SSブログ

キッズチアの練習 [子どもとおでかけ]

昨日、「甲南大学のチアリーディングチームとチアリーディングを体験しよう!」というイベントの練習に
あーちゃんを連れて保育園のお友達Rちゃんと一緒に行ってきました。
甲南大学と御影クラッセは、2年前に「地域連携の協力に関する協定」を締結しており、
甲南大学の教授や学生が御影クラッセで様々なセミナーやイベントを実施しているそうです。
このイベントも2年前から行われていて、
わたしの所属しているワーキングマザーサイクルでも話題にのぼっており、
対象年齢の4歳になったらあーちゃんを連れていこうと昨年から勝手に心に決めていました。

お友達のRちゃんも一緒ということであーちゃんも楽しみにしていたようで、
お迎えに行くと、先生が「Rちゃんと一緒にポンポン持って踊るのっておしえてくれましたよ。
頑張ってね、あーちゃん」と送りだしてくれました。

行きの阪神電車からハイテンションの二人。
しかも教えてくれるのは大学生の優しいお姉さん。
最初から子どもたちみんなの人気者でした。

最初にお姉さんたちが見本を見せてくれ、親は自宅に帰ってからの練習用に
お姉さんたちの姿を一生懸命ビデオ撮影。
練習が始まると、親はギャラリーでおしゃべりしながら見学。
子どもたちはお姉さんの見本の動きを真似して少しずつ動きを覚えていきます。
051001.jpg

あーちゃんも一生懸命お姉さんの真似をしています。
1つ1つの動きはだいたいできているのですが、
いっぺんにはやはり覚えられず、お姉さんの動きを見てから真似するあーちゃんは、
どうしてもワンテンポ遅れます。
しかし、そんなことを全く気にせず、
「できた人?」と聞かれると、誰よりも先に
「はいっ!」とまっすぐ手をあげるところがあーちゃんらしくて頼もしく見ていました。
051002.jpg

途中休憩を何度も入れてはくれていたのですが、
2時間という長い練習時間、あーちゃんは最後までよく頑張りました。

次回の練習までに、黄色いすずらんテープでポンポンを作ってくるように言われ、
早速御影クラッセの中のseriaでテープをGETして帰宅しました。

あーちゃんはとても楽しかったようで、
次回の練習日まで練習がんばる!と帰宅後も動画をみながら
お姉さんの動きをなんとなく真似していました。

このキッズチアの練習、昨年までは練習は2回とも夜だったそうなのですが、
今年は最初の練習が15時からという変な時間帯で、
わたしは会社を休み、子どもたちはお昼寝途中で起こされての参加。
小学生は学校があるので遅れてきた子が半分以上、
そしておしえてくれる学生さんも、授業があるからということできていたのは二人だけ。
子どもが主役のイベントでこの時間帯の設定は明らかに企画ミスよね、と
一緒に行ったRちゃんママと話していました。

次回の練習は18時からなので、会社は休まずに行けますが、
保育園から帰って来て18時から20時までの2時間の練習は結構ハードです。
まぁあーちゃんのことだから、食べ物さえ口に入れておけば大丈夫だとは思いますが。。。

本番は5月19日の土曜日。
せっかく参加したので、親子ともに楽しみたいと思います♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

小学校の絵の具セット [小学校のこと]

2年生になってから、図工の時間に絵の具を使うようになるそうで、
先日絵の具セットの販売がありました。
バラ買いするのは面倒なので、
セットになっているものを注文していたのですが、
それが昨日届きました。

いまどきの絵の具セットは、こんな素敵なカバンに入ってるんですね~。
enogu01.jpg

わたしの小学生の頃は、四角いかたいカバンで
肩掛けショルダーなんてついてなかったような・・・。
しかも、底にビスがうってあるので、床においても底が汚れないのだそうです。
筆を洗うバケツの中に、パレットも絵の具も筆も雑巾までぴったりおさまっていて
よくできてるなぁと感心してしまいました。
enogu04.jpg


早速使いたがったのですが、図工の時間に先生に使い方を教わるまで
これを使うのは禁止!というと、
前からある絵の具セットでお絵かきをはじめました。
20分くらいの短い時間で、ふたりともきれいにお絵かきができていました。

海ちゃんの絵
enogu03.jpg


あーちゃんの絵
enogu02.jpg


しかも、使い終わったあとに、絵の具もパレットも筆も
全部きれいに洗っていたのに成長を感じました。
昨年までは、使ったら使いっぱなしだったもので・・・。

あーちゃんは、今日さらにお花や動物を追加で書きこむとのことです。
どんな素敵な絵になるのか、楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

野ぶきの皮むき 再び [子どもと料理]

今週のらでぃっしゅぼーやのお野菜宅配サービス「ぱれっと」に、
野ぶきが入っていました。

確か2年前にも子どもたちに皮むきしてもらったことを思いだし、
今回も「一緒に皮むきしよう」と声をかけてみました。
「やる~!」と元気いっぱいの返事をもらいましたが、
夕食を食べるのに時間がかかった海ちゃんは「やっぱ、いいわ。」

というわけで、今回はあーちゃんが頑張ってくれました。
120508_1912~01.jpg

しゅっとむけて、中からきれいな緑が見えるのが楽しかったみたいです。
2年前は、むいた皮で遊ぶだけだったのに・・・お姉ちゃんになったものです。

ふきは・・・というか春野菜全般ですが、苦みがあって子どもたちには食べにくいのが難。
苦みの正体はポリフェノールで身体にはいいみたいですが、
まずは食べてもらえないとねぇ。
てんぷらにしようかと思ったのですが、揚げるのが面倒だったので
今回は下処理後にいったんごま油で炒めてから高野豆腐と一緒に煮てみました。
120509_0437~01.jpg

もう神戸はすっかり初夏の陽気ですが、
今晩は春の味覚を楽しみたいと思います♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

観察力とお手伝い [子どもの成長]

おばあちゃんの家で、あーちゃんは大活躍でした。
「あーちゃん、ランチョンマットとお箸並べてくれる?」
「はいっ!」
毎食、ランチョンマットと箸置き、お箸を
「おじいちゃんはここ、ママはここ」と座る場所を決めながら置いていきます。
ご馳走様の後も、さっと自分の使った食器を台所に下げに行きます。

「ほんと、えらいわねぇ。」
おばあちゃんにべた褒めされ、ますます意気揚々とお仕事に励むあーちゃん。

母曰く、この子は観察力が素晴らしいのだそうです。
大人の動き、することをじーっとみて、
それを再現する、ということを、常にしているそう。
だから、言われなくても、
「これをしたら次はこれをする」という動きがわかっていて、
しゃきしゃき動けるのだと言われました。

保育園で先生たちにもよく
あーちゃんが乳児組さんのお出かけの仕度を手伝うときに、
先生に言われなくても次々に準備をすすめてくれてすごく助かってますと言われるのですが、
それも、先生たちの動きをじっと観察して再現しているのでしょう。

わたし自身も最近あーちゃんに、
歩くときに左足はまっすぐ踏み出すのに右足は内またに踏み出していることを指摘され、
びっくりしたことがあります。
確かに、意識して右足をまっすぐ踏み出そうとすると違和感を感じるので、
ずっと変な歩き方をしていたのでしょう。
よく見てるなぁと感心したことを思い出しました。

家では気が向いたときにしかお手伝いはしないんですけどね・・・。
しかしこの観察力の鋭さ、あーちゃんは将来大物になるのかもしれません☆(親ばか)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

北海道グルメの旅 小樽スイーツ [グルメ]

帰省最終日の朝のおやつは
小樽の老舗「西川ぱんじゅう」のぱんじゅうです。
050601.jpg

回転焼をジャンボタコヤキサイズに小さくしたみたいなものですが、
皮が薄くてつぶあんがぎっしり。
050602.jpg

1個75円で、できたてのあつあつを店の前で食べるのが
正しい食べ方だそうです!?
ここのぱんじゅうは、味はもちろん、売っているおじさんが名物で、
テイクアウトと言っても持ち帰りはやってないよ、と怒られるそうなのですが、
うちの母はどうやって持って帰ってきたのでしょう?
謎です。

小樽の都通り商店街には、こんな老舗のお菓子屋さんがいろいろあります。
最近小樽運河や札幌にもお店を出しているという「あまとう」もその一つ。
わたしは柚子ロールケーキをいただきましたが、
柚子の香りがふんわりして美味しかったです。
最近甘さ控えめなちゃんちき堂のシフォンとロールケーキばかりいただいていたので、
わたしには甘すぎるように感じましたが、
それこそ甘党の人にはたまらない味なようです。

西川ぱんじゅうは1965年創業、あまとうは昭和4年創業の
純粋な小樽の老舗ですが、
最近有名になった「ル・タオ」なんかは、
山陰の『お菓子の壽城』、東京の『御菓子司築地ちとせ』などを経営している
寿スピリッツグループというお菓子の総合プロデュース会社がプロデュースしたもので、
小樽の地場産業ではないそうです。
4月末に小樽駅が改装されてオープンした駅中のパン屋さん「小樽サンジェルマン」も
050603.jpg

「小樽」と名前はついていますが実は東京資本。
小樽の地場産業、今かなり本州資本に押され気味なのだそうで・・・
これからは、地元のお店をもっと応援しようと思いました。

といいつつ、帰りの新千歳空港でゲットしたのはこれ。
050605.jpg

「カツゲン」って、北海道ではコンビニでもスーパーでも
牛乳とならんで普通に売っているヤクルトみたいな乳酸飲料なのですが、
関西にはないんですよね。
最近帰省の最後の締めに必ず飲んでいます。
わたしにとっては懐かしい味です。

今回の帰省は雨にたたられて、食べることだけを楽しんだ感がありますが、
最終日だけは晴れてくれて、北海道の桜も愛でることができました。
050604.jpg

(電車の車窓からですが)

でもやっぱり今度はもっとあったかいときに来たいなぁ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小樽・都通り商店街とおたる水族館 [子どもとおでかけ]

今回の帰省は、到着した3日からずーっと雨です。
雨でも遊べる屋内の遊び場ってないのかな~といろいろ調べてもらったのですが、
映画館とショッピングくらいしか見当たらず・・・
公園も少ないし、やはり阪神間は子育て世帯が住みやすいように
できてるんだわ~なんて思ってしまいました。

さて、雨の小樽で、4日の午前中、子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんに連れられて
都通り商店街の切り絵カルタ見に行ってきたそうです。
050501.jpg

小樽切り絵カルタは、地元の方が
子どもたちに、カルタを通して、地元・小樽に関心を持ってもらいたいということで
作成されたものだそうで、(小樽ジャーナル記事
小樽の名所・産業・歴史・文学者をおしえてくれます。
このカルタを都通り商店街にパネル展示しているそうで、
子どもたちは、このジャンボカルタを見つけるたびに記念撮影をしてきたとのこと。
地元の人が、地元の良さを発信する町って、いいですね。

そして5日の午前中はおたる水族館へ。
子どもの日ということで、小学生以下は入場無料で、
すごく混んでいてびっくり。
050502.jpg

前回来たのは2010年の9月
あのときは平日だったのでガラガラだったのですが、
さすがGWの人出は違います。

今回は、あーちゃんがエイをはじめいろんな展示を
すごく一生懸命みていたのが印象的でした。
海ちゃんが「トドショーがみたい」とせかすので、
展示見学は途中できりあげて、早めにお昼を食べて海獣公園へ。
「雨だけど、本当にいくの?」と何度聞いても彼女の決意は固い。
仕方なく、雨の中傘をさしながらアザラシ・ペンギン・トドのショーを見にいきました。

今回のペンギンショーは、ペンギンが雪の上をヨチヨチ歩くというもので、
この時期にまだ雪の上を歩く様子が見れるというのはさすが北海道!
050503.jpg

めっちゃかわいらしかったです。

お楽しみのトドショーは、前回は怖くてしっかり見れなかったのに、
今回はちゃんとトドが600kgの大きな体でダイビングするところを
しっかり見ていましたよ。
お姉ちゃんになったなぁ。

しかし、これらのショーを40分くらい外で見たら、体が冷え切ってしまって、
セイウチのお食事タイムやイルカショーはパスして早々に帰宅しちゃいました。
帰ったらストーブON!
この日の小樽は最高気温13度とのことでしたが、
なんせ海沿いは風が冷たくて・・・。
やっぱここにくるなら夏が一番いいなぁと改めて思いました。

今朝は青空が見えている小樽ですが、
お昼のフライトなので、午前中に移動なんですよね。
まぁ子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃんとたっぷり遊べたので、
帰省の目的は十分達成です。
お世話になりました!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

北海道グルメの旅 小樽「幸寿司」 [グルメ]

帰省二日目は、お昼に小樽のお寿司を食べに行きました。
「幸寿司」は地元小樽市民の母おすすめのお寿司屋さん。
寿司屋通りからは離れていて、
寿司屋通りを北上した小さな路地の奥のほうのわかりにく~いところにあります。
050405.jpg

わたしが午前中仕事で札幌に行っていて帰りが遅くなったので、
お店に着いたのは13時半くらい。
お昼時をとっくに過ぎている・・・と思いきや、ほぼ満席の大盛況。
おかげで奥の個室に案内してもらえてちょっとラッキー☆

わたしは「はなにぎり」というお寿司をいただきました。
050403.jpg

ここもネタが大きいし、サーモンやマグロ、えびもぷりぷりです。
見た目グロテスクなシャコもとっても美味でした。
さらに、このお寿司にはタラバガニの入った鉄砲汁がつきます。
050404.jpg

これまたカニのだしがたっぷり出ていておいし~。
とっても幸せなお昼ご飯でした。

父上は、これにさらにカニとツブがプラスされたおまかせコースをいただいてました。
050402.jpg

カニが甘くておいしかったそうです。

子どもたちは、単品でマグロ、サーモン、いくら、鉄火巻、玉子を頼んだのですが、
子どもたちが食べやすいようにそれぞれのお寿司を半分に切って出してくれて
細かい心配りに感心しました。
050401.jpg


というわけで、大満足のお寿司ランチでした。
「幸寿司」さん、ごちそうさまでした。
小樽で美味しいお寿司を食べたい方、超おすすめです!

幸寿司寿司 / 小樽駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北海道グルメの旅 札幌のお寿司 [グルメ]

昨日から、小樽の実家に帰省しています。
今回、夕方のフライトしかとれなかったので、
夕ご飯は札幌でとリクエストしたら、
札幌の曾祖母宅でいつものお寿司を注文してくれていました。

祖母宅に親戚が集まるときの定番が、この「寿司元南店」の出前。
050301.jpg

絶対地元の人しか知らない住宅街のお店ですが、ネタがとっても大きいんです。
特にマグロ。寿司飯の倍以上あります。
サーモン、ウニ、イクラ、カニという定番の北の味覚に加え、
ホタテ、ホッキ貝、ヒラメといったマイナーネタ(?)もとても美味。

子どもたちは、わさびがダメなので、太巻きと鉄火巻、そしてわさびの入らないイクラをぱくぱく。
大好きなまぐろはおじいちゃんがわさびを取り除いてくれたのですが、
やっぱり少しツンとするようで・・・
大人が代わりにしっかりいただきました。

あーちゃんは着いたときはお腹がすきすぎて、かつその状態でタクシーに乗ったため
車酔いまでしてしまい、かなりぐったりしていたのですが、
お寿司を食べたら元気回復。
久々に会うハトコと3人仲良く遊んでました。

いやー満腹、満腹・・・と思っていたら、デザートに
「白い恋人」で有名な石屋製菓の「白いバウム」が登場!
050302.jpg

登場してからずっと気になっていたのですが、
結構空港では売り切れてることが多くなかなか買えなかったのです。
同じくお寿司で満腹だったはずの子どもたちも、
バームクーヘンとなると別腹です。
050303.jpg

食べてみると、白い恋人の味がするバームクーヘンでした。
生地に白い恋人のホワイトチョコが練りこんであるそうです。なるほど。
あーちゃんはおかわりまでして、見事なおなかになってました。
050304.jpg

たっぷり食べたおかげで、小樽への帰宅が22時を回ってしまったにもかかわらず
元気いっぱいだった子どもたち。
今日は一日雨みたいなので、午前中はおばあちゃんのおうちでゆっくりし、
午後から近場で遊ぶ予定です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バスケ継続 [習い事]

4月に入ってから、バスケ辞めたいと言い出した海ちゃん
練習に行くのは本当に嫌そうなのですが、
パパとバスケの朝練をするのは楽しいみたいで、
先週1週間は毎日朝5時半起きで
バスケのゴールがある公園でパパと練習をしていました。
バスケ自体が嫌いなわけではないのなら、
チームの練習に参加したほうが絶対上手になるのになぁ。
もったいないとは思うのですが、
この嫌がりぶりからいくと、4月末で退部かなぁと思っていました。

でも結構な投資をしているだけに、退部ってもったいなくて、
保護者代表の方に、「休部という措置はあるのでしょうか?」と聞いてみたところ、
代表コーチに直接聞いてみてくださいとのこと。
そうか~、でもコーチにメールするのは面倒くさいし、
4月最後の練習に行ってから相談しようかな、と思っていたら、
その方からコーチに連絡してくれたみたいです。
コーチから、自分の経験談を話してあげたらと言われたので・・・と
4年生の女の子のお母さんから長文のメールが届きました。

その子も低学年のときは、泣いて嫌がって、
見学させるだけでなかなか練習に参加できなかったけど、
少しずつ慣れていって、今では「そんなことあったっけ」ってくらい
チームに溶け込んでいるとのこと。
低学年の女の子が、練習うまくできないのが嫌で
練習に参加したくないというのはよくあることなので、
海ちゃんもできれば続けてほしいです・・・みたいな内容でした。

ほとんど面識のないわたしに、
一生懸命メールを書いて送ってくれたことが嬉しくて、
そのお母さんとコーチにお礼を伝えましたが、
継続できるかどうかはやはり海ちゃんの意思次第。
とりあえず、土曜日の午前中の練習の様子を見に行くことにしました。

朝あーちゃんを病院に連れて行ったので、
少し遅れて練習が始まっている体育館に到着。
海ちゃんはどこかと見回すと、
体育館の壁際でパパと並んで座っていました。

パパいわく、
到着するとすぐに、キャプテンをはじめ、女の子たちが一生懸命
「一緒に練習しよう」と誘ってくれたそうです。
しばらくみんなで海ちゃんに声をかけてくれていたそうなのですが、
結局泣いて練習には入れなかったとのこと。
コーチには、
試合だけ入ったらどうですか、と言われたそうで、
練習は見学することにしたのだそうです。

泣きじゃくる海ちゃんの横でしばらく一緒に練習を見ていました。
こりゃやっぱり継続は無理だろうなと思っていたのですが、
上級生たちは、練習中も「海、おいで」「一緒にやろう」と声をかけてくれます。
そして試合が始まると、
「海、試合やで」と呼びに来てくれ、
海ちゃんが立ち上がってコートに入ると「やった~!!」と上級生みんなで海ちゃんコール。
みんな本当にいい子たちです。

試合では、積極的にボールをとりにいけないので、
みんなについて走り回っているだけでしたが、
その表情は楽しそうで、練習を見学していたときの辛そうな顔とは全然違います。
周りのお母さんも「海ちゃん」と名前を呼びながら応援してくれます。

試合が終わって、明るい表情で戻ってきた海ちゃんに
「5月から、どうする?」と聞くと
「ママがお当番あたってる日は、練習に行く」とのこと。
5月も1日だけですが、続けようかな、という気になったようです。

練習時間が長いので、しんどいのは事実だと思いますが、
よく見ていると4年生以下はそんなに上手じゃない子もたくさんいるので、
ただ、もう少しなじんで、同じ低学年の子どもたちとじゃれあうようになれば、
多少下手くそでもバスケに通うこと自体は楽しくなるんじゃないかな、と思いました。

コーチに、とりあえず来月も1日だけ来ます、と伝えたところ、
それでいいと思いますよ、とにかく来てくれたら、こちらでサポートしますから、とのことでした。
このコーチ、最初入部連絡をしたときには、とメールしたときには
「バスケを通じて子どもたちの健全な育成を目指します」なんておっしゃっていて、
たいそうなこと言う人だなぁと思っていたのですが、
練習中に全員を集めてする話は、技術面だけではなく
「人数の多いときには、周囲に気を使う、譲り合うということも、
バスケの練習を通じて学んでほしい」
「GWの家族の貴重な時間をもらって練習させてもらっていることに
感謝をして練習してほしい」というようなことも言っていて、
なかなかいいこと言うなぁと感心して聞いていました。

親からみれば、間違いなくいいチームで、
継続してほしい気持ちは山々なのですが・・・。
実際やるのは海ちゃん自身。
海ちゃんのやる気がどう育っていくのか、
まだしばらく見守る必要がありそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

遠足とこいのぼり弁当 [小学校のこと]

昨日は小学校の遠足でした。
今回は2年生と4年生がペアで須磨水族園に行くとのこと。
去年6年生とペアで王子動物園に行ったのがもう1年前かと思うと・・・
1年経つのは早いです。

遠足といえばお弁当・・・ということで、
子どもの日が近いのでこいのぼり弁当にしてみました。
120501_0616~01.jpg

美味しく食べてきてくれるかな・・・なんて心配は無用で
今回もきれいに完食してきてくれました☆

心配していたお天気も、なんとか曇り空でもってくれました。
さすが晴れ女の海ちゃんです。

そして遠足自体は、4年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に水族園をまわり、
とても楽しかったそうです。
何が一番面白かった?と聞くと
「イルカのショーがすごかった!」とのこと。
須磨水族園の定番ですね。

一昨年は家族で行きましたが、
昨年は夏休みに学童のおでかけで行った須磨水族園。
これからはこうやってお友達と一緒におでかけした思い出が
どんどん増えていくんだろうな。

来年は5年生とペアになりますが、
その次の年は今度は年下の子とペアを組むことになります。
去年、今年の遠足でお世話してくれたお兄ちゃんお姉ちゃんのように、
下の子をしっかりリードできる海ちゃんになっていることを期待しています☆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。