SSブログ

謝恩会の打ち合わせ [保育園]

日曜日は、長女のクラスの母子12家族が集まって、
卒園式後の謝恩会の打ち合わせ。

普段、幹事グループの8名で主にメールでの打ち合わせをしているのですが、
全員に協力してもらわないといけないことの説明や、
参加費についての説明もあるので、
いっそ全員集まってもらおう!ということで、
マンションのキッズルームを貸し切り予約してもらいました。

子どもたちが小さい頃はよく集まったキッズルームですが、
大きくなって、アウトドアでのイベントが多くなったので、
ここのキッズルームに集合するのは久しぶりです。

参加費についての説明、
当日までに家庭で準備してもらいたいこと、
謝恩会当日の流れについて、
司会をだれがやるか、
そのほかまだ決まっていなかった
卒園式のときに、卒園記念品の目録を読み上げるのをだれにやってもらうかとか、
先生方に花束を渡すときのグループをどうするかとか、
こまごまとしたことがきれいに決まりました。

ママたちみんながこの謝恩会を、
保育園最後の楽しい思い出にしよう!という思いを共有できているから
うまく進んでいる気がします。

卒園式で謝辞を読んでくれるKさんが、
謝辞の文面も作ってきてくれていました。
読むだけで、涙が出そうになります。
こりゃ、本番は泣き通しだなぁと今更ながら思ったりして。。。

熱が下がって元気になった次女も連れていったのですが、
外遊びに参加して靴と靴下をべちゃべちゃにしてしまい、
はだしで抱っこで帰らなければならなくなったことだけが誤算でしたが。。。(><)

卒園式まであと2カ月を切ってしまいました。
小学校への期待に胸をふくらます長女の横で、
相変わらず、さみしい思いでいっぱいの母です。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

一人でのおでかけ [習い事]

金曜日、次女が熱を出したと保育園から電話があり、
あわてて帰宅し病院に連れていくと扁桃腺炎とのこと。
土曜日の昼になっても、まだ38度。
とてもプールには行けません。

「あーちゃん、今日はプール無理だわ。別の日にしようね。」
というと長女が横から、
「わたし、ピアノとプール一人で行こうか?」
思いがけない発言にびっくりして、思わず
「え、大丈夫?さみしくない?」
と言ってしまいました。

こういうときは、第一声でその勇気をほめてやらないとだめですね。
「うん!」と最初は元気に答えてくれたものの、
やはり時間が近づくと自分でも大丈夫か不安になってきたようで
「やっぱり行きは送ってほしいな。。。」
あーやっぱり、わたしの声のかけ方が悪かった(><)

「でもさ、せっかく自分から頑張ってみようって思ったんだから、
 頑張って一人で行っておいでよ。海ちゃんなら大丈夫よ。」
「ピアノに一人で行ければ、その後のプールではお友達がいるからさみしくないでしょ?」
「Mちゃんのママにメールしておくから。」
なんとか安心材料をたくさん伝えて、再び行く気になってもらえました。

ピアノのレッスンバッグとプールバッグ、
二つも持ち歩くので、
「おうちでトイレ行ってから行きなさいね」
お財布に110円だけ入れて、
「のど乾いたら、プールのロビーの自販機でジュース買っていいからね」
おやつにチョコレートもかばんの中に入れて
「さみしくなったら、チョコレート食べたら元気になるからね」
たかだか家から徒歩10分の習い事に行くのに、
大旅行に出かける前のような会話をして、
長女を送り出しました。
笑顔で「行ってきます!」と出ていく長女。
「あーちゃんもプール行きたい~」と泣き叫ぶ次女を抱っこして、
ベランダからも、長女がちゃんと左右を確認して道路を渡っていくのを
見送っていました。

まぁ大丈夫だろうとは思いつつ、さみしがっていないかだけが心配で、
プールで会うはずのママ友にメールし、
帰りは方向が同じお友達と一緒に帰ってきてもらうことにしました。
プールで会ったママ友からは
「海ちゃん、ぜんぜん平気そうだよ♪」とメールがきて一安心。
ちゃんと自分でジュースも買えたようです。

16時半頃、元気に長女が帰ってきました。
「全然さみしくなんかなかったわ」
「また、ときどき(毎回ではないところが長女らしい)、一人で行ってもいい?」
あのさみしがり屋の長女とは思えない発言に
びっくりするやら、うれしいやら。

ピアノの先生からのお手紙にも、
「今日は一人できたのですね。えらいですね。
 レッスンもとても集中してできていたので、送迎は別として、
 そろそろレッスンは一人で受けるほうがいいかもしれません。
 お母さんがいるとどうしても気が散るので。。。」
といったことが書かれていました。

ピアノをやめたいと泣いて以来、
ずっとピアノのレッスンのお部屋で長女のレッスンを見学して、
「応援しているよ」信号?を送っていたのですが、
もうそれも卒業時のようです。

いつまでも甘えん坊で、わたしがいないとだめだと思っているのは親だけで、
いつの間にか、子どもは少しずつ親から離れていっているんだなと実感した土曜日でした。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

長女の書いたお話 [子どもの成長]

新千歳空港のお寿司屋さんで注文したお子様セットのオマケについてたメモ帳。
早速飛行機の待ち時間や機内で、何が一生懸命書いていた長女。
「できたよ!」といって見せてくれたのは、自作のお話でした。
どんなストーリーかというと・・・

しまのどこかに 1けんの おうちが たっていました。
そこにわ(は) おじいさんと おばあさんが すんでいました。
おじいさんは いいました。
ことしは きが いっぱい きれたから
どんどん ばあべきゅう(バーベキュー) にも いけるぞ。
そのとき どあの うしろから こえが きこえました。
そこに だれか いるの という こえが きこえました。
すると かわいい おひめさまが はいってきました。
ひめわ(は)ね、かえらないと いけないの。
そのとき つきから くもが とんできました。
ひめは そこに のって とんでいきましたとさ。

おしまい。
110129_0336~01.jpg


いや~、よくこれだけの文章が書けたもんだと感心しました。
そして、これだけの文章を書きあげた集中力にも感心しました。

文章を書くことで、考える力も、表現する力も、伝える力も身に着くと思っています。
これからも、どんどんいろんな文章を書き綴ってもらいたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

小樽の三角市場での海産物購入 [買ってよかったもの]

私が帰省したときいつも海産物を買うのが三角市場。
小樽駅のすぐ隣にあります。
110127_0825~01.jpg

海産物のお店が並ぶ市場の中で、行きつけは中ほどにある「丸美屋」さん。
110127_0832~02.jpg

売っているものも新鮮で美味しいのですが、
店員さんの応対もよくて買い物していて気持ちがいい。
だいたい市場で並んでいるものって、同じようなものだし、
値段もさほど変わらないので、
接客のよさってかなりポイントだと思います。
地元民の母も、市場で買い物するときにはここを利用しているので、
観光客だけじゃなく、地元民にも評価が高いってことかも。

で、いつもきまって購入するのが、このサーモン。
脂がのっていて、ただ焼いて食べるだけで絶品です。
一切れ200円なり。
110127_0832~01.jpg

この味を知ってしまうと、もう関西で鮭の切り身なんて買えません。
だいたい、なんで同じ「鮭」なのに、切り身の大きさが倍くらい違うんだろう?
そうそう、関西に初めてきたとき、鮭弁の鮭の小ささにびっくりしたことを覚えています。
そもそも種類が違うんだろうなぁ。

一時期、この鮭の切り身を同僚へのお土産にしていたこともあるのですが、
なんせかさばって重いので、
もっと手軽で美味しいお土産はないものかと探してたどりついたのが、
おつまみホタテ。
前回の帰省のお土産にしたら、大好評で、
「どこで買ったか教えてください」とまで言われたので、
今回は前回よりもさらに大きい袋入りのを買って、
帰ってきてから子どもたちに小袋にわけるのを手伝ってもらいました。

いつもはお菓子類は空港で買うのですが、
今回は一人だし、空港をうろうろするのも面倒なので、
お土産調達は全部丸美屋さんで済ませて、スーツケースに入れちゃいました。

おかげで、空港では余裕を持って動けました。
母がついてきてくれたので、
一緒に空港のレストランでお寿司を食べてバイバイ。
搭乗口の待ち時間で、次女は岩畑牧場のソフトクリームを、
長女は北海道限定発売のリボンナポリン(SAPPOROが出している炭酸飲料)をいただき、
2泊3日の北海道に別れをつけました。

お昼のフライトだったので、16時過ぎには家に着いたのですが、
荷物を片づけ、夕食準備し、夕食食べてお風呂に入って、
20時には3人ともバタンキューでした。

疲れたけど、お天気にも恵まれ、充実した帰省となりました。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

小樽で雪遊び [子どもとおでかけ]

帰省2日目はそりを持って近くの公園に雪遊びに出かけました。

小樽の街中はロードヒーティングで雪のないところが多いのですが
ちょっと外れまで行くと道の脇に雪の山。
道路脇の雪を見るだけで大興奮の子どもたち。
なかなか前に進めません。
110126_0932~01.jpg

徒歩15分くらいのところにある公園まで
30分くらいかかったけど
そりに乗ったり雪の山に登ったり
道中だけでも楽しめるのがいいです。

公園では保育園児らしき集団が
お米の袋に紐をつけたものを
そり代わりにして坂を滑る遊びで盛り上がってました。

そんな道産子たちをみていると、そり遊びがしたくてたまらないわたしですが、
長女は一度滑って「もういい~(スピードが出るのでこわかったよう)」
次女は途中おじいちゃんがはりきってそりをスピンさせて喜ばせているうち
勢い余ってそりから落下したので「もういい~」
で、雪山遊びを楽しみました。
110126_1039~01.jpg

トンネルくぐりとか、
110126_1050~01.jpg

小さなかまくら遊びとか。

疲れたら、そりに乗って帰ってお昼ごはん。
110126_1113~01.jpg

子どもたちは楽チン、楽ちん。
途中つららの氷を拾って大喜びでした。
おじいちゃんは、疲れて午後はダウンしていましたが。。。

お昼にとってくれていたお寿司を食べて、
午後はもう少し近くの公園に行きました。
気温が零下だったので、粉雪で雪だるまが作れなかったのです。
午前中いい天気だったので、これですこし雪だるまができる雪質になるかと思いきや、
午後は曇ってきて、やはり雪玉を転がすだけでできるような雪だるまは作れず。

でも、雪だるまを楽しみにしていた子どもたちに、
雪だるまをつくってあげたくて、小さい雪だるまをたくさん作りました!
子どもそっちのけで雪だるま作りに励むわたしと母。
血のつながりを感じます。

雪だるまをたくさん並べて、椅子をつくって、
秘密基地のような状態をつくって、満足して帰宅しました。

実は、雪遊びを一番楽しんだのはわたしだったかも?
いやいや、子どもたちも、今年は吹雪で泣き出すこともなく、
一日たっぷり雪遊びができてよかったです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひいおじいちゃんのお誕生日 [子どもとおでかけ]

1月25日はひいおじいちゃんの93才のお誕生日。
秋からずっと入院生活を送っているひいおじいちゃんを元気づけるために
子ども達を連れて帰省することにしました。

スーツケースを押しながら子ども達二人を一人で連れての帰省。
正直気が重かったのですが
飛行機の中では長女はポケモン絵本とアニメソングのBGMに、
次女はクリームパンとりんごジュースに、
それぞれ夢中になっているうちに機内サービスのおもちゃが配られ、
最後は持ってきていた折り紙でなんとか退屈せずに無事到着。

新千歳空港から札幌への移動中に次女が寝てしまい、
札幌駅でスーツケースと寝ている次女を降ろすのが最大の難関でしたが、
幸い札幌が終点だったので
長女とスーツケースを先に降ろし
それから次女を抱っこで降ろし
何とか無事札幌駅のホームに降り立ちました。

が、さすがに次女を抱っこしてスーツケースは押せず、
次女はずるずる私の手からずれ落ち、目を覚ましてしまい「抱っこ~」
「ママ、この重いスーツケース運びながらあーちゃん抱っこできると思う?
抱っこできないの、見たらわかるでしょ。
歩いてくれる?」
涙目でわたしの真剣な説得にうなずいて歩いてくれた次女。
母親の窮地をちゃんと理解できるなんてそれだけでも成長したなと感動しました。

札幌は思ったより寒くなく
タクシー乗り場まで元気にスーツケースを押してくれる次女。
110125_1356~01.jpg

無事ひいおじいちゃんの家に到着しました。
今日1日だけの外泊許可をもらえたそうです。
マンションの前で可愛い雪だるまがお出迎え。
0125.jpg

家に入ると痩せ細りベッドに横たわったひいおじいちゃんがいました。
もう声もあまり出ないと聞いていたのですが
私とはしっかりおしゃべり出来ました。
私が子ども達を連れて誕生日にくると聞いて
本当に嬉しかったんだよ、と言ってくれ
帰ってきて良かったと胸が熱くなりました。

先週パパが札幌出張のときお土産に持って行ってもらった
子ども達と写っている写真のアルバムも
長女が書いたバースデーカードも喜んでくれました。
海ちゃんはおじいちゃんの初曾孫だもんね。
おじいちゃんの曾孫はもう4人もいるんだ。
これからどんどん増えるね。
楽しみだね。
子どもたちと再従兄弟のMちゃんのはしゃぐ姿は
ひいおじいちゃんの長く生きてきた喜びだったことと思います。

こんなど平日に休みを取らせてくれた上司と
快く送り出してくれた同僚に
感謝、感謝です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

長女の編んだマフラー [保育園]

先日保育園にお迎えに行くと、
今マフラー編んでるの、みて!と年長組のお部屋に連れていかれました。

円状に編んでいくリリアン編みという編み方だそうで、
リリアン編みの編み機も市販されているのですが、
わりばしと家にあるカップみたいな丸いもので家でも簡単に作れるそうです。

〔クロバー〕 ワンダーリリアン 58-789

〔クロバー〕 ワンダーリリアン 58-789

  • 出版社/メーカー: クロバー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



長女は赤いマフラーを編んだのですが、
昨日それを完成させて持って帰ってきてくれました。
110125_0446~01.jpg

すごーい、ちゃんとマフラーになってる!
もちろん、すべて編み目がきれいにできてるわけではありませんが、
それは5歳児初めての編み物ですから、ご愛敬ということで。

今日から北海道に帰省するので、
おじいちゃん、おばあちゃんに見せてあげるんだと張り切ってます。
親の知らないうちに、
できることをどんどん増やしていく長女。
頼もしいかぎりです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学童保育の抽選会 [学童保育]

日曜日午前10時から、先日説明会を聞きに行った
地域運営方式(保護者運営)の学童保育入所抽選会でした。

最終的に抽選に参加したのは25世帯。
当選するのは9世帯。倍率約3倍の狭き門です。

我が家では、くじ運の強い長女がくじを引くことを決めていて、
最初の、抽選順番を決めるくじ引き、
そして本番の入所順位を決めるくじ引きともに長女が引いてくれました。

最初は引いたのは10番。
なかなかいい番号なんじゃない?
長女のくじ運を信じ切っていたわたしでも、本番の抽選のときにはちょっぴり緊張。
長女はそんな緊張をみじんも感じさえず、番号の入った封筒を持って笑顔で戻ってきました。
あけてみると、5番。
当選決定です。
さすが、海ちゃん!
この子のくじ運の強さはホンモノです。

「よかったね~」と周りは声をかけてくれますが、
実際、同じ保育園のお友達で当選番号を引いたのはうちを含む2世帯だけ。
あとは当選者が辞退して、繰り上がるのを待つ
そして繰り上がらなかったら4月からどうしたらいいの?という不安の極地に立たされたわけで。
そんなに素直に喜べません。。。
小学校がバラバラに別れてしまう保育園のお友達と、
小学校になっても学童を通して友達でいられることを願っていたのですが。。。

そして、学童に当選したはいいのですが、
保護者運営の学童保育は、保護者の運営に関わる負担も非常に大きい。
毎月第一土曜日にある夜の定例会やら、
行事のお手伝いやら、
お泊まり行事のつきそいやら、
長期休みの1日指導員やら、
PTAに加えてこれらのために平日休みをとったり、夜遅くまでの打ち合わせに参加するのは
下の子が小さいだけにほんとにやっていけるのか、はなはだ不安もあったりします。

第一希望の学童に通ったのは一安心だし、ほんとにありがたいことだと思うんだけど、
安堵と不安が入り混じる複雑な学童入所決定日となりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ママ飲み会と二日酔い [子どもとおでかけ]

長女のクラスは、パパ同士も仲良し。
久々に、パパ飲み会をしよう!ということになったのを聞きつけたママ同士、
じゃあ裏でママ飲み会をしよう!ということに。

うちきてもらっていいよ~と快く場所提供してくれたIくんのおうちに
4家族が集まりました。
金曜日、わたしは3歳3カ月検診で早く帰ってきていたので、
コロッケとサーモンとクリームチーズのオードブルを作って持参。
子どもたちは、持ち寄りのコロッケ、唐揚げ、たこ焼き、枝豆、ご飯を食べて
それぞれ好きなおもちゃやゲームで遊んでいます。

ママたちは、トマト鍋。
初めて食べたけど、美味でした。
そして、最後に残りご飯とチーズを入れてつくったトマト雑炊がまた絶品。
いつものようにママ同士のおしゃべりは話が尽きることがありません。
気づけば深夜0時でお開きとなりました。

帰ったら歯磨きだけして子どもたちはすぐに夢の中。
わたしも、お酒飲んだあとに飲もうと思っていたお茶もウコンドリンクも飲まずにそのまま寝てしまい、
翌朝ひどい吐き気に襲われました。

8時くらいに起きた長女は、パパとピアノを練習したり遊んだりしていたのですが、
いつまでも起きてこないわたしに半切れ。
「ママ、起きて~」とボロボロ涙を流して訴えてきます。
涙まで流されたら起きるしかない・・・。
起きて、はいて、シャワーを浴びてもすっきりせず、
パパが用意してくれていた朝ごはんも食べられず。
ぐったりしているわたしに長女と次女がかわるがわる説教をします。
「ママ、ワインの飲みすぎ!」
「ワインは1本にしとき!」
・・・はい、おっしゃる通りです。スミマセン。

昼頃ようやく少しお腹がすいてきた気がしたのでお味噌汁を飲んだのですが、
習いごとに連れていく前に買った液キャベを飲んだらまた一気に吐き気が。
口直しに飲んだスポーツドリンクと一緒にまた吐いてしまいました。
あーあ、今日は本当にボロボロ・・・。

長女のピアノが終わってプールに連れていくと、
ママ友がにやにやしながら寄ってきて、
「二日酔いなんだって?パパがパパMLに流しとったで~。」
・・・やられた~。みんなにばれてしまった。
せっかくママ友が持ってきてくれた試食のサンドイッチも食べれず、
プールの後は早々に家に帰りました。

夜も、胃に優しそうなキャベツや大根しか食べていないのですが
今朝もまだどうも胃が本調子ではないようで。
楽しかったママ飲み会ですが、
どうやら飲む量をセーブしなければならない年齢になったことを実感。。。
いいお酒を少量たしなむ大人飲みができるようになろう・・・
お酒飲んだ後は、ちゃんと水分取ってから寝よう・・・
と反省しつつも、次はいつママ飲み会できるかな~なんて考えているわたしです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

3才3ヶ月健診 [子どもの成長]

昨日は次女の3才3ヶ月健診でした。

3才3ヶ月健診では家で視力検査と聴力検査をしなければなりません。
視力検査はちょうちょやチューリップの絵が小さく書かれたカードを見て
何が書かれているかをあてます。
これは簡単。

聴力検査は紙に書かれたものの名前をわたしがささやき
次女が何と言ったか当てます。
これが難しかった。
ささやき声というのがどれくらいのトーンかよくわからないし
「え?」と言われるとつい繰り返してしまうんだけど
説明書をよく読むと決して繰り返さないでとか書いてあるし(>_<)
まあ自分の興味のあることはいつもよく聞こえているので
適当でいいことにしてしまいました。

健診は13時15分からと言うことで
昼で会社を早退して保育園にお迎えに行きそのまま自転車で区役所で。
最初の質問にもきちんと答えてくれ
歯科健診でも泣かず
身体測定も小児科健診もなんなくこなして
問題なしとのお墨付きをいただきました。
まあわかっていたことですが。

一つ想定外だったのは
歯に歯垢がついています、歯磨きちゃんとしてくださいと指導が入ったこと。
1才6ヶ月健診に続き二度目の指導を母子手帳に記録されてしまいました。
毎日歯磨きしてるのになあ。
長女の母子手帳にはそんな指導一つも記録されてないのになあ。
反省。。。

でも身長97.8cm、体重16.6kg。
口もどんどん達者になるし、ほんと順調に成長しています。
困らされることも多々ありますが
元気にすくすく育ってくれているのが何よりです♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。