SSブログ

ジェルネイル禁止令 [自分のこと・思うこと]

実は、入院案内に「ジェルネイル・マニキュアは取ること」という案内がありました。
マニキュアは除光液で簡単に落とせますが、ジェルネイルはサロンに行かないと落とせません。
入院するためにサロンになんて行ってられんわ、と見なかったことにしましたが、手術の前日から当日にかけて、3人くらいに聞かれました。
「これ、とれないんですか」
「とれません」

何のためにジェルネイルをとらないといけないのかがわからなかったのですが、酸素濃度を測る機械を指につけるときに、分厚いジェルに覆われているときちんと測定ができないのだそうです。

ただ、事前に実験してみると、わたしの場合はちゃんと指で酸素濃度が測れていました。
また、手の指がだめだったら、足の指で測る方法もあるそうです。

ジェルネイルを落とすだけでもお金がかかるので、この禁止令はもうちょっと表現を変えたほうがいいんじゃないかと思いました。
2018-07-11T17:09:48.jpg

ちなみに、今行っているネイルサロンは急な階段を2階まで歩いてあがらないといけないため、次回の予約はキャンセルせざるを得ませんでした。
足の怪我がネイルにまで影響するとは・・・。
ほんと世の中体験して初めてわかることだらけです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アキレス腱縫合手術 [自分のこと・思うこと]

昨日から、アキレス腱縫合手術のため入院しています。

最初は昨日も会社に行ってからそのまま病院にいこうとか思っていたのですが、荷物の多さと会社への迷惑を考えておとなしく自宅から向かうことにしました。
働くママサークルの友人が家から車で送ってくれ、病室に案内してもらうところまで付き添ってくれたのでめちゃ助かりました。

初日は余裕だったのですが、夜寝る前に飲んだ下剤と睡眠薬のせいか、今日は朝から頭痛がひどくて起きているのが困難なほど。
パソコンを開く元気もまったくありませんでした。
まぁ前日夜から絶食なので、起き上がって余計なことをしないようにということだったのかもしれませんが。

朝、点滴を開始して、うつらうつらしていたらあっという間に15時の手術10分前。
髪をまとめて、ストレッチャーに乗り換え、手術室に運ばれ、うわ~、ドラマみたいとか思っているうちに酸素マスクやら吸盤やら(おそらく心電図)つけられ、点滴が麻酔に変わって数分で意識がなくなりました。

意識が戻ったときにはもう病室のベッドに寝ていました。
担当の先生が、予定通り1時間ほどの手術だったとおっしゃっていました。
あと2時間ほどしたら水が飲めるようになるので、水が飲めるようになったら、痛みが出たら痛み止めを服用することなどの話をしてくれていたと思います。
時計をみたら、17時過ぎくらいでした。
とりあえず、家族や心配してくれていた友達・同僚に手術が無事終わった旨を連絡してまたうつらうつら。

夫とあーちゃんがお見舞いにきてくれたときには、まだ酸素マスクやら酸素濃度を測る機械やらいろいろつけていたので、超重症患者に見えてびっくりしたと思いますが、途中で看護師さんがきて点滴以外はすべてはずしてくれました。
お水も飲めるようになったので、夕ご飯もいただいて、完全復活。
パソコンにも向かえるようになりました。

ただ、今日はまだトイレに行くにも車椅子を使うのでナースコールするようにといわれていて、自分でトイレに行けるようにならないと退院はできないかなという感じです。
とりあえず、手術が無事終わってよかった。
後は一日も早くギプスがはずれて歩けるようになることを目標に、回復に努めます!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学童の仲間の送別会 [学童保育]

日曜日は7月末でお引越しのため学童を対処する仲間の送別会でした。中2と小4の姉妹で、上の子は海ちゃんと同学年で仲良くしてきた家族です。
4年生の子達が集まる送別会だったのですが、中2メンバーおよび家族も声かけていただき、ありがたく参加させてもらいました。

わたしは車じゃないと学童までいけないし、学童せまいし、どうしようか悩んだのですが、やっぱりみんなの顔見たほうが元気になるかと思い参加させてもらいました。
思ったとおり、行ってよかったです。

最初は指導員さんと子どもたちの様子を見守りながらおしゃべりしていました。
先月の地震、今回の大雨による避難勧告と、この古い学童の建物では児童を預からないほうが安全な事態が連続して起こり、そんな中でも仕事に行かなければならない保護者がいる以上学童は開所すべきではないかという思いを持ちながらも、実際この学童の建物に子どもを集めることの危険は十分すぎるほど理解でき、どこか安全なところで子どもたちを預かれないものかと真剣に悩んでいた指導員さんの話を聞いて、本当に素晴らしい指導員さんに恵まれていることを改めて感じました。

ただ、指導員さんのそういう思いは嬉しいけれど、震度5以上の地震があったときや避難勧告発令時という外に出ること事態が危険なときにどうしても仕事に行かなければならな保護者の対応としては、学童として預かり場所を確保することよりも、同学年・ご近所の保護者同士が助け合えるような関係づくりを日ごろから行っておくことのほうが大事なような気がします。
「助けてほしい」といえない人がいない人間関係があれば、学童が開所していなくても、非常事態を乗り切れるのではないかと。そういう人間関係を学童を通して作ることができれば、それは非常時に開所できなくても学童としての役割を果たしているのではないかと思う、という話をしました。
でもそれは、保護者会の中で呼びかけることで指導員さんから呼びかけることじゃないよね、と言ったら、指導員としては学童の中で学年ごとのイベントを設けてそれに保護者がかかわりあうような場を作る余地はあると思います、と指導員さん。
さらに、なんて素晴らしい人なんだと感心しきりでした。

そんなまじめな話をひとしきりした後、中2グループで記念撮影をして、ママには引越ししても中2のライングループからは抜けたらあかんで~と言う話をして、お先に帰らせてもらいました。
卒所しても、こうやって仲良く集まれるきっかけを作ってくれているのはこの学童。
こういう楽しいときも、大変なときも、集まって支えあえる仲間でありたいものです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

海ちゃんトイレ掃除に挑戦 [子どもの成長]

土曜日の夜は、お友達を呼んで巻きずしパーティーの予定でした。
足を怪我してしまったので、延期しようか悩んだのですが、やはりストレス解消のためにもお友達家族に来てもらって大笑いして過ごしたほうがいいと思い、決行することにしました。

洗面所まわりの掃除は自分でできたのですが、トイレ掃除はちょっと無理…
ということで、海ちゃんに頼んでみたら、快く引き受けてくれました。
やるよと言った後に「どうやってやるん?」と言われたのには驚きましたが・・・。
いかに、自分が子どもに家事をさせる機会を奪ってきたのかを反省しつつ、この機会に掃除の仕方を覚えてもらいました。

なぜかあーちゃんはトイレ掃除のやり方を知っていて、海ちゃんに教えてくれていました。
何で知ってるのかと思ったら、年末の学童の大掃除でトイレ掃除を担当したのだそうです。
学童、素晴らしい☆

海ちゃんがトイレ掃除をしてくれたおかげで、無事お友達家族に来てもらうことができました。
これからわたしが動けない日々が続いても、海ちゃんができることが増えてよかったです。
食事の後の食器の片づけも、自分のもの以外を片付けるのを嫌がっていた子どもたちですが、ママは食器を運べないよ、と宣言した後はすすんで片付けもしてくれるようになりました。

ちなみに今朝はあーちゃんが朝ご飯に卵焼きを焼いてくれました。
昨日イケアで買ってきた椅子やテーブルの組み立てもあーちゃんがやってくれて、助かりました。
ちゃんと機会を与えれば子どもたちは自分たちでいろんなことができる年齢になっているということですね。

わたしの戦力ダウンは、家族の家事戦力をあげるいい機会になっているようです。
上司がいないと部下が伸びる・・・仕事と一緒ですね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

松葉杖生活 [自分のこと・思うこと]

松葉杖生活、長くなりそうなので気づいたことをメモ。

・松葉杖は体のあちこちが痛くなる
金曜日は大雨で交通機関が乱れていたため、朝タクシーで駅まで行くつもりだったのを諦めて海ちゃんに傘をさしてついてきてもらい、駅まで松葉杖で歩きました。
松葉杖は脇で挟んで体重をかけるので、松葉杖をはさむ脇と二の腕の内側がめちゃくちゃ痛い。(内出血のような状態になってます)
長時間の利用は無理があることがよくわかりました。

・エレベーターと車いす用トイレはとても大切
会社に行くのに、エスカレーターでないと上がれないところが一か所あって、そこでは松葉杖をつかずに片足ジャンプでエスカレーターの乗降をしていました。
(それを元外科医の役員の方に見つかって、そんな状態で会社に来るなと叱られました・・・そりゃそうか)
危ないとわかりつつも、エレベーターがない、というかめちゃくちゃ遠回りしないとエレベーターにたどり着けないので、そこまで松葉杖で歩いていく気力もなく・・・。
昔、ベビーカーで歩き回るのがあちこちで大変だったことを思い出しました。
会社では、車いすを貸し出ししてもらえてとても助かったのですが、フロアにあるトイレは車いす専用ではなく、女子トイレの入り口に車いすを置いて、松葉杖に持ち替えてトイレの個室に向かう必要があるため、いちいち誰かに松葉杖を持ってついてきてもらわないと行けない状況。
あまりにも迷惑をかけるので、月曜日は会社に行くのをやめる決心がつきました。

・家のあちこちに椅子が必要
立ちっぱなしはしんどいし、バランスを崩すと危ないので、家のあちこちに椅子を置いています。
玄関、洗面所、テーブルの前(うちはダイニングではなくて座卓のため)。
それに加えて、台所における高さが変わる小さめのスツールを買ってもらいました。
どうしても台所仕事をせずにはいられない性格のため、台所の椅子に座りながら料理ができるのはとても楽です。
(買う前は、片足立ちで料理をしていたので結構しんどかった)

・雨の日に出かけるのが危険
金曜日は大雨だったので、駅構内も濡れていて、ついた松葉杖が滑ってひやっとすることが何度かありました。
雨の日には松葉杖での移動は諦めたほうがいいということもよくわかりました。
(でもタクシーも電話が繋がりにくくなるので、雨だとわかっていたら早めに電話予約しておくとか、そういう動きも必要だということがわかりました)


足が不自由になって初めて、バリアフリーの大切さや周囲の心遣いのありがたさを実感しています。
頭でわかっていることと、自分が体験してわかることはやはり全く違うのだとよくわかりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

あーちゃん作 ダックワーズ [子どもと料理]

今日は、帰宅したらお菓子が出来ていました。
警報で学校に行けなかった子どもたち、暇をもてあましてお菓子作りをしたそうです。

こちらあーちゃん作「ダックワーズ」
2018-07-07T05:31:44.jpg

ダックワーズって言葉も知りませんでしたが、アーモンド風味のメレンゲのお菓子だそうです。
家に置いてあったアーモンドプードルで作ったとのこと。
レシピではガナッシュクリームを入れることになっていましたが、生クリームもチョコもなかったのではちみつを挟んでいます。
すごい応用力だと感心しました。
はちみつ入りも美味しかったです。

こちら海ちゃん作のボーロ?
2018-07-07T05:31:44.jpg

これは本当にボーロみたいな味でした。
これも上手にできていて感心しきり。

後片付けもちゃんとできていました。
ほんと、お姉ちゃんになったなぁと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アキレス腱断裂 [自分のこと・思うこと]

昨日のバドミントンでの足のケガは、今朝になっても痛みが引かず、朝から病院に行くことしました。

病院に行って症状を説明すると、エコーを見せてくれて、「アキレス腱断裂ですね」と診断いただきました。
わたしが昨日、ペアの方の足がぶつかったと思った痛みは、アキレス腱が切れた痛みだったのだそうです。
バドミントンをされているお医者様で、バドミントン中に前に落ちるシャトルを拾いにいったときにアキレス腱が切れるときには、誰かに後ろからぶつかられたような痛みを感じるのだと教えてくれました。
なるほど。。。

そして、さらに手術したほうがいいので、すぐに大きい病院に行ってくださいと言われ、六甲アイランド病院に向かうことに。
来週月曜から入院して火曜日に全身麻酔での手術、退院は早くても水曜日、遅いと金曜日くらいになるようです。
この超繁忙期になってこったと言葉を失いましたが、致し方ありません。
スポーツ復帰には半年以上かかると言われましたが・・・松葉杖なしの日常生活に戻れるのはもう少し早いのではないかと思います。

とりあえず明日会社からパソコンと必要なデータを持ち帰り、暇すぎるであろう入院生活を乗り切ろうと思います。

ちなみに今日は大雨洪水警報発令中で、子どもたちが家にいることができ、余計な送迎もなくて済んだのは不幸中の幸いでした。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

バドミントンで怪我してしまいました [習い事]

なんと、今日はバドミントンでわたしが怪我してしまいました。

ダブルスの試合で、ペアの方の足がアキレス腱に当たり、痛みで倒れて立ち上がれなくなりました。
慌てて飛んできた先生に、最初アキレス腱がない!と言われてビビりましたが、足首はきちんと動き、自転車に乗って帰ろうと思ったのですが、皆さんすごく心配してくれるので夫に迎えに来てもらうことにしました。
迎えに来てくれるまで、付き合って残ってくれてた友達に感謝。

帰ってきてからは海ちゃんが大活躍で、洗面所に椅子を持ってきてくれたり、移動するのに肩を貸してくれたり、ほんと助かりました。
いつの間にか、怪我した母親の世話できるくらい大きくなったのね。

とりあえず今日は足を冷やして寝て、明日は病院に行ってきます。
ただの打撲だといいのですが。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

あーちゃんの工作作品 公園 [習い事]

昨日、アートスクールのお迎えに行ったら、前回から作成していた箱庭の工作が完成していました。

動きがあるものを取り入れるのがお約束だったそうで、あーちゃんは動くシーソーとブランコを入れていました。
あーちゃんが大好きだった鉄棒も、お砂場も、ベンチもあってなかなかステキな公園になりました。
アートスクールで過ごす1時間半は、誰にも邪魔されず自分の想像力を思いっきり働かせて作品に表現しているのでしょうね。
アートも自分の頭で考えることと、自分なりに表現することを学ぶいい勉強になっているなあと思います。
2018-07-03T07:22:54.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

神戸市小学生バドミントン大会 [習い事]

日曜日は、あーちゃん初めてのバドミントン大会に出場!
というわけで、神戸市小学生バドミントン大会の会場、須磨体育館に行ってきました。

朝8時15分に体育館前に集合し、軽くアップしてから体育館に入ります。
この時点で既に汗だく。
しかも古い体育館なので、ひたすら暑い。
シングルスの大会なので、子どもたちは順番に試合に向かっていくのですが、常にコーチが氷嚢をもって試合途中選手を冷やしてあげていました。

あーちゃんの出番は10時半過ぎくらい。
第一セットは緊張していたようで、後ろにふられた球をほとんど返せず取られてしまいました。
が、第二セットは俄然あーちゃんのペース。
ネットプレイとスマッシュをちゃんと打ち分けています。
すごい、あーちゃん上手になったなぁと感心しきり。
第二セットを取って、このまま勝てるんじゃないかと思ってみていた第三セット。
最初はリードしていたのですが、最後は集中力がきれたのか、甘い球が続いてしまい、そこを打ち込まれて競り負けてしまいました。

試合終了後、号泣するあーちゃん。
それを見かねてか、主審をチームの子が変わってくれて、ありがたく頭を冷やしに外に出ました。
試合には負けてしまったけど、競り合うまで頑張れるほど上達していたことにも、心から悔しいと思うくらい真剣に頑張れたことにも感動で、わたしも涙が出そうでした。
よく頑張ったなぁ。

最後に負けた子ももう一試合できるように交流戦を組んでくれていて、もうひと試合見ることができたのですが、その試合は最初の試合ほど集中力が続かなかったようで、11点まではリードしていたのに、逆転負けしてしまいました。


でも、周りのお母さんたちが、試合中、コーチに言われたことは書いておくんやで、そしたら次の試合のときにどこに注意したらいいのか思い出せるからね、と教えてくれたり、頑張ったねと声かけてくれたり、チームで参加しているってありがたいなと思いました。
まだ5月に入ったばかりなのに、いい経験させてもらえていると思います。

来週も試合。
また、全力で頑張ってほしいものです。

親としての反省。
試合用のゲームシャツを早く手配しておくべきだった。
汗でぐちょぐちょになるので、着替えを持って行くべきだった。
拘束時間が10時間におよぶ大会のときには、マイ氷嚢もあった方がいい。
集合してから解散するまでが長いので、親は途中で交代するくらいがベスト。
いろいろ学習させられました。。。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。