SSブログ

学童の5年生を送るお別れ会 [学童保育]

毎年恒例の学童のお別れ会。
卒所する5年生を送るため、4年生が中心となって5年生へのプレゼントづくり、当日のゲームの司会などを行います。
今回、運営委員長さんが手伝いに行っていて、写真を撮ってきてくれていたので、初めて夕食後のお別れ会の様子を写真で見ることができました。
attachment00.jpg

まだ高学年の仲間入りをしたばかりだったはずの4年生が、ひとつの行事を中心になってやるって、結構大変なことだし、見守る指導員さんもハラハラドキドキなんだろうなと思います。
だからこそ、達成感もあるのでしょうね。
あーちゃんも、早く4年生になりたいと言ってました。

5年生も下の学年の一人ひとりにプレゼントを作ってくれるのですが、今年は巾着とプラバンで作ったしおりでした。
(しおりは写真とるの忘れてました)
attachment01.jpg

ミシンを初めて使う子もたくさんいたんじゃないでしょうか。
でも、ちゃんときれいに縫えてました。
あーちゃんは、早速買ったばかりの日記帳と鉛筆消しゴムセットを入れていました。

来年のお別れ会は、あーちゃんたちが5年生へのプレゼント作りの中心になり、しおり作りや当日の司会もするのだと思うと感慨深いです。
まだ1年先の話ではありますが・・・。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

森市祭でのキッズチアステージ [習い事]

日曜日はあーちゃんのチアでした。
尼崎スポーツの森にて今年初開催の「森市祭」。
そのステージパフォーマンスの一つにあーちゃんたちのキッズチアチームが出場できました。

朝9時半現地集合ということだったので、学童のお別れ会で前日からお泊まりだったあーちゃんをパパに迎えに行ってもらい、なんとかリハーサルに間に合いました。
わたしと海ちゃんも、みんなより一足早く8時半のバスで有馬を出て尼崎に向かいました。

11時半頃の出番と聞いていて、10時半頃に現地に到着したのですが、模擬店で売っている飲み物や食べ物を買って屋内で食べてのんびりしていたら、直前でステージの順番が変更になったそうで11時過ぎに外に出るとあーちゃんたちの出番がスタートしていました。
ダッシュでステージ前に行き、あーちゃんたちの演技の半分と最後の合同曲の演技はなんとか見ることができました。
attachment00.jpg

チアのときの満面の笑顔が素敵だったあーちゃんなのですが、最近少しお姉さんになったからか笑顔が固いです。
でも、最後の記念撮影はあーちゃんらしい笑顔が見れました。

車を返す時間があったので、解散後すぐに帰らなければならず、お祭り自体をゆっくり楽しむ時間はありませんでしたが、本格的な乗馬体験やら、木を使ったワークショップがいろいろあって楽しそうでした。
あーちゃんが食べたいと言っていたたこ焼きを買ってあげる時間もなかったのですが、帰り際に慌てて買ったチーズケーキは美味しかったみたいです。

4月からは高学年になるあーちゃん。
最年少で頑張っていたチアも、すっかりベテランです。
4月からも元気に楽しく続けてほしいものです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学童の仲間との有馬旅行 [子どもとおでかけ]

あーちゃんが学童のお別れ会で不在だったこの週末、わたしと海ちゃんは学童の6年生&ママたちで1泊2日の有馬温泉旅行に行ってきました。

芦屋駅からバスで40分ほどかけて到着した有馬温泉街。
荷物を置いて、まずは有馬川で遊びました。
すぐに走り回る子どもたち。
6年生と言えども、走り回っている姿はまだまだ可愛い小学生です。
attachment00.jpg


ひとしきり川で遊んだあとは、ぶらぶらお土産物屋さんめぐり。
妹たちにお土産を買ったり、試食を楽しんだり(漬物やさんでいただいた梅昆布茶、めちゃ美味しかったです!)。
もちろん行列のできるコロッケ屋さんではコロッケとメンチカツを購入して食べ歩き。
attachment01.jpg

2時間ほどぶらぶらして、お宿にチェックインして宴会用おやつを購入しに行きました。

子どもたちのお菓子を買いに来たつもりが、あたりめやらチータラやら酒のアテばかりを選ぶUちゃんと海ちゃん。
将来、のんべえになりそうな6年生たちです。

夕食はしゃぶしゃぶでした。
attachment02.jpg

一人お肉200gだったのでかなり量が多かったのですが、ママチームはぺろり。
子どもチームも、ほぼ完食でした。
(半分くらいは海ちゃんが食べていたようです)
よく食べるようになったなぁ、とほんと思います。

温泉に入ってさっぱりした後は、宴会タイム。
夜は子どもたちはジュースとお菓子で、ママたちはお酒とつまみでおしゃべりを楽しみました。
卒業とはいっても、実はみな中学は同じ。
小学校は違う子どもたちが中学で一緒になるってなんだか不思議な感じです。

小学校生活6年間、放課後と学校休業日という学校生活よりも長い時間一緒に過ごしたお友達。
中学生になっても、いい仲間でいてほしいものです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

予防接種の終了 [子どもの病気]

今日、海ちゃんは日本脳炎の二期と二種混合の二期を受けてきました。
これで、市からもらっていた予防接種券を使う公的予防接種はすべて終了です。

かかりつけだった小児科に行ったのですが、
先生にも看護師さんにも
「もう6年生かぁ」
「次は中学生なんだね。昔はほんとによく来てたのに、今はワクチン接種だけになったもんねぇ」
と声をかけていただきました。

10年前は、喘息がひどくて週何回も通っていた小児科も、これで卒業です。
いつも温かく励ましてくれた看護師さんの一言に救われた思いをしたことは何度もありました。
改めて、感謝です。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

保育園でのプチ同窓会 [保育園]

今週に入ってから、海ちゃんが年中さん、あーちゃんも年中さんのときに担任をもってくれた先生が新しくできた保育園に異動になるという話をききました。
あーちゃんが1歳児、2歳児クラスでお世話になった先生も。
異動は仕方ないですが、とても残念です。

卒業式の後に、仲良しグループみんなで保育園にご挨拶に行こうかという話をしていたのですが、新しい保育園の開園準備のため先生方の最終出勤日が金曜日になると聞き、急遽予定を調整して海ちゃんのクラスのお友達7人で、先生方に挨拶しに行くことになりました。

もう会うこともないかもと思い、わたしも18時半過ぎに保育園に顔を出しにいくと、子どもたちは既に先生たちへのあいさつを終え、年長さんのお部屋でプチ同窓会を楽しんでいました。
2017-03-18T05-27-38-06c1b.jpg


あーちゃんの卒園以来、本当に久しぶりに年長さんのお部屋に入りましたが、子どもたちがみな大きくなったので、机やいすが本当に小さく見えてしまいます。
先生たちにももう一度年長さんのお部屋にきてもらい、記念撮影をしました。
2017-03-18T05-27-39-d230c.jpg


先生たちと会えなくなるのは残念ですが、こうして集まれて、最後に先生たちの顔も見れてよかったです。
帰り際に、あーちゃんの年長さんのときの担任の先生、そして年少さんのときの担任の先生にも会えました。

次は、卒業式の後に4家族で集まろうという話で盛り上がっています。
思春期になっても、男女関係なくおしゃべりに花を咲かせられる幼なじみ、いいなぁと改めて思っています。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

祖母が亡くなりました [自分のこと・思うこと]

今日、祖母が亡くなりました。
98歳でした。

入院中の祖母が下顎呼吸になったと連絡があったのは3月14日でした。

下顎呼吸って末期症状だという知識はあったので、翌日のうちに札幌に行こうか考えたのですが、何度も主治医の私見を裏切り奇跡を起こしてきた祖母なので、またなんとか持ち直すのではないかと思い、翌日は仕事に専念し、今日朝イチの飛行機で札幌に行くことにしました。

朝の段階では父に11時まで持つかな、と言われていたのですが、11時頃病院に着くと苦しそうな表情ではあるけど数値は安定しているとのこと。
安定しているので、2日前から病院に交代で張り付いていた父の兄妹たちは夜の見守りに備えて仮眠に帰り、わたしと母だけ病院に残っていました。
とりあえずみんなが休めただけでも来て良かったんかな、と思いながらモニターを見ていると、ずっと安定していた酸素濃度が徐々に下がり始めました。
酸素濃度が96になると、ちょっとしんどいんじゃない?と思いつつ、ナースステーションでも同じモニターを見ているはずなので、看護師さんがとんでこないうちは大丈夫なんだろうと思いモニターとにらめっこ。
そのうち90を下回り、心拍数も減ってきて、さすがにおかしいと思いながら母にナースコールしてもらいました。
なかなか応答してもらえず、突然酸素濃度が0になり、慌ててナースステーションに走りました。

来てくれた看護師さんは、呼吸が弱くなり酸素濃度を拾えなくなっていると言います。
仮眠していた父と父の兄妹たちにも電話しましたが、その間血圧を測っていた看護師さんが血圧ももう測れないほど低下していると言います。
主治医の先生も来て、なるべく声かけてあげて、と言うので母と二人で泣きながら
「みんなもうすぐ来るから頑張って」
「おばあちゃん、もう少しだから頑張って」
と呼び続けました。

でも、15時35分、再び病室に来た先生に、心臓が止まりました、と言われました。
酸素濃度の低下に気づいてから15分も経っていなかったと思います。
瞳孔が開いた15時42分が死亡時刻、伯父と叔母たちが病室に着いたのは45分でした。

あんなに頑張っていたのに、こんなに早くに逝ってしまうなんて。
すごくショックでした。
先生が、患っていた胃癌の痛みに苦しむこともなく逝かれたと言ってくれていたのが救いでした。

わたしは子どもの頃、病気になるたびおばあちゃんのところに預けられ、おばあちゃんと折り紙でやっこさんとやっこさんのお家をつくり、やっこさん人形遊びをするのが大好きでした。
高校生の時も、高校とおばあちゃんちが近かったので、部活までの空き時間に昼寝させてもらいに何度も寄らせてもらいました。
いつも明るくて、誰にでも分け隔てなく優しくて、どこでも人気者だったおばあちゃん。
病院の隣にある祖母がお世話になっていたグループホームの方たちも、代わる代わる挨拶に来てくれ、よく頑張りましたね、と声をかけていってくれました。
最後までみんなに愛されて旅立って行きました。

下顎呼吸になって、酸素マスクして、心拍数も高くて、それでも力つきるギリギリまで必死で生きようとしていたおばあちゃん。
おばあちゃんの生き様を最後まで側で見れて良かったです。

おばあちゃん、
おばあちゃんの孫として恥ずかしくないよう、わたしも自分の命を大切に、しっかり前を向いて生きていきます。
天国で、いつもの笑顔で見守っていてください。
attachment00.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6年生を送る会 [小学校のこと]

昨日、小学校では6年生を送る会をしたそうです。

あーちゃんは、どうやって送ったの?と聞くと、
初めのあいさつの言葉から、寸劇まで、見事に再現してくれました。

6年生のかっこいいところ、part.1が6年生は楽しそうにしっかり掃除をしてくれるところ、
は、まだしも
かっこいいところpart.2が、6年生がかっこよく行進するところ、
というのには管理教育のにおいを感じてひきましたが・・・。

それでも、
「6年生はぼくたち3年生の憧れでした。
 ぼくたちわたしたちも、6年生のようなかっこいい6年生になれるように頑張ります!」
という言葉にはうるっときました。

こんなお風呂での会話でうるっときているようでは、卒業式本番が思いやられますが・・・
卒業まであと5日。
本当に小学校生活がカウントダウンになりました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Junior English Test [習い事]

海ちゃんが通っている英語教室Leptonでは、年3回Junior English TestというTOEICの子どもバージョンテストを受けることができます。

今回5級-6級というレベルを受検した海ちゃん。
点数によって、5級合格、6級合格、不合格とわかれるのですが、見事高得点での5級合格でした。
リスニング問題が主のこのテストで高得点がとれるということは、耳が英語に慣れてきたのだと思います。

中学生になるにあたって習い事の整理をしようとしていたのですが、とりあえず英語は継続するとのこと。
海ちゃん自身が気に入って取り組んでいるので、1級とるまでは続けてくれたら達成感があっていいのかなと思っています。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ピアノ発表会前の弾きあい会 [習い事]

日曜日は、3月25日の発表会に向けての弾きあい会でした。

今回、いただいた曲が大好きで、着々と練習をすすめていた海ちゃんはあまり心配していませんでしたが、なかなかやる気のスイッチが入らないあーちゃん。
午前中は、メトロノームにあわせてあまり早くないテンポでノーミスで弾けるまで頑張ってと言って出かけたのですが、帰ってきてから弾きあい会に行く前に弾いてみたところ、ノーミスにはまだまだ遠い状態・・・。

どうなることやらと思いましたが、弾きあい会から帰ってきたあーちゃんは
「今までで一番上手に弾けた」とのこと。
さすが全国大会出場経験者、ここぞというときの度胸はピカイチのようです。

それで満足することなく、今日からは朝起きてたらすぐに自分からピアノに向かうようになりました。
弾きあい会では、発表会に出る他のお友達の演奏も聞き合うのですが、やはり中学生のお兄さんお姉さんたちの演奏は圧巻だったようで、それに刺激を受けたものと思われます。

個人レッスンかつ家でも一人で練習するピアノは孤独な習い事なので、他の人の頑張りを見る機会があるって大事だなぁと改めて思いました。
あくまでマイペースを保ちたいあーちゃんは、もうコンクールには出ないと言っていますが(そんな練習量じゃ間に合わないとおしりをたたかれるのが嫌いなようです)、やはり人前で弾く機会は年2回くらいあったほうがいいんじゃないのかなぁと思ったりしています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ワーキングマザーズスクエア(WMS)の総会 [自分のこと・思うこと]

今日は、働くママサークル「Working Mothers's Squere(ワーキングマザーズズクエア)」の総会でした。
総会は、1年を振り返り、次年度の活動を決めていく場です。
本来、メンバー全員参加で内容を決めていく場なのですが、今回は参加人数が少なくて、なんだかもやもやしながら会場に向かったのですが。

久しぶりに顔を見せてくれたメンバーの一人はお腹に赤ちゃんがいる妊婦さんになっていて「わー、おめでとう!楽しみやね~」とほっこり。
今回、2月の平日に行われた育休ママ集まれ!というお話会(育休中のママが企画してくれました)に参加し入会された方が0歳、2歳のお子さんを連れてきてくれていて、可愛い赤ちゃんにまたほっこり。

自分たちが何をやっていきたいかを話していく中で、初めて総会にきてくれた方が、
「働く親がキーワードになっている集まりってなかなかないし、保育園の話だけでなく学童のことや、小学生や中学生の子どもを持ちながら仕事をしているお母さんたちと繋がれる場というのもすごく貴重だと思う。
 これからもずっと居てほしいし、続けてください!」
と言ってくださいました。
自分たちのやってきたこと、そして自分たちの存在意義を再確認できた気がして嬉しかったです。

こんなことやってみる?というアイデアもいろいろ出てきました。
これからも、せっかく繋がりができたママたちと、楽しく活動できたらいいなと思っています。

ワーキングマザーズスクエアHP
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。