SSブログ
小学校のこと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

未来がよりよくあるために [小学校のこと]

今日は小学校の公開デイでした。
5時間目の総合の時間に「未来がよりよくあるために~ぼくの主張・わたしの主張」という意見文を発表する時間があると聞き、会社を早退して参観してきました。

1つのクラスに3か所発表する場所を作り、クラスごちゃまぜの子どもたちが12人ほどずつ集まり、それぞれこの日のために書いた意見文をみんなの前で読み上げていきます。
あーちゃんは、以前から興味をもっていた子どもの貧困や学校に行けない子どもたちの問題を取り上げていました。
声が小さくてあまりはっきり聞こえなかったのが残念でしたが、あーちゃんの問題意識は伝わってきました。

他の子たちの発表もそれぞれに調べたことに対して自分の意見を加えて発表していて、自分は小学生のときにこんな社会問題を考えていたのかなぁ、今時の小学生はすごいなぁと感心しきりでした。

発表が終わった後に、友達の発表のよかったことをいろんな子たちが発表していくのもよかったです。
いい参観授業でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

青少年科学館への校外学習 [小学校のこと]

今日はあーちゃんたち6年生の校外学習でした。
行先は青少年科学館。
「何回目やねん・・・」とあーちゃん。
確かに学童でのお出かけやら4年生のときの校外学習やら家族で遊びに行ったりやら青少年科学館には幼児さんの頃から何度も足を運んでいます。
でも、一緒に行くメンバーが違うんだから面白いんじゃない?プラネタリウムの内容は毎回変わってるよね?など話をしていたら、本人も前向きになったようです。

朝雨だったので、雨天決行の青少年科学館でよかったなと思っていたら、帰ってきてから書いていた作文には「楽しかった」と感想が書かれていました。
やはり、学年が大きくなって知識が増えていたり、興味関心が変わっていたり、一緒に行く友達が違っていたりするので、何かしら面白いものはあるようです。

青少年科学館は子ども無料なのにいろいろ体験もできて、親的にもいいところだと思っていました。
中学生になるとさすがに行く機会がないので、もしかしたらこれが最後の青少年科学館訪問だったかもしれません。
そう思うと余計に、楽しんでこれてよかったと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ドッチボール大会の見守り [小学校のこと]

土曜日の午前は、小学校の保護者活動当番で当たったドッチボール大会の見守りでした。

準備のときはライン弾きの道具に対して人が多すぎて手持ちぶさたな感じでしたが、学年に分かれての大縄跳びでは縄を回す係をさせてもらいました。
3年生の担当だったのですが、みんな楽しそうに入ってきて跳んでいくので、みていて楽しかったです。

ドッチボールは子どもたちにルールを決めさせて見守りに徹するだけでしたが、お調子者の男子がいたり、でも女子にもボールを渡して投げさせてあげるやさしさもあったり、みていてなかなか面白かったです。

我が子は参加していなかったけど、子どもたちの楽しそうな活動をみるのは楽しいなぁと改めて思いました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

サッカー選手の出前授業 [小学校のこと]

あーちゃんの小学校に、ヴィッセル神戸の選手が来てくれたそうです。

実は毎年来てくれて、6年生にお話しをしてくれているのだそうです。
子どもたちも、特にサッカーをしている男の子は大喜びで、質問タイムに
「サインもらえますか?」
と質問する子もいたとか。

小学生のうちは、夢・目標を高くもつことが大事だと思うので、憧れの大人に会える機会というのはいいですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アンガーマネジメント [小学校のこと]

小学校の保健だよりにアンガーマネジメントの話が載っていました。
怒りを感じたときに、5〜6秒我慢をする→冷静になれる、「ま、いっか」「人はそれぞれ考え方が違うよね」「何か理由があるのかな」と頭の中で思ってみる、など。

親向けの話かと思ったら、身体測定のときに、先生からこの話があったそうです。
ゲームのやりすぎが前頭前野に影響し、キレやすくなっている子が増えていることへの警鐘のようです。

アンガーマネジメント自体は大人になっても大切なことだと思いますが、それ以前にゲームの脳への悪影響、与えるときから周りの大人がもっと真剣に考えないといけないんじゃないかと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

夏休みの工作作品 ランドセル置き [小学校のこと]

昨日帰宅したら、あーちゃんの夏休みの工作作品が出来上がっていました。
ランドセル、バドミントンのカバン、習い事のカバン、教科書類を全部ひとまとめにできる棚です。
2019-08-16T20:51:51.jpg

どうやって作っていっていたのかとか、過程は全く知らないのですが、とにかく立派なものができていてびっくりしました。

でかすぎて、学校に持っていけないのが難ですが。。。
写真で報告だと小学校の場合は自由研究にはならないのでしょうかね。
まぁ学校に提出できなくても、十分価値のある工作ができたと思います!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

音楽会に向けて パイレーツ・オブ・カリビアン上映会 [小学校のこと]

今年の音楽会の合奏では、「パイレーツ・オブ・カリビアン」を演奏するそうです。

夏休み前に、自分の合奏パートの練習に加え、映画も見てみたらいいよと先生からお話しがあったそうで、今日は仲良しのお友達を家に呼んでDVD上映会をしていました。

レンタルする予定だったDVDが貸し出し中で、中古を買うはめになったそうですが、レンタルも中古も値段はたいして変わらなかったそうです。

わたしもこの映画は見たことないのですが、結構怖いシーンもたくさんあるそうで、見るのがお友達と一緒でよかったかもしれません。
見終わった後は、お菓子を食べておしゃべりして、近所の夏祭りに出かけていき、21時前に帰ってきました。

音楽会に向けてのプラス材料になったのかどうかはよくわかりませんが、夏休みの楽しい一日になったのは間違いないようです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ラジオ体操 [小学校のこと]

あーちゃんの通う小学校では、今年の夏休み中のラジオ体操は7月の3日間と8月最後の3日間のみです。
数年前までは7月8月それぞれ5日間くらいずつあった気がしますが、今年はかなり減りました。

わたしが小学生のときは、各地域でラジオ体操をやっていて、わたしはマンションの前の広場でやっているラジオ体操に参加していた気がします。
それは誰が音頭をとっていたのか知りませんが、町内会単位だったのではないかと。
あーちゃんの小学校は、小学校の地域連携のところがやっているので、あまりにも大変で日数が減ったのではないかと思っています。
それなら、公園で地域の方たちが夏休みに限らず毎日やってるラジオ体操に子どもたちも混ぜてもらえばいいのではないかと思ったりもしますが・・・。
行き帰りの安全とか、今は昔より子どもを集めるハードルが高いのでしょうね。

というわけで、7月のラジオ体操は月曜日が雨で中止になったため、火曜水曜の2日だけで終わってしまいました。
ラジオ体操がなくても規則正しい生活ができるように、あーちゃんにはラジオ英会話で朝ちゃんと7時には起きれるように頑張ってもらおうと思っています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

夏休みの宿題 [小学校のこと]

今日から夏休み。
夏休みには宿題もいろいろ出ます。

あーちゃんは、宿題のプリント類は早々に終わらせ、道徳の作文も終わらせ、チャレンジ課題は「社会科自由研究」「書道」「読書感想文」に加え、ポスターもやろうかな・・・と言っています。
チャレンジ課題は3つやればいいのですが、それ以上にいろんなことにチャレンジしようとするところが素敵です。

明日は新聞づくりのネタ探しをしようかと話しています。
夏休み、なかなかいいスタートが切れたようです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

1学期の終業式 [小学校のこと]

今日は終業式です。
1学期もあっという間に終わってしまいました。

終業式といえば通知表。
二人とも文句なしに立派な通知表を持ち帰ってきていました。
学習評価よりも生活評価の部分をいつも気にしてみているのですが、あーちゃんは運動会、海ちゃんは修学旅行という大きな行事の中でそれぞれリーダーシップを発揮していたことが書かれていてとてもうれしく思いました。

そして、宿題を持ち帰ってきたとたん、宿題に取り組むのもこの子たちの素晴らしいところです。

長い夏休み。
楽しく、達成感のあるお休みになるといいね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | 次の10件 小学校のこと ブログトップ
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。