SSブログ

一学期の個人懇談 [小学校のこと]

月曜日は個人懇談でした。
一番最後の時間帯にすると時間がずれ込んでいて待たされるのが嫌なので、昼休みの時間をずらして14時10分からの一番最初の時間でお願いしました。

まずは3年生のあーちゃんから。

しっかり者のお姉さんキャラで、逆上がりの出来ない子を男女関係なく教えてあげたり、他の班で発表している人のいいところをたくさん見つけたり、すごく素敵なところがたくさんありますと褒めていただきました。
4月はいつも同じ子とばかり一緒にいる感じでしたが、今は色んなお友達と仲良くしているそうです。

学習面もよく理解しているし、特に気になるところはないとのこと。
問題文をよく読まないと引っかかる文章題や国語の読解もよくできているのは、よく本を読んでいるからでしょうね、と言われたのは嬉しく思いました。

お母さんから何か気になるところはないですか、と聞かれたので、わたしは特にないですが先生からみてここをもう少し気をつけたら、と言う部分はないですかと質問してみました。
先生は少し考えて、言葉遣いがたまにキツくなるときがありますね、と。
あー、確かに・・・彼女はたまにびっくりするくらいキツイ言葉を使うことがあります。
わたしもひどい言葉遣いを聞いたら叱っているので、学校でも人を傷つける言葉遣いを見つけたら遠慮なく厳しく叱ってください、とお願いしました。
「注意すると、あ、やっちゃった、という顔をするので、本人も今の言葉遣いはあかんかったとわかっているんだと思います」と先生。
発する言葉のコントロールができるようになるまで、後一歩なのかな、と思いました。

次は6年生の海ちゃんの教室へ。

海ちゃんも学習面は全く問題ないとのこと。
算数に苦手意識がありますが…と言うと、いやよく出来てますよ、と言われました。
算数も徐々に克服しているのでしょうか。

今、集会委員の活動をすごく頑張っていて、毎回いろんなアイデアを出しているところも褒めてくださいました。
いろんなお友達と仲良くしているし、一年生の教室にもよく行ってくれているし、先生的には文句なしの優等生な感じでした。

こちらでも、先生からみてここをもう少し気をつけたら、と思うところはないですか?と聞いてみました。
先生はちょっと考えて、「自分でも考えて答えがわかっているのに、先に手を挙げる人がいると遠慮してしまうのか、譲ってしまうことがありますね。」と。
あー、それは想像がつきます。
海ちゃんはグループの中でリーダーシップはとれるのですが、人を押しのけてまで前に出ようとはしないタイプです。
積極性の部分であと一歩ってとこですかね~と言うと、でもそういう周囲を見わたしたり、慎重に行動するところも彼女のいいところなので・・・と先生。
海ちゃんのことをよく見てくれているなぁと嬉しく思いました。

かくて、二人とも個人懇談はあっさり終了し、早めに会社に戻れました。
二人とも楽しく充実した学校生活を送っていることがよくわかって安心できた個人懇談でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。