SSブログ

サンタさんへの手紙 [季節行事]

あーちゃんが5歳のお誕生日プレゼントにリカちゃんセットをもらってから、
海ちゃんはサンタさんに「リカちゃん エスカレーターでおかいものショッピングセンターがほしいです」
という手紙を書いて、サンタさんによく見えるように、家の窓に貼っています。

「あーちゃんは、サンタさんにお手紙書かないの?」と聞くと
「サンタさんはお手紙かかなくても、あーちゃんのほしいものわかってるもん。」
「去年も、お手紙かかなくても、あーちゃんがほしかった電卓くれたもん。」
・・・そうきたか。確かにそうなんだけど。

「そうね~。あーちゃんは、何が欲しいって思ってるの?」
「内緒!」
・・・いや、それじゃママサンタは困るんですけど。。。

というわけで、困ったママサンタは、
お誕生日に買ってあげたリカちゃんとミキちゃんマキちゃんの着替えとそれを収納するドレスルームをこっそり手配しました。
海ちゃんのショッピングセンターとともに昨日無事到着し、クリスマスイブまで隠しておくことになっています。

わたしも小学低学年までリカちゃんを集めていて、押入れ半分くらいを占めるほどになってしまっていたことを思い出し、
少しおもちゃの整理にかからないと、我が家には収納場所がないぞという危機感を感じつつも、
クリスマスの日、子どもたちの喜ぶ顔を見るのは楽しみだったりします。




nice!(1)  コメント(0) 

六甲山人工スキー場で初滑り [子どもとおでかけ]

昨年の六甲山通いでスキーにかなり自信を持った海ちゃん。
そしてそれをみて気をよくしたパパは、今年はあーちゃんの分もスキー道具フルセット購入し、
12月8日の六甲山人工スキー場オープン日から早速初滑りに行くことに。

今年はあーちゃんの分のシーズンパスも購入し、
パパが子どもたち二人を連れてナイターに行くと言っていたのですが、
さすがにあーちゃんのことは心配で、わたしも一緒に行くことにしました。
昨年までは、わたしとあーちゃんは六甲山ケーブルを使っていたのを、
今回は酔い止めを飲んで車で行く予定にしていたので、尚更心配で・・・。

土曜日は午前中音楽会、午後はスイミングで泳いできたあーちゃん。
家を出る前に夕飯を食べて車に乗ったら5分で爆睡モード。
車酔いの心配もなくあっと言う間に六甲山人工スキー場に到着です。

着いてびっくり。なんと入り口に一番近い駐車場は満車でした。
パパいわく、ナイターがこんなに混んでいるのは初めてだそうです。
まだオープンしてないスキー場が多いからなのか??
シーズンパスを購入していく人も結構たくさんいて、
どうやら初心者スノーボーダーの練習需要が高いようです。

この日はめちゃくちゃ寒くて、寝起きのあーちゃんはご機嫌ナナメ。
寒い、眠い、手ぶくろがすぐとれる、早く歩くな、とひとしきり泣き声で叫んでいましたが、
平らなところでスキーを装着してみると、普通にスタスタ歩き、しゃーっとすべってハの字でとまっていました。
文句言いなのが難ですが、スキーのセンスはある気がします。
2012-12-09T06_10_46-57638.jpg

海ちゃんも、最初は昨年できたことをすっかり忘れていてパパをどぎまぎさせていましたが、
すぐに思いだしたようで、「リフト乗りたい~!」
2012-12-09T06_10_20-efba4.jpg

わたしとパパが交代でリフトに付き合いましたが、
なんせあーちゃんのほうに手がかかるので、わたしは滑れたのは1回だけ。
1時間半くらいたったところでもう限界と判断し、帰ってきました。

シーズンパスの手続きに時間がかかったこともあり、海ちゃんは物足りなかったようですが、
あーちゃんは帰りの車もぐったり。
やはりプールの後のナイターはあーちゃんにはきつすぎました。

でも翌日の日曜日も、午後からわたしが出かけている間、
3人で六甲山に行ってきたそうです。
あーちゃんにたくさん泣かれて大変だったようですが、
海ちゃんはパパがあーちゃんにつきっきりになっている間、一人でリフトに乗って
スイスイ滑っていたそうで・・・1年で上達するものですね。

この2日で、あーちゃんにナイターは無理かつ
昼間でもわたしが一緒に行けないときついこともわかり、
シーズンパスは早まったか・・・とパパはつぶやいていました。
もっと早く気付けよって感じですが、まぁ緩斜面でハノ字で泊まれるようになったので、
今シーズン中には上から滑るようにはなるのではないかと思っています。

そして、あーちゃんが滑れるようになれば、わたしもかなり楽になるので
今シーズンはできるだけ六甲山に付き合うつもりです。
nice!(0)  コメント(0) 

育児支援、お金より時間 [ワークライフバランス]

12月7日の日経「衆議院選に向けて U-40私の視点」というコーナーに
ワーク・ライフ・バランス社長の小室淑恵さんのインタビューが載っていました。

「子育て支援というと、各党とも子ども一人にかける金額の多寡を競う。
しかし子育て世代に必要なのは、お金より子育てに充てる時間だ。」
という主張には働く母として大いに共感します。

もちろん子育てにはお金がかかるのですが、
月々1万円程度の手当をばらまくくらいなら、
母親が就労できる環境を整えるほうがよっぽど家計は潤いますし、
優秀な女性が働き続けることで企業も採用研修にかかるコストを大幅に削減できるはず。

基本的には母親も働き続けることで、子育てに必要なお金を稼げるようにして
本当に経済的に困窮していて、子どもの教育や健康に支障がでる恐れのあるような世帯には
それこそ義務教育の間は医療費も教育費も免除するような社会福祉で対応するほうが
税金の使い道としては有意義なのではないでしょうか。

小室さんは、
「求められる支援と各党がアピールする政策が食い違っている・・・」
として、長時間労働の是正のために、時間外労働に支払う給与の割増率を高め、
長時間労働させるほうが経営にとってマイナスになるような政策を提案しています。
「そんなの無理だ・・・」なんて声がさっそくあちこちから聞こえてきそうですが、
問題解決において、先送りは何のメリットも生みません。

「抜本的解決」なんて言葉、よくあちこちで耳にしますが、
本当に抜本的な解決は政治家のおじさまたちには思い浮かばないんじゃないかしら。
子育て、教育、そして消費においても鍵を握るのはいまや女性たち。

もっと謙虚に女性の言葉に耳を傾けてもらいたいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

今日は音楽会! [保育園]

今日は保育園の音楽会です。

年中さんにあたるあーちゃんのクラスは、
鍵盤ハーモニカの演奏に挑戦します。

昨日最後の予行演習だったので、お迎えのときに担任の先生に「どんな感じですか?」と聞いてみたら
「ばっちりです!」「あーちゃんは、ほんといつでもばっちりです!」
とのこと。
今回もクラスのみんなに率先して元気に歌ったり演奏したりするあーちゃんが見れそうです。

「ちなみに、先生もピアノ弾くんですか?」と聞いてみたら
「いえ、僕は指揮なんで今回ピアノ弾かないんです。
だから、僕もばっちりです!!」
・・・ピアノの苦手なT先生、心から自信満々の笑顔で思わず笑ってしまいました。

今年からクラスごとの入れ替え制になっていて、他のクラスが見れないのはちょっと残念ですが、
音楽会、楽しみです♪


追記:

あーちゃんは鍵盤ハーモニカも余裕の演奏、
歌もただ一人歌詞を間違えずに大きな声で歌っていました。
終了後、他のクラスの先生からも、
練習のときからクラスを引っ張ってくれていたんですよと言われ、
頼もしく思いました。
音楽会の出番はほんとにあっという間に終わってしまうので、
他のクラスの演奏も見たかったですが。。。

来年は最高学年としていろんな楽器にチャレンジします。
あーちゃんは何を選ぶのかな。
来年の音楽会にも期待がふくらみます。

nice!(1)  コメント(0) 

ピアノの発表会の課題曲 [習い事]

今週、海ちゃんはピアノの発表会の課題曲をもらってきました。

習い始めたときからずっと同じ先生だったのですが、11月からその先生が産休に入り、
今回は違う先生に選んでいただいた曲です。
大事に持ち帰ってきた楽譜と楽譜を貼る色紙、
早速楽譜貼ったら?といって広げてみると、
今回の課題曲は「春」でした。

「春」といえばヴィヴァルディを思い浮かべますが、この曲はバッハです。
え、バッハ!?
もうバッハが弾けるレベルになってたの~!?
ちょっと驚きました。

どんな曲か知らなかったので、YouTubeで聴いてみたら、
きれいな曲ですがかなりレベル高いです。
弾けたらかっこいいだろうなぁ。。。
昨年は最後までモチベーションが上がらなかった海ちゃんですが、
今回は自分が納得のいく完成度まで頑張ってほしいなぁと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

二学期の個人懇談 [小学校のこと]

昨日は、個人懇談の日でした。

最初は先生から、海ちゃんの学習・生活面でのお話がありました。
・算数・国語ともよく理解しているが、算数はうっかりミスがちょこちょこある。
・九九も頑張っていたが、やらないと忘れるので、冬休みも家庭で練習させてほしい。
・係活動や音楽会、運動会といった行事も積極的に頑張っていた。
・生活の時間のグループワークにも積極的に参加している。
(先日中央図書館に本を借りに行くという校外学習があり、今そのまとめをしているとのこと)
・休み時間はお友達と鉄棒をしていることが多い。
・身体を動かすのも好きで、休み時間も体育の時間も楽しそうに身体を動かしている。
・忘れ物をすることがあるので、家庭でも声かけをしてほしい。

・・・こんな感じの内容でした。
プリント類を見ていると、国語より算数のほうがやや苦手な感じがあります。
でも1学期の最初は様子見っぽく周囲をうかがっていた海ちゃんが
2学期になってとても積極的になってきて、特に外遊びを積極的にしているというのは嬉しい報告でした。

わたしからは、普段学童に行っていて学校での交友関係はわからないのですが、
お友達と仲良くできていますか、ということを聞いてみました。
休み時間はお友達と元気に遊んでいるので心配ないですよ、とのこと。
今の子たちは習い事や塾などが忙しくて、
学童に行っていない子でも、なかなか待ち合わせをして公園などでわーっと遊ぶことが少ないのだそうです。
学校のお友達と、家に帰ってから遊ぶお友達は別(近所の子や親同士が仲良い子と遊ぶ)というのが多いようで、昔とはだいぶ遊び方も変わっているんだなぁと実感します。

あと、海ちゃんの名札がしばらく行方不明らしいという話をすると、
それは気付いていなかったので、明日みんなのお道具箱や手提げ袋に紛れ込んでいないか、
探してもらいます、といっていただきました。
海ちゃんは、前に先生に言ったと言ってましたが、アピール力が弱かったのでしょうか。
ともかく、名札がないのは気持ち悪いので、早くみつかってほしいものです。

という感じで個人懇談は無事終わりました。
二年生の二学期も無事終了、そしてもうすぐ三年生になるんだ・・・と思うと、
子どもの成長スピードもどんどん早くなっている気がします。
nice!(0)  コメント(0) 

柿を食べると二日酔いしない? [自分のこと・思うこと]

最近、会社の人から「柿を食べると二日酔いしない」という話を聞き、
飲み会の前に柿を食べるようにしています。

結構半信半疑だったのですが、ちょっと調べてみると、
柿のタンニンは優れた解毒作用を持っており、悪酔いの原因となるアセトアルデヒド(アルコールが肝臓で分解された際に生じる中間生成物)と結合して体外に排出する働きがあるそうです。
また、柿に含まれているカタラーゼという酵素にも、アルコールの酸化を活発にし、有害物質であるアセトアルデヒドの分解を早くする効果があるのだそうです。

土曜日の飲み会の前に、会社の人からいただいた柿をひとつ食べてから行ったら、
飲み放題の安いワインを飲んでいたのに、二日酔いは皆無でした。

・・・という話を今日、柿をくださった方にしたら、また柿をくれました!
次の飲み会の前にも、柿を食べてから行くつもりです♪
nice!(0)  コメント(0) 

産後初めてのお泊まり出張 [ワークライフバランス]

昨日から出張で滋賀にきています。

長女を妊娠してからずっと泊まりの出張は断っていたので、8年ぶりの出張になります。
もうあーちゃんも5歳になって、わたしが居なくても夜は寝れるし、パパの試験も終わってお迎えも気兼ねなく頼めるし、特に何の心配もなく出かけられました。

普段飲み会でも1次会で帰るわたしが夜の懇親会で日付が変わるまで飲んでると言うのは同僚も新鮮だったみたいだし、わたし自身も行かないと会えない人たちとたくさんおしゃべりできて楽しかったです。
8年って長い年月だけど過ぎてしまえばあっという間で、今回一つ自分で制限していた働き方の壁を乗り越えた気がします。

まだあーちゃんはママがいない時間を「我慢している」段階なので、帰ればきっと「抱っこして〜」で身動き取れない感じになると思いますが、まずは一晩お留守してくれた子どもたちを褒めてあげようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

学童保育のもちつきバザー [学童保育]

12月1週目の日曜日は、海ちゃんの所属する学童が毎年行っているもちつきバザーの日。

パパたちは朝8時集合、ママたちは朝8時半集合、
そして実行委員の皆さんは恐らく2日ほど前からバザーの値つけや食材準備などに奔走する
かなり大きなイベントです。

近くの公園にかまどを置いて、もち米を蒸すところからスタートし、
うすが3つくらいでお父さんたちが50kgのおもちをつき続けます。
うちのパパも昨年、今年とつき手をやったのですが、楽しいけどかなりしんどいとのこと。
10時くらいから1時過ぎまで交代しながらとはいえつき続けるのはそりゃ大変。

おもちを丸める係、焼いて売る係、飲み物売る係、焼きそば・焼き鳥を売る係、バザー用品を売る係、
それぞれみんな保護者で役割分担するので基本全員参加です。
売り子のお母さんたちはずっと外で立っているので寒いのですが、
みんなちゃんと参加するところが、この学童のいいところ。

わたしはあーちゃんがいるので学童の中で子どもたちの昼食準備と、
保護者販売用のおもちのパック詰めなどをしていましたが、
あーちゃんも公園で遊びに行きたがるので、
お友達のおばあちゃんにお友達と一緒に連れていってもらったりしていました。
ちゃっかりお友達と一緒にゲームをさせてもらったようで、
景品のお菓子を嬉しそうに見せびらかしていました。

小学生の子どもたちはグループごとにゲームのお店を出し、
お店番をする時間と自由に見て回る時間を交代制にしてまわしていました。
海ちゃんは1年生の女の子と仲良くゲームをしたり、おもちを買ったりしていたようです。
子どもたちも、もちつきをさせてもらえるのですが、
わたしはちょうど子どもたち用の昼食準備をしていて、海ちゃんがつくところを見れなかったのが残念でした。
来年は、寒くても外で販売する係に立候補して、子どもたちのもちつきを見たいと思っています。

片づけも終わって15時頃に帰ってきました。
お昼もお餅を食べていたのに、夜も持ち帰ってきたお餅を子どもたちは3個もたいらげていました。
つきたてのおもちはやっぱり美味しい。
保護者にとっては大変な行事ではありますが、
こういう日本ならではの伝統行事を学童のお友達と一緒に楽しく体験できるのって、いいことだと思います。
ただ、同じ日にあちこちでもちつき大会が行われていたみたいなので、
来年は日程を変えたらもっと一般の方がきてくれるんじゃないかな、とか思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

フレンチバール レクラで女子会 [グルメ]

土曜日の夜は海ちゃんの保育園時代のママ友8人と忘年会!
場所はこの春岡本にオープンした「FRENCH BAR LECLAT(フレンチ バール レクラ)」

ホットペッパーの飲み放題つき3500円女子会プランで申し込んでいて、
安いだけに量も少ないかなと思っていたのですが、
量も十分だし、とても美味しくて大満足でした!

最初はサラダから。わたしはグラスの白ワインでスタート。
attachment00.jpg

カルパッチョによくあいます。
attachment01.jpg

この後、バゲットとレバーペースト・ツナペーストがきたのですが、写真撮り忘れました(><)
気を取り直して、子ども受けしそうなアツアツポテト。
attachment02.jpg

タラとエビのグリル
attachment03.jpg

そろそろ終わりかなと思っていたら、さらにお肉料理も!
attachment04.jpg

しめにパスタと写真撮り忘れましたがデザートまで出てきて、超お腹いっぱいでした。
attachment00.jpg


ちなみにパパ&キッズはお友達のマンションのパーティールームで
別忘年会を楽しんでいました。
パパ同士が仲良くなって一緒に遊んでくれると、気がねなく飲みにいけて助かります♪

小学校も学童も違って久々に会う仲間もいたのですが、
子どもの話からダイエット話まで、話題は尽きません。
普段なら絶対会うことない、全然違う会社・業界で働いているワーキングマザー同士
こうして集まってワイワイ盛り上がれるって、ほんと、子どもがいるからだよね。。。
卒園してもう2年経ちますが、これからも大切にしたいママ友たち。
また、飲みに行こうね!

レクラフレンチ / 岡本駅摂津本山駅



nice!(1)  コメント(0) 
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。