SSブログ

図書係になりました [小学校のこと]

昨日夕食のとき、「図書係になれたよ!」と海ちゃんが嬉しそうに報告してくれました。
1学期からずっとやりたかったのですが、じゃんけんで負けてできていなかったそう。
今回、一緒にやりたかった仲良しのお友達とともにじゃんけんで勝ったそうで
「これって奇跡じゃない!?」と目をキラキラさせています。

「よかったね。ところで図書係ってどんなことするの?」と聞いてみると、
まず図書の本を借りにいくときに、図書室でバーコードをあてること
(先生がやるクラスもあるそうですが、海ちゃんの担任の先生は、
 図書係にやらせてくれるそうです)
そしておすすめの本を選んでクラスのみんなに紹介すること、
できれば図書の整理もしたいそうです。

「図書係は、みんなにいろんな本を読んでなってもらいたいから、
鉄道の本が好きな子にも、こんな本もおもしろいですよ、とか
長い本が苦手な子には、こういう本はどうですかって紹介してあげるの」
「そうか、みんなに本を好きになってもらうのが図書係さんの目標なんだ」
「そう。」

ちゃんと係の目標を考えて、そこから具体的にどんな活動をしていくのか話し合った様子。
いい係会議をしているなぁと思いました。

もうすでに活動は開始しているようです。
来週の参観日で、係活動の取り組みの一片も見れたらいいなぁと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

昔遊びセット [季節行事]

上司から子どもたちに、と福笑い、メンコ、紙風船、千代紙の入った昔遊びセットをもらいました。
attachment00.jpg

何かの景品でもらったそうなのですが、子どもたちは大喜びでまず福笑いをスタート。
なかなかうまく出来ないのが面白くて、毎晩姉妹で盛り上がっています。

メンコは難しくてなかなかひっくり返せないのですが、わたし自身やったことがないのでコツを教えることもできず。
自力で頑張って練習しているのを応援しています。

学童でもコマや剣玉、お手玉といった昔遊びをやっていますが、こういう昔ながらの日本の遊びが出来ることも日本人として大切なことじゃないかなと思っています。

素敵なおもちゃをくれた上司に感謝です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

俳句の宿題 [小学校のこと]

おとついの夜、海ちゃんが宿題で俳句をつくったというので見せてもらいました。
自由帳の隅に、俳句をたくさん書き綴っています。

ズーボボボ つるつるきゃあ と おまつりだ!

シャラララ すてきな音楽 きこえるよ

ゆうやけや きれいにそまる なにもかも

そよかぜが はこんでくるよ 花のたね

すこしずつ みじかい服を きてくるよ

お日さまの 光がはこぶ きせつのき

ハート形 きのみも、くりも ぜーんぶね


ズーボボボは、小樽での雪遊びを思い出しながら書いたのでしょうか。
雪の中にダイブして遊んでいる海ちゃんの笑顔を思い出しました。

どれも季節の情景が目に浮かぶ俳句で、
海ちゃんの豊かな感性と表現力に改めて感心したのでした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

岡本のカフェDECOでランチ [グルメ]

年末、次女の進級テストの後に友達と待ち合わせて岡本のカフェ・DECOでランチ初挑戦してきました。
お友達はこの近所に住んでいるのですが、普段は学生さんが多くて入りにくいとのこと。
大学が冬休みの今がねらい目かも!?ということで、子連れランチしてきました。

岡本というランチ激戦区ではありますが、商店街からは少し離れているからなのか、
ここのランチはリーズナブル。
次女の頼んだパスタ&シュークリームのセットは4種類から選べるパスタにシュークリームとドリンクがついて950円。
次女は迷わずカルボナーラ。
attachment01.jpg

濃厚で子どもは大好きな味です。
お友達の頼んでいたタラコクリームも美味しかったそう。

そしてシュークリームもちょっとだけ味見させてもらいましたが、
自家製の人気商品というだけあって、しつこくない正統派の味でした。
attachment02.jpg


わたしは、次女がパスタを残すことを見越してサラダランチを。
attachment00.jpg

予想通りカルボナーラは少し残しましたが、
サラダランチについてきたガーリックトーストを2つも食べていました。
フランスパンなのですが、噛み切れない固さがなく、カリカリで食べやすいのがよかったようです。

お友達姉妹はケーキセットにしていたので、お友達のケーキも撮らせてもらいました。
ガトーショコラは、あっという間になくなり、
attachment03.jpg

お母さんが食べていたタルトまでお姉ちゃんが最後奪っていました。
attachment04.jpg

そういえば、年長さんのときに、ケーキ屋さんになりたいって言ってたもんなぁ。。。

13時過ぎると冬休みにもかかわらず、やはり学生さんで満席。
確かに美味しいし、人気の理由はわかります。
しかも、夜きても金額同じだそうです☆

さすが岡本、カフェのレベルが高いと改めて思いました。
ご馳走さまでした!



DECOカフェ / 摂津本山駅岡本駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

保育園での回転寿司 [保育園]

今日から小学校は3学期。
あーちゃんは昨日から久々の保育園生活に戻り、いつも以上にテンション高かったです。

年末、あーちゃんをプールに連れて行くために早い時間に保育園に行ったとき、
久しぶりに年長さんのクラスまであがったら、保育園での活動の記録が増えていました。

なんと、年長さんはお遊戯室で回転寿司をさせてもらったそうです!
attachment00.jpg

いつやってたんだろう?
いまどきの回転寿司やさんみたいに、電車がお皿を運んでくれるという本格的?な回転寿司。
お品書きも、えび、あなご、たまご、照り焼きチキン、ツナマヨカニカマと、子どもの好きなメニューがずらり。
子どもたちは大喜びで食べていたそうです。
そりゃそうよね~、楽しそう♪

こんな素敵なイベントを保育園で企画してくれるなんて、あーちゃんたちは幸せ者です。
いつも美味しいものを子どもたちに食べさせてくれる給食室の皆さん、ありがとうございます!
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

初詣のおみくじ [季節行事]

パパと子どもたちは、1月3日に高槻で初詣に行っていました。
(わたしは例年通り1月3日から仕事です)

初詣といえばおみくじ。
今年の結果は・・・

海ちゃんは「大吉」
相変わらずの強運です。
海ちゃんって、おみくじで大吉以外をひいたことがないのではないでしょうか。
羨ましい限りです。

あーちゃんは「中吉」
大吉じゃないのが悔しかったみたいです。
でも、昨年は「凶」だったんですよね。。。
それを思えば運気は好転。
母的には「病・・・かるくない」という、ここだけ気になりますが、後は特に気にすることはなさそうな内容でした。

パパも「中吉」
「家庭 良き親となれ」に自分でウケてました。

初詣に特に思い入れはないのですが、みんなのおみくじ話を聞くと行きたくなりますね。
昼休みに会社の近くの神社に行ってみようかな、なんて思っています。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

2014年の目標 [自分のこと・思うこと]

年末年始はイベント盛りだくさんで、昨年の振り返りと今年の目標設定がまだできていませんでした。

2013年の目標の一つ目は、
CDA試験に合格していたらそれに関係する活動を開始すること。
見事合格はしていたのですが、それを活かす場は見つけられていません。
せっかく学んだことを忘れてしまうのももったいないので、
勉強会に行ったり、部下との面談のときにはカウンセリングというものを思い出すようにしています。
今年も、CDAとして何かをはじめるのはまだ早いかな。。。
でも、この資格をとることで生まれたいろんな方との繋がりは、維持・発展させていきたいと思っています。

二つ目は加圧トレーニングと朝ランニングの継続。
加圧と朝ランを始めた一番の目的である脚やせはなかなか成果が見えませんが、健康診断の結果は好転しました。
昨年突然数値が悪化してびっくりした肝機能もコレステロールも、ここ数年ずっと要精密検査と出ていた白血球もぎりぎり正常値に戻っていたのは運動の成果だと信じたいです。
筋肉は運動をやめたとたんに落ちて脂肪に変わるそうなので、健康維持のためにも、せっかくついた運動習慣、継続しようと思います。

三つ目は学童の保護者会長。
これは文句なしに頑張ったと思っています。
とはいっても任期満了となるのは今年の5月。
まだまだやること盛りだくさんです。
大変といえば大変ですが、会長職を引き受けたことでいろんな人と深く話すきっかけが出来て、わたしはよかったと思っています。
この学童に通う子どもたちも、この学童に子どもを預ける親たちも、そしてこの学童で働く指導員さんたちも、みんなが安心して過ごせる学童を目指して、今年もあとひと頑張りするつもりです。

四つ目はこのブログの更新。
毎日更新しているので、ほぼ過去4年のイベントはすべて網羅してあり、あれはいつごろだっけ?こんなことなかったっけ?と振り返るときや、写真の整理で日付を調べるのにもとても重宝しています。
さらに日ごろ文章を書きなれているので、わたしの文書作成のスピードは速さを増す一方。
仕事においてもかなり役立っています。
やはり継続は力なり、ということで2014年も毎日更新していこうと思っています。


さて、今年はあーちゃんが保育園を卒園し、小学生になります。
これはわたしにとっても大きな変化。
毎日の保育園への送り迎えがなくなることで、時間に余裕ができることは間違いありません。
空いた時間をどう活かすのか・・・
本当は目標の中に盛り込みたかったのですが、なにせ今は目いっぱい忙しくて、4月以降のことまで頭がまわっていません(><)

先日小樽から戻ってくる飛行機の機内誌にのっていた風水占いに「仕事は順調」。でも「子どものことをおろそかにしないように」と書かれていたのにドキッとしました。
そろそろ子どもたち二人でほっといても大丈夫になるんかな~、という思いは見透かされていたようです。(誰に?)
確かに、卒園、入学、そして学童入所というイベントトリプルパンチに一人立ち向かねばならないあーちゃん。
外向きにはまじめで一生懸命なだけに、しばらくは家に帰ってからストレスの塊になっているような気がしないでもありません。
一緒になってイライラしないよう、しっかりあーちゃんを受け止める余裕も必要かも。

というわけで、今年は急に働き方を変えるのではなく、これまで培ってきた繋がりを大事にすること。
そのコミュニティの中で自分がどう貢献できるのか見つけて一歩を踏み出すことを最後の目標にしたいと思います。

このブログを読んでくださっているリアル友の皆さん、今年もよろしくお願いします。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道の海の幸三昧 [グルメ]

北海道といえば海の幸。
帰省の一番のお楽しみはやはり刺身とお寿司でしょう。

大晦日には、母が市場で厚さ1.5cmもある巨大ホタテと本マグロを仕入れてきてくれていました。
09.jpg

このホタテは絶品でした。
こんなに美味しいのに「いやっ!食べない!」といって食べなかった次女、20年後にきっと後悔するはずです。

1日には札幌に父方の親戚が集まり恒例のお寿司とお節で正月を祝います。
今回は、毎年根室から送ってもらっている花咲ガニも登場。
attachment00.jpg

花咲ガニはこぶりですが、甘みが濃くて、タラバよりも断然美味しい。
あまり流通しないのはなぜなのか、いつも不思議に思っています。

カニは苦手な海ちゃんですが、剥くのはやってみたいというので早速挑戦してもらいました。
attachment01.jpg

とげが痛いので結構大変なのですが、最後まで頑張ってくれました。
(頑張る姉の向こうで妹はそしらぬ顔でお絵かきにいそしんでいます・・・)

そのままいただくだけでなく、殻をお味噌汁に入れてカニ汁に。
これがまた絶品。
attachment02.jpg

でも、うちの子どもたちはカニも嫌いなんですよねぇ。
ほんと20年後に「きら~い」なんて言ってたことを後悔すると思いますが、
今のうちは安上がりでよいことにしておきましょう。

そして、出遅れていつものお寿司が届きました。
attachment03.jpg

札幌のひいおばあちゃんの家の近所のお寿司屋さんなのですが、ここのネタは大きくて美味しい。
来るたびに楽しみにしています。
脂ののったサーモンとトロはほんと美味しかったのですが、皆さんあまり食べないので、わたしたち夫婦でがっつりいただきました。

ほんと美味しい物ばかりたくさん食べたので、神戸に帰ったらしっかり走ろうと決意した小樽での4日間でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小樽の気温調べと雪遊び [子どもとおでかけ]

小樽への帰省で子どもたちが一番楽しみにしていることと言えばもちろん雪遊び。
31日は天気がよかったので、お散歩がてら気温調べに行こうというおじいちゃんの誘いに家族みんなで行くことにしました。

外に出るときは、スキーウエア上下とスノーブーツ、スキー用手袋に帽子という完全防備の子どもたち。
だって、マンションから一歩外に出たら早速そり遊びのスタートですから。
ふつーの道なのですが、子どもたちは専用車での移動に超ご機嫌♪
01.jpg

途中で巨大なツララを拾ってさらにご機嫌♪
02.jpg

空き地を見つけたら、二人で雪の中にダイブ!
03.jpg

こんな調子ですから、気温調べはなかなか進みません。
セントラル通り商店街の入り口と小樽運河、そして都通り商店街の中の3か所に掲示されている温度計の温度を見て記録するだけなので、30分もかからないはずなのですが・・・。

運河では、雪を落としても運河の水に雪が溶けないことを発見して大盛り上がり。
なんで水に落とした雪が溶けないの!?
それは海水だからでした。わたしも目からウロコ。。。

もうひとつの発見は、最近の小樽には滑りどめ砂を入れたペットボトルを置いたものが道路のあちこちに設置されていること。
attachment03.jpg

滑りやすそうなところにこうやって蒔いておけば、お年寄りの方などが滑って転ぶのを予防できるという・・・。
雪国ならではの素晴らしいアイデアです。
attachment02.jpg


かくて12月31日の温度調べの結果はこの通り。
attachment00.jpg

都通り商店街以外はプラスの気温だったので、意外と暖かい日だったということになります。
といっても、2時間近くも散歩したらすっかり親は冷えましたが・・・。

元旦は天気が悪いと聞いていたので、お昼ご飯を食べて書き初めの練習がひと段落したら、再び雪遊びに出ました。
今度はわたしも夫もスキーウエア上下で公園雪遊びです。
近くの公園に行ってみたら、気温がプラスなだけあって、雪だるま作りに最高じゃない?って感じの雪質。
こんな雪見ちゃったら、道産子の血が黙っていません。
雪玉つくって、ころころ転がして・・・・正攻法で作った大きな雪だるま、ドラえもんにしてみました!
05.jpg

海ちゃんとあーちゃんが作った雪だるまは、対抗してドラミちゃんに♪
06.jpg

いや~、こんなに大きな雪だるま作ったの久しぶりで大満足です。
07.jpg

楽しかったね~♪と帰宅したら、その1時間後には猛吹雪になり、全国ニュースに小樽の吹雪の様子が写っていたくらい。
雪国の天気の急変は恐ろしい・・・。

翌日元旦の朝も、初日の出を見に行こうと思っていたのですが、吹雪のため断念。
でも、せっかくなので気温調べだけは続行しました。
紅白を最後まで粘ってみていた海ちゃんは眠くてしんどそうでしたが、わたしと両親は、ホテルの屋上で雪下ろしをしている人を見つけて大盛り上がり。
08.jpg

高所恐怖症の人にはできない仕事ですねぇ。
しかも元旦の朝から・・・ほんと御苦労さまです。

雪遊びをするとなると、ウエア一式がいるのですごい大荷物にはなってしまうのですが、
家の近所だけでこれだけ楽しめてしまうのは北海道ならでは。
子どもも親も雪遊び満喫でした♪
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家族で書初め [季節行事]

海ちゃんの冬休みの宿題に、書初め大会の課題文字になっているお習字の提出があったので、お習字セットを小樽に持ってきていました。
31日にまず練習、ということで始めようとしたら、「あ、墨汁がない。」
いまどきの小学校では、硯で墨をすることを学ばないそうで、期せずして墨をするのも初体験することになりました。
時間がかかるので、結局墨汁は1日の本番用に買ってきておいて、31日はみんなで新聞紙に練習しました。

書初め本番のスタートは1日の夕方から。
一番張り切っていたのはあーちゃんです。
一人でささっと準備をして、書き始めました。
まけじと海ちゃんも。
attachment00.jpg

お習字をやっているところをみたことはなかったのですが、海ちゃんの集中力もうまくいかなかったときの自己分析もたいしたものです。
あーちゃんも、お習字なんて習ったこともないのに自信たっぷりのびのびとした字を書いています。

子どもたちが飽きたところで親も残った墨汁で挑戦。
こんな感じで作品ができました。
2014-01-02T04_35_16-8bb73.jpg

ふゆ山があーちゃん、はるの山が海ちゃん、初夢がわたし(子どものリクエスト)、質が夫(本人の今年のテーマだそう)です。
海ちゃんの「はる」は、なかなか立派な字だとおばあちゃんも感心していました。

お正月に書初め、なかなか楽しいイベントでした。
来年も挑戦してみようかな。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。