SSブログ

自由勉強をがんばる海ちゃん [小学校のこと]

先日の学級だよりに、自由勉強のことが書かれていました。
自由勉強は宿題とは別に、自分で自主的に勉強してくること。
いろんな子どもたちの工夫した自由勉強を取り上げて先生がコメントしてくれていたのですが、その中に海ちゃんの自由勉強もありました。
attachment00.jpg

毎日のようにローマ字の練習をしているなんて、実は全然知りませんでした。
恐らく、学童で宿題が終わったあとにやっていたのでしょう。
誰に言われなくとも自分でもくもくと勉強をする海ちゃん、えらいなぁといつも感心しています。

そして、学級通信で頑張っている子を取り上げて褒めてくれることも、自由勉強を頑張ろうと思う気持ちを守り立ててくれていることも間違いないと思います。
頑張りやいいところを見つけて褒めて、やる気を出させてくれる担任の先生。
今年は本当にいい先生にあたってよかったなぁと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

母の日のプレゼント [季節行事]

5月11日は二人ともJOFのアウトドアクラブで終日不在・・・ということで、昨日、一足早い母の日のプレゼントをもらいました。

海ちゃんがお習字で書いた色紙。
attachment00.jpg

お習字の先生が色紙を用意してくれていたそうです。
うわ~、すごいなと思わず感心してしまいました。

そして、お手紙も。
attachment01.jpg


あーちゃんからもお手紙をもらいました。
attachment02.jpg


「大好き」という言葉が嬉しい、素敵な母の日のプレゼントでした。
二人ともありがとう。
ママも海ちゃんとあーちゃんが大好きだよ!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

LaQでだんじり [子どもの成長]

わたしと海ちゃんが、夜の宮入を見に行っている間、疲れて歩けないといっていたあーちゃんは家のLaQでだんじりを作っていました。
1日では完成しませんでしたが、翌日の午前中も使って、見事なだんじりを作ってくれました。
attachment00.jpg

う~ん、これはうまい!
LaQの作品コンテストにでも出そうかなと真剣に考えています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

愛農人さんのランチ [グルメ]

愛農人」といえば、東灘界隈では結構有名な有機野菜のお店。
あーちゃん妊娠中にデカフェ珈琲を買いにきたり、育休中にお茶しにきたりと子どもが小さい頃にたまにお邪魔していましたが、最近はすっかりご無沙汰していました。

先日お昼からのだんじりの前に、お急ぎランチで久々に利用。
いただいたのは日替わりランチ。
この週の日替わりランチはヨーグルトのかわりに自家製玄米塩麹とこだわりカレー粉につけたタンドリーチキンだそう。
attachment00.jpg

そのほか人参ポタージュ、雑穀と玄米で選べるご飯、有機野菜サラダ、小鉢、とヘルシー料理のオンパレードです。
attachment01.jpg

塩麹タンドリーは優しい味で食べやすかったし、タンドリーチキンの下にしかれたポテトとお豆は吉田さんちの・・・と解説があり、これまた美味でした。

子どもたちはドリアをいただきました。
コンソメではなく昆布でだしをとったというドリアにも、お野菜がたっぷり乗っていて超ヘルシー。
attachment02.jpg

あまりに味が優しすぎてあーちゃんの口にはちょっとあわなかったようですが(わたしももう少し塩味が効いているほうが好きです)、美味しくいただきました。

時間がなくて、食後の珈琲をいただく時間がなかったのが残念ですが・・・。
体に優しい外食がしたいときには、こういうお店が近所にあるのはありがたいことです。

愛農人自然食 / 摂津本山駅岡本駅青木駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

六甲山フィールドアスレチック [子どもとおでかけ]

GW最終日は六甲山フィールドアスレチックへ。
GWだから混むだろうな・・・と思い、開園と同時に入場するために朝7時50分には家を出て六甲山へ!

・・・が予定通り8時半到着するとなんと悪コンディションのため今日は10時オープンという看板が(><)
せっかく早く出てきたのに、1時間半もすることないよ~・・・
がっかりしつつも、1時間半並ぶのも嫌なので、ガーデンテラスに上がってみることに。
天気がよくて、六甲枝垂れもいい感じ。(こちらもまだオープンしておらず入れませんでしたが)
attachment00.jpg

テラスデッキからの眺望も気持ち良かったです。
attachment01.jpg

1時間ほど時間をつぶして駐車場に戻ってみると、すでにたくさんの親子連れがフィールドアスレチックに向かっています。
まだ9時半だけど・・・もしや開いたのかな?
行ってみると長蛇の列ができていてがっくり。
この混雑回避のために早起きしたのになぁ~・・・。
中に入ってからも、どこもかしこも渋滞で、1時間半でまわれるはずの40ポイントあるコースを、1時間たっても6ポイント目くらいまでしか行けていませんでした。

途中あーちゃんがトイレに行きたくなったのもあって、混んでいるポイントはとばしていくことに。
4年生になった海ちゃんは、「威風堂々」という丸太の上を歩くところ以外はすいすいとこなしていきます。
attachment02.jpg
attachment03.jpg

あーちゃんも、ところどころパパに助けてもらいながらも頑張りました。
最後のほうにあった、この川の上のロープを渡るやつは大人も腕がしんどくなるほどのきついポイントで、手が痛いと泣きだしてしまいましたが、最後まで自分の力で渡りきってくれました。
attachment04.jpg

ここでもう開始から3時間経過。
お腹もすいたので、ゴールしてから入り口付近に売っていたお弁当を食べて帰ることにしました。
朝のハプニングはありましたが、アスレチック自体は大人も楽しかったです。
今回全部をまわれなかったので、次回くるときは制覇せねば・・・。

で、次回に向けての教訓。
1.朝イチに行くべし。
2.雨が降った翌日はオープンが遅れて朝イチに行っても意味のないこともあるのでいさぎよく諦めるべし。
3.渋滞にはまると途中でエネルギー切れになるので、おにぎりやお菓子を持っていくべし。
4.山の上はかなり寒い上に転んだ時のことも考えて長袖長ズボンで行くべし。
5.途中トイレがないので、トイレに行ってからスタートするべし。

帰りの車はわたしもあーちゃんも爆睡でした。
でも楽しかった!
今年のGW後半4連休は、子どもとおでかけ満喫の4日間でした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

東灘だんじり2014 [子どもとおでかけ]

わたしたちの住む地域では、毎年5月に「だんじり」が町内を練り歩くお祭りがあります。
長女・海ちゃんは3年前に一度お友達のお母さんに連れていってもらったことがあるのですが、そのとき体調不良だった次女・あーちゃんはまだ参加したことがありません。
その後2年間は実家に帰省していたのですが、地域のお祭り、是非参加させたいという思いはずっとあって、今年は帰省するのをやめてだんじりに二人とも参加させることに。

まずは、お友達ママから情報をもらって、法被をもらいに行きます。
13時からの配布ということでしたが、先着順で数に限りがあるということで、お友達ママと12時半から雨の中神社前にできている列に並び、まずは無事法被をゲット。
(クリーニング代として500円をお支払いしました)
法被がなくても一緒に歩けるのですが、やはり法被を着ているだけで気分の盛り上がり方が違います。
(わたしだけか!?)

我が家の地区のだんじりは、5月4日の12時半から摂津本山駅北側の幹線道路を通行止めにして行われるパレードに参加したあと、子どもたちの出番は15時からということで、まずは駅前でパレードを鑑賞。
だんじりが登場すると、おおっと思わず歓声があがるし、子どもたちが参加している地区のパレードもあって、お友達の顔をみつけてまた盛り上がります。
attachment00.jpg


家に帰って一旦休憩したあと、いよいよ自分たちも出番ということで、張り切る子どもたち。
DSC01834.jpg

お父さんも手伝ってください!と声をかけられ、パパも子どもたちの綱の間に入って一緒にだんじりを引いていました。
DSC01838.jpg

この日はとても暑かったので、2時間歩くのだけでも1年生のあーちゃんには結構しんどかったのですが、最後まで頑張って歩きました。
同じ学童の1年生の男の子もきていて、わたしは横で見守りながら、お友達ママと談笑しつつ、だんじり気分は満喫です。
子どもたちは、途中の休憩でもらえるジュースと、最後にもらえるお弁当に大喜びでした。

17時でお弁当をもらって一旦解散したあと、あーちゃんはもう歩きたくないと家にいましたが、わたしは夜の宮入も見たかったので、海ちゃんと一緒に20時頃から再び駅前に繰り出しました。
夜のだんじりは、ちょうちんを下げて、これまた昼間とは雰囲気が違っていい感じです。
夜も、たくさんの子どもたち、そして大人たちもだんじりの後ろについて歩いていました。
神社への宮入、そして国道2号線の車の往来を止めての練り歩き、入庫とすごい迫力で面白かったです。
DSC01844.jpg

来年は、あーちゃんにも見せてあげたいくらい。

本当は5日も子どもの綱だしがあったのですが、雨で中止になり、大人がひくだんじりの後ろをついて歩くだけになりました。
が、ついていくだけでも、なんか楽しいのがお祭りでして、結局17時の最後までだんじりと一緒に町内を歩きまわりました。
途中、柏餅やアイスのふるまいもあって、後ろをついて歩く子どもたちはどんどん増えて行きます。
来年は、友達と一緒にまわる!と海ちゃん。
すっかりだんじりの魅力に魅せられたようです。

地域の人たちが終結するお祭りがあるって、とても素敵なことだと思います。
来年も、もちろんわたしも子どもたちと一緒にだんじりを楽しみたいと思っています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

有馬富士公園に行ってきました [子どもとおでかけ]

連休初日の5月3日は、友達のおうちに遊びに行く予定だったのですが、友達の体調不良で急遽予定変更。
ずっと行ってみたかった三田市にある有馬富士公園に行ってきました。

海ちゃんは昨夏3年生の冒険旅行で行っているのですが、あーちゃんと親は初めて。
まずは「あそびの王国」の入り口にある「カミナリの砦」から。
カミナリの音が鳴る太鼓や鐘などいろんな楽器が勢ぞろい。
attachment00.jpg

その隣は「鬼が富士」
おにのつのにも登れて、滑り台で滑り降りることができます。
attachment01.jpg


「鬼の食卓」はお魚やお茶碗をモチーフにした遊具がいろいろ。
火鉢のトランポリンで跳んだり、お餅の山に登ったり、お椀の中に入ったり。
attachment02.jpg

あーちゃんはこの「鬼の食卓」エリアのおひつの中のアスレチックみたいなやつが気に入ったようで、2回転回ってもまだ「もっかい回る~」
attachment03.jpg

鬼の食卓の隣の「みんなの村」には迷路もありました。
かつて淡路で入った段ボール迷路が怖かったので最初はびびり気味だったあーちゃんですが、海ちゃんと一緒に回れるので意外と楽しかったらしく、二人で元気に走り回っていました。
attachment04.jpg


お昼ご飯に持って行ったサンドイッチが足りなくてあーちゃんは早々に電池切れでしたが、屋台のソフトクリームで復活。
ようやく元気を取り戻したあーちゃんを連れて移動しようとしたときに乗馬体験ができるポニーを発見!
海ちゃんが乗りたいと言うので、わたしも一緒に乗馬体験させてもらいました。
DSC01827.jpg

実は乗馬、やりたかったのよね~
「お母さん、なかなかバランスいいですね~」と言われていい気分でプチ乗馬体験楽しませてもらいました。

お次は壁からカブトムシのお尻が突き出しているのに目を引かれ、自然学習センターへ。
公園内の自然や生き物を展示解説しているのを見ているだけでなかなか興味深かったですが、何より良かったのが「裏側たんけんたい」という名のバックヤードツアー。
人数が少なかったので親も一緒に回らせてもらいました。

冷凍庫に保存されているこれから標本や剥製になるコウモリやモグラ、アライグマなんてなかなか見れるものではないです。
ジップロックに入った状態で持たせてもらいましたが、意外と軽くてびっくり。
さすがにアライグマは重かったですが。
おたまじゃくしやサンショウウオに赤虫を食べさせて、食べるところを観察したり、フクロウやイタチのはく製をみせてもらったり、なんとも貴重な経験でした。
こんな面白いツアー、もっとうまく宣伝したら絶対大人数集まると思うのですが・・・
今回2家族だけで満喫しちゃいました。

このバックヤードツアーは、毎月第一土曜日の午後に2回行っているそうです。
海ちゃんはこの日の2回目も行きたがっていたのですが、もう疲れたので我慢してもらって帰宅しました。
そうそう、途中雨がぱらついたときに入ったパークセンターの珈琲も、豆から丁寧に1杯ずつ入れてくれていてとても美味しかったです。

ほんとに大人も一日楽しく過ごせる公園でした。
また連れてきてあげたいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

パッカー車(ゴミ収集車)についての勉強 [小学校のこと]

4年生になった海ちゃん、今社会科の勉強で、ごみのことを調べています。

家から出るごみについて調べたり、
クリーンステーションの看板について調べたり。
調べる学習が大好きな海ちゃん、うちのマンションのクリーンステーションとナナメ前にあるクリーンステーションでは、書かれているごみの回収日が違うことに気づき、「ママ知ってる?」と報告してくれたりします。
神戸市にある、ゴミと資源を処理する施設についても調べたそうで、
「神戸市にはどこにゴミを処理する施設があるか知ってる?」と聞いてきました。
わたしは全く知らなくて「前に学童っこまつりやっていたとこ、落合クリーンセンターだっけ?」くらいの知識でしたが、海ちゃんは東クリーンセンター、西クリーンセンター、港島クリーンセンターなど、各地のごみ処理施設をしっかり覚えていて感心しました。

2日には、パッカー車がきていろいろおしえてもらったとのこと。
「パッカー車って何?」と聞くと
「え、ママ知らないの!?ゴミ収集車のことだよ!」
・・・知らなかった~。

そんな基本的なことはさておき、1台につき2トンもゴミを積むことができるとか、タンスも1-2回でつぶせてしまえるとか、学習してきたことをクイズにしていろいろおしえてくれました。
社会のノートにまとめたから見て!と言われて見てみると・・・
ほんとによくまとめています。
attachment01.jpg

ゴミの分別で大切なこと、資源ごみは資源ごみに出すこと、油は洗って水分をおとさないといけないことなど、大切なこともしっかり書きとれていました。

こういう調べてまとめる学習、大切ですね。
そして何も言われなくても自分でしっかり調べてまとめる習慣がついている海ちゃんにも感心しきりでした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんのカレーづくり [子どもと料理]

わたしのGWはカレンダー通りですが、夫は1日から休み。
子どもたちも、1日2日は学童に行かず、直接家に帰ってくるとのことだったので、
金曜日の夕ご飯づくりをお願いすることにしました。

何作ってくれる?と聞くと、「カレー!」と即答のあーちゃん。
学童でも1年生だけでカレーを作り、美味しかったと評判だったこともあり、すっかり自信をつけたようです。

カレー作りは、パパと一緒にカレーの材料を買いに行くところからスタート。
野菜の皮むきも切るのもすべてあーちゃんがしたそうです。
玉ねぎを切るときには水中メガネも用意して準備万端。
__.JPG

炒めるのも全部自分でやっています。
image.jpeg

作り方は、カレー粉に書いてあったレシピ通りにしたとのこと。
水を入れて15分、ルーを入れて10分煮ただけだそうですが、美味しそうなカレーができました。
2014-05-02T20_46_17-55115.jpg

写真はすべて夫が写メしてくれたものです。
こんなメッセージまでもらったら、急いで家に帰らねば。
2014-05-02T20_46_20-23c68-70d0f.jpg

帰宅すると、達成感でいっぱいのあーちゃんが待っていました。
ご飯とカレーを盛り付けるのももちろん自分で。
とっても美味しいカレーでした。
attachment00.jpg


ちなみに海ちゃんは、帰宅後すぐにお習字で、お習字から帰宅したら、カレーの準備はほぼ完了していた・・・ということだったみたいです。
今度は海ちゃんもお料理したいとのことだったので、このGW、また二人で夕ご飯を作ってもらいたいと思います!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小学校のふれあい遠足 [小学校のこと]

5月1日は小学校のふれあい遠足。
1年生の次女あーちゃんは、6年生と王子動物園へ。
4年生の長女海ちゃんは、2年生と須磨水族園へ。
異学年でペアをつくって上級生が下級生の面倒を見、さらに4つのペアでグループをつくってグループ行動をするふれあい遠足。
学年単体で動くのとはまた別のよさがあると思っています。

あーちゃんは6年生のお姉さんが優しくしてくれて楽しかったそう。
海ちゃんは、言うことを聞かない2年生をまとめるのにてこずったそうですが、水族園を見てまわるのは楽しかったそうです。
ただ、遠足から帰ってきてから、あーちゃんはチアのレッスンがあり、海ちゃんは授業があったそうで、今朝起きてきても二人ともまだ疲れていました。
・・・まぁ今日あと1日学校に行ったら休みだからね。

平日のお弁当づくり、キャラ弁2個は無理だなと思っていたのですが、なんとなくやはり頑張ってしまいました。
ふたりとも、キレイに完食してきてくれてよかった。
毎回子どもたちの期待が大きいだけにプレッシャーも大きいのですが・・・。
今回のリラックマは作るの2回目なのでわりと余裕持って作れました♪
attachment00.jpg


今日は帰ったら元気になっているかな?
もう少し遠足の話、いろいろ聞きたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。