SSブログ

台風と終業式 [小学校のこと]

昨日7月20日は1学期の終業式でした。
・・・が、台風6号が接近していて神戸市内に警報が発令されたため
前日14時で集団下校となりました。

警報が出たのが12時30分。
学校から14時に一斉下校させます、というメールが届いたのが13時49分。
長女の通う学童は警報が出ても預かってくれるのでいいのですが、
預かってくれない学童に通っているところは大変です。
10分で帰宅できるわけないし、みんなどうしているのかと思ったら、
家に親がいない子は図書室でお迎えを待つことになっていたそうです。
警報に関係なくお迎えに行くまで預かってくれる保育園って、
ほんと有り難い施設だと思います。

終業式当日も警報解除にならない可能性があるからということで、
通知表や夏休みの宿題など終業式でもらうはずだったものを
すべて終業式前日に持ち帰ってきていました。
で、持ち帰ってきた通知表をみてまたびっくり。
1年生って「できる」「もう少し」の2段階評価なのです。
長女はすべて「できる」にまるがついていましたが、
なんだか「できる」にまるがついていて当たり前のような気がして
微妙な評価制度だなと思ってしまいました。

台風の影響は思ったよりひどくなく、
翌朝は絶対警報解除になるわと思っていたのですが、
翌朝7時半の時点ではまだ解除になっていません。
7時半までに解除になれば通常登校ですが、
7時半から8時半の間の解除だと2時間目からの登校(9時半~9時45分の登校)になります。

今仕事が繁忙期のわたしは朝9時半まで家で待ってあげる余裕はありません。
8時前に次女を保育園に、長女を学童に預けて電車にとび乗ったら
7時58分に警報解除になったと防災ネットからメールが入りました(><)
もう少し警報解除のタイミングも考えてほしいわ。。。

でも学童にきていた子たち、たくさんいたようで、みんなで集団登校し、
校長先生と学年主任さんの話を聞いて終業式は終わったそうです。
なんだか2日間台風に振り回され、
いきなり夏休みに突入してしまいました。

夏休み中は基本的に学童で預かってもらうので、
保育園気分で預けられ、学校に行かせるより気が楽です。
ほんと、小学校って働く親にとっては大変なところだと再認識した台風騒ぎでした。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:育児

灘浜サイエンススクエアへ [子どもとおでかけ]

連休最後の月曜日。
高槻へのお泊まり帰省の予定が日曜日日帰りに変更になり
ぽっかり予定が空いてしまいました。

天気も悪いしどうしようかと悩んだ末、
灘浜サイエンススクエアに行くことにしました。

駅からちょっと歩くし雨なので
お昼を六甲道のBar Saluと言うところで食べてタクシーで移動。
ちなみになんとなく入ったこのお店、
お店の雰囲気もオシャレだしランチは700円前後と安い上
なかなか美味しかったです。

さてサイエンススクエアですが、
体験型の展示が色々あって面白かったです。

ハンドルを回して発電したり
磁石の力で砂絵を描いたり人形を跳ねさせたり。
自分の影を残すのも面白かったです。

ハンドルを回す次女。
110718_1247~01.jpg

こちらドラムを転がす長女。
110718_1257~01.jpg


お店やさん気分で買い物かごに陳列されているものを入れて、
レジのところでバーコードを読み取ると分別マークの意味を表示解説してくれる
環境コンビニも気に入っていました。
110718_1314~01.jpg

最後に実験屋台で液体窒素の中に薔薇を入れて
凍らせてパリパリにしたり
バナナを凍らせて釘打ちしたりするのを見せてもらいました。
「前に出てやってみたいお友達?」
と聞かれて張り切って手を挙げる次女を
何故か長女が制止して
次女が泣いてしまうと言うハプニングはありましたが
二人とも最後まで興味深げに見ていました。

科学系の施設は、科学の不思議を大人も一緒に体験しながら楽しめるのが好きです。
しかもこの施設、入場料無料でした。
青少年科学館に比べると規模は小さくて、我が家でも滞在時間2時間弱でしたが、
雨の日や猛暑日に昼からちょっとだけお出かけしたいときにはちょうどいい感じです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

台風に備える朝顔 [家庭菜園]

台風6号が近畿を直撃しそうなので、
朝顔の支柱が飛ばされないよう、台風対策をしてみました。
110719_0523~01.jpg

バケツやペットボトルに水を入れたものをタコ糸で結び付けて重しにし、
支柱が飛ばされないようにしています。
これで大丈夫なのかはよくわかりませんが。。。
台風に備えるなんて久々なもので。

これは昨日の朝顔。
110718_0602~01.jpg

ここまで育ったのが飛んでぐちゃぐちゃになったらショックです(><)
台風がさっさと通り過ぎてくれますように。。。。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ピアノの指使いを覚えたあーちゃん [習い事]

日曜日、わたしは朝から仕事でした。
パパと子どもたちは、元ピアノの先生でリビングにグランドピアノがあるUさん宅に
ピアノをおしえてもらいに行っていました。

長女はコンクールの曲を弾いて、いろいろアドバイスをいただいたそうです。
あーちゃんにもピアノを教えてほしいとパパがリクエストをしたら、
ピアノの指使いを教えてくれたそうです。
親指が1の指、人差し指が2の指、と覚えてきて、
帰ってきてからわたしに見せてくれました。

今朝も早起きしてキーボードを使ってピアノの指使いの復習中。
110718_0604~01.jpg


長女が発表会や弾きあい会でドレスを着ているのが羨ましくてたまらないあーちゃん。
ドレスを着たいがために!?ピアノやりたいと主張しています。
もともとピアノは4歳になってから、と決めていたのですが、
二人もピアノを練習させるのは正直きついので、
あーちゃんには習うならピアノじゃなくてダンスとかがいいなとひそかに思っていたのですが。。。

これだけやる気を見せられると習わせないわけにはいかないだろうな。。。
あーちゃんは最近自転車こまなしの練習も初めており、
二人目ってやっぱり何事も興味を持ったりできるようになる年齢が早いことを
実感しています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ピアノコンクール前の弾き合い会 [習い事]

土曜日はいつものピアノレッスンの前に、
兵庫県学生ピアノコンクールに出場する子どもたちを集めての直前練習、
弾き合い会がありました。

今回は、コンクール当日の衣装で、当日と同じ髪型で集合と言われていました。
発表会後しまいこんでいたドレスと靴を引っ張り出してきて、
お部屋の中で履けるように靴の裏を洗って、
なんで練習でここまで?と思いつつ連れていきました。

先生いわく、コンクール当日は会場も非常に立派かつ人数も多いので
それだけであがってしまう子たち続出だそうで、
少しでもその緊張感を本番前に味わい、
その緊張の中で弾く練習をするのが目的だそうです。

確かに、ドレスに着替えていつもの教室の前で待っているときから
すでに緊張している長女。
最初に高学年のとても上手な男の子が弾いたあとに名前を呼ばれ、前に出たのですが、
もう最初のお辞儀の時点で緊張でがちがちです。
そして案の定、ピアノを弾く手もがちがちで、
練習していた通りには全く弾けずに戻ってきました。

その後、コンクールに出る他の子たちの演奏も聴いていたのですが、
みんなとっても上手で感心しました。
きっと毎日30分くらい練習してるんだろうなぁ。
長女も毎朝ピアノに向かい、よく練習頑張っているし、
十分上手になったわ、なんて思ってましたが、所詮練習時間10分~長くて15分。
上には上がいるということがよくわかりました。
きっと、その差を一番実感したのは長女自身だと思いますが。。。

先日神戸新聞紙上で発表になっていたコンクール全体の参加人数は1656人。
学年ごとに部門が5つに分かれているので、
長女の属する小学1-2年生対象のA部門に出場するのはざっと300人くらいになるのでしょうか。
地区ごとに会場が違うので長女と同じ会場で弾くのは60~70人くらいでしたが、
そんな大人数が集まるのですから、
本番はさらに上手な子たちから刺激を受けるのでしょう。

最初と最後の挨拶だけは、誰にも負けないようにしっかりやろうね、と長女に話し、
おうちでも練習の前に、本番と同じようにお辞儀をしてからスタートすることにしました。
自分で決めたコンクール出場ですから、
あと1週間、悔いの残らないように最善を尽くしてほしいなと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

保育園のカメさん [保育園]

今、保育園の玄関に水槽が置いてあり、
その中にカメさんが暮らしています。

朝保育園に送っていくときにはバタバタと荷物を置いて、
体調チェック表に記入して、
さて行くぞ!というときに次女が見当たらず、玄関まで戻ると
たいてい次女はカメさんに釘づけになっています。

正直1分でも早く保育園を出たい朝は
カメさんを鑑賞するより早く保育室に入ってもらいたいのですが、
一緒になってよくよく見ると、顔を出したりひっこめたり、
カメさんの動きはなかなか面白い。
きっと愛嬌のあるカメさんなんでしょうね。
110715_0731~01.jpg

以前、朝3歳児クラスのお部屋で子どもたちが先生の周りに集まっていて
何をしているのかと思ったら、前日までさなぎだった青虫が蝶になっていたのでした。
この蝶は、みんなでバイバイ~と逃がしてあげたそうです。

こういう生き物の成長を目の当たりにするのは、貴重な経験ですね。

それがいつでも見れる水槽のカメさんでも、
どこにでもいるアリさんやダンゴムシでも、
見守ってあげる余裕がないとあかんな~と思ったのでした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ママのおっぱい [子どもの成長]

最近3人で入るのには湯船が狭くなったので
しばらく子どもたちと一緒に湯船につかっていなかったのですが、
子どもたちにねだられ久々に一緒に湯船につかっていたときのことでした。
次女が突然言いました。
「ママのおっぱい、ちっちゃくなったな~」

次女の失礼発言には慣れているので、これくらいなら動じません。
「そうやで。あーちゃんが赤ちゃんのとき、いっぱ~いおっぱいのんだから、
 どんどん小さくなってん。」
と言うと
「そんな飲んでへんわ!」
と次女。
・・・よく言うわ~、2歳までおっぱい星人だったくせに。
証拠の2歳の誕生日にやっと卒乳したときの記事

「あーちゃん覚えてないの~。○○組さん(1歳~2歳児クラス)までずっとおっぱい飲んでたんやで。」
「もごもごもご・・・。」
赤ちゃん時代の記憶では母にかなわないと悟った次女、
すかさずきりかえします。
「でもママ、おしりはおっきいな~。」

まったく、次女にはかないません。
・・・これまた事実だから反論しようがないしね~(汗)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

保健室デビュー [小学校のこと]

月曜日の夜、さぁ寝る時間!という頃になって、
椅子や座布団をかき集めて「おうちスペース」を作り、
おうちごっこを始めようとした子どもたち。
「もう寝る時間だから、明日早起きして遊んだらいいじゃない」
といって寝かせた翌朝のことでした。

なぜか4時半くらいに目が覚めたといって起きてきた長女。
まだ早いから寝たら?と言っても、もう目が覚めたといって寝ようとしません。
自分で顔を洗いにいって、朝ごはんの時間まで
漢字ドリルをしたり、わたしの家事が終わったあと一緒に絵本を読んだりして
二度寝することなく学校に行きました。

火曜日はスイミングもあったので、
「海ちゃん、今日はしんどかったんじゃない?」と聞くと
「うん。1時間目の途中でしんどくなって、保健室で寝てた。」
とあっけらかんと答える長女。
「え~!保健室で寝てたの!」

いくら早起きはいいことだとは言え、
学校でしんどくなって保健室で寝ているようでは本末転倒です。
「やっぱちょっと早起きしすぎだったね。
 6時までは寝てないと、海ちゃんの睡眠時間が足りないんだよ。」
とわたしが言うと、
「だって頭痛かったんだもん。」
・・・そりゃ寝不足だからよね。。。
「前の日ママが早起きして遊んだらいいって言ったやん!」
・・・う~ん、確かにそう言ったけど。。。

わたしは普段から4時起きなので、4時起き自体は苦痛ではないのですが、
4時前に目が覚めたときは、日中しんどい。
やはり、最適な睡眠時間ってのがあるんですよね。
長女は21時就寝、6時起きを目標にしていますが、
休日に起きてくるのは7時前くらいなので、
あと1時間くらい睡眠が足りないのでしょう。
4時半に起きていつもよりも1時間半以上睡眠時間が足りなければ、
そりゃ学校でしんどくなるはずです。

保育園では、お昼寝ができるのでなんとか不足の睡眠を補えましたが
小学校ではそうはいきません。
5時より早く起きたときには、
無理やりでも二度寝させなあかんわ、と思ったのでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

水中メガネ [習い事]

次女は毎週土曜日楽しそうにスイミングに通い、
順調にワッペンをGETしています。

長女がカニさんワッペンから金魚さんワッペンになったときに水中メガネを買ってあげたので、
次女にも金魚さんワッペンをもらったときにピンクの水中メガネを買ってあげました。

昨日、お風呂に入るときに、ふざけてその水中メガネをかけて「ばあっ」と登場した次女。
「そのままつけといて。」といって、水中メガネをつけたままシャンプーをしたら、
いつも泡が目に入る!といって半泣きになる次女が平気でシャンプーを済ませられました。

長女のときに、シャンプーハットとか試してみましたが
イマイチ使い勝手が悪く、すぐに壊れてどっかに行ってしまい、
次女は泣いてもそのままシャンプーしていたのですが、
スイミングの水中メガネがこんなところで役に立つとは!

意外といいお買いものだったことに気づきました。
まぁ顔に水がかかるといって泣くのも、
今だけのことで、4歳くらいになったら平気になるのだとは思いますが。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

朝顔のカーテン [家庭菜園]

朝顔のツルがどんどん伸びて、
ネットの一番上でも窮屈そうになってきたので、
日曜日にパパがプランターの位置を窓際から少し離したところに移動させ、
ネットを伸ばしてくれました。
110712_0528~01.jpg

下のほうはこんもり茂ってイイ感じですが、
上のほうはまだまだスカスカ。
8月くらいになったら、上のほうもワサワサ茂ってくれるのかしら?

緑のカーテンは、見た目にも涼しげなのがいいですね。
真夏はベランダがめちゃ熱くなるので、
今年はこれで少しはましになるといいなぁ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。