SSブログ

飯盒炊爨の練習 [学童保育]

来週末の、学童のファミリーキャンプを前に、
昨日3年生は飯盒でご飯を炊く練習がありました。

指導員さんからまず飯盒でご飯を炊くことについての説明があり、
学童でお米をといで、水加減をきちんとした状態で河原に持っていきます。
河原で木と石でかまどを作って火をつけ、ご飯が炊けるのを待っている間は川遊びタイム。
全員ちゃんとマッチを擦って火をつけられていたと指導員さんが言ってました。
海ちゃん、マッチなんて使ったことなかったのですが、
みようみまねでちゃんとできたんですねぇ。

ご飯が炊きあがったら、おにぎりをつくってみんなで食べて学童に戻ってきたそうです。
昨晩は学童の保護者役員会だったので、
その時に一緒についていってくれた保護者の方が撮った写真を見せてもらいました。
立派なかまどを作って、交代で火の番をしているのですが、
煙よけにゴーグルをつけている姿がちょっと面白かったです。
ご飯はとても美味しそうに炊けていて、みんなでおにぎり握って食べるのも、
格別だっただろうなぁと想像します。

来週末のキャンプでは、子どもたちが夕食のカレー用にごはんを炊きます。
本番も、美味しいご飯が炊けるといいね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

3年1学期の通知表 [小学校のこと]

昨日は小学校の終業式。
終業式といえば、通知表「あゆみ」を持ち帰ってくる日です。

海ちゃんの学びの様子はかなり優秀で、
社会はすべて「よくできる」
そのほかの教科も「よくできる」がほとんどで、1つ2つ「できる」があるくらい。
よくがんばって勉強していたようです。

総合学習についてのコメントでは、
環境体験学習について、田植えや蝶の成長について学び、
体験を新聞にまとめることができたことが書かれており、
特別活動の記録では、
学習係として宿題や提出物などの出し忘れがないよう、
みんなに働きかけていましたとのこと。

行動の記録のところには、基本的な生活習慣と自主自律のところに「よい」がついていました。

一番成長と頑張りを感じたのは先生からの「気のついたこと」というコメント欄の言葉。
「何事にもまじめに熱心に取り組み、良い成果をあげています。
明るい笑顔で誰にでも親しく声をかけ、仲良く活動できていました。
社会科の校外学習のグループ活動のときには、
リーダーとして友達を気遣い、積極的にまとめ役を果たしていました。」

お友達の中でリーダーシップを発揮できるようになってきたことを
とても嬉しく思います。
今日から夏休み。
たくさんいろんな体験をして、心と体を成長させていってほしいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんのピアノ体験レッスン [習い事]

長女・海ちゃんと同じように4歳になったらピアノを習わせてあげようと思っていたのに
本人が頑なに拒否し続けて5歳9カ月になったあーちゃん。
最近突然「あーちゃんもピアノやりたい」と言い出しました。
・・・何があったのでしょう??

よくわかりませんが、やりたいというのでとりあえず体験させてみることにしました。
土曜日のレッスンはいっぱいだと聞いていたのですが、
海ちゃんのピアノの先生に聞くと、チアに行く前の15時からがあいているとのことだったので、
いつもチアに連れて行ってくれているばあばにお願いして、
保育園に早めに迎えにいき、ピアノにも連れていってもらいました。

14時半のお迎えだとまだお昼寝の途中だったそうですが、
ピアノのレッスン自体はにこにこ元気に受けられたそうです。
後から先生に「どうでしたか?」と聞くと、
「ドレミもわかっているし、音符をかくのも言われたらすぐにできるし、
The 優等生って感じでしたよ。」とのこと。

「The 優等生」ですか。。。
自由人のあーちゃんには似つかわしくない褒め言葉だと思いましたが、
よく考えたら、保育園でのあーちゃんも保育士さんいわく優等生でした。
いつまで優等生でいられるかわかりませんが、
その後チアに行って疲れて帰ってきても、帰ってくるなりピアノの練習を始めたというので
今やる気満々なのでしょう。

ピアノ30分のあとにチア1時間というダブルヘッダーは
さすがにチアの最後がしんどくなったみたいなのですが、
ピアノ習えるのはこの時間しかないし、
このやる気をそぐのもどうかと思うので、
とりあえず8月からこの時間で申し込むことにしました。

来年の発表会は、また姉妹で連弾ができるかな。
姉妹に「練習しなさい」と口うるさく言わなくても済むように、
このやる気がずっと続いてほしいものだと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ぼくとわたしの阪神電車 [小学校のこと]

先日海ちゃんが小学校から持ち帰ってきたお手紙の中に、
ぼくとわたしの阪神電車 みんなの絵を大募集!」
というちらしが入っていました。

4歳から応募できて、大賞と準大賞をとると
キッザニア甲子園の招待券がもらえるそうです。
・・・というのを子どもたちにおしえると、二人ともやる気満々で「応募したい!」
9月10日必着なので、まだ時間も十分あるし、
素敵な夢のある電車を描いてもらいたいな。

そして昨日、帰宅したわたしにあーちゃんが言いました。
「ママ、画用紙買ってきてくれた!?」
・・・ごめん、忘れた~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ピアノコンクール前のアドバンスレッスン [習い事]

昨日は、来週に控えた兵庫県学生ピアノコンクールに向けて、
ピアノの先生たちの先生である今岡先生が教えてくれるアドバンスレッスンがありました。

先生が、お母さんも来れたほうがいいよね、ということで
時間を18時からの30分レッスンにしてくれたおかげで、
わたしも2年ぶりに今岡先生のレッスンを見せてもらうことができました。

相変わらず迫力のあるレッスンで、
先生の言う通りに弾くと、海ちゃんのピアノの音色がどんどんきれいになっていくのがわかります。
かなり高いレベルを要求されているので、
それについていこうとする海ちゃんの顔は真剣そのもの。
こんな真剣な海ちゃんは久しぶりにみたかも。

今回の課題曲は「レモンスカッシュに浮かぶ月」という曲なのですが、
先生がレモンスカッシュって透明できれいな色の飲み物なの、
泡がしゅわしゅわって上がって行くきれいな音で弾いてね、と言っているのをきいて
なるほどなぁと思いました。

初めてこの先生のレッスンを受けたときにも思いましたが、
その子のレベルに合わせてのレッスンではなく、
高いところから、高いレベルにぐいっと引き上げてくれる先生の力量は
素人にもはっきり違いがわかります。

海ちゃんも、厳しい要求をされてそれにこたえていくこのレッスンを楽しんでいたらしく、
レッスンが終わった後にも「楽しかった!」
帰宅して夕食、お風呂の後にも自分から「ピアノ練習する!」と言って
先生に言われたことを思い出しながら練習していました。
親に言われたからではなく、自分がもっと高いレベルに到達したいから練習する。
習い事を楽しむってこういうことだよなぁとしみじみ思いました。

7月22日のコンクール本番まであと6日。
この感覚を忘れず当日に臨んでほしいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

竹野海水浴旅行2日目 [子どもとおでかけ]

竹野での宿泊は、昨年もお世話になった民宿「よどや」さん。
民宿といっても、とてもきれいなお宿です。
チェックアウト後にもシャワーや更衣室を使わせてもらえるので、
2日目はよどやさんのある切り浜海水浴場での海水浴。

夜中に大雨が降って、外に干していた水着がびちゃびちゃになるというアクシデントがあったのですが、
脱水機を使わせてもらえるので、脱水だけしてしめった水着で海にGO!
どうせ海に入れば濡れるので、たいした問題ではありません。

切り浜は竹野浜よりも人が少なく、水が澄んでいるのが印象的だったのですが、
雨上がりのせいか、今年は少し濁り気味。。。
でも、1時間ほど遊んでいるうちに、透明度が戻ってきました。
岩場近くで泳いでいるお魚をみたり(あーちゃんは海草が嫌だと大泣きでしたが)
泳いだり、砂遊びをしているうちにあっという間に11時になり、
撤収して昨晩から気になっていた城崎ジェラートを食べて帰路につきました。

昨年は竹野でお昼を食べてから出たので帰りが遅くなり、渋滞に突っ込んでしまったのですが、
今回は豊岡まで戻ってからお昼を食べ、その後も渋滞にひっかかることなくスムーズに帰れたので
16時半には神戸に戻ってこれました。
道をよくしっている豊岡育ちのMパパに感謝!

早く帰ってこれたので、一旦片づけをして、
夕食も一緒に近所の鎌倉パスタに行き3家族でいただいて、楽しかった連休は終了。
大満足の3連休でした。

ちなみによどやさんでは、
カヌーで竹野の美しい洞窟や岩のまわりを海上散歩するジオカヌーの体験もできるのですが、
対象が小学4年生以上ということで、今回は諦めました。
来年は挑戦したいなぁ。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

竹野海水浴旅行1日目 [子どもとおでかけ]

海の日の連休、昨年に引き続き、竹野浜にきています。

先週1週間は猛暑だったのに、
この週末だけ天気予報はくもりと雨。
子どもたちは「パパが雨男だからや~」パパは「Rちゃんが雨女だからや~」
責任の押し付け合いをしていましたが、
前日海ちゃんがテルテルボウズを作って吊るしておいたら見事雨マークは消えていました。
さすが晴れ女の海ちゃんです。

今年も仲良し3家族での竹野旅行。
お楽しみは海水浴はもちろんですが、海ちゃんたちが年長さんのときの
担任の先生に会うことです。

昨年の夏には大きなお腹で砂遊びにつきあってくれた先生、
8月に出産されてうまれた赤ちゃんがもうすぐ1歳です。
2月に会って以来5カ月ぶりでしたが、ハーフみたいな男前の赤ちゃんになっていました。
子どもの成長をみると月日の流れを実感します。
今回は先生がスイカ割りの棒とスイカを持ってきてくれたので、
海水浴の合間にスイカ割りをしました。

見事スイカを叩けた海ちゃん。
attachment00.jpg

子どもたちが順番にたたいていったのですがスイカ割り、かなり盛り上がって楽しかったです。
が、棒がやわらかく、子どもたちの力ではなかなか割れなかったので、
最後はパパたちが割ってくれました。
attachment01.jpg

割れたスイカは海の家で切ってもらい(先生のお知り合いの海の家でした)、
みんなで美味しくいただきました。
先生、ありがとう!

海水浴の後は温泉に入り、夕食は海鮮三昧。
追加でお願いしたイカの踊り食いは絶品でした。
attachment02.jpg

刺身の後は天ぷらにしていただいたのですが、
これまためちゃ美味しかったです。
attachment03.jpg

子どもたちは夕食のおまけに花火をもらったので、
夜は砂浜で花火大会。
楽しい旅行初日はあっと言う間に終わってしまいました。

続く


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

せみとりめいじん [絵本・子どもの本]

昨年、上司にいただいた絵本の中に、
「せみとりめいじん」という絵本がありました。




蝉とり名人の男の子が蝉の正しい取り方?を教えてくれるのですが、
これがなかなか面白くて、虫嫌いだったはずの我が家の子ども達も結構気に入って何度も読んでいます。

金曜日、保育園に行く途中に、自転車の後に乗っていたあーちゃんが
「ママ、自転車とめて!」と叫びました。
近所のマンションの入り口近くに蝉の抜け殻を見つけたようです。
「蝉の抜け殻、保育園に持っていっていい?」と聞かれて
「いいよ。でも急いでいるから、取ったらすぐに戻ってきてよ。」と言い、
わたしはゆっくり保育園に向かって進んでいると、あーちゃんが号泣しながら走ってきました。

何ごと??

「蝉が動いた~。怖い~。。。」

どうやら抜け殻だと思って触ろうとすると、実は生きていて、ばたばたっと動いたみたいです。
真剣に泣いているところ失礼ですが、思わず笑ってしまいました。

あーちゃんは蝉とり名人を目指すどころか、
蝉に近づくことすらまだハードルが高かったようです(苦笑)。
ちなみにこの絵本、名人は蝉をつかまえたら虫籠になんかいれず、
指の間に挟んで持つというくだりがあります。
名人への道は高く険しそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

長女、お話の作者になる [小学校のこと]

昨日突然机の上を片づけ始めた我が家の長女・海ちゃんが、
「こんなんでてきた~」と昨年国語の授業で作ったという絵本を見せてくれました。
attachment00.jpg


こんなお話です。

ピーコは かわいい虫の男の子です。
ある日、ピーコはぼうけんにでかけました。
すると、どこからか、がさがさと大きな音が聞こえてきました。
ピーコが歩いてゆくと、大きな大きなはこがいつかりました。
中に入ろうと上ってみると、はこがしまっていました。
attachment01.jpg

どうしたらいいか考えていると、友達の虫がきてくれました。
友達の虫は「あのはこには、わるい虫がいる」と言ったけど
本当はたからばこなのでした。
「ふしぎだな。」とピーコが言いました。
そのときはちが気づいてはこをあけてくれました。
すると、わるい虫じゃなくて、たからが入っていました。

ピーコはとtもうれしくて、どうしてもってかえろうか、考えていると、
だいをもったくまの子がきてくれました。

くまの子が たからのはこをだいの上にのせて、うちまではこんでくれました。
うちには はいらないから、「は」の下においておきました。
そして、ぶじに、ピーコはうちにかえりました。

おしまい。


読み終わった後に、
「ピーコはいいお友達がたくさんいるんだね。」とわたしが言うと
「そうだね~」と笑っていた海ちゃん。
海ちゃん自身にも、困っているときに助けてくれるいいお友達がいるから
こんなお話が書けたのかな、とちょっと嬉しく思いました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

プール遊び [保育園]

7月から保育園ではプール遊びが始まっています。

あーちゃんの通う保育園では、年長さんは週3回のプール、
そしてプールのない日も水遊びやシャワーをしてくれます。
あーちゃんは保育園に行くだけで汗だくになるくらいの汗かきなので、
毎日昼間にシャワーで汗を流してくれるのはとても有り難いです。


先日年長さんのお部屋にプール遊びの様子の写真が張り出されていました。
attachment00.jpg

みんなとっても楽しそうです。
プールの前後で着替えをするので保育士さんたちは大変だと思いますが、
プール遊びをたくさんさせてもらえる保育園でよかったと思っています。

※海ちゃんが1歳のとき通っていた保育園は、プールが夏の間に3回しかなく
海ちゃんはそのうち2回お熱でプールに入れなかったので。。。
同じ神戸市内の認可保育園でも随分違うものです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。