SSブログ

遠足のリュックサック [小学校のこと]

5月6日の遠足のしおりを
長女が学校からもらってきたのは5月2日でした。
しおりには、予定や持ち物、一緒に行動する6年生のなまえなどが書いてあります。

☆ふくそう
たいそうふく(うわぎ)、あかしろぼう、はきなれたくつ
☆もちもの
おべんとう、すいとう、おやつ(すこし)、はんかち、てぃっしゅ、あせふきたおる
しきもの、おてふき、しおり、ごみぶくろ

これをみて、ふと長女の持っていたリュックが小さくなっていたことを思い出したわたし。
「海ちゃん、遠足に持っていくリュックサック買わないとあかんね。」
というと、
「なんでリュックがいるん?」
と長女。
「遠足はリュックで行くでしょ?」
「なんで?そんなこと書いてないやん。」
・・・・たしかに。
服装や靴のことは書いてあるのに、持ち物を何に入れてくるかまでは書かれていません。

「遠足はリュックでいくものやん。何で持っていくつもりだったん?」
「・・・。」口ごもる長女。
保育園の遠足は、通園に使っているリュックに敷物やお弁当を詰めていくので、
小学校の遠足は、通学に使っているランドセルと思ったのでしょう。
でも、さすがにランドセルは違うかな、という異和感が口ごもらせたのだと思われます。

リュック、買わないとあかんねと言っていたのですが、
上記やりとりの後もまだリュックで行くことに確信が持てない長女。
買いに行きたいとは一言もいいません。
しかも、次女がGW後半ずっと熱を出していて買いにいくどころではなく、
パパが三ノ宮で可愛いアウトドアリュックを買ってきてくれました。
が、緑とピンクの色使いが気に入らないとあっさり返品することに。

長女が「あの赤いリュックで行くから、いい。」
指さしたのは、まさに幼児用の小さなリュック。
これに持ち物全部入るかしらと思いつつも、
いらないといっているものを無理やり買うのもね~と思い、それでOKとしました。

実際詰めてみたら、パンパンで、
学童の連絡ノートはもちろん入らず。
帰り、自分でもう一度詰め直せるかしらとか思いつつ、
まぁこれで一度不便な思いをすれば、
次回は必要性を認識してほしいというだろうと思い、そのまま送り出しました。

最後の最後まで、「ほんとにリュックなんかなぁ。」とつぶやきながら家を出た長女ですが、
夕方学童に迎えに行くと、リュックで行ったことへの文句はなかったので、
周囲もみんなリュックで来ていたのでしょう。
・・・まぁあたりまえですが。

一緒に家に帰るときに、
「ママ、大股歩きってどんなん?」
と聞かれました。
横断歩道を渡るときに、大股歩きで渡るように言われたそうですが、
大股歩きの意味がわからなかったそうです。
マンションについてから「こうやで」とやってみせると、
これが大股歩きなのか、と納得したようです。
足を大きく踏み出す歩き方はできるのですが、
そののことを、「大股歩き」という、ということがわからなかったようです。

何度も経験している大人が「これくらいはわかっているだろう」と思うことでも
初めてのことだと、説明してもらわないとわからないことがたくさんあるんだと思った
小学校初めての遠足でした。

あ、遠足自体も、ペアになった6年のお姉ちゃんに可愛がってもらい、
楽しかったようです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。