SSブログ

ソーメンピザパーティー [ホームパーティー]

先日届いた備前焼をお渡ししようと思い、久々にお友達ファミリーを家に招いてのホームパーティー。

ソーメンピザ、サラダ、チキンナゲット、Nちゃんリクエストのごぼうの唐揚げ、餃子の皮で包んだポテトを用意しました。
ポテトを乗せたお皿は、わたしの備前焼作品です。
念願のホームパーティーでの活躍の場ができました。
attachment00.jpg


焼きあがった作品鑑賞会でまず盛り上がり、食後は保育園時代の動画鑑賞会で盛り上がりました。
顔がまんまるだった保育園時代の古い動画、懐かしくてかわいくて大笑いでした。
久しぶりに会ったので、おしゃべりにも花が咲き、あっという間に22時。
ほんとに楽しい時間でした。

帰りに、うちにある本を何冊か借りて帰ったので、今度は本を返してもらうことをまた会えそうです。
次は何パーティーにしようかな(笑)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

2学期の身体測定 [子どもの成長]

月曜日は6年生の身体測定でした。

最近また背が伸びたなぁと思っていた海ちゃん。
春から身長が約3cm伸びて、150cmを超えました。
体重はほぼ横ばい。
自宅の体重計で図ると体脂肪率18.9%、筋肉量が33.4%だったと自慢していました(笑)
バレーボールにバドミントン、運動よく頑張っているもんね。

そして水曜日は3年生の身体測定。
あーちゃんも身長が約3cm伸びて134.8cmになっていました。
身長が伸びたことはすぐに報告してくれましたが、体重のことには触れず。
後で身長体重を記録して持ち帰ってくるカードをみたら、体重も3kg近く増えていました。
そろそろ、体重の増加が気になるお年頃になってきたみたいです。

がっちり体型ではありますが、身長もあるのでそんなに気にするほどの体重ではないと思っています。
まぁお菓子だけは節度を持って食べてほしいものですが。。。

これからも、よく食べよく遊ぶ元気いっぱいの二人でいてほしいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生ごみの匂い対策 [自分のこと・思うこと]

夕食のメニューに、週3回は魚料理を出したいと思っているわたし。
夏の一番の悩みは魚をさばいたあとの生ごみの処理でした。

最近のマンションは毎日ゴミが出せたり、コンポストが設置されていたりでこういう悩みはない人が多いのかもしれませんが、古いマンションでは未だ生ごみを出せるのは週2回。
ゴミの日の次の日に魚をさばいたりすると、次のゴミの日にゴミ箱を開けたら臭いのなんの。。。
ゴミ箱に竹炭を入れたり、消臭スプレーをしたり、いろいろ試してみましたが、あまり効果はなく。
で、夏場は魚をいじるのはゴミの日の朝だけにしようと思っていたのですが、何かで「生ごみは冷凍しておくと臭わない」という記事を読み、試してみました。

冷凍庫が臭くなることが一番の懸念だったのですが、意外と大丈夫でした。
冷凍した生ごみはにおうこともなく、ゴミの日の朝にゴミ袋にポイっと捨てられます。
これでゴミの日を気にせずに、新鮮な魚を調理できます。
いい方法を見つけました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2学期最初の参観日 [小学校のこと]

今週月曜日はあーちゃんの、火曜日は海ちゃんの参観日でした。
いつも思うのですが、どうしてこの学校は低学年と高学年で参観日の日を分けるんでしょう?
平日に連続して2日も休めるかっ(怒)
ということで、今回は仕事を抜けてあーちゃんの方をちょっとだけ見てきました。

今回は国語の授業。
詩を音読することのポイントを話し合っていました。
個人で考えて発表し、みんなから出た意見を踏まえてどんなふうに読んだらいいかを自分のノートにまとめ、班で討論。
今はやりのアクティブラーニングがきちんと3年生の授業にも取り入れられています。

授業が始まってから到着したのですが、あーちゃんはすぐに気が付いて嬉しそうな顔になりました。
それだけでも、行ってよかったと思いました。
相変わらずあーちゃんは姿勢の良さもピカイチ、手のあげ方もまっすぐでかっこよく、発表する声が小さいのは残念でしたがノートもきちんとまとめていて、文句なしの優等生ぶりでした。

教室の後ろには夏休みの作品の展示もあり、みんないろんな自由研究をしてるなぁと感心しながら見てきました。
あーちゃんの盲導犬のまとめもよかったけど、男の子の模造紙にまとめた自由研究もよかった。
まとめ系の自由研究は字のきれいさもポイントだなぁと思いました。(字がきれいなだけで、3倍増しでよく見えます)

高学年のほうも見たかったのですが、さすがに4階にあがっている保護者は誰もおらず、諦めて途中で会社に戻りました。

昨日の高学年の参観日の後には修学旅行の説明会もあったそうです。
2学期のメインイベントはやはり修学旅行と音楽会。
最高学年の海ちゃんには特に、どちらも全力で取り組んで、仲間といい思い出を作ってほしいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

6年生の冒険旅行 [学童保育]

日曜日は学童の6年生だけでの冒険旅行。
日程調整だけ親が行い、あとは行先も、おこづかいの金額も、持ち物も、待ち合わせも全部自分たちで決めていってきました。

場所はららぽーと甲子園。
冒険とは言えないような近さです。
5年生までの冒険旅行は、到着する駅で親と指導員が待っているのですが、今回は学童のオフィシャル行事ではないので指導員さんはつかず。
しかも、親もついてこないでほしいというリクエストがあったため、完全に6年生だけで一日楽しむ冒険旅行となりました。

妹たちのキッザニアでのお仕事が終了し、15時に外に出ると、6年生たちが待っていました。
お小遣いでイヤリングを買ったおしゃれ女子もいれば、なぜかコナンのマンガを買った不思議女子もいて(笑)
でも、みんなでお揃いのブレスレットにもチョーカーにもなるアクセサリーを買ってつけているのをみると、これはこれでいい思い出になったかな、と思いました。

お昼も、バイキングのお店に入ろうとしたら、小学生だけでの入場を断られ、インフォメーションで「小学生だけでご飯食べれるところありますか?」と聞いたらフードコートとマクドナルドを案内されたので、フードコートでうどんを食べたと言っていました。
なかなか面白い経験ができたようです。

海ちゃんもそうですが、6年生全員が学童で揃うこともめったにないので、全員揃って一日遊べる日ができたのはよかったと思っています。
attachment00.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

妹たちのキッザニア甲子園 [子どもとおでかけ]

6年生の冒険旅行だった日曜日。
6年生だけで楽しむから親たちはついてこないで、と言われてしまったため(笑)、妹3人は同じららぽーと甲子園にあるキッザニア甲子園に行ってきました。

あーちゃん3年生とSちゃん2年生、Hちゃん2年生。
みな次女なだけにとても自由な集団です。
あまりガツガツまわる気もなさそうだし、親も疲れるからのんびりでいいよね~ということで、9時過ぎてから並ばずのんびり入場し、人気の食べ物系を避けてまわることにしました。

まずは銀行に行きたい!と叫ぶSちゃんをなだめて、一番最初に予約をとったのは、眼鏡ショップ。
その後銀行に行き、最初のお仕事は銀行のすぐ近くでできた「スタイリスト」さんのお仕事。
お店にある衣装を組み合わせてコーディネートするお仕事は、女子には楽しくてたまらない感じです。
あーちゃんは、モノトーンでまとめたコーディネートを完成させていました。
attachment00.jpg

3人ともなかなかいいセンスで感心しきり。

次はどうする?と聞くと「トイレ行きたい!」
はいはい・・・。でも、トイレから出たすぐのところにあった「サラダシェフ」のお仕事が、空いていました。
12種類の野菜が入ったカムカムサラダを作ります。
「家でお料理している」というSちゃんが一番手つきが安定していました。
attachment04.jpg

できたサラダはお昼に食べたのですが、コーンやいんげん、おくらというあーちゃんの嫌いなものがたっぷり入っているにもかかわらず、きれいに完食していたのはやはり自分で作ったからでしょうか。

午前中3つめのお仕事は、通りがかったらたまたま3人入れると言われたミルクハウスでの商品開発のお仕事。
未来のチーズケーキをつくるという素敵なお仕事でした。
クリームチーズに、コーンフレークやチョコスプレー、アラザンなどで飾りつけていきます。
attachment01.jpg

なかなか美味しそうに作っていましたし、最後に撮ってくれる写真がまた見事なライティングですごい素敵なチーズケーキの開発ができたかんじでした。

お昼ご飯を食べて、午後からは予約していた眼鏡ショップへ。
自分に似合う眼鏡を探し、それをかけながらサングラスを組み立てます。
あーちゃんはココアブラウンのフレームに茶色いレンズのサングラスを作っていました。
なかなか渋いセンス。
attachment02.jpg

一番の自由人のHちゃんは、水色のフレームに青レンズのサングラスをつくり、お母さんにため息をつかせていました(笑)

素敵なサングラスに気をよくした後は、住宅リフォームのお仕事を。
住宅のいろんなパーツをはめ込んだり、場所を移動させたり、巨大なブロック遊びのような感覚です。
意外と見ていて面白かったです。
attachment04.jpg


そして、最後にガソリンスタンドでおしまい。
暗くてよく見えませんでしたが、お客さんの車をふいたり、ガソリン入れたりというサービスマンの仕事を真面目にこなしていました。
attachment03.jpg


かくて、15時ぎりぎりまでお仕事をして、満足してキッザニアを出ました。
やはり学年が近いほうが、行動ペースが一緒で動きやすい感じです。
3人とも大満足だったみたいでよかったです。

今回、夏休み明け最初の日曜だったせいか、第一部でも空いていました。
長期休み明けはねらい目なのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家族が笑顔でいられるために [小学校のこと]

週末の海ちゃんの宿題。
「明るい社会のために、家族の絆という観点から自分の考えたことを文章にまとめる」
なかなか難しい宿題です。
「どうやってまとめたらいいか、全然わからん」と、海ちゃんもかなり苦戦・・。

明るい社会は、みんなが笑顔でいる社会

みんなが笑顔でいるためには、その一人ひとりの家族が笑顔でいることが大事

そう考えた海ちゃんは、「家族が笑顔でいられるために」という文章にまとめました。
時間はかかりましたが、なかなかいい文章を書いていたのでご紹介。


私は、明るい社会の中で生きていくには一人ひとりの笑顔が大切だと思います。
そして、一人一人が笑顔でいるためには、その人たちの家族も笑顔でいることが大切だと思います。

家族が笑顔でいるためには、まず、おしゃべりをたくさんしたらいいと思います。
なぜなら、話をすることで、楽しい気持ちやうれしい気持ちなど、笑顔になれるような気持がたくさん出てくるからです。
それに、悲しい気持ちやくやしい気持ちのときも、話すことで、はげまされたり、前向きな気持ちになれたりするからです。

次に、けんかをしないで、ゆずりあうということをしたらいいと思います。
なぜなら、けんかをして笑顔になれるような気持ちになる人はいないと思うからです。・・・
ですが、反対に、ゆずってあげるということをすると、自分がいいことをしたからうれしいという気持ち=笑顔になれるような気持になると思います。
それに、けんかをするようりゆずりあうほうが気持ちがいいと思うし、こんなことができて幸せだと思うかもしれません。
つまり、けんかをしても、笑顔になれるようなことはなにもなく、ゆずりあいをすると、けんかをすることの倍以上の笑顔になれるということです。

だから、私は明るい社会のなかで生きているために、家族全員が笑顔でいられるために、家族と一緒にいるときは、できるだけたくさんおしゃべりをし、妹などともめごとがおきそうになったら、なかなか簡単にはできないと思うけど、ゆずってあげたりして、常に家族全員が笑顔でいられるように、がんばりたいと思います。


文章の書き方自体はまだまだ伸びしろがありますが、自分で考えたこと、気づいたことを素直に綴ったいいまとめだと思います。
家族が笑顔でいられるために、自分には何ができるか。
わたし自身も考えさせられました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

備前焼の陶芸作品 [子どもとおでかけ]

GWに友達家族と行ったカリヨンハウスで作った陶芸作品が届きました。

わたしの作った角皿。
attachment00.jpg

ふちのガタガタが素人っぽいですが(実際素人です・・)結構思ったとおりのサイズで焼きあがっていました。
ホームパーティーでおつまみ乗せるのに使えそうです。

左は海ちゃんの作ったキノコ型のお皿。
右はあーちゃんの作ったつぼ。
attachment01.jpg

つぼはかなり縮んで、一輪挿しサイズになっていました。
釜の場所によって縮み方も違うのかなぁ。
夫が自分の鉛筆1本入れて、マイ鉛筆立てにしています。

備前焼は、やはり味わいがあっていい感じです。
夫と海ちゃんは、そろそろ電動ろくろに挑戦したいと言っていますが・・・。
また来年、挑戦しに行っているかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

始業式 [小学校のこと]

昨日から2学期が始まりました。

始業式では、7月終わりにあったバレーボール大会で優勝した6年生女子2チームと、先日あった少年団バレーボール大会で準優勝した6年生女子チームが前に出て表彰されたそうです。
キャプテンには、校長先生がメダルを首にかけてくれたのですが、それ以外のメンバーは自分でメダルを首にかけて前を向く、という流れだったそうで、「なんだかな~」と言っていました。
まぁ、少年団の表彰式は一人ひとりちゃんとメダルを首にかけてもらったんだからいいんちゃう?と言うと、「まぁね~。」
なんやかんやいっても、全校生徒の前に立って褒められるというのは、海ちゃんにとって誇らしい始業式だったのではないでしょうか。

早速今日から給食も始まり、週明けには参観日だそうです。
海ちゃんたち6年生の参観日の後には修学旅行説明会もあるそうなのですが、打ち合わせが入っていて行けそうにありません。
あーちゃんの参観日の日も、かなり無理しないと行けない状況ではありますが・・・できれば行ってあげたいなぁ、夏休みの作品展とか見たいなぁと思っています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

6年生の冒険旅行 [学童保育]

海ちゃんたちの通う学童では6年生はOBとなるため、学童の公式行事としての冒険旅行はありません。

でも、一応在籍してるし、6年生最後だからみんなで冒険旅行行かせてあげたいよね、と言うことで親が日程調整し、次の日曜日が冒険旅行の日となっていました。

場所は本人たちに決めさせようと言っていたのですが、昨日決めてきた内容は「ららぽーと甲子園で買い物」。
…なんだそりゃ。

まあ、友達同士でおしゃべりしながら買い物するのが楽しい年頃なのかもしれませんが、買い物のお金はどうするんだ、と思わず突っ込んでしまいました。
一応お小遣い2000円交通費別、までは決めていたらしいのですが、もっと子どもらしい遊び場にしてほしかったなあ。

でも、行き先は子どもたちに決めさせると決めた以上、あまり口出しするのもよくないんかなと思い、モヤモヤしていましたが、行き方や待ち合わせなど一生懸命話し合って決めたそうなので、見守ることにしました。
親が全くついていかない、本当に6年生だけの1日冒険旅行となります。
・・・自分が子どもだったら、そのほうが絶対楽しいとは思います。

下の子がいる親たちは、下の子を連れて、キッザニアに行くことにしました。
キッザニアの一部が終わってから、夕方合流して1日6年生だけで遊んだ感想を聞いてみたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。