SSブログ

神戸市民体育大会初日 [中学校のこと]

今日は、神戸市民体育大会女子バスケットボール中学生の部初日でした。

顧問の先生が3人とも代わって初めての公式戦。
赴任して部活をみはじめてからまだ7日くらいしかたっていないため、3年生25人の顔と名前も一致していないということで、今回の大会は4日間で全員がユニフォームを着て試合に出れるように、3年生全員で話し合ってユニフォームメンバーを決めなさいということになったそうです。

4日間通してユニフォームを着れるのはAチームで練習している6人と海ちゃんだけで、あとは2日ずつ誰がどの日にというのを話し合いで決めたそうです。
副キャプテンとはいえ、なんだか申し訳ないという海ちゃんに、でもみんなで決めたことだから、海ちゃんは試合にあまり出れない子の分も頑張らないとあかんよね、という話をして送り出しました。

試合は1ピリからスタメンが30点以上リードを作り、海ちゃんは1ピリの最後から登場。
3月に練習試合を見に行ったときよりも動きがにぶいような気がしていましたが、シュートも何回か決めて、フリースローを決める場面もあり、なかなかの活躍でした。

2ピリ以降にはメンバー総入れ替えを繰り返して、普段試合になかなか出れない子たちの活躍もたくさん見れてよかったです。
今回は、まさにメンバー全員でつかんだ勝利!という感じでした。

明日は2試合。
あーちゃんのバドミントンの大会もあるのでわたしはバタバタですが、海ちゃんはもちろん、今日試合に出れなかった子たちの活躍をみれるのが楽しみです。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学童OGの活躍 [学童保育]

今週、お世話になっている学童の指導員さんの一人が入院、一人が体調崩してしまい、新一年生が入ってきて一番人手がいるときに大変な状況になってしまいました。

大学生や高校生OB OGの保護者に運営委員超が短期でよいから手伝いにきてくれる人募集のメールを流したら、高校生たちが早速子どもたち同士で相談してヘルプに入ってくれたそうです。

小学生たちはお姉さんたちがたくさん遊んでくれて大満足。
指導員さんも高校生たちの優しい気持ちと行動に感動していました。

何年たっても帰ってこれる学童。
改めて、いいところだなぁと思った出来事でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

タイからの絵葉書 [自分のこと・思うこと]

タイで働いている大学時代の友人から絵葉書が届きました。
最近、離れたところに住む友人ともやりとりはメールやSNSになっていて、葉書や手紙が届くことってあまりないので、なんだかとても新鮮でうれしく思いました。

タイに住んで1年。
あちこち旅行に行って楽しんでいるようです。
わたしはタイに行ったことがないので、彼女がいるうちに行きたいなぁ。

たまたま、神戸の絵葉書を見つけたので、これで返事を書こうと思っています。
神戸も懐かしいな、また帰ったら神戸に行きたいな、と思ってくれるかな。
2019-04-19T05:53:18.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

韓国語の勉強 [子どもの教育]

TWICE、BTSといった韓国アーティストにはまっている海ちゃん。
最近、韓国語の勉強をはじめました。

興味のあることなら自分から勉強できるようで、単語を調べたり、歌詞を日本語訳したり、頑張っています。

韓国も行きたい~と言っていますが、残念ながら受験生なもので…。

入試が終わってからでしょうね。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

海ちゃんのお弁当づくり [中学校のこと]

月曜日から中学校は家庭訪問のため給食がありません。
5時間目まで授業があるのに給食をとめるとは・・・って感じですが、2-3年生の家庭訪問を希望制にすることを決める前に給食をとめてしまったそうです。

仕方なくお弁当をもっていくことになったのですが、海ちゃん自分のお弁当くらい自分で作ったら?という話をしてみました。
朝練もあるから、早起きするのなんて無理と最初は言っていましたが、前日に作ってあるおかずを詰めるだけなら10分でできるやん?という話をして、作ってもらうことにしました。

本当にほぼ詰めるだけのお弁当づくりですが、いつもより早起きして作っています。
慣れたら詰めるだけなら5分でできるようになるのかもしれません。
こういう経験をしておくことも大事だと思うので、頑張れ頑張れと見守っています。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

中学校のPTA役員に選ばれました [中学校のこと]

金曜日、中学校の授業参観&懇談会でした。
打ち合わせが入っていたので行かなかったのですが、お友達ママから「役員当たってたよ」との連絡が。

中学校は役員選出がくじ引きで、先生が無作為に引いたくじに当たった人が問答無用で役員になるという仕組みなのでした。
昨年までも、くじに当たった友人を見ていてひどい制度だと思っていましたが、まさか自分が当たると思っていなかったので、びっくりです。
こないだあーちゃんのバドミントンの役員引き受けたばっかりなのにな~。
今年は役員の当たり年なのかもしれません。

今日、正式にお手紙がきて「広報部」になりました、と書かれていました。
4月末に平日10時からの集まりがあって、そこで部長副部長などの選出が行われ、出席欠席にかかわらずその場で係が決まるのだそうです。
いちいち事情を聴いていたらきりがないということなんでしょうけど、すごいやり方だなぁと改めて思ったりします。

とりあえず、委任状に行事の写真撮影は担当できることと、4月~9月までは繁忙期なので平日昼間の部会には参加できないけど部会の時間を19時からにしてもらえれば部長も喜んで引き受けます、と書いて提出することにしました。
これで19時からの部会開催が採用されたら結構すごい改革だと思います。
働いている人たちが参加できるのですから、お父さんの参加も増え、多様性が高まる分面白い活動ができるのではないでしょうか。

本当は実際に話し合いの場に参加して主張できたらいいんですけどね。。。
会議の日に重なってしまったので…さて、どうなることやら。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

中学校の家庭訪問 [中学校のこと]

4月は家庭訪問の季節。
特に中学校は、なんで中学生にもなって家庭訪問?とずっと思っていましたが、今年ようやく「2年生と3年生は希望者のみ」という制度に変わりました。
そりゃそうだろ、という感じですが、これまで当たり前のようにやってきたことを見直すのには大きな決断が必要だったことと思います。
とりあえず、中学校も前進しているのだと思います。

ちなみに小学校は6年生になっても例年通り家庭訪問が行われるようです。
「あなたの家庭訪問日は〇月〇日の13:20から」と日時を指定されたお手紙をいただいたので、今年は「特に希望しないのでなしにしてもらえませんか」と連絡帳に書いてみました。

必要ない家庭訪問を減らすことで、先生の業務負担の軽減になればと思うのですが・・・どんな返信がくるのでしょうか。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

社会にはあからさまな性差別が横行している [自分のこと・思うこと]

今年の東大入学式の祝辞。
社会学者で認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長の上野千鶴子さんの投げかけた言葉は痛烈なものだったと思います。

ネット上では上野さんの発言に対する批判も上がっているようですが、同じ女性として、東大入学式という場面でこのような祝辞を述べた上野さんに敬意を表します。


「各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています。まず第1に女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。第2に東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。第3に、4年制大学進学率そのものに性別によるギャップがあります。2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。「息子は大学まで、娘は短大まで」でよいと考える親の性差別の結果です。」


そう、「女の子だから成績はそこそこでいいわ」というのはまぎれもなく親による性差別です。



「これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。
学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。


これも、女性が優秀ではないから起こるものではありません。
女性は様々な場面で自由に生きる、自由に頑張る機会を奪われているから起こる結果です。



「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。」


この語りかけにも深く共感します。
生まれながらに恵まれている人は、生まれながらに、そして自分の努力とは別の理由で機会に恵まれない人がいる世の中を変えていくべきだと思っています。



「大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。ようこそ、東京大学へ。」



こういう祝辞をされる方を登壇されたことが素晴らしいと思います。
この文章を読めてよかったです。

上野さん祝辞全文は東大ホームページで公開されています
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あーちゃん放送委員になる [小学校のこと]

新型機の委員決め、あーちゃんは放送委員に立候補し、じゃんけんに買って放送委員になれたそうです。
放送委員は人気だそうで、とても喜んでいました。

運動会の放送とかしてほしいな〜
放送は明るい声で元気に話さないとね〜
という話しをした後、夜更かししてたら元気な声で放送できへんで〜と言ったら素直に寝てくれました。

やる気満々のようで、放送委員としての活躍が楽しみです♪
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

顧問の先生が変わりました [中学校のこと]

海ちゃんの所属する女子バスケットボール部。
顧問の先生が3人いたのですが、そのうち2人が異動、1人は6月から産休に入られるということで、なんと3人全員が交代するということに。

おかげで4月に入ってから10日間部活がない状態で、今日が初めて新しい顧問の先生のもとでの部活。
そして、来週末は市民大会!
(大型連休の影響で例年より1週早いのです)
先生が名前も子どもたちがどれだけ動けるかも全く把握できない状態で市民大会はまずいので、急遽土曜日に練習試合を組んでくれたそうです。
ありがたいことです。

土曜日は朝から開放バドミントンに行くつもりだったのですが…練習試合ものぞいてこようかなと思っています。
泣いても笑っても引退まであと3か月ちょっと。
悔いのないよう楽しんでほしいです。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。