SSブログ

久々のチャイルドクッキング クリスマス料理 [子どもとおでかけ]

何かと土曜日に予定があってしばらく参加していなかった
コープ生活文化センターのチャイルドクッキング。

海ちゃんの強い希望で11月、12月分を申し込んだのですが
先月は人数が少なく、お友達もおらず、
あまり好きなメニューでもなく
今イチ盛り上がらなかったので12月はお友達を誘ってみました。

初参加で緊張気味のFちゃんをリードしようと海ちゃんはてきぱき支度します。
お友達と参加すると自分のことは自分でしないと、という意識が強くなるのが良いです。
今回はクリスマス料理。
クラムチャーダーにパンを型抜きしていろんな野菜をデコレーションしたカナッペ、
そしてクリスマスケーキも作ります。
相変わらず豪華なメニューです。
111210_1202~01.jpg

迎えに行くとスープとカナッペは二人ともキレイにたいらげ
おまけのロールパンを食べているところでした。
今回は、とても美味しくいただけたようです。

わたしがケーキを箱に入れている間にデザートのケーキもペロリと食べて
元気いっぱい帰ってきました。
持ち帰ってきたケーキは、夜お邪魔する約束をしていたMちゃんのおうちに持っていったら、
子ども達がみんなで食べてしまい、わたしは味見できませんでした。
でも、子ども達の食べっぷりからいって、美味しくできていたに違いありません。

このチャイルドクッキング、対象が年中~小2なのであーちゃんはまだ参加できないのですが、
来年の4月からは、あーちゃんも年中さん。
今度はあーちゃんに参加させてあげたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

タリーズのコーヒー [買ってよかったもの]

わたしはほぼ毎朝出勤前に、神戸駅前のタリーズコーヒーでコーヒーを買って出勤します。

タンブラーを持参して30円引き。
さらに最近始まったタリーズカードを使って精算するので10円引き。
これでホットコーヒーのトールサイズ340円を300円で購入しています。

タリーズができる前は、エクセシオールかスタバで買っていたのですが、
コーヒーの美味しさで選べば断然タリーズ!
すっかりファンになってしまい、家で飲むコーヒー豆までタリーズで購入しています。
お気に入りは「エスプレッソ・クラシコ」
酸味が少なくどっしりした味わいと甘い香りが私好みです。

ほぼ毎朝コーヒーを買っていくので、従業員の方もみんなわたしの顔を知っています。
キャンペーン中に豆を買ったときに、
朝早すぎてサービス用の豆パックがまだ届いてなかったときは、
ちゃんと翌朝渡してくれるし、
コーヒー無料券のあたるくじびきキャンペーンをやっているときも
「お客様、これあたりました?」と声をかけてくれます。
いつも「大事なお客様」として対応してくれるので、毎朝気分よくコーヒーが買えます。

毎朝300円のコーヒーを買うって、よく考えれば結構贅沢ですが、
普段自分のことにあまりお金かけてないので(汗)
朝美味しいコーヒーで仕事を開始するのは自分のためのささやかな贅沢だと思っています。

でも先日、神戸駅前のタリーズは来年1月5日で閉店してしまうという案内が出ているのを見つけてショック!
お昼なんて、いつも満席ぐらい繁盛してるのになぁ。
とっても残念です。
それでも閉店ぎりぎりまで、このお店に通い続けるつもりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

プロポーズされたあーちゃん [保育園]

先日夕食のときに、あーちゃんがニコニコして言いました。
「T先生な、あーちゃんと結婚したいっていうねん~」

海ちゃんが保育園の年中さんのときに担任だったT先生。
とっても優しい男の先生です。
最初入ってきたときはあーちゃんがまだ0歳児のときで、
「0歳児クラスの赤ちゃんの中で、ぼくが抱っこしても泣かないのはあーちゃんだけです。」
と笑いながら報告してくれたことを思い出しました。

担任持ったことない子のことも可愛がってくれてるんだなぁと
微笑ましく思って聞いていたら、横から海ちゃんが
「あたしも言われたで。」
・・・あ、みんなに言ってるんだ。。。

「で、T先生になんて言ったの?」
と聞くと、海ちゃんは即答で
「イヤ!だってT先生もう大人だもん」
さすが海ちゃん、年の差をよくわかってます。
あーちゃんは身体をくねくねさせながら
「え~、いいけどぉ~。」
・・・あ、いいんや。。。

そして昨日も、普通に
「あーちゃんとT先生が結婚するやろ~、そしたらな~」
と話しているあーちゃん。
すっかりその気です(苦笑)

そういえば、この子は赤ちゃんのときから男の人に抱っこされるのが好き赤ちゃんだったなぁ。
年上好きなタイプなのかもしれません!?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

二学期の個人懇談 [小学校のこと]

昨日は小学校の個人懇談の日でした。

まず言われたのは、今朝海ちゃんが指を怪我していたこと。
昨日、ポタージュを作っているときに包丁で切ったのですが、
「ポタージュを作った」ということに感心したそうです。
もちろん「最近は毎日お味噌汁やポタージュを作ってくれているんですよ」と
わたしのほうから報告しておきました。

一学期は一人でおとなしくしていることの多かった海ちゃんが、
二学期はお友達と、わいわい一緒に遊んだり、
授業中も積極的に手を挙げて発言したり、
伸び伸びと頑張っていたようです。

特に嬉しかったのが、
通路はさんで隣の席のお友達のお世話をしているという話。
よくパニックになってものを投げたりしてしまうお友達なのだそうですが、
その落としたものを拾ってあげたり、お姉さんのように優しくなだめてあげたり、
一生懸命面倒をみてくれているそうです。
困っている子をフォローしてあげる海ちゃんの優しさが
学校でも見られているということが、とてもうれしかったです。

もうひとつすごいなと思ったのは、
先週の席替えで班の中で係を決めるときの話。
海ちゃんの班が一番に決まったそうで、
その話し合いを進めていたのは海ちゃんだったそうです。
そして、班長にも立候補したとのこと。
グループの中でリーダーシップまで取れるようになっていたことには
大きな成長を感じます。

国語の時間に書いた文章も見せてもらいましたが、
想像力を膨らませて、伸び伸びとした文章を
原稿用紙いっぱいに書いていました。

気になることは、発表の声がまだ小さいことと、
気分によって外遊びをしたがらない(足がいたいだのなんだの言い訳をする)ことがある、
くらいでした。

いろんなことに自信をつけて、
海ちゃんらしく生き生き過ごせた2学期だったみたいです。
とっても安心できた個人懇談でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

冬休みは一人旅に挑戦! [子どもの成長]

この冬休み、海ちゃんは一人で飛行機に乗って北海道のおばあちゃんのおうちに行きます。

昨年は「6歳になったら一人で飛行機乗れるから、春休み一人で北海道に行ってみる?」
と聞いても「イヤ~」の一点張りだったのが、
今年は自分で「一人で行く」と決めました。
最初は、12月26日から一人で行き、
12月30日にわたしたちが後から追いかけるという予定をたてていました。
一人で4泊も、長すぎないかなぁと心配していたのですが、
学童で12月26日にはケーキづくりがあり、
27日には大掃除があるということで、
大掃除にも参加したいという海ちゃんの意思を尊重して28日の出発になりました。

一人で飛行機に乗るといっても、
ANAキッズサポートというのを利用するので、
搭乗口まで親がついていき、
到着空港の到着ロビーで待つおばあちゃんのところまで
フライトアテンダントの方が連れていってくれるので、
一人の時間は飛行機に乗っている間だけ。
しかも、飛行機の旅は電車と違って間違った駅で降りる心配もないので安心だったりします。

それでも、まだ6歳・小学1年生の海ちゃんが
一人で行く!という決心したこと自体が、成長したなぁと思います。

さらに、学校から案内がきていた子ども向け野外活動を行っている団体の主催する
「スノーキャンプ」にも「参加してみたい」と言い出しました。
「海ちゃん一人で参加しても、大丈夫なん?」
と聞くと
「行けばお友達ができるから大丈夫!」とのこと。
キャンセル待ちをしているお友達はいるのですが、
その子が一緒に行けなくても一人でも大丈夫、というので
申し込み手続きをしてしまいました。
逞しくなったなぁ。。。

このキャンプから帰ってきた翌日からは学童のスキーもパパに二人で行くことになっているし、
この冬休みは、海ちゃんの顔を見ない日が随分多くなりそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

進級テスト12級に合格 [習い事]

日曜日は海ちゃんのスイミング12級の進級テストでした。
9月に不合格通知を受け取って以来、二度目の挑戦です。

不合格の後、なかなか進級カードをもらえなくて、
辞めたいといったこともあったけど、
パパと日曜日のプール開放にまで練習しに行ってようやくもらった進級カードだっただけに、
今回の海ちゃんの緊張感は相当のものだったと思います。

ちょうど学童の餅つきバザーの日だったので、
同じ日に進級テストを受ける2年生のお姉ちゃんと、
その子のおばあちゃんの車に一緒に乗せてもらって連れていってもらいました。
なので、進級テストに臨む海ちゃんがどんな表情だったのかはわかりません。
でも海ちゃんのスタート時間にあわせて学童を抜けさせてもらい
応援にかけつけました。

スタート台から飛び込み、クロールで泳いでいく海ちゃんの泳ぎは
9月のテストのときよりも格段に上手になっていました。
前回は最後のところで息が苦しくなって二度がきをしてしまったのですが、
今回は最後まで、伸び伸びとしたきれいなクロールでゴールにたどりつくことができました。
見ているわたしもドキドキでしたが、
更衣室に戻ってきた海ちゃんも、「めっちゃ緊張したわ」とのこと。
それだけ思い入れが強かったからでしょう。

着替えて合格通知と12級のワッペンを握り締めて戻ってきた海ちゃん、
とってもいい笑顔でした。
「おめでとう!ほんとによく頑張ったね!!」
自分の力でひとつの壁を乗り切った達成感、
今回の一連の出来事はきっと海ちゃんの心の糧になっていることと思います。

今日は初めての12級のスイミングなのですが、
やる気満々で張り切って行くのかと思いきや
「行きたくないなぁ。。。」とポツリ。
また新たな壁が待ち受けていることを予想しているようで・・・
まだまだ紆余曲折しながらのスイミング通いが続きそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学童の餅つきバザー [学童保育]

日曜日は海ちゃんの通う学童保育が毎年恒例で行っている餅つきバザーでした。

今回は実行委員ではないので10時半から開始なら10時半に行けばいいのかなと軽く思っていたら
事前に渡された保護者の枠割分担表には
「保護者父 集合7時半 保護者母 集合8時」と書かれていてびっくり。
日曜の朝だというのにのんびりする暇もなく、バタバタと学童に出かけました。

わたしは忘れ物をして遅刻したのですが、
学童から会場となる公園への荷物の運び出しは終わっていて、
とてもまったりした雰囲気。
わたしは下の子がいるので学童で待機して子どもたちのお昼を作ったり、
保護者に渡すお餅のパック詰めをする係だったのですが、
お餅がつけるまで仕事がないため、8時に急いで行く必要もあまりなかったようです。

でも、公園に顔を出しにいくと、みなさんお餅つきの準備やバザーの準備を終えて
おしゃべりタイムを楽しんでいました。
餅のつき手のパパ達も、和気あいあいと餅つきを楽しんでいる様子。
111204_1143~01.jpg

こういう親同士のおしゃべりタイムが楽しいんですよね。
昨夕から朝までの憂鬱は吹き飛んで、わたしもみんなとのおしゃべりと
バザーでのお買いものを楽しませてもらいました。

つきあがったお餅、あーちゃんはまずお汁粉でいただきました。
つきたてのお餅はやわらかくて美味しくて、汁まで完食していました。
111204_1252~01.jpg

わたしもあべかわもちをいただきましたが、
ほんとやわらかくて美味しかったです。
お餅、実はあまり得意じゃないのですが、ぱくぱく食べれてしまいました。

海ちゃんたち学童の子どもたちは、グループごとにゲームのお店を出店。
子どもたちで全部準備をしたそうです。
海ちゃんのグループは「まといれ」。
111204_1142~01.jpg

わたしもやらせてもらいましたが、大人はすごく後ろから投げないといけなくて、
結構難しかったです。
まとに入らなくても、あたればポイントもらえるそうで、参加賞?のあめちゃんもらいました。

あーちゃんはその隣でやっていたボーリングに挑戦。
111204_1148~01.jpg

高学年のお姉ちゃんが、うまく転がらなくても優しくおまけしてくれて
最後にお菓子をくれるのが気に入って2回も挑戦していました。
このボーリング、ちびっこには大人気だったみたいです。

今年はお天気もよくて暖かい日曜日だったので、ほんとよかったです。
昨年は寒くて売り場の人たち、とても辛かったそうなので。。。
バザーには結構可愛い服とかいっぱい出ていたのに、
売れ残ってしまっていたのが残念でした。
保育園にちらし置いてもらうとかして、もっとピーアールしたら、
もっとたくさん来てくれたのかなぁと思いますが。。。

子どもたちは、買って帰ってきたお餅を家でも夕ご飯に食べていました。
パパは、さすがにずっとお餅をつき続けていたのでかなり疲れたようですが、
パパたちとの交流は楽しかったようです。
学童の保護者主催行事は大変ですが、
親同士が仲良くなれるいい機会なので、
やっぱりこういう行事は楽しんだもの勝ちだな、と思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

保育園の音楽会 [保育園]

土曜日は保育園の音楽会でした。
3歳児クラスになったあーちゃんはリズム奏「せんろはつづくよどこまでも」と
「ともだちになりたいときは」という歌を披露してくれました。

リズム奏では大太鼓を担当したあーちゃん。
最初「大太鼓をやる」聞いたとき、あーちゃんにぴったり!と思ったのですが
(なんとなく、キャラ的にね・・・)
いざ登場してきたあーちゃんは口をきゅっと結んでいつになく緊張した表情。
わたしに気づいても、昨年までのように手を振らずに
背筋を伸ばして指揮者をしっかり見ています。
ongakukai01.jpg

演奏は・・・気合いの入った叩きっぷりでしたが、
半テンポくらい遅れてたかなぁ。
大太鼓なんで、ちょっとの遅れがとっても目だってしまうのですが、
ま、3歳児クラスですから、ご愛嬌かな。

歌「ともだちになりたいときは」は家でもよく歌って聞かせてくれていた曲です。
あーちゃんは、一番大きなお口をあけて、一番大きな声で歌っていました。
歌は大好きなんだよねぇ。
とても上手だったと思います。

実は、あーちゃん、この歌の歌詞、
♪ ともだちに なりたいときは どうしたら いいんだろう ♪
という出だしの部分を、
♪ どうしたら 金太郎 ♪
と歌っていました。。。
一応ちょっと指摘してみたのですが、「いいのっ!」の一点張りだったので、
まぁいっか、とその後追求しなかったら、
本番でも ♪ 金太郎 ♪ と歌っていたようです。

音楽会での子どもの成長にしみじみ感動するよりも、
やはり思わず笑ってしまう、あーちゃんの音楽会でした♪

なにはともあれ、大きな行事に体調を崩さず参加でき、
かつ堂々と立派に日頃の練習の成果を発揮してくれたあーちゃん、
本当によく頑張りました☆
ongakukai02.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

「かきかた」を習うことになりました [習い事]

11月中、3回ほど無料体験させてもらった公文の「かきかた」教室。

先生が優しい女の先生で、かつ
同じ学童から通っているお友達と一緒に通えるので安心、ということで
結局継続して習わせてもらうことにしました。
17時にお友達と一緒に学童を出て教室に行き、
18時過ぎに終わった頃にわたしが保育園経由でお迎えに行くことにしています。

海ちゃんは鉛筆の持ち方が少しおかしくて、
人差し指が親指の上まできてしまう持ち方をしているのが気になっていたのですが、
親がいってもなかなかなおそうとしてくれませんでした。
でも、先生に指導されると素直になおそうとしています。

きれいな字がかけることは、一生もののアドバンテージなので、
自分で続けると決めた以上はがんばってほしいと思っています。

ちなみにこのかきかた教室、わたしの所属しているサークルのママ友とその娘さんもきていて
お母さんは子どもがかきかたとお習字をやっている間、筆ペンを習っています。
封筒の表面や祝儀袋に字を書くときのバランスとかも練習できるようになっていて、
筆ペンできれいな字がかけるっていいなぁと思い、わたしもやりたくなりました。

教室に通う時間までは確保できないので、
最近流行りの大人用の美文字練習帳でも買おうかしら、と思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

劇団四季ミュージカル「王様の耳はロバの耳」 [子どもとおでかけ]

昨日は、劇団四季のミュージカル「王様の耳はロバの耳」を観に
新神戸オリエンタル劇場に行ってきました。

わたしは学生の頃からミュージカル大好きで、
独身時代は劇団四季の大阪公演、よく観に行っていました。
結婚・出産後はなかなかミュージカルはハードルが高くていけなくて、
ライオンキングを観て以来のめちゃ久々のミュージカル鑑賞となります。

海ちゃんが学校からもらってきたちらしを見て、
海ちゃんに行ってみない?と聞くと「行きたい」という返事。
あーちゃんにはまだ早いかなという気はしたのですが、
音楽大好きなあーちゃんは意外と楽しめるかもと思い、
3人で行くことにしました。

この日はファミリー向けのお手軽価格になっていて、
小さい子ども連れのファミリーがたくさん来ていました。
周りにも小さい子どもがたくさんいると、ちょっと安心します。
小さな子どものために、補助クッションまで使わせてくれました。

歌と踊りがたくさんのステージ、
前から5番目くらいの端っこだったので、
出てくる登場人物の表情までよく見えます。

子どもたちも最初は楽しそうに見ていたのですが、
床屋が王様のところに連れていかれ、
王様に脅されるシーンで二人とも怖くて号泣!
しかもそのシーンが終わっても全然泣きやんでくれないので、
見かねたスタッフの方が外に案内してくれました。

あーあ、やっぱり早かったか。。。と残念な気持ちでいっぱいで、
外のモニターで1部が終わるところまで見ていました。
休憩時間に持ってきたチキンとパンとジュースでちょっと落ち着いた二人。
「第二部は、ちゃんと中で見るよ。」
と再び中に連れていこうとしましたが、あーちゃんは「怖い。」の一点張り。
でも、戻る前に保育園のお友達を発見し、一気にテンションup!
お友達に助けられました。

第二部でも王様が出てくるシーンでは、表情がこわばる二人でしたが、
客席も交えた「王様の耳はロバの耳」の大合唱が始まると、
自然に引き込まれていきました。
町の人々が大事にしている木を切ろうとする王様と、
森を守ろうとする森の妖精と町の人々との戦いは、
歌と踊りのパワーで表現され、すごい迫力でした。
ステージと客席が一体となってストーリーを盛り上げる、
これぞミュージカルの醍醐味、といった一体感。
わたしも感動したし、子ども達も心を揺さぶられたのではと思います。

いや~、やっぱり行ってよかった。
本物のミュージカルを見せてあげれてよかった。
子ども達も怖かったけど最後まで見てよかった、と思ったみたいです。

終了後、お友達と一緒に帰ってきたので、
最後までハイテンションのまま家に帰ることができました。

劇団四季のミュージカル、また見せてあげたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。