SSブログ

初めての版画 [小学校のこと]

海ちゃんが図工の時間に版画をしたといって、
作った版を持ち帰ってきました。
attachment00.jpg

紙をちぎって貼ってつくったそうです。
なかなか躍動感があって、いい作品だなぁと感心しました。

2年生になって鉄棒が大好きになり、空中逆上がりまでできるようになっている海ちゃん。
鉄棒でくるっとまわるときの気持ちを思い出しながら作ったのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

朝ランニングの効果 [自分のこと・思うこと]

11月に朝のランニングをスタートしてから3カ月。
我ながら結構頑張っていて、
月平均20日、1日に5~7km走るのを継続しています。

で、その効果はというと、
今朝体重計に乗ると、体重は走り始める前よりも数百グラム増えてました(><)
でも、体脂肪は3%近く減っていて、特にヒップサイズが3cmくらい減ったみたいです。
脂肪が筋肉に変わって引き締まったということでしょうか。
ランニングの効果が出るのは開始後3カ月過ぎてからと聞いていたので、
先月までは効果を実感できないまま走っていたのですが
ようやくダイエット効果が感じられて嬉しいです。
(わたしの場合、食事の内容は変えていないので純粋に走ったことでの効果です)

このまま継続すれば、食べても太らない体質に変わるのでは!?
と淡い期待を抱きつつ・・・今日もこれから走ってきます!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

小学校の防災教室 [小学校のこと]

昨日は小学校で防災教室があったそうです。

どんなこと教えてもらってきたの?と聞くと、
普段から大きな声を出して挨拶するようにということを何度も言われたとのこと。
悪い人も、普段から元気に大きな声を出している子には近づきにくいし、
逆に下を向いてぼそぼそとしかしゃべらない子には、
悪いことしても声出せないと思って近づいてくるかもしれないから、
いつも元気に大きな声を出そうということだったようです。

確かに、すれ違う人誰にでも元気よく挨拶していく小学生には近寄りにくいものを感じるのかも。
いざというときに大きい声を出すって結構難しいと思うので、
普段から大きな声を出す練習をしておくのは大事かなと思いました。

それにしても、先日ママ友とも話していたのですが、
わたしたちの子どもの頃って学校の帰り道、もっと伸び伸び道草しながら帰ってたよなぁ。
多少変質者がいるから気をつけてという話は聞いたことはあったけど、
身を守るための防災教室なんてなかったと思うなぁ。

そういうご時世だから仕方ないのかもしれないけど、
放課後の時間を伸び伸び過ごせない今の子どもたちってかわいそうだなぁと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

竹野カニ旅行2日目 [子どもとおでかけ]

竹野旅行2日目は、朝ごはんの後すぐにお宿を出て
初日に行けなかったスキーに行こう!と張り切っていました。

昨日たらふくカニをいただいた後で、そんなに食欲があったわけではないのですが
朝ごはんはカニ飯!(海ちゃんがよそってくれました)
思わずぱくぱく食べれてしまいます。(あーちゃんはお代わりしました)
attachment00.jpg

そして、竹野でつくったお豆腐の湯豆腐!
味がしっかりしていて美味しい~。
attachment01.jpg

さらに、お味噌汁もカニ汁。
ごまあえやお味噌汁に入っていた白菜も自家製だそうで、甘くてめちゃ美味しかったです。
心もお腹も大満足。「野村」さん、最高です。

朝ごはんが終わる頃、先生がお見送りに来てくれました。
出発前はみんなで記念撮影大会。
先生のお母さんが集合写真をとってくれました。

先生に手を振って竹野を後にし、最寄のアップかんなべスキー場にゴー!
・・・のはずが、途中通行止めの表示があり、めっちゃ遠回りをして行くはめに(><)
朝車に乗る前に酔い止めを飲み忘れていたのもあり、あーちゃんは案の定気分が悪くなってしまい、
何度も車をとめてもらいながら、スキー場に着いたのは11時前。
午前券で滑るのには半端すぎる時間でどうしょうかと思ったのですが
幸い、近くの万座スキー場に4時間券があるというのを見つけてくれて、
急遽予定変更で万座スキー場に行くことに。
なんとか無事到着できて本当にほっとしました。

到着してしまえばすっきりした顔のあーちゃん。
今回はパパがいなかったので、子どもたちに板もストックも自分でリフト乗り場まで運ぶようにお願いしていたのですが、
本当に弱音を吐かずにちゃんと運んでくれて大助かりでした。

海ちゃんはお友達のパパやママが上の方に連れていってくれて、
上級コースで大転倒はして多少へこんだものの、
林間コースなら滑れるといって、14時過ぎまでずっと滑っていました。

その間わたしはあーちゃんと一番下のファミリーゲレンデで、
リフト5本滑ったあとは、雪遊びを楽しみました。
子どもは半日券がなくて、最初はあーちゃんの分も海ちゃんと同じ1日券を買おうかと思ったのですが、
思いとどまってわたしと二人で回数券にしておいて正解でした。

みんな14時半くらいまで滑ってそれからお昼ご飯を食べてスキー場を後にしたので
スキー場を出たのは15時半。
渋滞にひっかかるかな・・・と思ったのですが、意外とスムーズで
18時過ぎには帰宅することができました。
運転してくれたパパさんたち、ありがとう!

グルメ満喫にスキーまでできて、本当に楽しい2日間でした。
竹野、ほんといいとこです。
また夏は海水浴に行きたいな~と思っています!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

竹野カニ旅行1日目 出石そばとカニづくし [子どもとおでかけ]

この週末は、夏に竹野に海水浴に行ったときに教えてもらった
冬季限定で営業している民宿「野村」さんに、友達3家族でカニをいただきに行ってきました。

初日は朝早く出て神鍋でスキーをしてから行くつもりが天気予報は雨。
雨の中スキーは嫌なので急遽予定変更して出石に行くことに。
出石は昔来たことあるような気はするのですが、出石そばを頂くのは初めてかも?
今回頂いた「五萬石」さんの皿そば、コシがあって美味しかったです。
attachment00.jpg

5皿で1人前なのですが、海ちゃんはさらに1人前分追加し、
あーちゃんに一皿あげて海ちゃん9皿、あーちゃん6皿きれいに食べました。

せっかく来たので食後は出石をブラブラ。
出石城跡散策は意外と盛り上がり、
最後に子どもたちは朝絞りミルクソフトをいただいて出石を後にしました。
(コートなしで歩ける暖かい日だったとはいえ、わたしはコーヒーで・・・)

竹野の民宿に到着したのは15時半。
attachment01.jpg

昨年遊んだ海水浴場が目の前です。
民宿には内風呂しかないので、すぐ近くの北前館という建物にある温泉でまずは一服。
露天風呂もあり、灘区から来たというおばちゃんご一行と露天で楽しくお話させてもらいました。

そしてお待ちかねの夕食。
新鮮なお刺身(やわらかい!)
attachment02.jpg

カニ、牡蠣、サザエ、あわび、ゲソ、ハタハタの炉端焼き。(甘い!)
attachment03.jpg

カニミソ(絶品!)
attachment04.jpg

そして締めにカニ鍋と雑炊という超豪華海鮮づくしでした。

すごい贅沢食材ばかりなのに、甲殻類がどうも苦手なうちの子どもたちは、
焼きガニを1つ食べたら「もういい~」
民宿のおばちゃんが気をきかせて最初に持ってきてくれたおにぎりとハタハタ、
そしておまけで出してくれたウインナーを3本くらい食べて遊びに行ってしまいました。

この時ちょうど、海ちゃんが年長のとき担任をしてくれていた先生が赤ちゃんを連れて遊びに来てくれたので
赤ちゃんの相手と、先生に甘えるのと、先生が持ってきてくれたお菓子をみんなでわけるのに夢中になってしまい、
その分大人はお腹が苦しいくらいい~っぱい堪能させてもらいましたが。
先生がみていたころは、本当に小さかった子どもたちが、
自分の子どもを抱っこしてあやしてくれている光景、なんだか不思議ですね~と
先生も笑っていました。

グルメ旅行となった1日目。そして2日目は子どもたちのお楽しみ・スキーdayです。
つづく。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子ども机の上の片づけ [自分のこと・思うこと]

先日読んでいた日経BP社「エコマム」のコラム「過保護の落とし穴」
娘の机の上が汚いことを嘆く編集者に、コラムニストのももせいずみさんが言った言葉がとても印象的でした。

「でもね、それはその状態でその子がいいなら、いいのよ。
それを親が片づけなさいとキーキーいうほうが、お互いストレス。
大事なのは、キレイであるということよりも、自分たちが居心地よくて、幸せなことだよ」

なるほどな~と思いました。
確か以前にも、大人は片付いている空間は気持ちがいいけど、
子どもはおもちゃに囲まれている空間が気持ちがいいという話を聞いたことがあります。
それがたとえ大人から見ると散らかし放題の空間であっても。

これは大人と子どもの価値観の違いなのかも。
そうであれば、子どもが何度言っても机の上をきれいにしないことも納得がいきます。
大人になるにつれて、机の上が片付いている方が気持ちがいいというふうに、
価値観が変わって行くのかもしれません。

わたしも子ども机の上が汚いことに目くじらをたてるのはやめて、
自分の管轄スペースの散らかりっぷりをなくす努力をすることに注力しようと思いました。
そのほうが、お互いハッピーなのですから。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

鬼のお面 [保育園]

今年の節分は日曜日なので、
保育園では1日の金曜日に節分の豆まきをしたそうです。

節分にはそれぞれのクラスでオニのお面を作るのですが、
今年のあーちゃんの作ったオニのお面はこれ。
attachment00.jpg

お迎えにいったときに、このお面をみて思わず「でかっ!」
なんか顔も迫力があるし、他のお母さんたちもその迫力に思わずびっくりしている感じでした。

昔は、豆まきに登場するオニさんが怖くて泣いていたあーちゃんですが、
今年は楽しく「鬼は外~、福はウチ~」と豆まきできたそうです。
給食に巻きずしも出たそうで、恵方巻きのこともおしえてもらったと言っていました。

ちなみに小学校の給食では、節分豆といわしのかば焼きはでたけど
恵方巻きは出なかったとのこと。
3日には、海ちゃんには恵方巻きを、あーちゃんには節分豆を買ってと言われています。
海ちゃんは恵方巻きを食べながら願い事をしたいそうなので、
当日でも買える恵方巻きを探そうかなと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

公文の宿題 [習い事]

海ちゃんは、昨年秋くらいから毎週金曜日、公文の「かきかた」教室に行っています。
「かきかた」では、宿題のプリントが毎回10枚くらい出て、
その宿題を次回までに終わらせて持っていくことになっています。

宿題は必ず終わらせて行くように言っていたのですが、
この冬休み、大量に出ていた宿題のことはすっかり忘れていたようで、
「かきかた」に持っていくファイルには、常に30枚宿題プリントが残っている状態。
いい加減、宿題を終わらせるようにと何度も言っていたのですが、
先週は体調を崩していたこともあり、まったく進みません。

昨日は学童に宿題を持って行かせていたのに、
全く手をつけなかったとのこと。
「家に帰ったらすぐやるわ!」と宣言して帰宅したのに、
帰宅後はあーちゃんの保育園から持ち帰る月間絵本を読んだり工作をしたり。
夕食後には、パパが図書館で借りてきた大量の絵本に釘付けになっているので
「ねぇ、もう宿題全部終わるまで、図書館の本読ませるのやめたら?」と
思わずイヤミを言ってしまいました。

お風呂から出てくると、宿題に向かう海ちゃんの姿が。
ようやくこれはヤバイと思ったようです。
パパに、宿題終わるまで借りてきた本を読んだらあかんと言われたらしく、
必死で取り組んでいるのですが、量が量なだけにすぐに寝る時間になってしまいました。

宿題が終わらず、本も読めない・・・と大泣きながら寝た海ちゃん。
今朝わたしがジョギングから帰ってくると、早起きして宿題に取り組む海ちゃんの姿がありました。
「自分で起きたの?」
「うん。宿題終わらせて本読みたいから。」
目ざましなしで朝5時に起きたそうです。
やるなぁと感心しました。

宣言通り、6時までにすべての宿題を終わらせて、読みたかった本を読みだしました。
我が家の朝食は6時半からなので、まだ30分も本が読めます。
学校で授業中眠くならないか少し心配ですが、
自分の意思で早起きして課題を片づけた海ちゃん、やっぱりえらいと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。