SSブログ

公開デイズ(土曜参観) [小学校のこと]

この金曜土曜は小学校の公開デイズ。
2日間連続で終日参観ができる日です。
今年は土曜日休みだったので、金曜日はパスして土曜日の参観にだけ行ってきました。

毎年、その前の週に子どもたちが各自作った工作を体育館に展示している「造形の会」が、今年はこの公開デイズの期間の2時間を使って高学年と低学年がペアになり工作遊びをする時間に変わっていました。
異学年ペアで作業をするのはいいのですが、出来上がった作品もその時間の最後に片付けてしまうので、金曜日が造形の会だった海ちゃんたち5年生は土曜日に行っても何をしたのか全くわからず、かなり残念でした。
せめて、土曜日まで残せるものにしてほしかったなぁ。
というか、そもそも子どもたちが黙々と作業している時間が長すぎて、見る方としては昨年までの個人の作品展示のほうがよかったなぁ。
きっと、昨年異学年ペアで作った作品の展示があって、作成過程も見たかったですという保護者の声にこたえてくれたのだとは思うのですが・・・。
来年は元に戻ってくれることを期待したいです。

あーちゃんたち2年生は1・2時間目が造形の会で、最初見に行ったら黙々とはさみ作業中。
作業工程が変わってからもう一度見に行こうと思い、5年生の総合の時間、自然学校の発表会リハーサルの授業をかなり長いこと見させてもらいました。
自然学校で行ったアクティビティを、来年自然学校に行く4年生が楽しみになるように、担当グループごとに工夫してプレゼンするというもの。
アクティビティをしている場面をニュース番組のレポート形式で紹介するグループあり、模型を作って基地の作り方を説明するグループあり、スタンツの面白い場面を寸劇で再現するグループありで見ていてとても面白かったです。
海ちゃんは魚つかみの担当で、ニュースレポート形式で説明していました。
内容はしっかりしているのですが、声が小さくて自信なさそうな感じなのが残念でした。
見ているクラスの仲間がフィードバックを紙に書いて渡してくれるのですが、それにも声が小さいという声が多かったようです。
わたしも帰宅後、もっと笑顔で元気にお話してあげるほうが、4年生は楽しそうだなって思ってくれるんじゃないかなとアドバイスさせてもらいました。
まぁ本番は来週以降なので、改善して4年生がワクワクするプレゼンができればいいなと思います。

図書室前には自然学校の写真も張り出してあり、別室で自然学校のビデオ上映の時間もあり、授業見学の合間に全部見させてもらいました。
海ちゃんはあまり多く映っている方ではありませんでしたが、楽しく5日間過ごしてきたことは十分伝わってきました。
改めていい体験をさせてもらっているなぁと思い、この日に上映してもらえてよかったです。

あーちゃんの造形の会は、仕上げのところも見させてもらいましたが、最後どう終わったかまで見れなかったので、帰宅後あーちゃんに聞いたら、感想を何人かが発表して片付けて終わり、だったそうです。
あーちゃんはどうだったん?と聞くと、楽しかった!と言っていましたが、その後3時間目に書いた感想文の中身は教えてくれませんでした。
まぁ4年生と楽しい時間をすごせたんだったらそれもいいか。

最後に5年生の道徳の授業も少し見てきました。
「すれちがい」というタイトルの、友達同士のすれちがい、友達関係でもよくありそうな場面で、こんなふうにすれ違いが重なることでケンカになってしまわないためにはどうしたらいいんだろうと考える授業でした。
些細なすれ違いから人間関係がぎくしゃくするのは大人の世界でもよくあることですが
「約束の時間を守れなかった友達に、その理由を聞く。」
「それくらいで怒らない。」
と自信満々に答えていた子どもたちを頼もしく思いました。

というわけで、今回も盛りだくさんな参観日でした。
次の大きな学校行事は音楽会。
こちらも楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。