SSブログ

1年間の作品とまとめ [小学校のこと]

昨日、子どもたちが1年間で作成した図工の作品や生活の授業のまとめなどを持ち帰ってきていました。
黄色いカバンに入れて持ち帰ってきたのがあーちゃん、白い封筒に入れて持ち帰ってきたのが海ちゃんです。
attachment01.jpg


毎年三学期の終業式の前に、どさっと持ち帰ってくるのですが、その持ち帰る内容は担任の先生によって違います。
今年は、あーちゃんの担任の先生が、一学期からの目標やあさがおの観察日記、学校探検の感想や夏休みの宿題の絵日記など、今まで書き留めてきた様々な記録をすべて一冊のスケッチブックにまとめてくれていました。
attachment00.jpg

海ちゃんの2年生のときの担任の先生がこれをしてくれていて、バラバラとプリントで返してもらうよりも保管しやすくていいなと思っていました。
(自分ですればいいことだと言われてしまえばその通りですが、なかなか・・・)

一年生の4月と最近のものを比較すると、まず字がきれいになったなぁと感心します。
7月からお習字を習い始め、頑張っているからなのでしょう。

そして、このせいかつのまとめ本、最後にクラスの一人ひとりからのメッセージがついていました。
星のかたちのキラキラカードに、その子のいいところをみんなが書いたのだそうです。
あーちゃんのキラキラカードに書かれていたのは
「ピアノが上手ですごい!」(2月の参観日のときにピアノの演奏をしました)
「字が上手でうらやましい」
「いつも笑顔」
「縄跳び頑張ってる」
「しせいがいい」
「勉強をやさしくおしえてくれる」
「昔遊び(こま、けんだま)の名人!」
など。
みんなよく見てるなぁと感心しました。

そして、もちろんあーちゃんもクラスのお友達一人ひとりのいいところを見つけてキラキラカードに書いたそうです。
書くことも素晴らしいですが、それをまとめて残してくれることも素晴らしい。
まだ若いのですが、いい先生に恵まれたなぁと改めて思います。

来週水曜日が終業式。一年生ももうすぐ終わりです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

農業高校レストラン [グルメ]

先日同僚と神戸駅北側にある「農業高校レストラン」に行ってきました。

県立農業高校出身のOBが、農業高校の生徒たちが作った野菜や、OBたちが作っている食材を仕入れて提供しているレストランです。
ランチメニュー4つくらいありましたが、野菜の小鉢が8つもついている県農御膳をいただきました。
attachment00.jpg

農業高校の生徒たちが一生懸命育てた野菜・・・なんて聞くと、絶対美味しいに違いない☆と思っていきましたが、予想どおり野菜が美味しかった!
旬なだけあって、白菜が甘いし、大根の竜田揚げなんて初めていただきました。

ご飯、少な目にしてもらいましたが、多めにもしてもらえるそうです。

高校生たちが作ったのかなぁ~という感じの温かさいっぱいのメニュー、
学校にあるような昔ながらの机といすもいい雰囲気で、また行きたいと思いました。


農業高校レストラン創作和食 / 神戸駅西元町駅高速神戸駅




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッザニア甲子園でのお仕事 [子どもとおでかけ]

初めてのキッザニア甲子園、3つめのお仕事は新聞記者でした。
最初に編集会議を開き、誰がどこに取材に行くかを決めた後、みんなあちこちのパビリオンに取材に出かけます。

あーちゃんはソフトクリームショップでの取材。
お店の人がすぐにあーちゃんに気づいてパビリオンの外に来て、取材に応じてくれました。
attachment04.jpg

「何人でつくっていますか?」「どんな味を作っていますか?」など、きちんと質問をしていて感心しました。

海ちゃんは歯医者さんで、歯科衛生士さんに取材。
attachment00.jpg

さすが高学年だけあって、持ち時間いっぱい使ってたくさん質問をし、メモをとっていました。

新聞社に戻って取材してきたことを記事にします。
パソコンに向かって入力していくので(1年生にはちゃんとカナ入力でのキーボード配置図を渡してくれていました)なかなか高度なお仕事だと思いました。
2015-03-19T04-11-37-e30a5.jpg

自分が書いた記事は、新聞として持ち帰らせてくれます。
2015-03-19T04-11-40-8c097.jpg

結構本格的で、高学年には、なかなかやりがいのあるいいお仕事だと思いました。

さて、今度こそ夕ご飯タイム・・・と思ったのですが、子どもたちが食べたがっていたピザ屋さんはめちゃくちゃこんでいて全然注文の列が短くならず、待っているうちに次のお仕事の集合時間が近づいてきてしまったので、諦めてホットドックを買い(それでも食べる時間がありませんでしたが)、集合時間まで時間のあったMくん以外はホテルの宴会係のお仕事へ。

ここでも二組に分かれてしまったので、Mくんの次のお仕事、コカ・コーラのボトリングのところまで連れて行った後に、ホテルのお仕事を見に行きました。
宴会場のテーブルセッティングを教えてもらっているところで、お皿、ナプキンからナイフとフォークを順に並べていきます。
2015-03-19T04-11-38-2b837.jpg

グラスを置く位置とかも決まっていて、げんこつ一個分空けるとか、手で図りながらセッティングし、最後にナプキンをもらって帰ってきました。
いろいろ教えてもらうのは、すべて英語だったそうです。
さすがホテル阪急インターナショナル。
その英語の指示を(英語はわかっていませんが)ちゃんと理解し、覚えて帰ってきたのがすごいと思いました。

だいたい終わったところで、Mくんのコカ・コーラを見に行ったら、ちょうどスタートするところでした。
ボトルにコーラを詰めて、機械でふたをして、そのコカ・コーラを持ち帰れます。
簡単ですが、自分がボトリングしたコーラを持ち帰られるのが嬉しかったようで、Mくん大喜び、女子3人はうらやましそうでした。

最後にもう一つお仕事できるかな、と思ったのですが、やりたかったお仕事は皆受付終了になっていたようで、諦めて食べ損ねていたホットドックと、追加で買ってきたコロッケを食べ、お土産物やさんを物色して帰ってきました。

みんな最後まで元気で、帰りの電車でも終わらなかった宿題を終わらせて帰っていました。

あーちゃんはお姉ちゃんたちについていくのがかなりしんどかったようですが、海ちゃんはお友達と楽しくまわれて大満足だったようです。
「次は病院で看護師さんがやりたい!」とのこと。
なんとなく勝手がわかって、次回はもう少し効率よく回れそうな気もするので、また連れていってあげたいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

初めてのキッザニア甲子園 [子どもとおでかけ]

昨日、子どもたちと保育園時代のお友達姉弟を連れてキッザニア甲子園に行ってきました。
あーちゃんは年長さんのときに一度保育園のおでかけで連れていってもらったことがありますが、海ちゃんとわたしは初めてのキッザニアです。
常に混んでいて予約がとれない、かつ高いイメージがあり、なかなか家族で行こうという気になれなかったキッザニアですが、海ちゃんの
「5年生になっても一度も行ったことがないって恥ずかしい。5年生になる前に一回くらい連れていってほしい」という主張に「それもそうか。」と思い(確かに高学年のママ友にも、小さい子ばかりだから高学年になるとあまり盛り上がらないかも・・・という話しを聞いていました)連れて行くことにしました。

まずは事前準備から。
初めてで効率よく回れなくても、友達と一緒なら無条件に楽しいだろうと思い、友達姉弟をお誘いし、行く2日前の日曜日に我が家で作戦会議。
みんなでどのアクティビティをしてみたいか決めて、地図に記しをつけました。
attachment00.jpg


わたしはオークションで平日第二部の入場料が半額になるチケットをゲット。
平日第二部でキッザニア甲子園の入場料は結構なお値段で、小学生二人と大人で一万円近くなるので、半額になるのは大きいです。
昨日はピアノの発表会が終わり、あーちゃんのピアノがお休みかつみんな5時間授業で帰ってくる日だったので、帰宅後宿題と入場前に食べるおにぎり、水筒を持ってGO!
電車の中や乗換の待ち時間に宿題をしつつ、15時45分くらいにららぽーとに到着。
噂通りの長い列ができていたので、子どもたちにはおにぎりを食べて宿題しながら待っておいてもらい、わたしが受付・手続きに。
思ったよりここでの待ち時間はなく、16時10分くらいには入場できました。

最初に行ったのは、全員がいちばんやりたかった飛行機のお仕事。
女子3人はキャビンアテンダントがやりたい、男の子1人はパイロットがやりたいということだったのですが集合時間が違って、女子3人は時間が中途半端に空いてしまいました。
40分弱という時間でできる仕事はすぐには見つからず、結局銀行に行って、お財布を作ってもらってきました。

Mくんは一人でパイロットに。小さい子ばかりで小柄なMくんが大きくみえます。
パイロットが終わった頃に、キャビンアテンダントは集合。
Mくんが、以前やったことがあるガソリンスタンドのサービスマンのお仕事がしたいというので、そこの受付に連れていき、待ち時間があまりなくできそうだったので、そこで待機させたままわたしはキャビンアテンダントのお仕事を見に戻りました。

海ちゃんとお友達のHちゃんはアナウンスをする係り、あーちゃんは機内食のサービスをする係りになっていて、素敵な制服を着せてもらってニヤリ顔。
2015-03-18T05-29-08-f2960.jpg

海ちゃんは救命胴衣のつけ方のデモンストレーションや離陸のアナウンスをしていました。
あーちゃんは、率先して機内食をお客様に配ります。
2015-03-18T05-29-10-2e6d0.jpg
美しいお辞儀を教えてもらって、帰り道に何度も繰り返していました。


女子3人の出番が終わったところで、もう一度Mくんの様子を見に行くと、ちょうどお仕事が始まったところでした。
オーライ、オーライと車を呼び入れてガソリンを入れたり、ぎこちないながらも一生懸命やっている姿がかわいらしかったです。

女子3人は次に出版社でマンガ家の仕事をするということでしたが、Mくんも仕事が終わったらちょうど同じ回に入れたので、ここで4人合流で体験させてもらいました。
女子3人はりぼんのマンガ、Mくんはワンピースのマンガの1ページの仕上げをさせてもらい、製本したのを持ち帰れます。
2015-03-18T05-29-11-b40e2.jpg

自分だけのマンガができ、満足気な子どもたちでした。
2015-03-19T04-11-39-26088.jpg


そろそろ休憩・・・と思ったのですが、新聞社の仕事がすぐにできるということで、またもや4人で新聞記者のお仕事へ。

長くなったので続く。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ママと中学生になっても一緒にいられるの? [小学校のこと]

先週、あーちゃんに聞かれました。
「あーちゃんはママと中学生になっても一緒にいられるの?」

思いがけない質問でびっくりしました。
「ママが死んじゃわないかってこと?」
こんなこと聞いちゃあかんかったかな・・・という顔をしてうなずくあーちゃん。
「ママもパパもそんな早くに死なないよ。
 あーちゃんが中学生になっても一緒にいるよ。」
というと、ほっとした顔になりました。

先週は3月11日前後、4年前の震災を思い出す話も多かったんかな、
それで不安になったんかな、と思っていたのですが、
数日後、「ママ、二宮金治郎って知ってる?」
と聞かれました。
知ってるよ、というと、横から海ちゃんが
「二宮金治郎は14歳でお父さんを亡くし、16歳でお母さんを亡くしてん。」
「そやで~、あーちゃんも知ってる!」
へ~、なんで知ってるの?と聞くと、2人とも道徳で習ったとのこと。

それで、その前のあーちゃんの質問の意味がわかりました。
二宮金治郎が中学生くらいで両親を亡くして、一人で勉強をつづけたという話を学校で聞いて、
自分も中学生になったら一人で生きていかなくなるのかもと不安になったのでしょう。

大丈夫、ママはあーちゃんが中学生になっても元気だからね。
改めてあーちゃんには、ママが中学生になっても一緒にいることを強調しました。
病気になって倒れることがないよう、ちゃんと健康管理もしてるよ。
・・・というわけで、さて今から朝ジョギング行ってきます!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

5年生のお別れ会 [学童保育]

週末は学童のお別れ会でした。
子どもたちは、ピアノの発表会の後、お泊り荷物を持って、お友達に六甲の神戸学生青年センターまで送ってもらいました。

神戸学生青年センターは、わたしが大学時代、クラブの合宿でとてもお世話になった思い出の場所です。
自分が仲間と夜中まで試合の準備をしたり、語りあった場所で、娘たちが仲間と泊りで楽しむ行事を行うというのは、なかなか感慨深いものがあります。

日曜日の昼前に、元気に帰ってきた子どもたち。
楽しかった~とお別れ会の話をたくさんしてくれました。
5年生からプレゼントをもらったこと、
海ちゃんは同じ部屋の4-5年生女子で深夜までおしゃべりに花を咲かせたこと、
4年生が司会をするので、声を張り上げすぎて声がかれたこと、etc
毎年5年生にプレゼントしている手作りの木製パズルもちゃんと間に合って完成させ、プレゼントできたようです。

こういう行事があるから、5年生の最後まで残ったメンバーの友情は続くのでしょうね。
海ちゃんも4月からは学童での最高学年の5年生になります。
これからも、学童の仲間と楽しい思い出をたくさんたくさん作ってほしいと思っています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ピアノの発表会 [習い事]

土曜日はピアノの発表会でした。

海ちゃんは6回目、あーちゃんも年少さんのときに連弾だけ出たときを入れればもう3回目の発表会です。
今回は、ふたりとも昨年よりかなり難しい曲をいただき、張り切って練習をしていたので発表会までに余裕で完成するのではないかと淡い期待をもっていたのですが・・・。
結局今回も、前日の朝には「え、これでいいの?」という状態。
金曜日はお習字があって学童にはいかないので、帰ってきたら練習しておいてね、と言って家を出ました。

帰宅してどうだった?と聞くと、あーちゃんはお習字から帰ってきて練習したらノーミスで5回弾けたとのこと。
よかった、それなら大丈夫でしょう。
海ちゃんは、今からということで練習を始めましたが、なかなか思うように指が動かない様子。
練習して、夕ご飯食べて休憩して、練習して、お風呂に入って休憩して、最後にまた練習・・・と思ったところでなんと電子ピアノの電源が入らなくなってしまいました。
電源を抜いて入れなおした利してみましたがなおらないので、どうやら本当に壊れたようです。

もう、練習は諦めろってことかぁ。
結局その日は諦めて寝てしまい、翌朝音のならないピアノで指を動かす練習だけして迎えた本番。

リハーサルは見ていませんでしたが、リハーサルではあまり問題なかったようで、余裕の表情の2人。
早めのお弁当を食べて、第一部の後半くらいから発表会を鑑賞していました。
今回フルート教室の発表会も一緒にすることになったそうで、フルートの演奏が入ったのが新鮮でした。

第二部の最後のほうで、突然海ちゃんに「ママ、あーちゃん鼻血出た!」と言われました。
みると本当に鼻血が出ています。
のぼせたのではなく、鼻をいじっていたための出血だったので、すぐに血が止まったのは幸いでしたが、めちゃ焦りました。

そんなハプニングもありつつ迎えた第三部。
あーちゃんの出番は二番目。
最初の曲、「四月のセレナーデ」は落ち着いて、きれいに弾くことができました。
二曲目の「クラシックカーニバル」は少し間違えましたが、のびのびとした音で弾いていたと思います。
attachment00.jpg

そして海ちゃんの「波のアラベスク」
砂浜で波が打ち寄せるのが目に浮かぶようなきれいな曲です。
難しいところも多かったのですが、表現力豊かに弾ききってくれました。
attachment01.jpg

第三部は本当に上手な子が多く、素晴らしい演奏を聞かせてもらいました。
特に、一緒に連弾させてもらったことのある中学生になったお姉さんたち、そして昨年兵庫県学生ピアノコンクールで入賞したという姉妹の演奏は圧巻でした。
海ちゃんもこんなふうに、ショパンやベートーベンを弾いてくれるようになったらいいなぁ。

演奏が終わり、楽屋でほっとした海ちゃん、あーちゃんと同じ学童のお友達のRちゃん。
みんなやり切った感のあるいい表情でした。
2015-03-15T08-08-34-8c202.jpg


さて、これで一区切り。
一週間ピアノのレッスンはお休みで、また新たな課題に挑戦していくことになります。
・・・早く電子ピアノをなおさなければ(汗)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あたらしいカントリーマアム バニラと大人のココア [グルメ]

クッキーの定番「カントリーマアム」に、新しく「バニラ」と「大人のココア」が加わったそうです。

モニターで両方いただきました。
「大人の」とついていると、女子会おやつ用についつい選んでしまいそうです。
attachment00.jpg

「バニラ」は「大人のチョコチップ」がリニューアルし、チョコの苦味が増して美味しくなったとのこと。
「大人のココア」はブラックココアを使用してほろ苦さが加わり、甘味は抑えたと大人味になっているそう。
どちらも、いろんな食べ方が楽しめるということなので、まずは温めたバージョンで食べてみました。
attachment01.jpg

レンジで20秒チンしただけで、中のチョコがとろりとしてとても美味しい!
特に、大人のココアはマシュマロを焼いたときのようなとろり感がいい感じでした。
通常のカントリーマアムよりも甘さは控えめですが、わたしは温めて食べるのが気に入りました。

甘さ控えめなチョコなら、おつまみにもなるのかな?と思い、チーズをのせて焼いてみました。
attachment02.jpg

とろけるチーズとはあいませんでしたが、少し甘目のクリームチーズにはあいそうです。

子どもたちには、冷やしたバージョンも人気で、
温めた牛乳にひたして「牛乳ともあうよ~」と喜んでいました。
attachment03.jpg

「バニラ」はチョコチップが入っているので、冷やした方がチョコチップの食感を楽しめる感じです。

CMには前田敦子さんを起用しています。
関西弁パペットがいい味出しています。

ちなみに3月2日から5月25日まで、どちらが好きか投票することで、ブランケットがあたるキャンペーン実施中!
ということで、わたしも早速投票してみました。
今のところバニラが人気みたいですが・・・わたしも次買うならバニラかな。

明日もお友達がくるので、一緒にこのカントリーマアムをいただこうと思っています♪



※株式会社不二家様に商品をいただき、モニターに参加しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

岡本の韓国料理 台ning [グルメ]

先日、お隣の学童のママ友達と久々にご飯を食べに行きました。
行ったのは岡本商店街にある韓国料理やさん台ning。
海ちゃんが小さい頃に、一度だけ行ったことがありますが、その後なかなか行く機会はなく、久々にお邪魔しました。

最初はやはりキムチとチャンジャから。
チャンジャは好きで、居酒屋でもよく頼むのですが、やはり本場韓国料理のチャンジャは味わいが違います。
マッコリのカクテルがいろいろあって、わたしはグレープフルーツマッコリをいただきました。
attachment00.jpg

前回7年前に来たときにも感動したネギチヂミ。
生地がとろっとしていて、よくあるチヂミとは全然違います。
これは絶品。
attachment01.jpg

そして、お店のイチオシ参鶏湯(サムゲタン)。
生まれて100日以内のヒヨドリが丸ごと、そして高麗人参、ナツメ、栗、松の実、もち米が入っています。
ぐつぐつ言っている状態でもってきて、食べやすいように鶏肉を崩してくれました。
attachment02.jpg

体にもよさそうだし、だしの効いたスープがとても美味しかったです。

かなりボリュームがあるので、ゆっくり食べていたら、「冷めてしまっているので温めなおしましょうか」とお店の方が温めてくれました。
素敵なサービスです。

薬膳料理をいただいたので、高麗人参酒というお酒も頼んでみましたが、こちらはかなり体によさそうな苦さでした。。。
お酒が好きな人は、癖になる味なのかもしれません。

お持ち帰りもできるので、友達は大絶賛だったネギチヂミを持ち帰っていました。
先日海ちゃんが、冷麺が食べたいと言っていたので、今度はここに連れてきてあげようと思います。



台ning 韓国料理 / 摂津本山駅岡本駅



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大人の水いぼ [子どもの病気]

もう数ヶ月前になると思うのですが、目の周りに吹き出物のようなものが出来ました。
なかなか治らないなぁと思っていたら、そのうちあちこちに増えてきているような・・・。

顔なのでちょっと気になって皮膚科に行ってきました。
「小さいお子さんいる?」
「小学生の子どもが二人いますけど・・・」
「あのね、これ、大人は滅多にかからないんだけど、水いぼだと思うよ」
・・・ええ~っ!!

水いぼといえば、プール開きの前に保育園児に多発し、保育園からとってくるように言われる困った感染症。
うちの子はかからなかったのですが、他のお母さんの話を聞いたり、まだ小さい子たちが水いぼをとって絆創膏だらけになっているのをみて可哀想だなぁと思っていた、あの病気ではないですか。

まさか、この年になって自分がかかるとは思いませんでした。
ネットで調べると免疫力が落ちているときにかかるそうですが・・・
昨年一月のインフルエンザの後、鼻風邪すらひいたことないんですけどね。

で、後日水いぼをとる処置をしてもらうことになり、絆創膏だらけの顔になっても支障がない日程を考えていたら、同僚に「うちの子には竹酢液、効きましたよ!だまされたと思って、使ってみてください」と言われました。
彼女のお子さんだけでなく、彼女の友達の子どもの水いぼにもすごく効いたそうです。
病院で処置する前に、しばらく使ってみようと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。