SSブログ

チャレンジがやりたい [子どもの教育]

海ちゃんは、年長さんくらいのときから、進研ゼミのDMが届くたびに「チャレンジがやりたい」と言っていました。
大概ふろくが欲しくての発言だったので、わたしの返事もいつも同じ。
「ふろくのために、毎月の会費払うのはムダ。」
「チャレンジは毎月お勉強の問題が届くんだよ。
今家にあるドリルもほったらかしでしょ。
今ある勉強が終わってないのに、新しいのに手を出しても、また中途半端でほったらかしになるよ。」

そういうと、「わかった、じゃあ家にあるドリルを終わらせる!」と宣言し、
結局3日ももたずにドリルは放置され、チャレンジのことも忘れられていく・・・ということを繰り返していました。

同じやり取りを繰り返すのも面倒だったので、DMは子どもたちが見つける前に処分するようにしていたのですが、先日DMを見つけた海ちゃん。
今度は「海ちゃん、お勉強がしたいねん。」と訴えてきました。
学校の勉強は正直今面白くないけど、チャレンジで勉強したら、楽しくなると主張する海ちゃん。
じゃあ、実際今チャレンジをやっているお友達に本当に勉強が楽しくなるか聞いてみてごらん、というと、張り切って聞いてきてくれました。

お友達へのヒアリングの結果は、
たまに面倒になることはあるけど、チャレンジは楽しい。
塾に行くよりも、自分のペースでできるからいいと思う。
・・・ということだったそうで、「自分のペースでできる」のが海ちゃんにもあっていると思うとのこと。

そこまで勉強したいというなら、勉強するなと止める理由もないか・・・とチャレンジをやらせてあげることにしました。
ただし、始めるにあたっては、もうひとつ考えてもらいました。
「いつするの?」

学校から帰って来て寝るまでの限られた時間で、チャレンジをする時間を捻出しようと思ったら、今までと時間の使い方を変えないといけません。
海ちゃんは、19時半までに夕ご飯を食べ終わって、そこから20時までに間にすると決めたようです。
もちろん、夕ご飯までに、学童でもしくは家で宿題を終わらせるのが大前提。
そして、今一番時間がかかっている食事を、さっさと終わらせられることもポイントになってきます。
パパとママに言われたから・・・じゃなく、自分がどうしたいか考えて決めなさい、と言って自分で決めたことなので、1年間は頑張ってもらいたいと思っています。

そしてこれを機に、一日の決まった時間に机に向かう習慣がついたらいいかな、と思ったりもしていましたが、実はまだ申し込んでいません(汗)
消費税が8%に上がる前に、そしてこのやる気が継続している間に申し込んでおかねば・・・。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学童保育のお別れ会 [学童保育]

この週末は、学童保育のお別れ会でした。
海ちゃんが通う学童は、5年生で卒所となるので、お別れ会は4年生が中心となって、5年生へのプレゼント作りも当日の企画運営も行います。
今年の5年生12人に対し、4年生が8人しかいなくて大変・・・ということで、海ちゃんたち3年生が、しおり作りを分担したそうです。
一人1ページを担当したら、最後に全員分をコピーしてホチキス止めして、各自のウォールポケットにポスティングしていく段階で、ホチキス止めする順番を間違えていることに気づき、もう一度全部回収してホチキスをはずしてやり直すというハプニングもあったそうですが・・・。
(指導員さんいわく、去年も同じハプニングがあったそうです)
結果的に3年生も、自分たちの役割ができ、よかったんじゃないかと思っています。

5年生へのプレゼントには、毎年1年生から4年生全員で木製のパズルを作っています。
木を切るのは4年生がやりますが、削って色を塗るのは低学年にも分担してやってもらっています。
やすりで削って色を塗るのはなかなか楽しいそうで、削りかすを大事に持って帰る子もいたとか。
今年の4年生は、作業工程がわかるように、誰が何を担当していてどこまでできたかを一覧にして貼りだすという工夫をしたそうです。
おかげで、誰のパートがまだできていないかということが誰でも一目でわかり、よかったとのこと。
思いついた4年生、たいしたものだと思います。

お別れ会はここ何年か垂水のユースホステルで行っています。
お昼頃に学童を出発し、指導員さんと子どもたちだけでのお泊まり。
指導員さんは大変だと思いますが、子どもたちはとっても楽しかったそう。
海ちゃんも、2年生女子と布団の中で夜おしゃべりしていて、静かにしなさいと怒られたとか。
異学年での修学旅行みたいで微笑ましいかぎりです。

夕ご飯の準備は4年生が、朝ごはんの準備は3年生が(買ってきたものを並べるだけですが)、そして夜のお楽しみ会のゲームなどもすべて4年生が進行します。
年の差がある55名の集団をまとめるって結構大変なことだと思うのですが、小学生のうちにそんな経験ができるって、なかなかない貴重なことだと思っています。
そして毎年きっちりリーダーシップを発揮できる4年生も、4年生にやらせきる指導員さんも素晴らしい。

来年はいよいよ海ちゃんたちがリーダーシップを発揮するのかと思うとそれもまた楽しみです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学童保育の保護者飲み会 [学童保育]

この土日、海ちゃんは学童のお別れ会に出かけています。
毎年お別れ会のある土曜日には、ママ友に声をかけて飲み会をしていたわたし。
1年生のときは同じ学年のママだけでママ飲み会、
2年生のときは同じ学年とひとつ下の学年のママとパパでファミリー飲み会、
そして今年はなぜか1年から6年までの全保護者に声をかけての保護者飲み会となりました。

集まったのは子どももあわせて35名。
子どもは、お兄ちゃんお姉ちゃんがお別れ会にいっている幼児さんたちなのですが、子ども席を作って座らせたらすぐに子ども同士仲良くなり、あーちゃんの持っていったカメラや落書き帳、折り紙で仲良く遊んでいました。
お陰で親は親でおしゃべりに集中できて親子ともに楽しかったです。子どもメニューも、パスタとソフトドリンク飲み放題で税込1000円というメニューを作ってもらい、精算も楽でした。
協力いただいたKICHIRIさんに感謝☆

3時間くらい飲んだ後、わたしはあーちゃんを連れて帰るつもりだったのですが、
あーちゃんが珍しくパパがいい!とパパから離れないので、パパにあーちゃんを連れて帰ってもらい、わたしは二次会へ・・・。
普段あまり話す機会のない上の学年のお父さんともいろいろ話せて楽しかった。

学童の保護者仲間との飲み会は、学童という繋がりがなければ決して一緒に飲むことなんてなかっただろうな・・・と思う親同士の異業種交流会みたいなもので、職場の飲み会にはない明るさがあります。
来年はあーちゃんも海ちゃんも二人ともお別れ会に行っているので、またこの時期保護者飲み会をしているんだろうな・・・。
今度はどんな飲み会になるのか、今から楽しみです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

保育園最後のお別れ遠足 [保育園]

金曜日は保育園最後のお別れ遠足。
淡路島の吹き戻しの里と明石海峡公園へのバス遠足です。

前日の夜中すごい咳で、明日遠足にいけるのかとすごく心配したのですが、
朝5時に起きてきたあーちゃんはけろっとした顔でほっと一安心。
元気に遠足に出かけていきました。

今回は保育園最後の遠足なので、好きなお弁当作ってあげるよ、と言っていたら
あーちゃんのリクエストはぼんぼんりぼんちゃんでした。
キャラ弁レシピをみて創ったのですが・・・なんか表情が微妙~。
attachment00.jpg

でも喜んで完食してきてくれたのでよかったです。

小雪も舞う天気だったのでお迎えのときに、先生に「めちゃ寒かったんちゃいます?」ときいてみたら、
「お弁当の時は少し寒かったけど、日差しも出て、そこまで寒くはなかったし、遊び出したら子どもたちは上着も脱いで暑がってましたよ」とのこと。
よかった、よかった。
早速楽しそうな遠足の様子が掲示されていました。
attachment00.jpg


あーちゃんは、吹き戻しの里で吹き戻しを6本も作ってきて誇らしげに見せてくれました。
何が一番楽しかった?と聞くと「全部!」とのこと。
またひとつ、保育園生活の楽しい思い出が増えたようです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ブリしゃぶの給食 [保育園]

今日保育園に送りに行くと、「ブリしゃぶを食べました」と言う写真が掲示されていました。
untitled.jpg

給食室の方が、ブリの解体ショーを見せてくれ、ブリしゃぶにしていただいたそうです。
すご~い!と感動しているわたしの横で、あーちゃんは
「お皿の真ん中を薔薇にしてあるねんで!」
「美味しかった~」
と嬉しそうに教えてくれました。
解体ショーを眺める子どもたち、
美味しそうにブリしゃぶを食べる子どもたち、みな楽しそうな笑顔です。

目の前でブリをさばくところなんて、なかなか見れるものではありません。
給食室の皆さんが、提案してくださったのかしら。
いつも子どもたちのために、美味しい給食と楽しいイベントをありがとうございます!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

神戸ガブリイのハンバーガー [グルメ]

先日久々に神戸ガブリイ(KOBE GAVLY)でハンバーガーを食べてきました。
オープン当初に行ったときには、一番安いガブリィバーガーで単品780円というお値段が衝撃的だったのをよく覚えています。
ステーキハウスZENが経営しているだけあって、お肉もパンもすごく美味しいんですけどね。

最近、メニューが増えたみたいでキッズセットもできていました。
attachment00.jpg

小さめのガブリーバーガーに鳴門金時ポテト、ジュース、ロリポップがついています。
あーちゃんはロリポップ目当てでキッズセット。
ハンバーガーは小さいのですが、ポテトのボリュームがあるので満腹感があるみたいです。

オープン当初はポテトといえば鳴門金時ポテト315円しかなかったのですが、今回男爵ポテトも増えていました。
が、この鳴門金時ポテトがほくほく甘くて美味しいのです。
attachment04.jpg


サイドメニューにスープもできていたので、こちらも注文してみました。
attachment02.jpg

きのこのたっぷり入ったクリームスープ315円。子どもが大好きな味です。
寒かったのでわたしが飲みたくて頼んだのですが、ほとんど子どもたちにとられてしまいました。。。

主役のハンバーガーも写真にとってみたのですが、どれがどのハンバーガーかよくわかりません(汗)
多分これが月見バーガー、
attachment03.jpg

多分こっちがアボカドバーガー。
attachment01.jpg

パテもお肉も野菜もとても美味しいのですが、野菜たっぷりで高さがあり食べにくいのでデートには不向きです(笑)。

ステーキハウスがやってるだけあって、神戸牛と黒毛和牛をブレンドしたというお肉の美味しさはぴか一です。
今年もハンバーガー全国大会出場!というちらしも貼ってありました。
高くても美味しいものが食べたい方におすすめのハンバーガーやさんです。

最初はこの値段設定でお客さんくるんかなと思っていましたが、
カウンターの席も増えていたし、ビールセットもできてどんどん進化しているみたい。
店長さんもきさくに子どもたちに声をかけてくれて、気持ちよく帰ってこれました。
お店の入れ変わりの激しい摂津本山周辺ですが、これからも頑張ってほしいと思います。


神戸ガブリィハンバーガー / 摂津本山駅岡本駅青木駅



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピアノの発表会前の弾き合い会 [習い事]

日曜日の午後は、ピアノの発表会前の弾き合い会でした。

海ちゃんは年中さんのときからもう5回目の弾き合い会ですが、あーちゃんは初めてかつ日曜日だったので、わたしもついていきました。

先生に呼ばれた順番に、お辞儀のところからスタートして弾いていく簡易リハーサルみたいなものです。
ギャラリーがたくさんいるので、やはり練習より少し緊張するようで、最初に弾いたあーちゃんも、少し硬いかんじでした。
2年前海ちゃんと一緒に連弾をしたときには、あまりにも堂々とした美しいお辞儀に感動したのですが、今回は女の子特有の照れ笑いが入ってイマイチ・・・。
本番に期待したいと思います。

海ちゃんも緊張した感じでしたが、先生からは先週より随分よくなったと褒められていました。
家で弾いているような伸び伸びとした音が本番で出せるといいなと思っています。

弾き合い会の時間は1時間ほど。
自分の出番以外は他の子の演奏を聴いています。
人の演奏を聴くのも勉強とのことですが、上手なお姉ちゃんお兄ちゃんの演奏を一生懸命聴いている海ちゃんの横で、カバンをあけたりしめたり落としてみたり落ちつかないあーちゃん・・・。
海ちゃんは年中さんのときから、中学生の素晴らしい演奏を背筋を伸ばして聴き入っていた記憶があるのですが・・・あーちゃんはそこまで刺激を受けるタイプではないみたいです。

発表会後、いつまで続けられるかも怪しい感じのするあーちゃんですが・・・
せっかくの機会なので、発表会では音楽を純粋に楽しんでもらいたいなと思っています。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ワーキングマザーサークルの総会 [子どもとおでかけ]

日曜日は、わたしの所属している働くママのサークル・WMS(ワーキングマザーズスクエア)の総会でした。

前日は学童の臨時役員会&例会で、翌日もまた話し合いってしんどいな~と思いつつ向かったのですが、行ってみれば、そこにいるのはお互いの思いをきちんと受け止めてくれる仲間たち。
みんなが同じ価値観を共有しながら、みんなが楽しく活動できることを考えて話し合う総会なので、最後は4月からまた楽しく活動できそうなワクワク感でいっぱいになりました。

区役所や図書館に置いているちらしも新たに増刷することになったし、
フェイスブックページも新設することになりました。
このサークルを見つけて一緒におしゃべりに参加することで、不安や孤独感を払しょくして元気に働き続けるママが増えてくれたら嬉しいなと思います。

総会の間、3歳から11歳までの子どもたちは、みな元気に仲良く遊んでいました。
子どもたちの異学年交流が自然とできていくのもこのサークルのいいところ。

4月の活動は恒例のお花見です。
今回も、親子ともに楽しい一日が過ごせそうで楽しみです。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

桃の花が咲きました [季節行事]

わたしが「らでぃっしゅぼーや」の宅配を利用しはじめて早6年。
毎年この時期に、お野菜と一緒に桃の枝が届きます。
・・が、桃のつぼみは一度も開いてくれたことがありません。
ちゃんと水きりして砂糖水につけてたんですけどね・・・。
今年もまたダメだった~と処分することを繰り返していました。

でも、今年は咲いたのです!
3月2日の朝、桃の花がかわいいピンク色の花弁を広げてくれました。
attachment00.jpg


今年、すっかり出すのを忘れていた雛人形もようやく昨晩出して、我が家にも桃の節句がやってきました。
attachment01.jpg


昔、前日に雛人形を出して3月末くらいまで飾っている親に、
「結婚できなくなったらどうするのっ!」と文句を言っていたわたしですが・・・。
きっと今年の雛人形はこのまましばらく放置・・・いや飾られているんだろうなぁ。
今年は雛ちらしを作る気にもなれず、なんだか気分が盛り上がらないひな祭りですが、桃の花が咲いてくれたからよしということにしようと思います。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

今シーズン最後の六甲山スキー [子どもとおでかけ]

土曜の朝は今シーズン最後の六甲山スキー。
2週間前に行ったときはここは雪国か⁈ってほどの大雪だったのに、今週のポカポカ陽気で道路の雪は溶け、道路脇にあった三段の巨大雪だるまも姿を消していました。
8時45分くらいに到着したのですが、駐車場もガラガラ。
やはり3月に入るとスキー気分じゃなくなりますよね…。

人口スキー場なので、もちろんゲレンデに雪はあるのですが、すっかりザラメの春の雪。
滑りにくいわ~と言いつつ、子どもたちもスイスイ滑べります。
二人とも、ちゃんと板に乗れているし、ターンのときは上下動までしていて、簡単な斜面で基礎を繰り返し練習する効果を実感しました。
(わたしは教えていませんが…)
attachment00.jpg


今回は、前回余った回数券を使い切りたくて行ったので、回数券を使い切ったらわたしはもう満足。
あーちゃんも「もういい~」と言い出して、入場後たった1時間でスキーは終了し、スノーチューブのあるスノーパークに移動。
まだ来シーズンも、我が家は六甲山で充分っぽいです。

10時からオープンしたスノーチューブの乗り場も随分雪の壁が低くなっていました。
早速列に並びスノーチューブに乗りに行った海ちゃんですが、海ちゃんの番が来る前に壁を超えて落ちそうになる子続出。
体重軽い子はもう危ないなあと見ていたら、海ちゃんも壁を超えてしまいコースアウト。
こりゃもう危ないな、ということでスノーチューブも一回で終了。

かくて10時20分には六甲山人工スキー場を後にすることになりました。

あまりに早かったので、六甲山牧場でソフトクリームを食べようと言うことになり、低温殺菌牛乳とカマンベールチーズ入りソフトをいただきました。
attachment01.jpg

牧場で絞った牛乳を低温殺菌したという牛乳は、コクがあってめちゃくちゃ美味しかったです。
ソフトクリームもカマンベールチーズの風味が口に広がる感じでこれまた美味でした。
牧場には行きませんでしたが、海ちゃんは行きたそうだったので、暖かくなったらまた行ってみようかなと思います。

かくて今シーズンの六甲山スキーは無事終了。
わたしは一緒に行ったのは3回だけでしたが、子どもたちは13回通ったそうで、なかなか満足なスキーシーズンだったみたいです。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。