SSブログ

子どもと家事分担 [子どもの成長]

4年生&1年生になった娘たちに、そろそろ家事を「自分の仕事」としてやってもらうことは、ずっと頭にありながらなかなか実現できていませんでした。

それを察したかのように?最近、1年生のあーちゃんが、お茶碗洗いを自分でしたいと言い出しました。
もちろん、ウェルカムです!
あーちゃんは、台所仕事に興味があるのですが、蛇口に手が届かないのが難でした。
今でも自分で小さな椅子を持ってきて、その上に立ってやっているのですが、椅子を運ぶのも洗うのもすべて自分で完結してくれている姿をみると、ほんと成長したなぁと感心しきりです。
おまけに、昨日は、食べるのが遅い海ちゃんに
「もう、早く食べてくれないと、洗い物できないでしょ!」
と声をかけてくれていました。

・・・・という妹の活躍ぶりをみても、あまり焦る気持ちもみられない海ちゃん。
海ちゃんも1年生のときは、積極的にお料理とかしてくれていたのですが、いまやすっかり本のとりこになってしまい、暇さえあれば本を読んでいます。
本を読むのはいいのですが、家事を何もしないのもねぇ・・・。
と思っていたら、「夜寝る前に、寝室にフットライトをつけるわ」という提案が。
・・・目標、低っ!

昨日らでぃっしゅぼーやの宅配野菜が届いたので、それを冷蔵庫に片づけるのはどう?と聞くと、いいよ~♪とやってくれましたが、自主的な「やりたい!」とは意欲が違うだろうなぁと思っています。
でもまずは褒めて、褒めて、わたしから家事をどんどん奪っていく姉妹になってくれることを目指したいと追っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

算数のテスト [小学校のこと]

先週あーちゃんが持ち帰って来ていた算数のプリント。

左の例にならって、真ん中と右のりんごの数を書くという問題なのですが・・・。
attachment00.jpg

あーちゃんは、真ん中のりんごが「0」個のところに自分でりんごを2個書いて、答えを2と書いています。
先生は×をつけていますが・・・。

絵に書かれたりんごの数と答えがあってるんだから、マルでいいじゃん!と思ってしまいました。
しかも、真ん中にりんごを2個書くと、1、2,3、と並ぶんですよね。
そう考えたあーちゃんの柔らか頭、とてもいいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

4年&1年の運動会 [小学校のこと]

昨日は運動会でした。
夜中の雨もあがり、曇り空で迎えた運動会。
小学校の運動会は丸一日なので、快晴よりも曇りくらいのほうがちょうどよかったりします。
attachment00.jpg
attachment01.jpg

今年は4年生になった海ちゃんも、1年生のあーちゃんも3つずつ競技があって、結構忙しかったです。

4年生の最初の出番は表現運動。
アナと雪の女王の曲にあわせて棒をつかって踊ります。
上からみたら、雪の結晶の体形になっていたそうです。
きびきびした動きがさすが4年生。そして、体形を変えたり、棒を回転させるなどの技もあったり、いい表現運動でした。
DSC01874.jpg


次はあーちゃんたち1年生のかけっこ。
あーちゃん、一生懸命走っていましたが、最後に失速してしまい、3位か4位か微妙なところでした。
1年生のかけっこは、早くはないけど一生懸命さが伝わって来てかわいらしい。
DSC01878.jpg


4年生の団体競技は4人で棒を持って走る競技。
毎年、運動会はみな同じ体操服を着て同じ紅白帽をかぶっているので、我が子をみつけるのが大変・・・ということで、今年は目立つニーハイソックスを前日に購入していました。
おかげで、海ちゃんが一目でわかって便利でした(笑)
DSC01883.jpg


1年生の表現運動は「みんな かっちょいい!」の曲にあわせてゾウになったりキリンになったりする可愛らしいお遊戯。
踊りの好きなあーちゃん、やはり生き生きしています。
パパいわく、この出番が終わって席に戻って行くときのほうが、かけっこのときより早かったとか。
DSC01889.jpg


雨が降ってきそうなので、午前中に午後やる予定だった5年生のソーラン節をやります、といって演技を始めたときに激しい雨が降って来てしまい、その後やる予定だった6年生の組み体操を午後にまわしてお昼休憩。
結構激しく降ったのでどうなることかと思いましたが、お昼休憩の間に雨はやみ、先生たちが一生懸命グラウンド整備をしてくれたおかげで、午後のプログラムもほぼ予定通り無事再開することができました。
先生たちのご尽力にはほんと、頭が下がります。

4年生の徒競走は海ちゃん最下位で残念でしたが、6年生の組み体操・騎馬戦は例年通りとても見ごたえがありました。
そして1年生の玉入れは、いま流行りの妖怪ウォッチ体操で入場してきてそれからの玉入れ。
これまた可愛らしかったです。
DSC01912.jpg 最後の大玉おくりで紅組に逆転され、二人の白組は負けてしまいましたが、今年の運動会は最後まで僅差ではらはらしたし、それぞれの演技・競技も充実していてとても見ごたえがありました。 毎年思いますが、6年生が低学年をトイレに連れていったり、競技の準備をしたり、子どもたちもしっかり参画して行われている運動会というのにも非常に好感が持てます。 先生たちは毎年大変でしょうが、こんな素晴らしい一日を見せてくれることに感謝、感謝です。 あーちゃんも海ちゃんも、運動会の練習、そして本番もよく頑張りました。 また来年の運動会も楽しみです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

運動会のお弁当 [小学校のこと]

今日は運動会!
朝4時からお弁当づくりです。

唐揚げの仕込みとか、ソーセー人運動会はちまきバージョンとか、前日にしていたにもかかわらず、たっぷり2時間かかりました・・・。
attachment00.jpg

時間がなくなって、リラックマにつける予定だった白ハチマキがつけられませんでしたが(今年は二人とも白組なのです)、ま、いっか。

1年生と4年生、2学年の応援なのであわただしいですが、しっかり応援してきます!
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

摂津本山駅前のワインバーBARGANCHAN [グルメ]

昨年末にオープンした摂津本山駅前のBARGANCHANさん。
フレンチと串揚げが楽しめるワインバーだそうで、ママ友と一緒にお邪魔してきました。

19時までのハッピーアワーは、ワイン+前菜で500円ということで、まずは白ワインと前菜から。
前菜は、お魚とハムから選べたので、友人がハムとピクルスの方を、わたしがイサキのエスカベッシュの方を頼みました。
attachment00.jpg

ソムリエさんがいるワインバーらしく、やはりリーゾナブルなグラスワインでも美味しいです。

お料理は、お店のオススメマークがついているものからセレクト。
スモーク5種盛りはバルサミコソースの上に盛り付けられたホタテが美味しかった!
ハムにのっている緑のソースはピスタチオだそうです。
attachment01.jpg


串揚げ5種盛りはパプリカ塩とカレー塩がついてくるのですが、どちらで食べても美味しい。
この衣は、何で作っているのかわからなかったけど、さくさくです。
お店の看板メニューだけのことはあります。
attachment02.jpg


そして蘭王のオムレツ。
きっと超高級卵なんでしょうね。
子ども受けしそうです。
attachment03.jpg


本日のおすすめと書かれていた淡路産ガシラのアクアパッツア。
めっちゃ美味しかった!
パンがあったら、スープをすくって全部食べたかったくらいです。
attachment04.jpg


そして、物珍しさで頼んだウズラの丸焼き。
中にカレーピラフが入っているのですが・・・ほとんと皮とカレーピラフでした。
まぁ話のネタということで、いいことにしよう。
attachment00.jpg


最後に河津エビのペペロンチーノをいただきました。
カリカリのエビが美味でした!
attachment01.jpg


ちょっとはりきって頼みすぎたか・・・かなり満腹でしたが、満足でした。
ワイン3~4杯飲んで、7品食べて一人5000円くらい。
かなり気に入りました。
また行きます!

BARGANCHANフレンチ / 摂津本山駅岡本駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

学級通信のタイトル [小学校のこと]

海ちゃんのクラスの担任の先生が発行してくれている学級通信。
タイトルの部分は、子どもたちが順番に書いてくれています。

11号のタイトルを書いてくれたのは海ちゃんでした。(手前のほうです)
ローマ字にはまっている?海ちゃんらしく、スーパーガエルのガエルだけローマ字というのが微笑ましい。
2014-06-05T05_14_21-b72ef.jpg

本人も、みてみて!と嬉しそうに持ち帰ってきていました。
親もこんなところにでも我が子の名前が出てくると嬉しいものです。

B4の紙面のあちこちに子どもたちの名前が出てくる学級通信、毎回読むのを楽しみにしています。
先生は大変だと思いますが、これからも続けてもらいたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ひょうたんの青葉ちゃん [小学校のこと]

小学校では、毎年各自がなんらかの植物を育てています。
4年生は、とうもろこしかひょうたんを選べるとのこと。

海ちゃんはどっちを選ぶのかな・・・と思っていたら、
ひょうたんにしたとのこと。
とうもろこし、大好きなのに、とうもろこしにしなかったの?と聞くと、
牛乳パックで育てるので大きなとうもろこしにはならないし、
以前パパが子どもの頃にひょうたんを育てたら、じいじがそれに日本酒を入れて喜んで飲んでいたという話を聞いて、海ちゃんもじいじにプレゼントしようと思ったそうです。
相変わらず優しい子です。

学校で育てていて、芽が出てからは「青葉ちゃん」と名前をつけて、お水をあげていたそうです。
お友達が名前をつけて名前で呼びかけているのをみて、自分もそうしたほうが、ひょうたんが喜ぶと思ったのだとか。
子どもたちが、それぞれの植物に名前で呼びかけながらお水をあげている光景も、また微笑ましいなぁと話しを聞いていました。

そうして大事に育てていた青葉ちゃんなのですが、いざ持ち帰ってくるときに、なんと茎が折れてしまっていました。
パパがこれは復活しないだろうなぁ~と言い、海ちゃんも落ち込んでしまったので、
連絡帳じ事情を書いたら先生から余っている種があるので持たせますね、とお返事がありました。

というわけで、我が家ではこれから海ちゃんが二代目青葉ちゃんを育てることになりそうです。
今度はきちんと支柱を立てて、折れないように慎重に・・・。
海ちゃんの愛情で、かわいいひょうたんができますように。
きっと、天国のじいじも楽しみに見守ってくれていることと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子どもが小学生になってからの働き方 [ワークライフバランス]

この春、あーちゃんが小学1年生になるにあたって、上司に自分の働き方について相談させてもらいました。

わたしの勤めている会社はフレックスなので、今までずっとその制度をそれをフル活用して、朝は8時前後に会社に行き、17時に退社するという働き方を続けていました。
時短をしているわけではないのですが、通常の就労時間が9時から18時までなので、保育園へのお迎えがあることを理由に、一緒に働く皆さんよりは1時間早く毎日退社していたことになります。

あーちゃんが小学生になると、保育園へのお迎えはなくなります。
(学童へのお迎えは継続ですが)
つまり17時に退社する大義名分がなくなるのですが、いきなり18時まで就業し、延長のぎりぎり最後にお迎えに行く生活にシフトするのにはちょっと抵抗がありました。
小学1年生の春は、物心つく頃から過ごしてきた保育園生活から、机にずっと座って先生の話を聞く小学校生活への変化があり、さらに放課後も自分よりずっと大きなお兄ちゃんお姉ちゃんもいる学童で過ごすことになり、その緊張からくる疲れは相当なものがあると思っていたからです。
案の定、春休みに学童に通い始めてすぐから、あーちゃんの日々の疲れは顕著でした。

ということを想定して、無理を承知で3月中に上司に、もうしばらく17時退社を続けさせてもらえないか相談してみました。
わたしの上司は非常に理解のある方で、会社の制度的に問題ない働き方なんだから、全然問題ないとはっきり言いきってくれました。
逆に、もう大丈夫と確信してから退社時間を遅らせるほうが、子どももためにもいいし、周囲の皆さんにとっても、あてにしていた人に突然病院通いなどで早く帰られるよりもいいでしょう、とも。
ありがたくその言葉を受け止めるとともに、同じ部屋で仕事をしている皆さんには、自分から事情を説明させてもらい、承諾いただいて17時退社を継続することにしました。
制度的にはフレックスを使っているだけなので問題ないのですが、やはり気持ち的に「あの人だけなんで早く帰るの」と思われながら働くよりは、事情を理解しておいてもらうほうがお互いのためによいと思ったからです。

今は、だいたい17時15分くらいまで仕事をして迎えに行くようにし、会議や出張の場合は予め家族に予定を伝えて帰りが17時をまわっても最後まで出るようにしています。

卒園して2カ月。
だいぶあーちゃんも体力がついてきて、帰宅後疲れからのストレスで暴れることもちょっとだけ減ってきましたが、まだまだ週末になるにつれてしんどそうな様子が見受けられます。
やはり思いきって上司に相談し、早めの退社を認めてもらってよかったと思っています。

早く帰る分、仕事のスピードや情報共有にはこだわって働いていますが、
わたしのマイペースな働き方を認め、快く受け入れてくれる上司を始め、職場の皆さんにはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ダッチオーブンのガーデンパーティー [子どもとおでかけ]

日曜日は、わたしの大学時代からの友人Kちゃんのおうちに遊びに行かせてもらいました。
お庭づくりが大好きなご夫婦なだけあって、お庭のウッドデッキも緑がいっぱいでとても素敵です。
attachment00.jpg

暑い日でしたが、外で食べたり飲んだりってなんか盛り上がりますよね。
子どもたちもパンとジュースを前にいい笑顔です。
2014-06-02T04_39_43-5e21a.jpg

お庭のかまどにKちゃんの旦那さんが仕込んだダッチオーブンをセット。
attachment01.jpg

パンとサラダをつまみながらおしゃべりしている間に、グリルチキンの出来あがり!
attachment02.jpg

塩コショウしてハーブと野菜を入れて火にかけただけだそうですが、このお肉の下の野菜も、お肉のうまみを吸ってめちゃ美味しかったです。
attachment03.jpg

豚バラも焼いてくれました。これもいい感じで脂が落ちて、美味しかった。
attachment04.jpg

ダッチオーブンでのグリルチキン食べたの、めちゃ久しぶりでしたが、ほんと美味しかったです。

子どもたちは、食後家の隣の川で川遊び。
沢ガニをとったり、とても楽しそうでした。
attachment00.jpg

家の隣にこんなきれいな川があるなんて、いい環境だなぁと思いつつ・・・
駅からはとても遠いので、共働きでよく頑張っているなぁといつも感心します。

そして何より久々に、大学時代からの気の置けない友人たちとたくさんおしゃべりできて、楽しかった。
Kちゃん、いつもありがとう!
また遊ぼうね~♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

チアの振り替え練習 [習い事]

土曜日の午前中は、5月一度熱でお休みしたチアの振り替えレッスンで、仁川の教室まで行ってきました。

普段のレッスンは木曜日の16時からで、わたしが見に行ける時間ではないので、チアのレッスンを見学するのはとても久しぶりです。
よその教室での振り替えレッスンだったので、知らない子ばかりの中緊張した感じのあーちゃんでしたが、レッスン自体は一生懸命受けていました。

チアのレッスンでは、最初の30分くらいかけて柔軟や体幹トレーニングをしっかりやります。
あーちゃんの体の柔らかさには、いつもほんと感心します。
attachment01.jpg
attachment02.jpg
attachment03.jpg
attachment04.jpg


ウォーミングアップの後に、新しい簡単な振付を教えてもらい、先週発表会でやった曲を2回ほど踊って終了。
ここの教室は幼児さんから2年生までいるようで、できることの差が大きいし、なかなか先生の言うことを聞かないやんちゃさんもいて、先生は大変そうでしたが、あーちゃんはいつもどおり真面目に一生懸命頑張っていました。
滅多に見れない習い事で頑張っている姿が見れてよかったです。
・・・ただ、やはりいつもレッスンを受けている教室でレッスンを受けるほうが、友達もいて楽しいはずなので、できるだけ振り替えはしたくないとは思いましたが。

今は運動会の練習もあるので、学校帰りに学童に行って、そこからチアのレッスンを1時間受けるというハードスケジュールの中頑張っているあーちゃん。
運動会の練習が終わったら、少し楽になるでしょうから、ここが頑張りどころだと思って励ましています。

このまま楽しく、向上心を持って、チアを続けてくれたらいいなと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。