SSブログ

岡本の喫茶店「カフェ・ド・ユニーク」のランチ [グルメ]

昨日は昼イチ阪急で出かける用事があったので、岡本駅すぐの老舗カフェ、カフェ・ド・ユニークさんで早めランチ。

1階が喫煙、2階は禁煙席です。
アンティークな店内には、年配のグループの方がたくさんいらっしゃいました。

グラタンとかドリアとかサンドイッチとかもありましたが、日替わりランチプレートをいただきました。
カツかピカタを選べるということで、ピカタをセレクト。
お肉柔らかくて美味しかったです。
attachment00.jpg

飲み物までついてたら良かったんだけどな~。
時間がなくて飲み物を追加しなかったのですが、よく考えたらここはコーヒーが自慢の喫茶店でした。
珈琲いただけばよかったな。

25名までの貸切パーティーにも対応しているそうです。
何かの集まりに使えるかな?とか思いつつ。

ご馳走さまでした。


カフェ・ド・ユニークコーヒー専門店 / 岡本駅摂津本山駅

昼総合点-





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

神戸ルミナリエ2016 [子どもとおでかけ]

今年は開催期間が短くなり、週末は行けそうになかったので、金曜の夜、夕ご飯を食べてから子どもたちとルミナリエに行ってきました。
元町に着いたのが20時半と遅かったせいか、駅前の看板は「会場まで15分」とすいていました。
おかげで人混みで止まってしまうことなく、スイスイとルミナリエ会場まで行けました。

今年のルミナリエは昨年よりもライトの色が増えて華やかな色合いになっていました。
毎年行ってますが、毎年この光の芸術には感動します。

子どもたちは、東遊園地中央の泉?のようなところで募金を投げ入れるのに挑戦していました。
あーちゃんは、100円玉が見事に飾ってある鐘に命中!
身長が足りてなくて、鐘自体は見えていなかったそうなのですが、とりあえず嬉しそうでした。

ルミナリエは毎年資金不足で継続が困難という話が出ています。
でも、阪神大震災経験者としては、やはり期間が短くなってもいいから継続してほしいと思います。
阪神大震災からの復興の象徴であり、被災した人々にとっての希望の光であるルミナリエ。
今年の熊本での地震で今もまだ大変な生活を強いられている人たちにも、この希望の光が届くことを願って。
attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大田区から平昌冬季五輪を目指す 下町ボブスレー [自分のこと・思うこと]

水曜日は東京出張でした。

毎年東京でテーマを変えて行っている小中学生の体験学習。
来年の夏のテーマを「大田区のものづくり」です。
ものづくりの現場を見せてもらうために、いくつかの町工場を回らせてもらいました。
皆さん、しっかり話を聞いてくださるし、「こんな体験ができますよ」「こんなのはどうですか」ととても協力的な姿勢で、とてもありがたかったです。

最後に、大田区の町工場が協力してボブスレーを製作し、冬季オリンピックを目指しているプロジェクト・下町ボブスレーに広報などの分野でかかわっている方のお話を伺ってきました。
下町ボブスレーは今年10月に平昌冬季五輪に向けてジャマイカのチームが採用してくれたということがメディアでも取り上げられていました。
本当に夢があって、皆さん本業のお仕事を持ちながらプロジェクトに関わるのは大変だとは思うのですが、それ以上の楽しさがあることが伝わってきて、こういうプロジェクトを思いついて実行に移した人がすごいと改めて思いました。

ここでも講演依頼を快く引き受けていただき、実り多い東京出張となりました。
いい人たちばかりに出会えて、本当によかった。

この体験コースは企画にだけかかわっていて、わたしは実際行ったことはないのですが、この大田区でのテーマ学習だけは、行って一緒に話を聞けたらいいなぁと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

次女は体育会系 [小学校のこと]

体育の授業のバスケでグループのリーダーになってしまったけど、バスケは上手じゃないし、チームも弱いし、嫌やな〜と愚痴る海ちゃんにあーちゃんが一言
「休み時間に練習できるやん。」
「シュート入らないんやったら入るようになるまでグラウンドで練習したらいいやん。」
・・・ごもっともです。
いつもは口が立つ海ちゃんも、このときばかりは何も言い返せず苦笑い。

翌日、縄跳びの話をしていたあーちゃん。
縄跳びの苦手なお友達のMちゃんは、あーちゃんと一緒に練習したがるのだそうです。
その理由を
「あーちゃん、跳べー!!って叫ぶからな。」
「叫ぶと跳べるねん。」
自信なさげに縄跳びを跳ぼうとしている友達の後ろから、「跳べーー!!」と大声で叫ぶあーちゃんの姿、目に浮かびます。

いつからこんな体育会系キャラになったんだろう。
あーちゃんが監督になったら、かなりの鬼監督になるんだろうなと思った会話でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

まちなかBAR 今度はラジオ関西から取材依頼がきました [自分のこと・思うこと]

まちなかBARが取り上げられた神戸新聞の記事をみて、今度はラジオ関西からインタビューの依頼がきたそうです。

最近こども食堂は全国各地で運営されていますが、BARという形態は珍しいようです。
子ども食堂の時間に間に合わない働く親も、仕事が終わってから集まって、近所のおじちゃん、おばちゃんが作ってくれたごはんを食べながら、おしゃべりして帰る。
そんな居場所が各地にできると、共働き家庭の悩みが少しだけ軽くなるんじゃないかな。

12月20日朝9時台のオンエアだそうで・・・
働く親はみな仕事中のような気はしますが(汗)、うちの近所でもやってみよう!と思う人が一人でも増えたらいいなと思ってます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

熊本復興支援の海苔「塩屋一番」 [買ってよかったもの]

阪神淡路大震災で亡くなったわたしの大学時代の後輩のお母さんが、フェイスブックで熊本復興支援の海苔の販売に協力を呼び掛けているのを見て、わたしも購入させていただきました。

熊本高知塩屋産の「塩屋一番」
attachment00.jpg


その美味しさが認められて、今季初入札では日本一の値段がついたそうです。
届いた海苔を、日曜日の餅つきの後に持ち帰ったつきたてのお餅に巻いていただきました。
袋を開けたときから、香りが全然違います。
これは美味しい!

美味しいものをいただいて、それが熊本の人たちの支援になるのであれば、こんなうれしいことはありません。
5パックもまとめ買いしたので、しばらくこの熊本の海とともに生きる人たちを応援しながら、美味しい海苔を楽しみたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

学童保育の餅つき&バザー [学童保育]

日曜日は学童で毎年恒例の餅つき&バザー。
今年は午後から雨の予報で、昼でお店をすべて撤収できるよう、パパたちの集合時刻を1時間早め、おもちをつく量も半分に減らしての餅つきでした。
午前中は天気もよく温かくて、子どもたちの餅つきも無事終了。
あーちゃんもぺったんぺったん餅つきさせてもらってました。
attachment00.jpg


わたしはママ友3人で豚汁ボランティアを今年も継続。
当日の朝、3人それぞれが学童にある大鍋作ってきた豚汁を、1杯150円で販売しました。
温かかったので、売り切れるか心配でしたが、子どもたちが買いに来たら100円で販売するなど少し値段を下げてなんとか完売。
黒字貢献できて満足です。

OBOGの皆さんもたくさん来てくれて、久々に会う先輩ママさんパパさんたちとおしゃべりできたのも楽しかった。
あーちゃんたちのお店も、列を作って並んでくれるほどの大人気だったとあーちゃんも満足げでした。
つきたてのおもちも美味しかったし、撤収まですべて終わって14時に解散できたのもよかったです。
実行委員の皆さん、お疲れ様でした!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Cafe 季庵 [グルメ]

土曜日午後は、今日の学童バザーで豚汁を売る有志3人のメンバーで買い出しに。
やっぱり事前打ち合わせが必要よね~ということで、買い出しついでに気になっていたカフェでお茶してきました。

Cafe 季庵 甲南山手店さん。
お店は甲南山手の南側、山手幹線沿いにあります。
豆の鮮度や自家焙煎にこだわりがあるという生粋のコーヒー屋さん。
わたしはお店のオリジナル・季庵 ブレンドをいただきました。
まろやかで濃いめの味はわたし好みでした。
attachment01.jpg


そして、メニューをみて思わずオーダーしてしまったメイプルフレンチ。
卵と牛乳たっぷりで美味しかった~。
3人でシェアしてちょうどいいくらいのボリュームでした。
attachment02.jpg


これは友達が頼んでいたコーヒーゼリー。
クリームとほろ苦いコーヒーゼリーが絶妙でした。
attachment00.jpg


駐車場もあるし、とてもいいお店でした。
うちからはちょっと遠いけど、また機会があればぜひ行きたいです!

Cafe 季庵 甲南山手店コーヒー専門店 / 甲南山手駅芦屋川駅深江駅

昼総合点-




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「全校造形の会」の作品展示 [小学校のこと]

個人懇談の後は、体育館に展示されている「造形の会」の作品を見てきました。

「造形の会」は全校一斉に工作に取り組む日です。
今年は11月30日に行われていて、6年生は1年生と、3年生は5年生とペアを組んで一つの作品を作ったそうです。

海ちゃんたち6年生は小学校の40周年を祝うバースデーケーキを6年生4人、1年生4人のグループで製作していました。
土台作りなど、カッターをつかう難しいところは6年生が担当し、飾りを作ったり飾りつけを考える楽しいところは1年生にやらせてあげたそうです。
こちら海ちゃんたちの作品。
attachment00.jpg

宇宙をイメージしたものだそうです。
色使いも、小物使いも上手です。
6年生が上手に1年生の希望をききつつ、リードしてあげていたのだろうなと想像がつきます。

あーちゃんたち3年生は、5年生と一緒に透明傘に模様を書いて、40周年を祝う「エンジョイ打ち上げ花火」を製作していました。
音符模様や星模様などのデザインが多い中、あーちゃんとペアの5年生が作った作品テーマは「すし」
attachment01.jpg

発想も面白いし、絵も上手に描けていて、これまた感心しました。

共同制作だと持ち帰ってくることができないのですが、どうせ持ち帰ってきても家にずっと飾っておくわけにもいかないので、まぁいいか、と。
逆に一人で黙々と作るよりも、異学年の子どもたちと意見を出し合ってよりいいものに仕上げる共同製作の機会が年に1回あるのはいいことだと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

2学期の個人懇談 [小学校のこと]

今日は2学期の個人懇談。
今回は、写真の注文や造形の会の展示などいろいろ見たいものがあったので、会社途中抜けはやめて15時半で早退させてもらいました。

最初は海ちゃんの懇談。
相変わらず行事は一生懸命取り組むし、グループワークではリーダーシップを発揮し、学習面でもコツコツ真面目に頑張っているとのこと。
国語で宮沢賢治の話を勉強した後、宮沢賢治の他の作品も読んでみてねと先生が言った言葉に応えて、学級文庫の宮沢賢治の本を8冊ほど読破して感想を書いているのも見せてもらいました。
読んだ本の数はクラスで一番だそうで、さすがだなぁと感心しきり。
かといって、本ばかり読んでいるのではなく、友達とも楽しそうに過ごしているという話を聞いて、
「何か心配なことはありませんか」と聞かれても
「いえ、何もありません」の一言でした。
三学期にも、冬季野外活動、そして終業式と大きな行事を控えている6年生。
最後まで充実した学校生活を送ってほしいものです。

次はあーちゃん。
あーちゃんの担任の先生にも、
「本当にしっかりしていて、みんなのお手本の存在です。」と最初に言われてびっくり。
グループワークでは意見をちゃんと言うし、男女問わずお友達とも仲良く過ごしているとのこと。
学習面でも、理解が早いし、テストで間違えた問題も、自分からしっかり復習しているそうです。
家では、間違い指摘するとすごい勢いですねます、という話をすると先生の方がびっくりされていました。
家と学校では違うものですね。
テスト前の自主勉強も、毎回続けていることを褒めてくださっていました。
そんな地道な頑張りも知らなかったわたし。
学校でしっかり頑張っていることを知らない親に、テストの数問間違えたくらいでとやかく言われたくなかったのかもしれないな、と思いました。
担任の先生には何度も、自分の意見をきちんと持っていて、それをしっかり表現できるところが素敵だと言われました。

海ちゃんもあーちゃんも、学校ではほんとに頑張ってるんだなあと改めて我が子を誇らしく思った個人懇談でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。