SSブログ

2017今年の漢字 [中学校のこと]

2017今年の漢字、「北」が選ばれたというニュースを聞いて、なんだかなぁと思っていたら、会社の人からキッズ@niftyで募集した小中学生が選ぶ今年の漢字投票では1位が「恋」だったと聞いてほっとしました。
大人が北にほんろうされても、子どもたちはちゃんと恋のことでたくさん泣いて、たくさん笑って、たくさん悩んでいるようで。
とても健全だと思います。

中学校でも自分自身の今年の漢字を選んだそうです。
海ちゃんの今年の漢字は「新」
今年中学生になった海ちゃん。
新しい制服に身を包んでスタートした新中1生活、新しい友達、そしてピアノの教室も変わり新しい先生になりました。
新しいことずくしだった2017年。
その中でも、合唱コンクールの伴奏に初チャレンジしたり、ワークキャンプに参加したり、新しい経験もたくさんした1年でした。

ちなみに、海ちゃんのお友達のMちゃんは「疲」と書いていたそうです。
確かに中学生、部活にテストに塾に、忙しそうだけどね。。。
がんばれ、Mちゃん。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

体操服の気持ちになりきってみる [中学校のこと]

今日、個人懇談で中学校に行ったら、教室の前に「〇〇の気持ちになりきってみよう」ということで書かれたみんなの文章が張り出されていました。
海ちゃんは体操服の気持ちになったようです。
2017-12-20T20:10:09.jpg

「すぐに洗濯に出してくれたらいいのですが、寝る前まで放っておかれることがあります。」
いや、たまに翌朝まで放っておかれることもありますけどね。。。

「せめて早く洗濯に出してくれたらなぁ・・・」
そこまで体操服の気持ちがわかるなら、ほんとさっさと洗濯に出してほしいわ、と思った母でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

健康診断での胃カメラの検査 [自分のこと・思うこと]

今日は健康診断でした。
胃が弱いわたしは毎年胃カメラを受けているので、健康診断は超苦痛です。
できればやりたくはないのですが、病気になってからでは遅いと思い、今年も勇気をもって受けてきました。

胃カメラの検査の後言われたのは「本当に胃が痛くなかったですか?」
検査中撮影した写真に写っている胃は赤くただれたような部分がたくさんあり、出血しそうな傷も・・・。
我ながらびっくりしました。

先生いわく、飲みすぎ、食べすぎ、ストレスといった様々な体への負担で体は敏感に反応してこのように傷がつくのだとのこと。
ただ、この程度であれば、2-3日消化のよいものを食べて胃に負担がないようにしておけば、治療しなくても自然治癒するとのことで、ほっとしました。
思い当たるのは、週末少し飲み過ぎて月曜日は気分が悪かったことと、海ちゃんの怪我によるストレス。
特にアルコールによってもこんなに荒れるのであれば、ほんと気を付けようと改めて思いました。

健康診断の結果自体が届くのは年明けになるそうなのですが、今回はいろいろ悪そうな予感がします。
それでも、実際に荒れた胃を目の当たりにして、気を付けないとと思えたことは良かったのだと思っています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

海ちゃん足を痛める [中学校のこと]

土曜日の夕方、部活の顧問の先生から電話がありました。
海ちゃんが部活中捻挫したとのこと。
すぐに冷やしたので腫れてはいないが、様子を見ておいてほしいと言われました。

友達二人に荷物を持ってもらい、肩を貸してもらいながら帰ってきた海ちゃん。
歩けないくらい痛いなら迎えに行ったのに、と言うと先生にも迎えにきてもらうかと聞かれたけど自分で帰れます、と言ったそうです。

日曜日は足を冷やしながら大人しくしていたので月曜日には随分痛みは引いた様子。
でも念のため病院には行っておこうと思い、連れて行ったらエコーとレントゲンを撮りわ左踝の下の靭帯損傷、踝の上の骨端線にも傷があるとの診断でした。
靭帯はしっかり治さないと戻らなくなるそうで、ギプスで固定する生活を4週間は続けたほうがいいとのこと。
ちょっと捻っただけだと思っていたのであまりの重傷ぶりにびっくりです。

またスキー行けないの?と海ちゃんは泣き出してしまいました。
年明けの学童のスキーの頃には痛みはなくなっているでしょうけど、靭帯はきちんと治さないと失うものが大きそうです。
そうだね~、ちゃんと靭帯を治すことが大事かな、というともう涙が止まらず、結局学校に行かずに帰ってきてしまいました。
今週はちょうど個人懇談のため4時間授業で、診察が終わった時すでに3時間目が終わりそうな時間だったので、まぁいいかと。

結局家まで送って会社に行き、どうしてるかなぁと心配しながら帰宅したら、家に帰っても涙が止まらないのでとりあえず笑おうと思い、ずっとお笑いを見ていたそうです。
あーちゃんが帰宅したときには爆笑していたそうで、お笑い見るというのはなかなかいい判断だったのかもしれません。

明日は学校に行って、部活も見学すると言っています。
みんなが心配してくれて、気持ちが少し前向きになったのかもしれません。
それにしても本当に、1日でも早く治ることを祈るばかりです。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃん作年賀状 [小学校のこと]

今年も小学校で「葉書の書き方・年賀状の書き方」というプリントとともにお年玉付き年賀状を1枚もらってきたあーちゃん。
いつもははがきをもらったら必ずおばあちゃん宛で書くのですが、今年はひいおばあちゃんが亡くなったので、うちの親戚以外の人に書いたら?というと、ピアノの先生に宛てて年賀状を書くことに決めたようです。

今朝、見せてもらった年賀状。
まだ完成ではないのかもしれませんが、デザインも素敵だし、字もきれいだし、たいしたものだと感心しました。
2017-12-17T15:01:58.jpg


先生も、こんな手書きのお手紙がいっぱいの年賀状もらったら嬉しいだろうな。
きっと年明けからも3月の発表会までしっかり鍛えてくれるのではないかと期待大です。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

働くママサークルのクリスマス会 [季節行事]

今日は働くママサークル・WMSのクリスマス会でした。
今回、本当に0歳1歳の乳幼児さんが多かったので、工作もおやつづくりもどうしようか悩んだのですが、まぁママたちが楽しめればいいか、と思いやろうと思っていたアイシングクッキーづくりをすることに。

無印良品で売っていたアイシングセットを買うつもりだったのですが、前日に無印によったらまさかの売り切れ(><)
仕方なく、卵白と粉砂糖を持参してその場でアイシングを作ることにしました。
よーく混ぜないと滑らかなクリーム状にならないのですが、しっかり混ぜきるのも難しく、絞り出すのは断念。
それでも、持っていったアラザンや星型シュガー、カラースプレーなどで飾り付けて素敵なアイシングクッキーができました。
2017-12-16T17:25:49.jpg

子ども連れでなかったわたしは、めちゃ満喫させてもらいました。
小さい子連れのママたちも、楽しんでもらえたようでよかったです。

合間に手形をぺったんしてトナカイの角を作る工作も。
そしてお茶とクッキーでおしゃべりタイムの後、いよいよお待ちかねのサンタ登場!
2017-12-16T17:25:49.jpg

今年もチャリティーサンタさんにお願いしました。
この格好で今年も大阪から阪神電車でやってきてくれました。
電車にサンタいた~みたいなTwitterがにぎわっているんじゃないかと想像しつつ。

さすがに1歳0歳はサンタさんとも初対面だったりして、見知らぬおじさんに警戒心を抱き泣く子続出でしたが、最後まで名前を呼ばれるのを待っていた5歳のお兄ちゃんは、本当にうれしそうにサンタさんからのプレゼントを受け取ってくれました。
可愛いなぁ~
2017-12-16T17:25:49.jpg


かくて、クリスマス会は無事終了。
今年も楽しいひと時でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あーちゃんの学級新聞 [小学校のこと]

あーちゃんがまた学校の新聞係として作った新聞を持ち帰って来てくれました。

2017-12-15T21:50:14.jpg


4コマ漫画「恋バナナ」の評判について
「おもしろかった 3人中3人。評判はいいようです」
が笑えました。
母数3人かいっ!と突っ込んでしまいましたが、それでも満足度100%なら評判はいいと言えるのかもしれません。

作り手が、楽しんで作っていることが伝わってくる新聞、なかなかいいなぁと思いながら読ませてもらっています。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ルミナリエに行ってきました [子どもとおでかけ]

今日は海ちゃんとルミナリエに行ってきました。

今回は神戸開港150周年事業ということで、LED電飾の数を増やしていたそうで、確かに明るく綺麗でした。
2017-12-14T21:25:29.jpg2017-12-14T21:25:29.jpg2017-12-14T21:25:29.jpg2017-12-14T21:25:29.jpg


150 anniversaryの電飾もあったけど、わたしにとってのルミナリエはやはり阪神淡路大震災からの復興の光であり、震災で亡くなった人たちに心を寄せる想いの光。
来年もこのことを忘れないために、ルミナリエが続くように、今年も募金をしてきました。
2017-12-14T21:25:29.jpg


海ちゃんにとっても、震災を思い出す光であってほしいなと思いながら。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

お友達の家でのクリスマス会 [ホームパーティー]

日曜日の午後、あーちゃんはお友達の家でのクリスマス会に行っていました。
お友達に誘ってもらい、すごく嬉しかったようで、毎日楽しみに過ごしていたあーちゃん。
当日わたしは仕事かつ忘年会で詳しく話を聞けなかったのですが、すごく楽しかったようです。

工作とプレゼント交換、そしておやつタイムがあったようで、毛糸で作ったリースを持ち帰っていました。
早速家でも真似して作っていました(小さいほう)
2017-12-13T06:22:53.jpg


クリスマス会の最中に撮った写真をプリントして持ち帰らせてくれて、このお友達のお母さん、すごいなーと感心しました。

うちにも一度呼べたらいいなとは思うのですが・・・なかなか予定が合わず。
四年生のうちに、一度くらいお友達に来てもらう企画ができたらいいなと思っています。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ノーベル文学賞受賞 カズオ イシグロさんのスピーチ [自分のこと・思うこと]

今年ノーベル文学賞を受賞したカズオ イシグロさんのスピーチ、素晴らしかったです。

下記は抜粋ですが、ほぼ全文です。

いろんなサイトで紹介されているとは思いますが、是非紹介させていただきたいです。


私は5歳で、伝統的な日本の家の畳の部屋で腹ばいになっていました。この瞬間が印象に残ったのは、私の後ろの方で、ダイナマイトを発明した人が、その使われ方を心配して(日本語で)「のーべるしょう」を作ったと話す母の声に特別な感情がこもっていたからです。「のーべるしょう」という言葉を日本語で聞いたのは、これが初めてでした。「のーべるしょう」はね、と母は言いました。(同)「へいわ」を促進するためにあるのよ、と。「へいわ」はピースやハーモニーという意味の日本語です。私の街、長崎が原爆によって壊滅的な被害を受けてから14年しかたっておらず、まだ年端もいかない私でも、平和とは何か大切なものであること、それがなければ恐ろしいものがこの世界を襲うかもしれないことを分かっていました。

ノーベル賞は他の偉大な賞と同じく、小さな子どもでも分かるようなシンプルなもので、それがきっとこれまで長く世界の人々の想像力をかき立て続けてきた理由でしょう。自分の国の人がノーベル賞を受賞したことで感じる誇りは、オリンピックで自国の選手がメダルを勝ち取ったのを見て感じるものとは違います。自分の部族がほかの部族より優れていることを示したからといって、誇りをもったりはしません。むしろ、自分たちのうちの一人が人類共通の努力に著しい貢献をしたことを知って得られる誇りです。わき上がる感情はずっと大きく、人々を融合させてくれるものです。

 私たちは今日、部族間の憎しみがますます大きくなり、共同体が分裂して集団が敵対する時代に生きています。私の分野である文学と同じく、ノーベル賞は、こうした時代にあって、私たちが自分たちを分断している壁を越えてものを考えられるよう助けてくれ、人間として共に闘わねばならないことは何かを思い出させてくれる賞です。世界中で母親たちがいつも子どもを鼓舞し希望を与えてきたような、母親が小さな子どもに言って聞かせるようなものです。


長崎で被爆したお母様を持つイシグロさんの平和への思いも伝わりますが、ノーベル賞は平和を促進するためにあると5歳の少年に伝えたお母様も素晴らしい方だと思います。
わたしは子どもたちに平和の尊さを伝えられているのだろうかと考えさせられました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。