SSブログ

小学校生活初めての授業参観 [小学校のこと]

月曜日は授業参観と懇談会。
小学校に入学して初めての参観日なので、
親子ともに楽しみにしていました。
土曜日の長女の熱は日曜にはすっかり下がり、
元気に登校してくれました。

役員候補の方たちは、参観日の前に役員を決める話し合いの会があったそうですが、
わたしは参観日から参加。
立候補がすくなかったら投票で決まる役員ですが、
すんなり立候補の方の中で決まったのかな。ありがたいです。

さて、参観の授業は国語。
初めてのひらがなのお勉強でした。
最初に勉強するのは「お」と「は」。
「し」とか「つ」のほうが簡単だと思うのですが、
国語の教科書に出てくる最初のお話に
「おはよう」がでてくるから「お」と「は」なのかな。。。
謎です。

先生が何か言うたびに「はい!」と大きなお返事をする子。
きょろきょろしてお母さんに手をふってばかりの子。
途中トイレに立ってしまう子。
いろんな子がいます。
長女は、背筋をピンと伸ばして、一生懸命先生のお話を聞き、
一生懸命ひらがなを練習帳に書いていました。

ひらがなの練習が終わって、こくごの教科書をみんなで読んで、
「おはよう」という挨拶の後には、どんなことをするかな?というのをみんなで考えて、
45分の授業はおしまい。
30分くらいでみんなそわそわしだすので、
1年生の集中力は30分が限界なのね~とか思いながら見ていました。

懇談会の間は図書室で子どもを預かってもらえるとのことだったので、
長女はお友達と図書室へ。
わたしは懇談会で先生の自己紹介、
保護者による子どもの紹介、
そして年間行事予定などのお話をきいてきました。

担任の先生は若い先生だと思っていましたが、
やはりまだ就任2年目とのこと。
でも終始笑顔で「子どもたちと一緒に成長してきたいです!」
「休み時間、子どもたちと一緒に何をして遊ぼうか、今から夢を膨らませています!」
とおっしゃっていて、とても好感が持てる先生でした。

保護者による自己紹介は、子どものいいところをおしえてくださいというもの。
みんな遠慮なく自分の子どものいいところをお話してくれたのがよかったです。
わたしも、「真面目で優しい子で、わたしが3歳の自由奔放な妹に手を焼いているときも
間に入って家族の平和をとりもってくれています♪」と長女の優しさをアピールしておきました。
懇談会は、どんな保護者がいるのかを見ておきたくて参加したのですが、
長女がお友達になったという子たちのお母さんは、
みんなイイ感じの方でほっとしました。

年間予定もざっと説明してくれましたが、
来週は早速家庭訪問があるし、
学期に一度の授業参観のほかに、
個人懇談があったり、
土曜参観の翌月曜日は代休だったり、
すべて出席するのはかなりやりくりが大変そう。
さらにこれが二人になったら。。。
改めて保育園の有り難さを実感します。

懇談会の後には全体会もあったのですが、
私は熱がある状態で無理して参加していてしんどかったので
全体会はパスして図書室に長女を迎えに行って帰ってきました。
図書室では、同じクラスの女の子とお友達になれて楽しかったそうです。

基本的に送り迎えがなくて顔をあわせることも滅多にないので、
保育園のときのように親同士が仲良くなれる機会はなさそうな小学校生活ですが、
一生懸命な先生と元気いっぱいのクラスメイトに囲まれて、
のびのびとした小学校生活を送ってくれるような予感がした
授業参観と懇談会でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。