SSブログ

2年生の野外活動 [中学校のこと]

海ちゃんの通う中学は、1年生で1泊、2年生で2泊の野外活動があります。
昨年まで、2年生は民泊をやっていて、すごく楽しみにしていたのですが、なんと今年から場所が淡路島に変更になってしまいました。
・・・残念。

今日の学年保護者会で、野外活動の説明があったそうです。
(行けなかったのですがママ友がシェアしてくれました)
初日は砂上オリンピック、2日目はカッター研修と勾玉づくりをするそうです。
カッター研修は、同じグループの仲間と力をあわせてボートをこぐというもので、いかだと同じ感じですね。
きっと楽しいんんだろうなと思います。

日曜出発なのですが、その2日前の金曜日にお弁当と水筒以外の荷物を準備して学校に持っていき、先生のチェックを受けるそうです。
・・・それって必要?
ちょっと呆れてしまいました。
やらないと、指定の体操服じゃない服を持ってきたりすることがあるってことなんでしょうかね。。。

昨年は雨模様の中オリエンテーリングだったので、今年は晴れて青空の下で野外活動ができればいいなと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

バイオロギング [自分のこと・思うこと]

海ちゃんが、パパに与えられた春休みの課題図書の1冊「バイオロギング 最新科学で解明する動物生態学」を読んでいました。

バイオロギングという言葉も知らなかったのですが、野生動物に小型のセンサーをつけて、今まで知られていなかった生態を明らかにしていくという研究が行われているそうです。
バイオ(生物)とロギング(記録をとる)を組み合わせた和製英語が学術用語として世界で通用する言葉になっているというのは興味深いですし、養殖のためにも役に立っているそうです。
いろんな研究があるんだなぁと感心はしたのですが。

最初、本の表紙のセンサーをつけたアザラシの写真をみて、なんてひどいことを、と思ったのです。
人間の知的欲求を満たすために、自由に生きたい野生動物にセンサーをくっつけるなんて、わたしがされたらたまったものではない、と。
海ちゃんが、本に書かれていることを説明してくれたあとに(この説明は書いていることをよく把握していてたいしたものだとは思ったのですが)
「人間様のために、こんな余計な道具、体につけられて、動物にとっては迷惑な話やな」
と付け加えていたのにほっとしました。

研究者の方の深く掘り下げて考える思考があって、いろんな発見があり、わたしたちはその恩恵を被って生きているのだとは思うし、研究に携わる方を非難するつもりは全くないのですが、知的好奇心を追求するよりも、その犠牲となる野生動物のことを心配してしまう海ちゃんの感性が、わたしと似ていることに少し安心したのでした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

アフガニスタンへのランドセルの寄付 [小学校のこと]

先日、中2の息子さんを持つ会社の人が、この春ランドセルをアフガニスタンに送ったという話をしていました。
6年間使ったランドセル。
愛着があって、昨年は嫌がったそうなのですが、今年は送ることにすると言ったそうです。

アフガニスタンでは、治安が不安定な中、学校に通うのも大変な子どもたちも多いそうです。
ランドセルは、背中からの爆弾から子どもたちを守る効果もあり、非常に有り難がられるのだそう。
使わなくなったランドセル。
喜んでもらえるだけでなく、可能性に満ちた命を守ることにも繋がるなら、うちでもなんとなく捨てられないまま放置されている海ちゃんのランドセルも送ってあげたいと思いました。

海ちゃんにこの話をすると
「いいよ」と即答。
「お花の模様で可愛いから、喜んでもらえると思う」と言ってくれました。

元気に楽しい小学校生活が送れますように、と言うわたしたちの願いがこもったランドセル。
海を越えて、誰かの幸せに役立ちますように。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

海ちゃん生活委員になる [中学校のこと]

海ちゃん、今学期は生活委員になったそうです。
校長先生から任命されたみたいで、立派な任命書?にびっくりしました。
2018-04-17T19:09:05.jpg


中学の委員会はクラス内選挙で決めるそうなのですが、海ちゃんは昨年1学期2学期と評議委員に立候補してなれなかったので、委員会への参加には後ろ向きになってしまっていました。
せっかくやる気あるのにもったいないなぁと思っていたので、今学期は委員になれてよかったです。

生活委員って何やっているのかというと、挨拶運動の先頭に立つのが中心みたいで、今日の反省点やよかったことを報告する仕事もあるのだとか。
悪かったところを見つけるより、いろんな人のいいところを見つけて報告できる生活委員になれるといいですね。
今学期の活躍を応援したいです。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

葉桜ならぬ新緑を愛でる会 [季節行事]

毎年入学式が終わった週の日曜日は働くママサークル・ワーキングマザーズスクエアの「葉桜を愛でる会」
葉桜の時期だけど、バタバタする始業式前よりいいよね~ということで毎年この時期なのですが、今年は葉桜どころか本当に新緑でした(笑)
まぁ、メインはおはなしする会なのでそんなこと誰も気にしませんが。


午前中は雨だったので、昼過ぎから集まり、ブルーシートを広げてお弁当を食べながらおしゃべり。
今回3歳~4歳くらいの女の子が3人きたのですが、全員名前が同じで面白かったです。
わたしはあーちゃんと一緒に行ったのですが(海ちゃんは部活)、あーちゃんは遊び相手がおらず、最初は大人のおしゃべりに混じっていましたが途中で家に帰りました。
小学校高学年になると、なかなか親の都合での集まりに同行してもらうのは難しい。。。

少し肌寒かったけどそれでも16時頃まで、PTAの話、担任の話、学童の話、習い事の話など、たくさん情報交換できました。

本当は公園での集まりは小さい子連れのお母さんも参加しやすいのですが、今回は天気がいまいちだったのが残念でした。
次回はBBQかな?
働く親が毎月集まるのは難しいのですが、楽しかった、また次回も参加したい!と思える集まり(やっぱりおはなし会かなぁ)を、できるだけ無理なく継続していきたいものです。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

社会人バスケチームの練習 [習い事]

昨日海ちゃんは、お友達パパが所属している社会人バスケチームの練習にバスケ部の友達と一緒に参加させてもらいました。

わたしは仕事で遅れて見に行ったのですが、20人くらい人数がいてびっくり。
お友達パパいわく、結婚する前から20年ほど一緒にバスケをしている仲間で、それぞれ結婚し、子どもができて、その子どもたちも大きくなって一緒にバスケをしているとのこと。
一番大きい子で高1の子が大人に混じって試合に出ていました。
お友達パパは、もう親戚みたいなものですよ~と笑っていましたが、すごく素敵な仲間だなぁと思います。

海ちゃんとお友達が来るということで、JC2人参加するから丁寧に扱うように、という指示をお友達ママが出してくれていたそうで、みんな優しく、パスを回してくれていました。
30代の方が多いようで、みんな元気で上手だったので、ついていくのはしんどかったのではないかと思いましたが、割と楽しかったみたいで、また友達と一緒に行ければ行きたいと話していました。

いい練習の機会をくれた、お友達パパ&ママに感謝です。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

大人のバドミントン継続中 [自分のこと・思うこと]

昨年4月から始めた大人のバドミントン教室。
秋期、冬期と継続し、今回4月からの春期バドミントン教室にも水曜日から通い始めました。

同じ中級クラスでレッスンを受けている人たちとはもう随分顔見知りになり、おしゃべりもできるようになってどんどん楽しくなっています。
技術もそれなりには上達してきて、ラリーも楽しめるようになりました。

後は、試合で思うように動けるようになればもっと楽しいかな、と思い練習に励んでいます。

夏前は、会社を出る時間が遅くなりがちなので、どこまで毎回行けるかわかりませんが、できるところまで頑張ってみようと思っています。

今日も、小学校の体育館の開放でバドミントンをしたのですが、汗をかいてすっきりした頭で会社にいけました。
運動するって大事!
そろそろジョギングも再開できればいいなと思っています。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

相撲の女人禁制は日本の伝統ではなかった [自分のこと・思うこと]

土俵で倒れた市長を、女性看護師が救急救命しようとしたら、「女性は降りろ」と行司が言った、という事件について、認定NPO法人フローレンスの駒崎さんがブログで「相撲の女人禁制は単なる女性差別」という記事を書かれていました。

駒崎さんのブログ

日本最古の相撲について記述があるのは日本書紀にかかれた女相撲だったそうです。
江戸時代には女相撲が大人気でしたが、明治維新の欧風文化に押された相撲協会が、相撲を「国技」とすることでその人気を取り戻したのだそう。
国技であるからには神道にのっとって神聖なものに・・・という理由で女性は不浄という概念を取り込み女人禁制は昭和に入ってからやっと徹底されるようになった・・・

つまりは「男は外に出て仕事をし、女は家庭を守る」のが日本の伝統という理論と一緒ということですね。

歴史を正しく認識しないと、権力の刷り込みに洗脳されてしまうということは、いろんな場面で出てきます。
問題意識をもって、自ら真実はどこにあるのか検証していくこと、大事だと思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

小5・中2の身体測定 [子どもの成長]

昨日は5年生の身体測定だったそうで、あーちゃんが「のびっこカード」を持ち帰ってきました。
慎重は148.7cm。
海ちゃんが5年生の4月は138cmくらいだったので、10cmくらい高いことになります。
4年生のクラスでも跳びぬけて背が高かったあーちゃんですが、やはり平均よりもかなり高いようです。

海ちゃんは156.5cmだったそうです。
わたしよりも絶対背が高いと思っていたので意外でした。
昨年から4cmくらい大きくなったようですが…158cmくらいあるのかと思ったけどなぁ。

それにしても、二人とも着実に大きくなっています。
今日、会社にきた営業さんに昨秋に生まれた赤ちゃんの写真を見せてもらい、あーこんな頃もあったなぁと懐かしく思いました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

クラス替え&担任発表 [中学校のこと]

9日は始業式でした。

気になるのは、仲の良いお友達と同じクラスになれたかどうかと担任が誰になったか。
中学のほうは、ママ友からLINEで速報が届きました。
「海ちゃんと同じクラスになれなかった~」
あら、残念。

帰ってから海ちゃんに聞くと、担任は入学式のときに「えらい熱い先生がいるなぁ」と注目を浴びた若い男の先生でした。
海ちゃんは微妙な反応でしたが、この先生のクラス、昨年体育会も合唱コンクールも優勝していたので、子ども達の力を引き出す先生なのかもしれません。

バスケ部で一番仲良しのお友達が、2人とも違うクラスになってしまったのが海ちゃん的には一番残念だったみたいですが、この2人と同じクラスだったら、新しいクラスで新しい友達ができないだろうから新しい友達作るチャンスかもよ、という話をしておきました。

あーちゃんの担任も昨年新任で今年2年目の若い男の先生でした。
昨年2年生の担任だったそうで、2年生のママに聞いてみたら、爽やかな感じだよ~とのこと。
よくわかりませんが、子ども達のために一生懸命になってくれる先生ならいいなと思います。

あーちゃんと同じクラスになれたらいいなと思っていたお友達とはクラスがわかれてしまい残念ですが、あーちゃんもまた新しい環境で新しいお友達をたくさん作ってくれたらいいなと思います。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。