SSブログ

家の片づけ [自分のこと・思うこと]

最近よくイライラするのが、家の中の散らかりっぷり。
特に、カウンター上に物が山積みになるのと、
子どもたちの机の上や本棚におもちゃその他が山積みになっているのを
見るたびに、なんでこんな状態にしといて平気なん!?とイライラ。

でも、うちの家族は部屋が散らかっていることがたいして気にならない性格らしく、
一向に片付く気配はありません。
かといって、自分一人で頑張ってもねぇ。
散らかった状態に戻ったときにさらに怒り倍増するのは目に見えているので、作戦を変えました。

「明日、お友達家族がくるから、机の上、片づけたほうがいいんじゃない?」

あーちゃんは、素直に机の上の片づけ開始。
折り紙やお絵かきしたメモ帳など、本人がなかなか捨てられないものは、
横からわたしが片っ端から捨てていきます。

あーちゃんの机の上がキレイになると、
海ちゃんも片づけないわけにはいきません。
昨晩中には終わりませんでしたが、今朝も片づけるために早起きしてきました。

本棚にあふれる絵本とおもちゃの片づけまでは手が回りませんでしたが、
一応お客様がきてもなんとか耐えらえるくらいには片付いたかな、って感じです。

片づけというハードルの高いことに挑戦するには、
それなりのモチベーションを高める仕掛けが必要で、
我が家の場合はお客さんを呼ぶこと・・・ということなのですが、
これがなかなか効果的です。

お客さまを呼んで家が片付くたびに、やっぱ月1回は誰かに来てもらおうと思うのでした。


butterのパンケーキ [グルメ]

ハーバーランドumieに、行列のできるパンケーキ屋さんができていると聞いて、
ちょっと気になっていたので昨日ランチに行ってきました。
お店の名前はbutter 神戸ハーバーランドumie店

窯出しパンケーキというフライパンに乗って出てくるパンケーキが売りみたいなのですが、
焼いて出すのに20分~30分かかるということで、
お昼休みに食べるのは危険と判断し普通のパンケーキにしました。

本当は、基本のパンケーキが一番美味しさがわかるんだろうなと思いつつ、
ランチだったので、お惣菜系パンケーキにも魅かれ、
結局バナナとマカデミアナッツがおりこまれた生地のパンケーキに
なぜかウインナーが乗っているおやつ系とお食事系の中間みたいなパンケーキにしました。
attachment00.jpg

パンケーキはふわっとしていたし、マカデミアとバナナの甘みがあって美味しかったです。
ボリュームもちょうどいい感じでしたが、ドリンクを足すと1300円弱。
コストパフォーマンス的には微妙な感じです。

さすがにumieが開業して半年近くになるので、平日の昼、しかも13時過ぎに
行列を作っていることはありませんでしたが、
店内はかなりお客さんが入っていてびっくりしました。
(ほとんど女子グループとカップルでしたが)
その割にあまり待たされることもなく、気持ちよく過ごせました。

バター 神戸ハーバーランドumie店パンケーキ / ハーバーランド駅神戸駅西元町駅



2014年の手帳 [買ってよかったもの]

先週木曜日に徳山への出張がありました。
2時間の新幹線での移動時間が暇なので、
その時間を活用して来年の手帳にスケジュールを書き込もうと思い
新幹線に乗る前に三ノ宮のLOFTで2014年の手帳を買いました。

ここ5年ほど愛用しているアクションプランナー。
来年はオレンジにしました。
attachment00.jpg

手帳にスケジュールを書いていると、
この休みは何しよう?とワクワクしてきます。

12月スタートなので、新しい手帳に切り替える時が今から楽しみです。

24インチの自転車 [子どもの成長]

先日海ちゃんが、パパに新しい自転車を買ってもらっていました。

今回買ったのは6段変則つきの24インチ。
わたしのエナクルも24インチですが、子ども用の自転車は、サドルの高さと
サドルからハンドルまでの長さが違うそうです。
ママチャリのほうがだいぶ安いのですが、子ども自転車は子どもの体型にあってないと危ないので
中学生になるくらいまでは、やはり子ども自転車が必要だとのこと。

変則つきだと、坂道がかなり楽だそうで、
日曜日も芦屋浜まで自転車で行ったのですが、坂道も苦にせず?ついてきてました。
我が家から芦屋浜まで自転車で30分くらいかかるのですが、
この距離を平気で自転車でいけることに、成長を感じました。
__.JPG

海ちゃん来年は4年生。
自転車でどこにでも繰り出していくようになるんでしょうね。
大事に乗ってほしいと思っています。

年長クラスのお友達とBBQ [子どもとおでかけ]

日曜日は、あーちゃんのクラスのお友達家族とのBBQ。
10家族35人が芦屋浜に集まりました。

昨年春にやったときもそうだったのですが、BBQはパパ達が大活躍!
タープの設置、コンロの設置、火起こしまで気付いたらすべてが終わっていて
早速ビールで乾杯!
めちゃくちゃお天気がよくて10月とは思えない暑さだったので、ビールが美味しかったです。
attachment00.jpg

0歳児1歳児の小さい子たちもきていたのですが、
海ちゃん、あーちゃん、Hちゃんという面倒見のよいお姉ちゃんがいて
小さい子たちを抱っこしたり一緒に遊んでくれていたので小さい子のママたちに
「こんなにゆっくりできると思わなかった!面倒みてくれてありがとう!」
と、めっちゃ感謝されました。
2013-10-07T05_16_42-2820f.jpg

異学年の集団で育っている女の子たち、ほんと面倒見がよいのが自慢です。

BBQはシンガポールで買ってきたチリソースにつけたチキンが大好評でした。
余ったソースでエビチリもしたりして、やはり牛肉だけじゃなく変わり種があると楽しいです。
今回のデザートは焼きバナナと焼きマシュマロ。
バナナは皮が真っ黒になるまで焼くと、とろりと甘いデザートになります。
attachment01.jpg

そして、お楽しみの焼きマシュマロが始まると、それまで走り回っていた男の子たちも全員集合。
2013-10-07T05_16_41-c7015.jpg


最後に集合写真を撮って解散となりました。
あーちゃんは帰りの自転車の後ろでうとうとしていましたが、
海ちゃんは元気に自分の自転車で帰ってきました。
ほんと大きくなったなぁと思います。

暑かったので熱中症になりかけだったのか、帰宅後わたしとあーちゃんは早々にダウンしてしまいましたが
ほんと楽しかった!
パパ達もメアド交換をしていて、今度はおやじの会をもくろんでいる様子。
子どもを通じて出会った共働き家族のみなさん、
これからも家族ぐるみで仲良くしていけたらいいなぁと思っています。

保育園最後の運動会 [保育園]

土曜日は、あーちゃんの保育園最後の運動会。
それはわたしたち家族にとっても7年間お世話になった保育園最後の運動会ということで
楽しみにしていたのに、天気予報は雨マーク。
金曜日の時点では、日曜日に順延かなぁと思いながらお迎えに行ったのですが、
保育園に着く前に海ちゃんが言いました。
「ママ、見て!夕焼けがめっちゃきれい。明日は晴れるんちゃう?」
ほんとにきれいな夕焼けでした。
その夕焼けの中、隣の小学校では先生たちが一生懸命明日の準備をしている姿があって、
なんだか雨なら日曜日でいいやなんて思っていた自分が恥ずかしくなりました。

家に帰ってから、古くなった白いシャツを切ってテルテルボウズを作ろうと呼びかけたら
子どもたちは張り切って4つも作ってくれました。
後から聞いたら、年長さんたちはみなそれぞれのおうちでテルテル坊主を作っていたみたいです。
そのおかげか朝保育園から「今日は運動会を行う予定です」とのメールが!
あーちゃん、大喜びです。

年長さんの運動会は出番がいっぱい。
開会式のはじまりの言葉をみんなで大きな声で言うところから始まり、
紅組青組に別れてのリレーでは、みんな力強い走りを見せてくれました。
中でもあーちゃんの腕の振りは格別です。(親ばか)
attachment03.jpg

途中雨がぱらつきましたが、なんとか持ち直して組み体操では青空が戻ってきました。

練習のときには、
「あーちゃん頑張ってるけど、男の子たちがおふざけばっかりしてる」と不満そうだったのですが、
本番では、みんなきびきびとしっかり動き、個人でやるつばめやヨットのポーズもこのとおり。
attachment00.jpg

ピラミッドも見事に成功させてくれました。

すごいなぁ、みんな頑張ってるなぁともうその時点でウルウルしていたわたし。
2013-10-05T16_22_22-d4b04.jpg

最後、運動会の華であるパラバルーンも、りりしくさわやかな演技でした。
attachment01.jpg


閉会式も、年長さんが前に出てきて手話つきで「世界中の子どもたちが」を歌い
終わりの言葉を宣言します。
本当に最後までみんなカッコよく素敵な姿を見せてくれました。
海ちゃんのときには年長さんの行事のたびに感極まって涙していたわたしですが、
二人目のあーちゃんのときにはまさか泣かないだろうと思っていたのに、
やっぱり立派に成長した姿を見るとウルウルしてしまいます。
本当にいい運動会でした。

最後に担任の先生と記念撮影。
2013-10-05T16_22_20-f2170.jpg

5歳児・6歳児のモチベーションを高めてここまで演技ができるようにするって
本当に大変だったことと思います。
先生に感謝・感謝です。

今日はあーちゃんのクラスの有志でのBBQ。
お天気もよいみたいで、また楽しい思い出がたくさん作れそうです♪

小学校の公開デイズ [小学校のこと]

この金曜土曜の2日間は、小学校の公開デイズ。
終日小学校を開放していて、自由に見学することができます。

今年から運動会が6月になって、毎年6月に行っていた土曜参観ができなくなったので、
昨年まで平日2日間だった公開デイズの1日が土曜日になりました。
公開デイズの1日が土曜日になること自体は大歓迎なのですが、
今年はたまたま土曜日が保育園の運動会と重なってしまい(><)
そりゃやっぱり優先すべきはあーちゃんの保育園最後の運動会でしょ、ということで
金曜日の午前中休みをとって公開デイズをみてきました。

金曜日は朝会があるとのこと。
最初行く気はなかったのですが、
今日の朝会は委員長さんからのお知らせだから見に来て、という海ちゃんの誘いで
朝の朝会から行くことに。
多分みな6年生だと思いますが、いろんな委員の委員長さんが朝礼台に立って、
全校生徒に呼び掛ける朝礼・・・というのは、先生の長い話を聞くよりだいぶ面白かったし、
子どもたちも一生懸命聞いていた気がします。
こういう6年生が下の学年の憧れの存在になる取り組みというのはとてもいいなと思いました。

1時間目の国語の授業は、戦争の時のお話が題材。
先生が授業の最初に、
「かわいそうなお話だから、このお話の授業がいやという人もいたけど(海ちゃんのことです)、
戦争は本当にあったことで、二度としたくないってみんなに思いつづけてほしいこと。
だから、ちゃんと勉強しましょう。」
と呼びかけていたのが印象的でした。
音読の後、みんながそれぞれ感想を発表していきます。
海ちゃんはなかなか手があがらず、あくびしたりくねくねしたり、
なんだか集中できてないような態度が気になりましたが、
最後のほうで手を挙げて、自分の感想を発表していました。
目の前だったのに、声が小さすぎて何を言っているか聴こえなかったのが残念・・・。

2時間目の体育の授業も本当は見る気はなかったのですが、
プレイボールという海ちゃんの好きな授業で、海ちゃんが活躍するから見て、
というリクエストをもらって見に行きました。
腰丈くらいの低いネットをはって、その上を越えるように、
バウンドさせたボールを相手コートに飛ばすゲームだそうで・・・。
(バレーボールのバウンドしてよい版と言っていました)
残念ながら海ちゃんのチームは負けてしまいましたが、
終始楽しそうに体を動かしているのは見れてよかったです。
attachment01.jpg


3時間目の図書の授業はパスして、4時間目の総合の時間に、
何をするのか興味があって再び学校に行ってきました。
総合の時間はローマ字の勉強で、今回はaiueoを書く練習でした。
教材にもらったローマ字表の裏面が、
「ローマ字入力でパソコンに入力してみよう」と書かれていたのに時代を感じました。
そういえば、ローマ字習ったといって、数日前、海ちゃんがiPadで何かを検索してたなぁ。

体育館では火曜日行われた全校生徒の「造形の会」の作品が展示されていて、
今年は3年生と5年生、1年生と6年生、2年生と4年生がペアになって作った作品展でした。
異学年でペアになって協力してひとつの作品を作るってなかなかいいな、と思いながら
いろいろ工夫を凝らした作品を見させてもらいました。
海ちゃんたち3年生は「親子」がテーマで、いろんな親子を工夫して作っていたのですが、
海ちゃんの作品は「うさくらげの親子」くらげに耳をつけて「うさくらげ」にしたそうです。
2013-10-05T05_51_39-71388.jpg

本人は不本意な出来だったみたいですが、発想はなかなかよいと思います。
家から材料を用意するのを言われたのが前日で、わたしが聞いたのは当日朝だったので
材料持たせてあげれなかったのが可愛そうだったなぁとちょっと思いましたが、
限られた材料で精いっぱい工夫して、素敵な工作ができたと思っています。

というわけで、なかなか充実した公開デイズでした。
先生は2日間も緊張の時を過ごすので大変だと思いますが、
子どもたちの生活の様子が見れるので普段の参観日よりも楽しいと思います。

ボンゴが家にやってきた [小学校のこと]

先日実家に帰った夫がボンゴを持って帰ってきました。
attachment00.jpg

これ、どうしたん?と聞くと、昔弟にあげたモロッコ出張のお土産が実家にあったので持って帰ってきたとのこと。

真ん中をたたいてもちっともいい音がしないのですが、
端を叩くといい音が鳴るそうです。
音楽会で今年はボンゴにチャレンジすると言っていた海ちゃんは、
早速課題曲の演奏を始めました。
これが、かなり上手でびっくり。

翌日の月曜日が演奏する楽器を決めるチャレンジタイムだったのですが、
難なく演奏者に決まったそうです。
さすがです。

打楽器は、一番上の列に並ぶそうなので、どこに座っても良く見えるというのもgood job!って感じです。

音楽会は11月なのでまだまだ先ですが、楽しみにしたいと思います♪

睡眠の重要性 [ワークライフバランス]

月曜日に聞いてきた佐々木かをりさんの講演で、
もうひとつとても印象的だったのは
「わたしにとってワークライフバランスの定義は仕事と家庭の両立ではなく
 どちらのシーンでもベストパフォーマンスを出せること」という言葉。
仕事中はがっつり仕事に集中して、
子どもと遊ぶときには集中して遊ぶ。

そのためにも食事と睡眠はとても大事とおっしゃっていました。
特に睡眠については黒柳徹子さんも、
「わたしは頭痛すら患ったことがない。わたしは寝るのが仕事だから」
とおっしゃっていたそうです。

仕事の場では、寝不足やら風邪気味などという言い訳はなくして
常にベストパフォーマンスが出せる状態でのぞむのがプロ。
そのためにも一日の体と頭の疲れをリセットする睡眠はとても大事だというお話に
とても共感しました。

わたしは寝たら嫌なことも疲れもほぼリセットできるタイプなので
早寝早起きを継続していますが
しっかり寝ることで体調をコントロールするのがプロなんて話をきくと
これからも継続しようと改めて思いました。

ちなみにうちの子どもたちも21時には寝て6時に起きる生活をしているので、
成長ホルモンが出る睡眠のゴールデンタイムはだいたいよく寝ています。
高学年になると21時に寝るのはきっと難しくなっていくのでしょうけれども
昼間の学習や活動にしっかり集中しベストパフォーマンスが出せる状態で臨めるよう、
この生活リズムはできるだけ長く継続したいと改めて思いました。

10月のめあて [自分のこと・思うこと]

10月になりました。
ホワイトボードに毎月書きこんでいる今月のめあても更新です。

海ちゃんの10月のめあては「かたづけをいしきする」
・・・「片づけをする」じゃないんですね。
つっこもうかと思いましたが、まずは意識するところが第一歩なのかな、
と彼女の自主性を尊重することにしました。

あーちゃんの10月のめあては「あさおきてすぐぴあのをする」
ピアノは1台しかないので、朝ご飯を食べてからだと二人練習する時間がありません。
あーちゃんのピアノはまだまだちょっとやれば丸をもらえるレベルなので
朝の練習は海ちゃんを優先させているのがくやしかったのかも。
今朝は5時20分に起きてきたので、早速今ピアノを練習しているところです。

わたしは8月9月めあてを立てれなかったのですが、
10月はちゃんと決めました!
「ねるまえにストレッチする」
最近布団を敷いてから、3人で布団の上でストレッチをしています。
子どもたちも一緒に体操するのが楽しいみたいだし、わたしも体をほぐしたほうが
翌朝すっきりする気がするので継続しようと思っています。

10月も運動会にBBQに旅行にあーちゃんの誕生日にハロウィンパレードにと忙しいですが、
元気に乗り切りたいと思います。
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。