキッズプレートに満足そうでした。
眺めがよくて明るい店内なので家族連れで来てもよさそうです。

ザオイスターバー コウベオイスターバー / ハーバーランド駅神戸駅西元町駅




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

浴衣で神戸みなとめぐり [季節行事]

土曜日は、お友達に誘われて「浴衣でおでかけ会」に参加してきました。
浴衣を着て神戸シーバスでの港めぐりを楽しみ、その後モザイクでランチして解散というイベントです。

浴衣はあーちゃんがお腹にいた頃(もう8年前!)に母親が実家から海ちゃんのと一緒に買って送ってくれていたのですが、なかなか着る機会がなく、ずっと眠っていました。
着付けが自分でできない人も、教えてくれるとのことだったので、それなら…と思い参加させてもらうことにしました。

住吉の「海運堂」さんのお部屋を借りて、お友達ママに着付けをしてもらい、いざ出発!
神戸シーバス乗り場で今回の参加者全員集合すると子どももあわせて14人もいて、なかなか壮観でした。
(すれ違う人から、今日どっかで花火大会?という声も聞こえました)
2015-07-04T17-31-07-f7901.jpg


港めぐりは、小学3年生の校外学習で行くコースですが、わたしたちは思い思いのドリンクを頼んで、飲み物片手におしゃべりがメイン。
わたしはメリケンサイダーをいただきました。
昔懐かしいラムネのような感じです。
attachment00.jpg

あ、窓の外の風景も、たまに見てましたよ。
attachment01.jpg

小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、土砂降りじゃなかったので、港めぐりの雰囲気は楽しめてよかったです。

40分ほどのクルーズを終えて、モザイクのオイスターバーでランチして帰ってきました。
初対面の方もたくさんいたのですが、いろいろお話できてよかったです。
最後、着替えたときに、草履じゃなくてサンダルで歩けるのってなんて楽なんだろうと思いました。
ちゃんと足袋をはいたほうがよかったのかな。

また秋に紅葉をみながらの着物でおでかけを企画してくださっているようで、次回も楽しみです!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

女性経営者の本音トーク [ワークライフバランス]

第一金曜日の夜は、「社会をつくる女子ゼミ」でした。
今回は、神戸でルリコプランニングという企画コンサル会社を経営する星加ルリコさんをゲストに招き、「雇用する側」からの女性の働き方をいろいろお伺いしようという企画でした。

・サラリーマンをしていたときは激務で体調を壊してしまったが、その時の上司に鍛えられたおかげで、自信はついた。
・女性であることを理由に腹が立つ言動を受けることもあるが、基本的には聞き流し、ビジネスの本質以外のところでは無駄に闘わない。
・女性ならではの視点を生かすことは大事だが、男性ならではの論理的思考や数値データに基づく話し方は経営者として大事なので、そういう思考は自分で勉強してインストールした。
・雇用のときに一番重視するのは体力があることと粘りがあること。性別ではない。
(ママは子どもの病気で休むことはあっても自分が病気で休むことはめったにないので体力があると思う)
・自分とうまくいかない人とこそ、しっかり時間をとって話す。

雇用を生み出してお給料も払いながら会社を成長させている経営者であることだけで尊敬しますが、自分で好きなことをしているから毎日が楽しいとおっしゃるのが素敵だと思いました。
わりと軽いタッチでお話されていましたが、本当はいろんな辛い苦しい経験もしているのだと思います。
(特に資金繰りには苦労されたそうです)

ご自身の働き方の話がメインとなって、経営者目線の話が少なかったのが残念でしたが、こんな働き方をしている人もいるんだ、というお話がきけたのはよかったです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ブッフェレストラン 馳走三昧 大丸梅田店 [グルメ]

先日、同窓会で使った「ブッフェレストラン 馳走三昧 大丸梅田店」
土日の夜は、3024円で食べ放題+ソフトドリンク飲み放題。
アルコールの飲み放題をつけると+1555円。

駅からのアクセスがよくて、夜でも完全禁煙なのがいいです。
小皿にお惣菜系をいろいろとれるのも女性向けかも。
attachment00.jpg

お寿司や刺身、カニまであるのでこのコーナーが大人気でした。
attachment01.jpg

デザートも、小さいサイズでいろいろ選べるのが楽しい。
attachment02.jpg


食べ放題でも、わたし自身はモトがとれるほどは量を食べないので、あまりブッフェレストランに行くことはありませんが、子どもが大きくなってたくさん食べるようになってくると、こういう選択肢もありかな、と思いました。
(わたしは食べていないので写真がありませんが、ハンバーグやパスター、カレーのようながっつりメニューもあります)
ちなみに、小学生は土日の夜でも1296円、幼児(3歳以上)は648円。
ソフトドリンクが含まれているのでお得だと思います。
ただ、結構混んでいるので、週末は予約していったほうがよさそうです。

馳走三昧 大丸梅田店バイキング / 梅田駅(阪神)大阪駅梅田駅(大阪市営)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

1学期の個人懇談 [小学校のこと]

今日は1学期の個人懇談でした。

最初はあーちゃん。
クラスの友達とも仲良くしているし、お勉強も頑張っているし、よく発表もしていて、特に先生のほうからみて心配なことはないとのこと。
おけいこちょうの字もとてもきれいで、よく書けているととりあげてみんなに見せることもあるとのこと。
100点をとりたいとか、字がきれいな自分でいたいとか、そういうこだわりはあるみたいです、と伝えるといいことですね、とおっしゃっていました。
双方何も問題ないとの認識で、懇談は5分程度で終了でした。

次は海ちゃん。
海ちゃんも、運動会の大量旗をつくるのや係り活動(ニュース係として作っている壁新聞)を非常にがんばっているし、お勉強もよく理解できていると言われました。
算数に苦手意識があるみたいですけど、というと、問題ないと思いますとのこと。
家で難しい問題に取り組んでいるので、それに対する苦手意識はあるようですが学校の授業レベルであれば問題ないようです。

先日の、クラスでの話し合いを最後先生が決めてしまったことが嫌だったようです、という話はさせてもらいましたが、その後、海ちゃんとも話をし、もういちどクラスでの話し合いを持ってくれたとのこと。
先生はこのままではいつまでも決まらないと思って、みんなの思いはわかったからあとは先生が決めますと言ってしまったようなのですが、決め方についてのアドバイスをしてあげればきっと子どもたちだけで決められると思いますよ、と伝えました。
おかしいと思ったことをその場で口に出さずに後で文句をいうのはよくないので、娘にはおかしいと思ったことは、ちゃんと口に出して伝えなさいという話をしているので、それは先生も受け止めてくさいね、とお願いしました。
先生も、海ちゃんに、こういうことはどんどん先生に言ってほしいという話をしてくれていたようで安心しました。

やはり、ん?と思ったときに、対面で話をするのは大切ですね。
このタイミングで個人懇談があってよかったです。

一学期はもうすぐ終わりですが、ふたりとも二学期もクラスの仲間と楽しく元気に過ごしてくれたらと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。