SSブログ

勤労感謝の日のプレゼント 五平餅 [学童保育]

毎年、11月にある音楽会の代休は、学童で一足早い勤労感謝の日のプレゼントづくりをしてくれています。
働くお母さんがにとって、一番うれしいのは夕食の1品が増えること…ということで、毎年何かしら料理をしてきてくれます。

今年は何を作ってきてくれるのかな、と思っていたら…
attachment00.jpg

五平餅でした!

ジップロックにご飯を入れて、そのご飯をきれいにつぶして、形をつくり、焼いたものにみたらし餡をかけてもらったそうです。
夕食の一品というわけにはいきませんが、夕食のご飯を食べずにおかずだけ食べて最後にデザート兼主食としていただきました。
とても美味しかったです。

毎年、親にプレゼントするというより、自分たちで食べることをメインにしている子どもたちですが、
今年は、海ちゃんが
「これはパパとママへのプレゼントやで。わたしたちへのプレゼントじゃないんだから、パパとママの分残さなあかんで」
とあーちゃんに諭しているのが印象的でした。
お姉さんになったなぁ。

でも、わたしにとっての勤労感謝の日は、働くことを肯定し、応援してくれる子どもたちへの感謝の日。
プレゼントとして持ち帰ってきてくれる気持ちだけで十分です。
(といいつつ1つはいただきましたが)

海ちゃん、あーちゃん、いつも働くママを応援してくれてありがとう。
これからも、お仕事頑張るね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ドーナツ&クッキーづくり [子どもと料理]

雨の日曜日。
海ちゃんと同じクラスの仲良し3人+その妹ちゃんたちが遊びにきて、みんなでドーナツ&クッキーづくりをしました。
ドーナツは作ったことないのですが、最近海ちゃんがセブンイレブンの前を通るたびに「ドーナツ食べたい!」というので、自分で作ったら?と言ってしまったことが始まりです。
普段なかなか休みの日に一緒に遊ぶことのない同じクラスの友達と遊べるということで、ハイテンションの子どもたち。
前の日から部屋を片付け、こんなウェルカムメッセージまで作っていました。
attachment00.jpg


さて、ドーナツ&クッキーづくりですが、ドーナツは型なしでできるレシピ、クッキーは型抜きレシピを用意しておきました。
材料も工程もほぼ一緒。
違うのは薄力粉と砂糖の分量だけでした。

作るのは計量から子どもたちにやってもらいます。
先日帰省したときに、実家から引き取ってきたわたしが子どものときに使っていたお菓子作りセットを持ち帰ってきたのですが、その中にあった電動粉ふるいが大活躍。
2015-11-09T04-39-53-c888d.jpg

みんな順番待ちで楽しんでいました。

粉と卵・砂糖・バター類を混ぜ合わせるのは5年生にやってもらいました。
2015-11-09T04-39-55-a421d.jpg


予想通りドーナツは成形も難しく、あげたら膨らんで輪っかの部分がなくなってしまいました(汗)
しかも、ついつい油をけってしまって、きれいに揚げるのも難しく、半分クッキーにしといてよかったです。
attachment03.jpg


クッキーは、型抜きを楽しんで焼いた後、デコペンで好きな模様を書くことに。
attachment04.jpg


妹たちはうさぎやクマの顔を書いたりしていましたが、5年女子は好きな男の子のイニシャルをデコペンで書いて盛り上がっていました。
こういうところも、高学年だなぁと思ってしまいました。
attachment00.jpg


クッキーはたくさんできたので、一部持ち帰ってもらいました。
ドーナツとクッキーと持ってきてくれたお菓子を食べ過ぎて、夕食の時間になってもお腹が全然すかない子どもたちでしたが、本当に楽しそうに仲良く過ごしている様子がみれて良かったです。
今度は、あーちゃんのお友達とも一緒に遊ぶ機会を作ってあげたいなと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひょうご イナカフェの日替わりランチ [グルメ]

金曜日のお昼休みは会社から少し歩いて西元町駅すぐの「ひょうごイナカフェ」さんにランチに伺いました。

前から気になるお店ではあったのですが、昼休みに行くにはちょっと遠い。
でも今回は、職場の後輩が「行きたい!」と即答だったので、2人で早歩きで行ってきました。

兵庫県産の野菜をたっぷり使ったというこの日替わりランチプレート、めちゃ美味しそうです。
attachment00.jpg

お店の方に、180円プラスでご飯を巻きずしにできますよ、と言われ、巻きずしにしてみました。
巻きずしは日替わりでいろんな種類があるようですが、今回は「彩雲」というもの。
人参が甘くて美味しかったです。
attachment01.jpg

スープも、葉物野菜がいろいろ入っていたようで(なんのスープですか?と聞いたら、葉物としか答えてもらえなかったのは残念でしたが)、美味しくいただきました。

この日は食後のコーヒー無料サービスということで、ますます得した気分です。
加古川の和牛を使ったカコライス(タコライス風のもの)もおいしそうだったので、今度はカコライスに挑戦してみようかな。

ご馳走さまでした!


ひょうごイナカフェカフェ / 西元町駅花隈駅みなと元町駅



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小学校の音楽会 [小学校のこと]

今日は音楽会でした。
朝、6時前に窓から外をみた夫が
「うわ、もう並んでるで!」
いや、6時前って早すぎませんか…(汗)
昨年、校長先生が「朝早い人は6時半から並んでましてね~」という話をしたせいじゃないかと思われます。
それを聞いたあーちゃん
「パパも並んできて!」
いや、だから早すぎるってば。

昨年は海ちゃんがグランドピアノを担当していたため、朝7時過ぎから並んでもらいましたが、今年は海ちゃんが「しょう」という小さな打楽器、あーちゃんは鍵盤ハーモニカということで、そんな張り切って並ばなくても見えるでしょ、ということで夫の並びはじめは8時前くらい?
席は、真ん中あたりになりましたが、予想通り、2人ともよく見える位置にいてくれたのでよかったです。

プログラムの順番では、海ちゃんたち5年生の出番が先だったのですが、最初の合唱中に一人倒れてしまって、急きょプログラム変更、次の2年生、4年生が終わってから5年生、6年生ということになりました。
倒れてしまった子、会場みんなで心配しましたが、大丈夫だったようです。
こんな緊急事態においても、先生たちの対応はとても適切で、素晴らしいと思いました。

さて、5年生の歌は「太陽と大地の子どもたち」
海ちゃんは好きな歌ではなかったようですが、きれいなハーモニーで歌えていました。
合奏は「北海盆歌」
和太鼓、樽太鼓がかっこよかったです。
(これらの太鼓に挑戦してもらいたかったのですが…希望者が多くて諦めたとのこと)
海ちゃんは「しょうの音、全然聞こえへんで~」と言っていましたが、ちゃんと聞こえていたし、上手に演奏できていました。

あーちゃんたち2年生の歌は「地球の子ども」
裏声できれいに歌っていましたが、2年生はまだもっと元気な歌でもよかったんじゃないかなというのが正直な感想です。
合奏の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」は、1年生のときより長くて難易度の高い曲でしたが、みんな上手に演奏していました。
あーちゃんもリズムを取りながら、元気に弾いている姿がよく見えてよかったです。

ここの小学校は、学年を半分に分けて2部制で行っているのですが、最後6年生の合唱には、全クラスの子どもたちが壇上に上がりました。
人数が多いので、歌にも迫力があってすごくよかったです。
おわりの歌「みえない翼」では、今年も感動して涙してしまいました。
毎年、この歌には泣かされます。

来年は海ちゃんが6年生。
きっと、感動して泣いてしまうだろうなぁ。
夫も、来年はやっぱりもっと早くから並んで前で見ようと言っていました。
来年の音楽会も楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学校のジム室 [小学校のこと]

今朝、海ちゃんとあーちゃんが学校の先生たちの名前をどれだけ知っているかの話題で盛り上がっていました。

「事務の〇〇さん、知ってる?」と海ちゃん。
「ジム?」とバーベル上げのポーズをするあーちゃん。

あーちゃん、実は今まで事務室はトレーニングジム設備のある部屋だと思っていたそうです。
ジム通いをしている親の影響でしょうか(汗)

ジム室のある職場は運動不足のサラリーマンに受けそうですが、
日々子どもたちと走り回っている小学校の先生に、ジム室は必要ないだろうなぁ。

あーちゃんの天然の笑いのセンスは健在でした。
今日も朝から笑顔で登校・出勤です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

大都会に造られた森 明治神宮の森 [自分のこと・思うこと]

上司に、来年に向けての社会体験企画の参考に読むように、と渡された課題図書。


明治神宮の森は今から100年前に計画され、造られた人工の森です。
それは知っていたのですが、その計画の綿密さがすごい。
機関車の黒煙による害を見越して煙害に強いヒサカキ、モチノキを外側に配置し、敷地内にあるムクノキの老木のすぐ横に後継のムクノキを植栽するなど。
当時の内閣総理大臣大隈重信の杉林にしろと言う主張にも、この土地に杉林が適さない理由を、代々木の杉の木を切って、その断面の年輪を日光の杉と比較し、生育状況の悪さを立証して納得させたそうです。

100年前に立てられた壮大な人工林造成計画、今は当時予想された三段階にわたる計画の第三段階に来ているそうです。
途中懸念された公害問題も乗り越え、今東京という大都会の中に大きな杜が根付いている。
先人たちの計画は大成功であり、その成功の陰には杜を守る人々の日々の努力があります。

いろいろ暗いニュースも多い今日の日本ですが、日本人って素晴らしいな、と思えた本でした。
attachment00.jpg

旅行に行くなら [自分のこと・思うこと]

先日ママ友たちと、子どもたちがもう少し大きくなったら、一緒に旅行に行こう!と言う話をしていました。

「どこ行く?どこ行きたい?」
と聞かれて…あれ?
あちこち行きたいところはたくさんあったはずなのに、聞かれてすぐに行きたい場所を思い浮かべられない自分にびっくり。

それくらい長い間、友達と旅行に行ってなかった(家族ぐるみでの旅行はしていますが)ってことでしょうか。

とりあえず、沖縄にダイビングに行きたかったことを思い出し、沖縄に行きたいと言ってみましたが、
「愛ちゃんと行くなら北海道グルメツアーがいい」
と言われてしまいました。
北海道なら、もう再来年くらいに行けちゃいそうですが。

そういえばラオスとか、カンボジアとか、ベトナムとか、アジアにも行きたかったんだわ。
子どもたちが中学生になって部活一筋でママと旅行なんかしてられない、なんてお年頃になったら、ママ友たちと行けるかなぁ。
夢は膨らみます。

とりあえずそれまでに、しっかり働いてお金ためとこうね、という結論で話は終わったのでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学童の署名活動&王子動物園 [学童保育]

今年も11月3日は我が家の恒例行事となった学童の署名活動。
いいお天気で、たくさんの家族連れが王子動物園に来ていて、署名もたくさん集まりました。
神戸市学童保育連絡会主催の保護者による今年の署名活動は、これで3回目だそうですが、今までで一番多い1100筆を超える数だったそうです。

同じ学童からも10人くらい保護者と子どもたちが来ていて、子どもたちはチラシを配りまくり、チラシを読んで署名をしてくれる方が出てくるといういい循環で署名が取れていました。
我が家も二手に分かれて110筆の署名を集め、ノルマ達成。
後は楽しく王子動物園で遊んできました。

あーちゃんと同じ2年生のママと子どもたちの参加が多かったのですが、動物園の中では男子チームと女子チームに分かれて、我が家と2年生のSちゃん、3年生のKちゃん、4年生のKちゃん、そして2年生のあーちゃんと5年生の海ちゃんが仲良く動物園をまわりました。
お弁当タイムの後は、Kちゃんの弟くんのリクエストで、ゾウさんから。
attachment00.jpg

5人並んだ後ろ姿がかわいらしくて撮ってみました。

その後は子どもの国でふれあいタイム。
長い列にパパが並んでくれて、みんな無事うさぎとモルモットが入ったかごをおひざにのせて、なでなでする体験ができました。
attachment01.jpg


その後、アシカ、ゴリラ、チンパンジーと回ったのですが、あーちゃんの大好きなゴリラのところに
「都合によりゴリラは15時まで見ることができません」と張り紙がされていて、
「ゴリラの都合ってなんやねん!」と突っ込むあーちゃんが面白かったです。

アイス休憩の後、キリンに向かうところでわたしはネイルの予約があって一足お先に失礼しました。
その後も、みんなキリン、カバ、ペンギン、資料館と閉園時間ぎりぎりまで動物園を満喫したそうです。

子どもたちはもちろん、わたしも、今までそんなにたくさんおしゃべりしたことがなかったママと今回たくさんおしゃべりができました。
今年も楽しい王子動物園でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

神戸市の「学童っこまつり」 [学童保育]

日曜日は学童っこまつり。
神戸市の地域方式(助成金をもらい、保護者が運営する)の学童が一同に集まってのお祭りでした。
海ちゃんが1年生のときの開催を最後に、その後昨年まで3年連続雨にたたられ、我が家にとっては初めての学童っこまつりです。
(一年生のときは義弟の結婚式で参加できませんでした)

週間天気は3日前まで雨マークだったのですが、前日に晴れマークに変わり、青空の下での開催となりました。
午前中は、シューティングポンポンというゲームを学年別で行いました。
大小さまざまな大きさのボールを相手の陣地に向けて投げ込み、ボールが少なかったほうが勝ち、というゲーム。
単純ですが、子どもたちはおおいに盛り上がっていました。
attachment00.jpg


模擬店を出している学童もたくさんあり、大人は子どもの競技を見学しながら買い歩き。
やきとり、とんぺい焼き、トン汁、どれもめちゃ美味しかったです。

シューティングポンポンの後は、お弁当タイム、そして子どもたちも自由に模擬店をまわれます。
子どもが楽しめるゲームができるところもあったのですが、500円のお小遣い、海ちゃんはすべて食べ物に使い、残りは東日本大震災の復興募金に寄付して1円も残さなかったとのこと。
お弁当に加えてうどん2杯食べたというのにはびっくりです。
あーちゃんは、トトロゲームで一等賞だったと、景品の懐中電灯を嬉しそうに見せてくれていました。

午後はリレー。
海ちゃんは5年生なので2回出場!
抜きつ抜かれつの山場はありませんでしたが、頑張りました。
あーちゃんも、一生懸命走ってしっかり3年生の男の子にバトンを渡せていました。
保護者リレーにもパパが出場し、ママ友に「フォームがいちばんきれいだった」と褒められていました。
実際早くてびっくりしたのですが、実はこっそり運動靴をスパイクに履き替えていたそうです。
リレーのパパチームは見事優勝でした。
(実は毎年優勝してます。けっこうパパたち本気です)

応援も盛り上がり、久々に学童の保護者仲間たちといっぱいおしゃべりして、いっぱい笑って、一日親も楽しく過ごさせてもらいました。
みんな我が子だけではなく、学童の子どもたちみんなをわが子のように応援していて、そんな空気がとてもいいです。
最近例会にも行ってなくて、久々の学童の行事参加なのですが、ふつうにみんなとワイワイできて、嬉しく楽しい一日でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

出汁「さんろくぼう」でランチ [グルメ]

近所に昨年できた和食のお店「さんろくぼう」さん。
外観もすごく素敵で、入ってみたいなぁと思いつつ、割烹・小料理ってなかなか子連れじゃいきにくいなぁと思っていたのですが、昨日ママ友たち3人でランチに伺うことができました。

お昼の定食はお刺身メインの「なでしこ」という定食と、それに天ぷらがついた「りんどう」、そしてこの日はさわらがついたもの、キンキがついたものも出されていました。
さわら大好きなわたしは迷わずさわら。

こちらが「なでしこ」の御膳。
attachment00.jpg

これだけでも結構なボリュームだし、お出しがすごく美味しい。
和食好きの子なら、子どももぱくぱく食べれそうです。
(ただし、小学生未満はお断りだそうですが)
そして、さらにこの大きな鰆。
attachment01.jpg

皮がぱりっ、中がふんわり。
家じゃ絶対こんなに美味しい焼き魚、焼けません!
大満足でした。

12時に入って、14時までしゃべり続けていましたが、その間ずっとお客さんが入れ替わり立ち代わり入ってきていました。
そりゃ、この内容で1600円別ってめちゃお得です。

お店のご主人が交通事故で大けがをされてから、コース料理をやめて定食だけをされているそうですが、早く回復されてコース料理で腕を振るえるようになるといいなと思います。
応援したいお店がまた一つ増えました。


さんろくぼう割烹・小料理 / 青木駅摂津本山駅岡本駅





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。