SSブログ

PTAの保護者当番 [小学校のこと]

長女の通う小学校にはPTAという名称の保護者組織はなく、
代わりに「保護者学級代表委員」「青少協委員」「施設開放委員」という3つの委員会があります。

4月末頃に施設開放委員会より
保護者当番のアンケートがきていました。
なんらかの活動に関わらないといけないのですが、
選択肢は
・登校時の見守り
・夏休みのラジオ体操のお手伝い
・体育館や運動場の施設開放時の監視
・図書館などで行われる土曜日の活動の安全管理(幼児同伴不可)
・プール開放時の監視
の5つ。

わたしは、一番仕事に支障がないと思われる
早朝のラジオ体操を第一希望にしていたのですが、
結果は体育館の施設開放の監視でした。
たまたまわたしはまだ何も予定のない11月後半の日曜日だったのでよかったのですが、
保育園の参観日や運動会がある土曜日にあたってしまったお母さんもいて、
そうなると調整が大変。。。

都合の悪い人は自分で変わってもらえる人をみつけないといけないので、
やっぱり同じ小学校のママ友も何人かいないと、
こういうとき困るんだなぁと思いました。

先日、ベルマーク集計に参加してくださいというお手紙もきていて、
その日程はど平日の10時から。
1年生の保護者全員と、1年生のときにできなかった
2~4年生の保護者でやるらしいです。
そんな大人数でする必要あるんか!?と思うのですが、
何人か選ぶのも難しいし、不公平感があるからなんでしょうね。

そういえば、長女が児童館の学童に行っている子はクラスで5人だけ、と言ってました。
長女と同じ学童に通う子が3人なので、
どうやら保育園出身者はクラスの34人中10人くらいしかいないらしい。
働く女性が増えたとはいえ、フルタイムで働く母親は少ないんですね。
平日の保護者参加行事に頭を悩ませる日々はまだまだ続きそうです。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。