SSブログ

図鑑を使った勉強 [小学校のこと]

少し前ですが、海ちゃんが学校に図鑑を持っていくといい、我が家にある植物図鑑をカバンに入れていました。
図鑑を使って何をするのか聞いてみたら、興味のあること・調べてみたいことを図鑑で調べてまとめるのだそうです。
海ちゃんは何について調べたいの?と聞いてみると、絶滅した植物についてとのこと。
何が原因で絶滅してしまったが知りたいんだそうです。

確か、この図鑑シリーズが家に届いたときも、海ちゃんは一生懸命絶滅危惧種だけチェックしていた記憶があります。
生態系に漠然とした興味があるのでしょうね。
そういえば、2年生の夏休みの自由研究も、知床の生態系ついて調べてまとめていたっけ。

参観日のときにも思いましたが、自分たちで調べてまとめるっていい勉強だなぁと思います。
海ちゃんも、やはり計算やただ覚える授業よりも、調べてまとめる授業のほうが楽しいみたいで、そういった授業の報告は生き生きとした顔でしてくれます。

3学期もあとは25日の終業式を残すのみ。
3学期もいい学びができたように思えます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんはリーダー [保育園]

ちょっと前に、あーちゃんがお話してくれた保育園でのひとコマ。

あーちゃんには仲間が11人おってな~、
あーちゃんがリーダーやねん。
○○ちゃんが2番リーダーで、△△ちゃんが3番で・・・
でな~、女の子はみんなで女子会してるねん♪

6歳にして、もう女子会ですか・・・(苦笑)

女子会って、何するの?とあーちゃんに聞くと
「おしゃべり」

・・・よくわかってるなぁ。

横からパパが「誰かさんみたいやなぁ」
・・・ん?わたしのことか?
いやいや、この年から集団の中でリーダーシップを発揮できるっていいことです。
ちなみに、男の子は?と聞くと、
男の子は勝手にわいわい走り回ってるから・・・とのこと。
この時期の女子のませ具合がよくわかる会話で、面白かったです♪


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

海ちゃんのお料理☆こんにゃくの煮物 [子どもと料理]

日曜日、わたしとあーちゃんが帰宅すると、海ちゃんが台所で何やらお料理中でした。

パパとスーパーに寄ったときに、こんにゃくの煮物が食べたい!と言って、こんにゃくを買い、レシピをみたら簡単だったので自分で作ることにしたそうです。
こんにゃくを薄切りにして、ねじりこんにゃくにして、砂糖と醤油で煮るだけだそうですが、何か1品作っておいてほしかったのでとても助かりました。

そろそろできたかな~と、お皿に盛りつけるところまで自分でやってくれた海ちゃん。
attachment01.jpg

なかなか美味しくできていて、また両親大絶賛です。
attachment02.jpg


自分で食べたいものを材料を買うところからスタートして自分で料理する、最初の一歩がねじりこんにゃくの煮物って結構渋いですね。
これを機に、レパートリーを増やしていってもらいたいものです。

ちなみに、あーちゃんは昨日「カレーが作りたい!」と言っていました。
今度の金曜日祝日のお昼ご飯は、あーちゃんがカレーを作ってくれることになり、これまた楽しみです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

チア西日本選手権大会に行ってきました [子どもとおでかけ]

海ちゃんがアウトドアクラブで終日いない日曜日。
あーちゃんとわたしは、あーちゃんが習っているキッズチアのお友達と一緒にチアの西日本選手権大会に行ってきました。

チアの大会は、2年ほど前に一度見に行ったことがあるのですが、迫力があってかなり面白いです。
あーちゃんは西日本トップレベルの梅花大学と10月にあーちゃんが一緒にチアを踊った甲南女子大学がお目当て。
12時半から開会式で、大学の出番は16時過ぎからなので、こんなに長時間もつかな・・・・と思っていましたが、甲南女子目当てに大学自由演技部門まではしっかり残って見てきました。
さすがに途中ダレダレでしたが、退屈してらくがき帳に描いていたチアの絵はなかなか上手でした。
無題.png


プログラムパンフレットに、歴代優勝校が載っていたのですが、西日本大会は梅花と箕面自由学園がダントツで強いみたいです。
確かに、演技の安定感が違いました。
ポンポン持って華やかなイメージのチアですが、バック転、バック宙、ジャンプして人の上に登ってポーズを決めるなど、かなり筋力つけてトレーニングしないとできなさそうな体育会系競技です。
でも、基本は「応援する」「元気にする」こことがチアスピリットというだけあって、自分たちが出ていないときにも他校の演技に声を合わせて応援する姿勢は素晴らしく、とても気持ちよくみれました。

あーちゃんが応援していた甲南女子も大学部門の3位に入賞し、満足そうでした。
今度の日曜日はキッズチアの合同発表会。
高いレベルの刺激を受けたあーちゃんが、どんな素敵な笑顔と演技を見せてくれるのか楽しみです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ピアノの発表会 [習い事]

土曜日の午後はピアノの発表会でした。
あーちゃんの卒園式と同じ日になってしまったので、海ちゃんだけお友達のお母さんに先に連れていってもらい、あーちゃんはリハーサルの時間を後にしてもらって車で会場に駆け付け、なんとか間に合った・・・という慌ただしいスタートでした。

年中さんのときから、もう5回目の発表会になる海ちゃんのことは何も心配していませんでしたが、ソロで初めての参加だというのに卒園式とのWヘッダーとなってしまったあーちゃんは、集中力持つかな、大丈夫かなと少し心配でした。
しかしそこは舞台度胸のあるあーちゃん。
落ちついた足取りで登場し、きれいにお辞儀をし、落ちついて演奏ができました。
DSC01726.jpg

あーちゃんが弾いたのは「おはながわらった」と「ジーグ」の2曲。
「おはながわらった」の演奏は完璧。ジーグは途中一か所間違えましたが、もともとこちらのほうが難しくて、不安要素が大きかったにもかかわらず、ここまでよく弾けたと感心しました。
後で、緊張した、と感想をつぶやいていたあーちゃん。
大舞台での緊張を感じるくらい、成長したということなのだと思います。

海ちゃんの曲はチャイコフスキーの「あたらしいお人形」と「ひばりのうた」
お正月に、親戚のおうちで特訓を受けた?あたらしいお人形はノーミス。
そして高音で表現するひばりのさえずりが美しい「ひばりのうた」も、とってもいい音で弾けました。
DSC01730.jpg

ひばりのうたは、ノーミスとまではいきませんでしたが、表現力豊かな演奏ができた海ちゃん。
この練習を通してワンランク腕が上がった気がします。
翌日ピアノの先生からきたメールにも、他の先生たちも、音楽的になって上手だったと褒めてましたよ、と書かれていて、親としてもとても嬉しかったです。

毎日練習するのが嫌で、発表会終わったらピアノ辞めると言い出していたあーちゃんですが、最後のほうの高学年~中学生の素晴らしい演奏を最後まできちんと聞いていて、昨日は「やっぱりピアノ続ける」と自分から宣言してくれました。
上手なお兄ちゃんお姉ちゃんにいい刺激を受けたのでしょう。

海ちゃんは、今年も兵庫県学生ピアノコンクールに出ると決めたようです。
ひばりのうたが上手に弾けたことに自信がついたのでしょう。
練習すれば自分も難しい曲を弾きこなせるんだと思えたみたいです。
海ちゃんは4月から7月末のコンクールまでピアノレッスンを1時間にして頑張ることになりました。
高い目標に向かって頑張る海ちゃんの姿がまたしばらく見られることを楽しみにしたいと思っています。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんの卒園式 [保育園]

3月15日。
あーちゃんの卒園式です。
6年間通った保育園での生活もいよいよ終わりが近づいてきました。

前日が年長さんのお部屋で過ごす最後の日でした。
帰ってきて夕ご飯を食べながら、さみしかったと呟くあーちゃん。
さみしくて泣いていた子もいたそうです。
小さくても自分たちの旅立ちの日が近づいていることを感じていたのでしょう。
そんなところにも心の成長を感じながら迎えた卒園式でした。

会場となるお遊戯室には、子どもたちが作った「自分」という作品が貼られていました。
前方左から4番目の茶髪のふたつくくりの女の子があーちゃんだそうです。
17人の仲間が生き生きと仲良く過ごしている様子が目に浮かぶようです。
attachment00.jpg


卒園式では、卒園児保護者からのプレゼント贈呈があるのですが、
今年はその目録を読み上げる代表者が夫でした。
わたしが卒園記念品づくり&卒園を祝う会の幹事グループに入っており、かつ下の子がいなくて今回が保育園最後の卒園式ということで、幹事グループの皆さんからご推薦いただいたためです。
張り切って朝散髪に行ったら、わたしたちが家を出る時間に帰ってこず、開会の10分前に滑り込みセーフで保育園に登場するというハプニングがありました。
式が始まる前は、ひやひやするわ、笑えるわで、あまり厳粛な気持ちではなかったのですが・・・。

式が始まると最初の園歌斉唱の時点でうるうるきてしまったわたし。
ひとりひとりが卒園証書を受け取る姿に、大きくなったなぁ、立派になったなぁと感動し、もう涙がとまりませんでした。
卒園児からのお別れの言葉も大きな声ではっきり言えていたし、保護者代表の謝辞も、卒園を迎える気持ちがすごく伝わってくる文章でまた泣けてしまいました。

先生たちが歌ってくれたキロロの「未来へ」
そして、子どもたちが歌う「さよならぼくたちの保育園」
0歳児からの6年間、保育園で過ごしたたくさんの思い出と、成長した子どもたちの姿が本当に眩しくて、感無量でした。
でも、海ちゃんのときもそうでしたが、最後に歌う「ドキドキドン一年生」を聴くと、小学校生活への期待がふくらみ、とても前向きな気持ちで終わった卒園式でした。

式が終わったあと、年長さんのお部屋で卒園記念品を受け取り、先生に花束を渡してみんなで記念撮影。
2014-03-16T04_43_45-891a5.jpg

いい友達といい先生に囲まれて、あーちゃんは幸せ者だとつくづく思いました。

終了後すぐにピアノの発表会に行かないといけなかったので、バタバタするかなと思っていたのですが、ちゃんと最後まで写真撮影やみんなとのおしゃべりを楽しめてよかったです。

まだ月曜日から月末まで保育園には通うのですが、これでほんと一区切りです。
あーちゃん、卒園おめでとう。
離乳食をなかなか食べてくれずに慣らし保育が終わるのかと不安だった0歳児のときから今まで、本当に大きく成長してくれました。
残り僅かになった保育園生活、最後まで楽しんでね。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

保育園の先生へのプレゼント [保育園]

昨日、保育園の帰りに、あーちゃんが先生にお手紙を渡していました。
本当は今日の卒園式で渡すつもりだったそうなのですが、先生は大喜び。
卒園式前日というタイミングもあって、涙が出そうだから、家に帰って読むね、とお手紙をカバンに入れたあと、先生がいいました。

今日ね、あーちゃんが、先生の似顔絵描いてあげるって言ってくれたんですよ。
わ~ありがとう!って言ったら、紙にひらがなで
「にがおえ」って書いて、その下にマルを書いて
「はい、先生自分で顔書いてな!」って言われちゃいました。
え~、あーちゃんが似顔絵描いてくれるんじゃないの~って言ったら、
にがおえって書いたやん、絵は先生が描いて、って・・・。
あーちゃん、ほんと面白いですよねぇ。

・・・ハイ、ほんと面白いです。
先生に渡した手紙も、涙出るかも~って思いながら開いて読んだら、めちゃ面白いこと書いてるかもしれませんよ~という会話をして別れました。

今日は卒園式。
そんなあーちゃんを6年間温かく見守ってくれた先生たちともいよいよお別れです。
昨日から泣いていた子もいたそうですが、あーちゃんは卒園式でどんな姿を見せてくれるのでしょうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まほうのじどうはんばいき [絵本・子どもの本]

先日、海ちゃんが本を買いたいと言っていて、パパが本屋さんに連れて行ってもらったそうです。
動物の本を選んだ海ちゃんの横で、あーちゃんが選んだのはこれ。
attachment00.jpg


いよいよあーちゃんも児童書を選ぶ年になったのね…と感慨深かったです。
買ったときは、新一年生の入学祝いに…みたいな帯がついていました。
今のあーちゃんにちょうどいい内容と文章量だったようで、高槻から帰ってくる電車の中で読破してしまったそう。

最近、あーちゃんも一人で絵本を読む時間が増えてきました。
たくさんの本、文章は心も表現力も豊かにしてくれます。
あーちゃんのこれからの心の成長も楽しみです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんの工作 [保育園]

先日、あーちゃんが保育園で作って来てくれた工作。
attachment00.jpg

カードのほうは、開くとくまちゃんが飛び出すようになっているし、
カバン型のほうは、下の部分にマチまでつけて、しっかりした作りになっています。
さすが年長さん、工作も上手になったなぁと感心しきりです。

せっかくママへのプレゼントと言ってくれたので、カバン型の入れ物は何かに活用できないか考え中。

あーちゃんからのお手紙は、たいてい「いつもありがとう」という言葉が入っています。
保育園のお友達とやりとりしているお手紙も「いつもいっしょにあそんでくれてありがとう」という言葉が多いので、幼児さんのお手紙定型文なのかもしれませんが、「ありがとう」は何度言われても悪い気はしません。
逆に「おいしいごはんをつくってくれてありがとう」なんてお手紙をもらうと、また頑張って美味しいご飯作ろうって思ってしまいます。

感謝の気持ちを素直に表現できるって大事なことだと思います。
これからも、「ありがとう」の気持ちを忘れず相手に伝えらえる子どもたちでいてほしいものです。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

三度目の3月11日 [自分のこと・思うこと]

あの大震災からもう3年。
昨日は各地で追悼セレモニーが行われ、みんなが東北を思い出した日だったのではないかと思います。

海ちゃんは、学校でみんなで黙祷したそうです。
学童からの帰り途、「黙祷ってなに?」と聞かれたので
「黙祷の黙は『だまる』、祷は『いのる』だから、黙っておしゃべりせずに祈ることだよ」とおしえると
「目をつぶるのはどうして?」と聞かれました。
お祈りするときって、手を合わせて目をつぶってじっと考えるから、祈るに目をつぶるっていうことも含まれるのかなぁと答えましたが、本当はどうなんでしょう。
でも、1分間、何も目に入らない状態で、東北のことだけを思う時間というのが大切なような気がします。

家では、3人で「やっぺす♡石巻」を歌いました。
歌ったあとに、石田裕之さんのコンサートを聴きにいったときに、みんなが被災地のためにできることって2つ教えてくれたんだけど、何だったか覚えてる?と聞いてみました。
あーちゃんは覚えておらず、海ちゃんが「東北を忘れないこと」と、一つ目を教えてくれました。
二つ目は「次の災害に備えることだったんだよ」とわたしが教えて、
公園で遊んでいるときに地震がきたらどうする?という話をしました。

海ちゃんは、まず小学校か学童の近い方、大人がいる場所に逃げることを復習し、
あーちゃんには、わたしの携帯番号を覚えてもらいました。
あーちゃんも、もうすぐ1年生。
いざというときに、親の連絡先を知っているかどうかは大事だと思っています。

そんなことを考えて、お話して終わった3月11日でした。
こんな小さなことしかできませんが、毎年忘れずに子どもたちと一緒に考え続ける日にしたいと思っています。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。