SSブログ
子どもの成長 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

あーちゃんの読書感想文「ふたりのスケーター」を読んで [子どもの成長]

先週1週間インフルエンザで熱が下がっても学校に行けなかったあーちゃん。
暇だろうからとパパがたくさん本を買ってきてくれたのですが、本を読むだけでなく、読み終わった後感想文を書くように話をしたら、ちゃんと感想文を書いてくれました。

「・・・おもしろかったところは、ハリエットとララがケンカして、ララが気を失いハリエットは高い熱を出し仲直りをしたらアレク、トビーといっしょに庭づくりの話をしていて、それが楽しみになってくるところです。いちごを植えて、そのいちごをだれが摘むかなどと話がふくらんだり、ララはフィギアスケートの世界班費音にむいていないとマックスに言われても、ハリエットが世界チャンピオンに向いていると言われても、ララはカッとなったりせずにハリエットを応援しているところが、一歩前に進んだし思いやりっていうのもでたかなと思います。わたしも頑張っている人を応援できるようになりたいです。」

最後の、頑張っている人を応援できるようになりたいという感想が素敵だなと思いました。

あーちゃんの読書量はなかなかたいしたものなので、是非こうやって感じたことを書くこと、表現することにも力を入れてほしいと思っています。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

神戸市少年団駅伝の特別番組 [子どもの成長]

あーちゃんが12月に出場した神戸市少年団駅伝大会が、土曜日テレビで放映されていました。
2018-01-30T14:24:48.jpg

言われてみれば、当日大きなカメラがきていて、どこかのローカルテレビかなと思っていたのですが・・・J-COMのカメラだったようです。
前日、駅伝lineが「明日だよね~!」と賑やかになり、へ~、テレビでやるんだと知った次第。

夜20時半から22時までの番組だったので、録画しておいて翌日見ました。
録画だと、CMをとばして1.5倍速で見れるので便利です。

カメラはほぼほぼ1位から3位くらいまでの子達を追っているので、左下の小さな画面にちょっとだけうつる子どもたちの中から同じ小学校の子を探す、という感じでしたが、何人か知っている子の力走を見つけられました。
あーちゃんも一瞬×2回くらいうつったのですが、あまりしっかりは映ってなかったかな。残念。
もうちょっと順位が上のほうだと、テレビにもうつりやすかったみたいです。

それでも、頑張った後に、その様子がテレビで見れるというのもいいご褒美ですね。
あーちゃんは「ぬかされた」という残念な思いが大きく、来年こそはという闘争心はあまり感じられなかったのですが。。。
これを機に、また来年の駅伝に向けて頑張ろうという気持ちが少しでも起きてくれたらいいなと思いました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

家族写真を飾ること [子どもの成長]

子どもの予防医学というサイトに掲載されていた記事を友達がシェアしていたのを読みました。

小児科のお医者さんが、健診のとき、お母さんに「家族写真は飾っていますか。」「たくさん写真を撮って飾ってくださいね。」という話をされたそうです。
この先生は、受診される親子に毎回この質問をしているのだそうですが、家族写真が飾ってあることで、子どもは「親に大事にされている」という自己肯定感を強く持てるため、家族写真を部屋にたくさん飾ってある家の子どもは伸び伸び育ち、逆に部屋に家族写真とか全くないところの家の子どもはなんか元気がない、内気な子が多いとのこと。

土曜日に全国学童保育研究集会で基調講演をされた近藤先生も、乳幼児から学童期までに「自分が愛されている、生きている価値のある存在なんだ」という自己肯定感を持たせることの重要性をお話されていたのを聴いたところだったので、余計に納得しました。
家族写真を飾るという簡単なことでも子どもの心に自己肯定感が芽生えるのであれば、我が家では飾りすぎではないかと思っていた小さい頃の写真、家族写真はまだこのまましばらく置いておこうと思いました。

この家族写真は思春期になっても効果があるそうで、この先生はこんな言葉をおっしゃっています。

「この家族写真の効果ってすごくて、子どもが成長して思春期になっても絶大な効果を発揮するんですよ。思春期の子って親の言う事を聞かないでしょ?でもね、家族写真の言う事はちゃんと聞くんですよ(笑)。
 
子どもが何か悪いことをした時、ふと子どもは家族写真に目がいくんです。そこで子どもは自分のやった悪いことに罪悪感を感じるんですよ。それは、自分のやったことで“親に悪いことをした”、“親を裏切ってしまった”ってね。だから親は子どもに何も言わなくても勝手に反省してくれます。私がまさにそうでしたしね。親が直接子どもを叱るより、家族写真の方がよっぽど効果があるんです。
 
だから是非、子どもさんと撮った写真はスマホに保存しておくんじゃなくて写真にして家中に飾ってあげてくださいね。」

スマホで撮影した写真をプリントアウトするのって結構めんどくさかったりしますが、わたしはやはりデジタルの中にあるよりプリントされているほうがいいなと思い、年に一度くらいはプリントアウトしてアルバムに貼っています。
この習慣も時間を見つけて続けていこうと思ったのでした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

睡眠不足と必要睡眠時間 [子どもの成長]

最近、海ちゃんが「毎日眠い。授業中、あくびをしないときがない」と言います。
小学生のうちは21時就寝をかなり意識して守っていたのですが、中学生になって海ちゃん自身が部活を終えて帰ってくるのが18時半過ぎになったこと、その後に習い事がある日は帰宅が20時過ぎることから21時就寝が守れなくなりました。
22時頃に寝るのですが、朝練があるので目覚ましは朝6時にセットしています。
実際に起きるのはその15分~20分後ですが、だいたい睡眠時間は8時間くらいということになります。

朝早く起きる必要のない休みの日だと、だいたい7時頃に起きてくるので、海ちゃんがすっきり起きれて授業中眠気を感じることのない睡眠時間は9時間なのだと思っています。

これは長すぎるのか?と思って調べてみると、アメリカのNational Sleep Foundationという財団が調べた調査結果がありました。
HOW MUCH SLEEP DO WE REALLY NEED?』by National Sleep Foundation

この調査結果によると、6歳~13歳の推奨睡眠時間は『9~11時間』なのだそうです。
また、『最低限の睡眠時間』とされるのが、『7~8時間』。
つまり、できれば9時間から11時間寝るのが理想だけど、最低でも7~8時間以上は眠りなさいね、ということです。
ちなみに、14歳から17歳になると推奨睡眠時間が『8~11時間』となるので、中学2年生くらいになると8時間睡眠でも大丈夫になるということなのでしょう。
・・・海ちゃんは早生まれなので、その分同じ学年の中では睡眠時間が必要なのかもしれません。

睡眠不足は、集中力や判断力の低下に繋がるだけでなく、睡眠中に行われる記憶の整理や取捨選択をする時間が不足することにもなり、学習効率も下がります。
睡眠不足により脳がストレスを感じることが、子どもの成長にいい影響があるわけはありません。
勉強や運動に頑張るのもいいのですが、睡眠も大事だと改めて思う調査結果でした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃん10歳の誕生日 [子どもの成長]

今日はあーちゃんのお誕生日です。
10歳になりました。
クサイから晴れてテンサイになった輝かしい日です(笑 ちなみに海ちゃんはテンサイを超えたので超テンサイだそうです)

昨日海ちゃんの合唱コンクールを見るため休みをとっていたので、昨晩お誕生日祝いをしました。
夕ご飯メニューはあーちゃんの好きなチーズフォンデュと生春巻き、サトイモチップス。
食べた後に、生まれたときのアルバムを久々に見ました。

吸引分娩で生まれ、すぐにNICUに入ってしまったあーちゃんの出産の思い出は結構おもいだすだけで胸が痛むのですが、それでも翌日から同室に戻ってきてくれ、可愛い笑顔を振りまいていた写真の数々。
本当にこの赤ちゃんがこんなに大きくなったのかぁと感慨深かったです。

そしてケーキはアラカンパーニュのラ・フランスのタルト。
2017-10-18T07:29:38.jpg


ラ・フランスのタルト、珍しいと思うのですがかなり美味しかったです。
あーちゃんが小さい頃、海ちゃんのプールの見学に連れていって、上から海ちゃんを見ながらよくラ・フランス食べてたなぁ。。。

子どもの成長が嬉しい誕生日。
こんなうれしい気持ちで一日がスタートできるのも、あーちゃんが生まれてきてくれたからだね。
改めて、あーちゃんが生まれてきてくれたことに感謝です。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんの工作 ふりかけボックス [子どもの成長]

お弁当のおにぎりや朝ごはんで大活躍のふりかけ。
数種類あるとテーブルの上に散らかるので、あーちゃんがダンボールとマスキングテープでふりかけボックスを作ってくれました。
2017-10-07T13:45:06.jpg

所用時間1時間弱で素敵な箱ができていてびっくり。
あーちゃんの工作時の集中力は素晴らしいです。

ちなみに、写真に写っているえごまふりかけ、カルディで買った最近のお気に入り。
えごまと海苔が美味しい、オススメ品です。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思春期真っ只中の海ちゃん [子どもの成長]

中学1年生になり、思春期真っ只中に突入した海ちゃん。
「むかつく」「うるさい」「うざい」と言う言葉が毎日のように飛び出します。

先日、寝る前に海ちゃんがあーちゃんにちょっかいをかけているうちに、あーちゃんが本気で怒り、海ちゃんの頭を叩き、頭を叩かれた海ちゃんが怒るということがありました。
ちなみに海ちゃんがちょっかいをかけて、あーちゃんが怒って暴力で反撃するというパターンは我が家ではよくあることで、母的にはまたか、と言う感じです。

でも暴力は許さない主義なので、あーちゃんには
「自分の思い通りにならないときに、暴力に出るのはまだうまくしゃべれない幼児さんのすることだ」
「お話ができるようになっているんだから、嫌なことはやめてもらえるように口でいいなさい」
という話をします。
ただ、そもそもケンカの原因を作っているのは海ちゃんなので、最後は海ちゃんに「あなたがちょっかい出しすぎやねん」と叱ることになります。

最後は自分が叱られるのが気に入らない海ちゃん。
「あーちゃん、むかつく!殴っていい!?」
と叫び出しました。
「暴力はあかん」というと
「だってむかつくねん。どうしたらいい!?」
というので、壁でも蹴ってみたら?といい加減な提案をしてしまいました。
海ちゃんは本当に壁を蹴って(これは近所迷惑だったと反省しました)、その後泣き出してしまいました。

海ちゃんが泣くことは滅多にないので、あらら、と思ってちょっと話を聞くこと。

ママがあーちゃんの味方ばっかりすると思って怒ってるの?と聞くと、ぽつりぽつりと話し出しました。
「海ちゃんが最初にちょっかいかけたから悪いのはわかってる。」
「暴力ふるうのが悪いのもわかってる。」
「ママは悪いことしたらあーちゃんのことも海ちゃんのことも叱ってる。」
「でも、あーちゃんをかばうことはあっても、海ちゃんをかばうことはない。」
そこか〜、と思いつつ、海ちゃんがパパに怒られてるときはかばってるよ、と言うと
「でも、あーちゃんと海ちゃんのケンカで海ちゃんをかばうことはない」と断言。
確かに、最近の姉妹ゲンカでかばうことはなかったかなぁ。
昔、あーちゃんが魔の2歳児3歳児だった頃は、海ちゃんをかばってましたけどね…

海ちゃんは、自分にケンカの原因があることや、暴力をふるうのはよくないということは理解しつつも、「むかつく」という感情を押さえられなくなっている時期にきていることがよくわかりました。
朝、自分でなかなか起きれない中、起こされると「うるさい」と言ったりしてしまうのも、自分で自分の感情がコントロールできないからなのでしょうね。

思春期特有のイライラを自分でもコントロールできなくなってきた海ちゃん。
同じ土俵でケンカしないよう、親も気をつけておかないとなぁと感じた海ちゃんの涙でした。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんの工作・付箋ケース [子どもの成長]

体育会に出かける前に、突然工作したいといって、付箋ケースを作り出したあーちゃん。
空き箱を付箋のサイズに切り取り、組み合わせてマスキングテープをはり、30分ほど集中して作り上げました。
2017-09-19T05:54:27.jpg2017-09-19T05:54:27.jpg

ちゃんと、ケースを閉じられるようになっていて、工夫もすごいしデコレーションのセンスもなかなか。

あーちゃんは、結構クリエイターとしての才能があるのではないかとひそかに思う、親ばかな母です。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

表彰状 [子どもの成長]

今日、帰ってきたらこんなものが置いてありました。
海ちゃんからパパへの表彰状です。
2017-08-20T20:40:20.jpg


岡山へお墓参りに行ったときに、お義父さんの後輩という方のやっている八百屋さんで買った大玉すいかを買って帰ってきていたのですが、その食べっぷりが称えられたようです。

娘に褒められて、よかったね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

台風の日のお留守番 [子どもの成長]

今日は台風の影響で朝から警報が発令され、海ちゃんが参加予定だったワークキャンプは休み。
学童は朝7時半から開所して預かってくれるのですが、安全のため行き帰りとも保護者が送迎しないといけないことになっています。
始発で会社に行かなければならないわたしは全く対応できず。
海ちゃんがいることもあり、わざわざ大雨の中学童に行かなくても、家におらせた方がいいという夫の判断で二人でお留守番となりました。

二人で何してたん?と聞くと、ゆっくり朝ごはん食べた後は昼まで勉強し、お昼ご飯は海ちゃんに作っていたお弁当を二人で分けて食べ、午後はピアノの練習をして、その後は好きなことをして過ごしていたそうです。

ちゃんとご飯も食べて、勉強やピアノの練習もして、えらいなぁと感心しました。
もう親がいなくても、二人でちゃんと過ごせるほど大きくなったんだなぁ。
今更ながらですが、感慨深いです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | 次の10件 子どもの成長 ブログトップ
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。