SSブログ

北海道への帰省準備 [子どもとおでかけ]

昨日から小樽に帰省しています。

帰省の前に、前日わたしが100均で調達したもの。
あめ、アンパンマンせんべい、折り紙、魚釣りゲーム、ペットボトルのお茶。

あめとお茶は機内対策。
特に着陸時、子どもたちが耳が痛いというときに、
あめをなめさせ、お茶を飲ませます。
あくびをして、とかつば飲み込んで、と指示するより子どもにはわかりやすい。
昔は機内で飴を配ってくれていたのですが最近そのサービスがなくなり、
近くの席で「耳が痛い」と泣いてる子がいたので、
飴をあげたらすごく喜ばれました。

アンパンマンせんべいは、ひいおじいちゃんのおうちについて、
ハトコが大集合しているときに登場。
今回、1歳、2歳、3歳(次女)、6歳(長女)が集まったのですが、
アンパンマンせんべいが登場すると、
子どもたちがみんな集まってきます。
やっぱり1-2歳の子どもたちにとって、アンパンマンは永遠のアイドル!?

そして魚釣りゲームは、
おばあちゃんちはお風呂のおもちゃがない!と文句を言われていたのを思い出して
お風呂用に買ったもの。
前の日荷物の準備をしているときに目ざとく見つけた長女は、
このゲームをすごく楽しみにしていたのですが、
昨日ひいおじいちゃんのうちから帰るのが遅くなったので、
明日にしようね、と言ったらそれがくやしくて、
泣きながら寝付くことになってしまいました。
もちろん今朝は起きてすぐに「魚つりしよ~」
お部屋で魚釣りで朝から盛り上がりました。

ちなみに、長女におばあちゃんちに持っていく荷物、準備して、といって
最初に持っていこうとしたのは国語辞典。
なぜに国語辞典??
重いからやめようよ~と説得するのに1日かかりました。
別に普段愛読書にしているわけでもないのに。。。
代わりにこれまためったにやらない朝ドリルをカバンに入れて、
飛行機の中でドリルをやってました。
確かに暇なのでドリルがはかどりましたが。。。
勉強道具を選ぶところが優等生タイプの長女らしいです。

次女も塗り絵やクレヨンを自分のリュックに入れて、準備をしていました。
自分で自分の必要なものが準備できるようになると、
帰省もほんと楽になります。

今日は今から札幌の円山動物園に、
白熊の赤ちゃんとオオカミさんをみにいってきます!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

朝起きられない理由 [子どもの成長]

朝弱い長女。
いつも目覚ましがなってから、実際起きるまでには
最低20分は要します。

いつまでも布団の中でゴロゴロしていて毎朝怒られるの、
いい加減いやにならないんかな~と思っていたら
先日、わたしに言いました。
「ママ、なんで海ちゃん朝起きれないか知ってる?」
「なんで?」
「あのね、海ちゃんお布団大好きなんだけど、
 それはね、海ちゃん、布団の日生まれだから。」

・・・確かに長女の誕生日は2月10日。
今日は何の日?で調べると、
ちゃんと「布団の日」と出てきます。
長女が生まれたとき、パパがそんなことを調べていたのを思い出しました。

布団の日生まれだと布団から出られないのは仕方ないのか??
でも、実は朝楽しみにしていることがあると早起きできることを
母はちゃんと知っているのです。
昨日も、やりかけのクロスワードを朝やるつもりで前の日寝たら、
ちゃんと朝5時半に起きてきて、しゃきっと座ってクロスワードを始めていました。

今日も、朝8時の飛行機で北海道に帰省です。
目覚ましは5時40分。
きっとそろそろ起きてくるはず。。。

あ、起きた!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

自転車3人乗りの限界 [子どもの成長]

最近、よく次女の靴下に穴が開きます。
しかも、指先じゃなくて、ふくらはぎのあたりに。
新しく買ってあげた靴下が次々ダメになるので、
「なんであーちゃんの靴下、こんなに早く穴があくんだろう?
 保育園でひっかけたん?」
と聞くと、
「ちがう。ここ。」
と自転車の前乗せを指さしました。

どうも、自転車の前乗せに乗せるときに、
ハンドルのあたりのどっかに靴下がひっかかっていた様子。
2歳~3歳まで乗れることになっている前乗せチャイルドシートですが、
体格的には4-5歳の次女。
もう前に乗るのはせまいのです。

確か3月までは、お姉ちゃんが小学生になったら、
二人を保育園に送迎することはないから、
あーちゃんが後ろに乗れるからね、という話をしていたのですが、
結局帰りは
長女を学童に迎えに行き、そのまま次女を保育園に迎えに行く、
というパターンなので、
自転車で二人を連れて帰ってくる状況には変わりないんですよね。。。

自分は悪くないのに、靴下の穴を責められたと感じた次女、
怒った顔で言いました。
「海ちゃん、もう大きいんだから、歩いて帰ったらいいのに!」
あまりに正論なので、長女も苦笑。

「いいやん、ねえねだって、たまには自転車乗せてよ。」
とか言い訳しつつ、
「・・・ママ、自転車で迎えにくるのやめたら?」
と逆提案。
次女だけ自転車に乗って、自分は歩くという状況が嫌なようです。
でも、長女の学童が遠いので、
買い物の荷物とか持っているときには、
いったん家に帰ってから自転車でぴゅーんとお迎え行くほうが楽なんですよね。
「海ちゃんもう小学生になったんだから、
 そろそろ学童から自分でおうちに帰る練習したらいいんじゃない?」
と言ってみましたが、それはまだすんなり受け入れられない様子。

いつまで続くんでしょうか、自転車3人乗り。
すでに二人合わせて体重40kg目前。
いつまでもつんでしょうか、この自転車。。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

初めての家庭訪問 [小学校のこと]

昨日は家庭訪問でした。
いつもより30分早く会社を出なくてはならず、
「今日は家庭訪問なので、これで失礼します。」と言うと、同僚に
「家庭訪問って、やっぱりお茶準備したりするわけ?」と聞かれました。

違うんですね~、いまどきの小学校の家庭訪問は。
(って神戸だけかもしれませんが)
最初にいただいたプリントにも、玄関先で5分程度とかかれていましたが、
ほんとに5分で終わりました。

まず、昨日提出した眼科健診の問診票が片面しかかかれていなかったことを指摘され
「すみませ~ん!失礼しました~」からのスタート。
「海さんは、おうちではどうですか?」
「お友達がどんどんできているみたいで、お友達のお名前をよく教えてくれますよ。
 お勉強も楽しいみたいで、宿題も学童できちんと終わらせてきています。」
「学校でも一生懸命がんばっています。
 お薬も、最初の日だけぼくが手伝いましたが、
 次の日からは自分でちゃんと飲んでましたし。」

そうか~、彼女なりに
「自分のことは自分で」という学校のお約束ができるようになろうと頑張っているのかも。

しかしここでもう、もうネタ切れ。
何か気になることはないですか?と聞かれても、
いや~とくに。。。なにも。。。

というわけで、やはり5分程度で終了。
でも、これくらいで十分です。
今彼女から聞いてる悩みらしきものって、
女の子のお友達の「きゃー」っていう声がでかくてうるさい、くらいなので。

5月からは5時間目の授業が始まり、
ちょっと体力的にしんどくなるかのもしれませんが、
このまま楽しく過ごしてくれればと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

イタリアンレストランVento frescaでランチ [グルメ]

入学以来、長女は同じマンションに住む同じ1年生のMちゃんと
一緒に登校しています。
最近は、長女がわたしと一緒に家を出て、
Mちゃんのおうちに迎えにいき、そこでちょっと待たせてもらっています。

Mちゃんから「今度は海ちゃんのおうちに行きたい。」と言われたそうなのですが、
朝はうちのほうが断然早いので、
お迎えにきてもらうより、行かせてもらうほうが有り難い。
でも、せっかく仲良くなれたので、おうちには是非きてもらいたいし、
親同士も仲良くなりたいと思い、
日曜日のランチにお誘いしました。

行ってきたのは以前から気になっていた神戸岡本のイタリアンVento fresca
ランチのパスタセットは、4種類のパスタから選べ、
サラダともちもちの白パン2つ、飲み物がついて950円とリーズナブル。
パスタもなかなか美味しくて、
長女はクリームパスタをほぼ1人前完食しました。
接客してくれた奥様の笑顔も素敵で、
子どもたちに、優しい笑顔を振りまいてくれていました。
長女もまた行きたい!というので、また行ってみたいと思います。

Mちゃんには年中さんの弟がいるのですが、
今日はパパとお留守番、とのことで
MちゃんママとMちゃん、そしてうちの姉妹とわたしの5人でのランチでした。
Mちゃんは、弟のことをいろいろ教えてくれ、
仲のいい姉弟なんだなというのが伝わってきました。

わたしもMちゃんママと、いろいろな話をさせてもらい、
学校の保護者会の役員選出のことや、
自治会の仕組みなど、
知らなかったことをいろいろおしえてもらいました。

Mちゃんの通っていた幼稚園は学年に120人も園児がいて、
この小学校に44人もきているというのには驚きました。
単純に4クラスで割ってもひとクラス11人。
クラスの人数の三分の一を同じ幼稚園出身者が占めていることになります。
まぁ120人もいたら、みんなと友達というわけにもいかないでしょうけど。

ランチの後は、Mちゃんがうちに遊びにきて、
本をみたり、オセロをしたりして遊んだ後、
公園に自転車で出かけまたたっぷり遊びました。

同じマンションに友達ができて、かつ、
優しい親子だということがわかってよかったです。
これからも、家族ぐるみで仲良くできたらいいなと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

携帯を洗濯 [自分のこと・思うこと]

昨朝のことでした。

朝方次女のおねしょで起こされ、
濡れたシーツとパジャマをぐちゃっとまるめて洗濯機に突っ込み
6時過ぎてからいつものように洗濯機をまわしていました。

ふと気付くと、いつも枕元に置いていた携帯がない。
布団を片づけた後なのに、定位置の充電器のところにもカウンターにもない。
あれ?わたしの携帯、どこにいったんだろう?
自宅電話から携帯をならしてみたけど
着信バイブが聞こえない。
押し入れからも聞こえない・・・とその時いやな予感が。

洗濯機はあと1分で脱水完了というところ。
その中を開けると・・・ありました。
わたしのお気に入りのinfobar2。
見事に水没です(><)

すぐに電池をはずして乾かそうとしましたが、
しばらく置いても乾く様子なし。
あぁ~今日はお友達との待ち合わせとかあるのに、
携帯使えないと困るやん!!
そして10時ぴったりにauショップに走りました。
修理に10日~2週間かかり、
データ復元は修理センターにいかないとわからないとのこと。
ショック・・・。

そして、アドレス帳も移せていない代替機をもらって帰ってきました。
この代替機がまた使いにくくって。。。

というわけで、わたくし今、友達からメールがきても、
署名が入っていないと誰からきたメールかわからない状態です。
このブログを読んでくれているお友達のみなさん、
わたしへのメールにはしばらく自分の名前を名乗って送ってくださいね~m(__)m
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての宿題 [小学校のこと]

水曜日、初めて学校から「宿題」がでました。
お手本をみながら、習ったひらがなの書きとりを1ページする、というものでしたが、
水曜日学童保育にお迎えに行くと
「宿題、できたよ。」

見せてもらいましたが、一生懸命精いっぱいの丁寧な字で
「おはよう」の書きとりができていました。
「ただ書くだけじゃだめやねん。きれいに書かなあかんねん。」と長女。
いい心がけです。
こういう素直に先生の言うことがきける時期に、
丁寧に字を書く癖をつけてほしいと思い、
「この『お』が上手。この『お』はお手本とここが違うね。」など
ちょっとコメントしてみましたが、
反抗せずに素直にうまく書けていなかったところを書きなおしていました。

学童からの連絡帳にも
「きれいにかかなあかん」と言いながら宿題に取り組んでいた様子が書かれています。
みんな学童にいるうちに宿題を終わらせることがお約束になっていて、
みんなが机に向かっているので、
自然に机に向かえているよう。
机に向かう習慣までつけてくれる学童保育、素晴らしいです。
おかげで「宿題」が出ても、帰宅してからやらないといけないことが増えるわけでもなく、
とても助かります。

金曜日は、上手に国語の教科書を音読している2年生の様子を
じーっと眺めていたという長女。
学年が上のお兄ちゃんお姉ちゃんから、いい刺激も受けている様子。
いいぞ、いいぞと見守っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

体重測定 [子どもの成長]

月曜日、次女が言いました。
「あーちゃん、保育園で、大きくなったかな~、した!」

身体測定があったのね。
早速お便り帳をチェックすると、身体測定の結果が書かれていました。
身長99cm、体重17.6kg。
身長体重ともに3歳児平均を軽く上回り、
体重は4歳児平均も軽く超えていました。
もう、抱っこがしんどいわけです。

さらに昨日夕食後に体重測定をするといって、
体重計をひっばりだしてきていました。
最初乗ると18.0。

4日で400gも増えるのはおかしいなぁと思い、
「服、着てるからかな?」と言ってみました。
「じゃぁお洋服脱いで測ってみる!」といって
お洋服を脱いでの測定結果は17.9kg。

「夕ご飯食べたばっかりだからかな?」と言うと
「ウンチ行ってきます!」といってトイレに走り、
戻ってきてからの測定結果は17.7kg。
随分お腹にため込んでたのね。。。

まぁ、こんなもんなのでしょう。
十分大きくなってるのがよくわかりました。
大きくなるのはいいことですが、
「抱っこ~」は早く卒業してもらいたいなぁ。
体重は4-5歳、心は3歳。
わたしの抱っこ腰痛はまだしばらく続きそうです。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

家庭訪問の日程 [小学校のこと]

月曜日の懇談会で、
今日子どもたちが、家庭訪問の日程を書いたプリントを持ち帰っています、と言われました。

家に帰ってみてみると、
「海さんの家庭訪問の日時 4月26日(火) 13:40~」
と書かれた紙が確かに入っていました。

でも、ど平日の13:40ですかぁ~!?
めっちゃトップバッターじゃないですか。
しかも、玄関先での訪問で5分程度のこと。
その5分のために半日休むなんてできませ~ん!

で、早速連絡帳に17時以降でお願いしますと書きました。
本当は17時半以降なら早退しなくて済むんだけど、
ちょっとだけ先生に遠慮して17時にしました。

戻ってきた連絡帳には「わかりました」とのこと。
で、何時になるんだ?と思い、再度
「決定した時間の連絡はいついただけるのでしょうか?」
と連絡帳に書いてもたせたら、
やっと「17時15分~でお願いします。」と返事がきました。
連絡手段が基本連絡帳なので、
やりとりにほんと、時間がかかります。

しかし、玄関先で5分って、何話すんでしょうね。
何も心配なこともないし、家庭訪問も希望制にしてくれたらいいのに、とか
勝手なことを思っています。
しかもよく考えたら、この時間帯、長女本人はプールでいないのでした。
やる気ないですね、我が家。

まぁせっかくの初めての家庭訪問ですから、
しっかり先生のお話、聞かせていただこうと思います。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

魚の骨抜き [買ってよかったもの]

我が家では、魚料理するときには欠かせない
「魚の骨抜き」
110421_0502~01.jpg

巨大なピンセットみたいなものですが、
これがあると、魚の骨抜きが簡単♪という記事をどっかでよんで
100均で調達しました。

上手に小骨を自分で分けて食べれるお子さんなら不要かと思いますが、
小骨があるだけで魚自体を全く食べない長女に
魚への抵抗をなくすために導入しました。
自分で小骨をとる練習もさせないと、とは思っているのですが、
まずは魚が美味しいという刷り込みをするほうが先かな、と。

で、これを使うとサバの太い骨も、小さな中骨も、
面白いくらいストレスなくすいすい抜けます。
最近は、これで骨抜きをしてから料理するので、
もともとあまり抵抗のなかった次女はすっかり青魚大好きになりました。
以前一緒に料理をしたことがあるさんまなんて、
「パパ~、さんま買いに行きたい~!」と雨の日におねだりするぐらいの熱愛ぶり!?

でも抵抗がなくなりすぎて(?)
先日骨抜きしないで出したアブラメの煮魚に
思いのほかたくさんあった小骨が次女ののどにひっかかってしまいました。
ご飯を何度か丸のみさせるうちに取れたようですが、
かなり痛い思いをさせてしまい・・・小骨をとるか、
小骨をとってから食べるんだよ、ということを教えてから食べさせればよかったと後悔。
慎重派の長女は、小骨は口の中で念入りにチェックしてから飲み込むのですが、
豪快派の次女は、あまり気にせず丸のみしちゃうんですよね。
油断してました。
これで魚を嫌いにならなければいいのですが。

というわけで、
魚の骨抜きは大活躍ですが、
使わなかったときのフォローを忘れると後が大変だ、ということを学んだのでした。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。