SSブログ
自分のこと・思うこと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

携帯用扇風機 [自分のこと・思うこと]

今年の父の日に父親に送ったプレゼントがこれ。
首からかけるタイプの携帯用扇風機です。
2019-06-19T12:39:27.jpg

携帯用扇風機は、今色々な種類がありますが、外での活動時は両手が自由になるタイプが便利なのかな?と思いました。
残念ながら今北海道は寒いらしく、まだしばらく出番はなさそうですが…。
使用感を是非聞いてみたいです。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

日本一の運動会 [自分のこと・思うこと]

土曜日、運動会だった小学校のママ友に
「本一の運動会のプログラム送って」
とlineするつもりが
「日本一の運動会のプログラム送って」
と誤変換して送ってしまいました。

ママ友からは
「日本一のプログラム[ぴかぴか(新しい)]」とコメントを添えてプログラムの写真が送られてきました。
…相手を気分よくする誤変換はいいことにしよう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

障害を価値に変える [自分のこと・思うこと]

土曜日は日本青少年育成協会主催の教育講演会に行ってきました。
今回の講演会は「障害を価値に変える」と題した株式会社ミライロ代表・垣内俊哉さんの講演でした。

生まれつき骨が弱く歩くことができなかった垣内さんは、小さい頃から入退院と手術を繰り返し、小中学校はほとんど通えなかったそうです。
歩くことが夢だった、普通になりたいと願っていた。
手術にも耐え、リハビリも必死で頑張ったけど、その夢はかなわず、最後の望みが絶たれたときに、歩けない自分を受け入れ、小学校時代の先生に言われた「お前は歩けないのだから勉強するしかない」と言われた言葉を思い出し、勉強に励んで大学に進学したそうです。

大学でアルバイトしようと思って入った会社で社長に次ぐ営業成績をとったとき、その上司に「車椅子に乗っていることがお前の強みだ。歩けないことに誇りを持て」と言われたそうです。
そして、歩けないからこそできることをしようと、障害者が生きていく上で障害になっている社会の環境を変えようと会社を立ち上げ、様々な取り組みを行っています。

教育関係者の多く集まる講演会だったので、教育の重要性を強調されていました。
障害があるからといって、過剰に甘やかすのも、無関心でいるのもどちらもよくない。
知らないことが無関心につながるのであれば、知ることで関心を持ってもらう教育の役割は非常に大きい。
そして、小学校時代の先生が「勉強するしかない」という言葉が、現実を教えてくれた大切な言葉だったように、きちんと将来に必要なことと向き合わせる厳しさは大切だと。

障害と一言でいっても、身体だけではなく精神のほうにもあり、配慮すべきことは抱えている障害の内容程度によって異なります。
そう考えると、やはりまずは関心を持つこと、知ることが大事なのではないかと思いました。
ちなみに、加齢による聴覚、視覚、内臓機能、筋力、骨の衰えは複合的に障害が出ている状況であり、将来誰もが経験すること、つまり誰にとっても他人事ではないとも言えます。

障害=バリアは、社会のほうにある。

物理的環境(車いすが上がれない階段、段差)、人々の意識、情報。
これらを変えていくことで誰もが生きやすい社会にしたいという思いに心打たれた教育講演会でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

東京オリンピックチケット申し込み [自分のこと・思うこと]

東京オリンピックのチケット第1回販売(抽選申し込み)が5月28日までだったことをふと思い出し、申し込んでみることにしました。

何の競技を見たいかあーちゃんに聞いてみたところ、「バドミントン、卓球、水泳、陸上」とのこと。
陸上は人気過ぎて取りにくいだろうな、と思い却下。
バドミントン、卓球、水泳のなかでわたしが一番見たいと思ったバドミントンで申し込むことにしました。

バドミントンのチケットは割とお手頃価格でしたが予選から決勝にかけて、値段はどんどんあがっていきます。
かつ、応援したい日本人選手の試合を見たいので、確実に勝ち上がっていそうな準々決勝あたりのチケットで申し込んでみました。


結果発表は6月20日だそうで。
当たるといいな~。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

退職する同僚へのプレゼント [自分のこと・思うこと]

5月末で退職する同僚へのプレゼントを何にするか考えていたのですが、以前リンパマッサージに通っていたときにそこのセラピストさんがストレスにはアロマがいいという話をしていたのを思い出し、フランフランのルームフレグランスをプレゼントすることにしました。
鼻は脳に近いので、刺激が伝わりやすいのだそうです。

ストレスをためながら仕事をしていたようだったので、しばらくいい香りの中でリフレッシュし、彼女の次の人生を前向きに歩んでもらえたらと思います。
42265781_1_d_500.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

夢のかたち [自分のこと・思うこと]

久しぶりにジャパンハート代表で小児外科医の吉岡秀人さんのブログを見たら、
「夢のかたち」という記事にこんなフレーズを見つけました。


明治時代までは、日本人にとって「夢」という概念は寝ている間に見る夢を指した。
今、言われているような将来の事を指す概念はそもそもなかったのだ。
私たち、日本人は身分や生まれに関係なく生きれる様になって、未来を描く事ができるようになったのだ。
だから、夢を持つことこそが近代人の近代人たる証なのだと思う。
この時代に生まれて自由な未来を描く事を放棄したら過去の人類に申し訳ない。


なるほどな~と思いました。
夢をみることは大切なことだと思っていたけど、夢を見れることが現代に生きる幸せなのだとは考えていなかったな。。。
夢を見れるのは、恵まれた環境で生きているからというのと一緒だということですね。

吉岡さんの講演会を聞いて、感銘を受けたことを思い出し、またこのブログも読んでみようと思っています。

>吉岡秀人さんのブログ

これも吉岡さんの言葉。

「大切なことは、ただ、不器用でも一生懸命に生きること。
 自分はこんなもんだと自分を低く扱わずに生きること。」
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

岡山出張 [自分のこと・思うこと]

昨日から、毎年恒例の岡山での新人研修を運営する出張に来ています。

2泊3日なので、とりあえず初日と翌日のおかずは作ってきましたが、朝食と洗濯はやってもらわないといけないので、家族は大変だとおもいますが、特に文句を言われることもなく昨朝は普通に家を出ました。
さすが小6と中3です。

来年同じ出張に行くとしたら、高校生になる海ちゃんは、2日間自分でお弁当を作らないといけません。
来年になったらできるようになっているのかなぁ。
朝練がなくてお弁当が必要なときは、自分で作ることにチャレンジさせていかないと、結局本人たちが困ることになるような気がしています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

Japan Coffee Festival2019 [自分のこと・思うこと]

今日は、朝から海ちゃんのバスケの試合応援に行って、11時過ぎに会社に行こうとしたら、Japan Coffee Festivalのチラシをもらいました。
ちょうどファミリーマートでコーヒーを買ってから・・・と思っていたところ、ハーバーランドスペースシアターでやっていたので、当日券を買ってしまいました。
出展しているコーヒー屋さんのコーヒー3杯で1200円。
前売りなら1000円。
こだわりのコーヒー屋さんばかりで、前売りを買えたらとってもお得だと思います。

最初の1杯はガラポンであたったコーヒー屋さん「PILOT COFFEE」で1杯いただきました。
2019-04-27T13:51:36.jpg

奈良からこられたそうです。
香り豊かなコーヒーで、土曜出勤の低いテンションが少し上がりました。

さすがに1日で3杯は飲めないので、残りは30日の出勤のときにいただこうと思います。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイからの絵葉書 [自分のこと・思うこと]

タイで働いている大学時代の友人から絵葉書が届きました。
最近、離れたところに住む友人ともやりとりはメールやSNSになっていて、葉書や手紙が届くことってあまりないので、なんだかとても新鮮でうれしく思いました。

タイに住んで1年。
あちこち旅行に行って楽しんでいるようです。
わたしはタイに行ったことがないので、彼女がいるうちに行きたいなぁ。

たまたま、神戸の絵葉書を見つけたので、これで返事を書こうと思っています。
神戸も懐かしいな、また帰ったら神戸に行きたいな、と思ってくれるかな。
2019-04-19T05:53:18.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社会にはあからさまな性差別が横行している [自分のこと・思うこと]

今年の東大入学式の祝辞。
社会学者で認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長の上野千鶴子さんの投げかけた言葉は痛烈なものだったと思います。

ネット上では上野さんの発言に対する批判も上がっているようですが、同じ女性として、東大入学式という場面でこのような祝辞を述べた上野さんに敬意を表します。


「各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています。まず第1に女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。第2に東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。第3に、4年制大学進学率そのものに性別によるギャップがあります。2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。「息子は大学まで、娘は短大まで」でよいと考える親の性差別の結果です。」


そう、「女の子だから成績はそこそこでいいわ」というのはまぎれもなく親による性差別です。



「これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。
学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。


これも、女性が優秀ではないから起こるものではありません。
女性は様々な場面で自由に生きる、自由に頑張る機会を奪われているから起こる結果です。



「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。」


この語りかけにも深く共感します。
生まれながらに恵まれている人は、生まれながらに、そして自分の努力とは別の理由で機会に恵まれない人がいる世の中を変えていくべきだと思っています。



「大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。ようこそ、東京大学へ。」



こういう祝辞をされる方を登壇されたことが素晴らしいと思います。
この文章を読めてよかったです。

上野さん祝辞全文は東大ホームページで公開されています
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 自分のこと・思うこと ブログトップ
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。