SSブログ

カゴメ基本のトマトソースでトマトパッツア [グルメ]

カゴメ基本のトマトソースをモニターでいただいたので、早速子どもたちと一緒に料理してみました。
カゴメのホームページに掲載されているトマトパッツァ レシピのレシピの中から、海ちゃんのリクエストで「イカのトマトパッツア」を作ってみることに。

今回お料理してくれたのはあーちゃん。
ジャガイモの皮むき、そしてジャガイモとニンジンを可愛く型抜きまでしてくれました。
attachment00.jpg

切った材料をフライパンに並べて
attachment01.jpg

この状態で、10分煮込みます。
attachment02.jpg

10分で出来上がり!
原材料にたまねぎとニンニクが入っているので、玉ねぎとニンニクを炒めなくても出来る分簡単です。
attachment03.jpg

土曜日の夕食にいただきました。
夫はワインと一緒に。
attachment00.jpg

普段別にイカ好きでもない子どもたちですが、10分しか煮込んでいないのでイカが固くなることもなく、ぱくぱく美味しくいただいていました。
2016-04-17T08-48-25-9f176.jpg

今回、家にある野菜で作ったので緑がなかったのですが、これから旬を迎えるアスパラやズッキーニを入れて作ってもおいしそうです。
魚も、タラやスズキなどのたんぱくな白身魚が美味しくいただけそうな気がするので、次回は白身魚で作ってみようと思います。


カゴメ様に商品をいただき、モニターに参加しています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グレンツェンピアノコンクール 全国大会出場が決まりました! [習い事]

昨日、グレンツェンピアノコンクール事務局からお手紙が届きました。
もしかして?と思って開けてみると、なんと全国大会出場資格取得のお知らせでした!
2016-04-19T04-32-05-84157.jpg


地区大会の優秀賞受賞者の中で、上位者の何人かは全国大会に出場できるというのは聞いていましたが、まさか銅賞との点数が3点離れているあーちゃんが選ばれるとは思っていなかったのでびっくりです。
「すごいやん!あーちゃん全国大会やで!東京行くんやで!」
と家族みんな大喜びの中、あーちゃんはぼそっと
「東京、いややな・・・。」
・・・おいおい(汗)

ピアノの先生にもすぐにお知らせしました。
もちろんすごく喜んでくれました。

全国大会は6月25日、26日の2日間、浜離宮ホールで行われます。
あーちゃんは小学1.2年生の部なので25日土曜日の午前中になりそうです。
こんな小さいうちから大舞台に立てるあーちゃん、本当に素晴らしい!
貴重な機会を、家族みんなで応援したいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子ども&親子食堂 [自分のこと・思うこと]

以前、働くママサークルWMSの総会で伺った、新しく入られた方が西宮でされている「みんなで食材を持ち寄ってご飯を作って食べることで孤独な食事をなくそう」という活動。
すごくいいと思ったので、うちの学童でもできないかな、と思い、運営委員の方々に相談してみました。
わたしが相談した運営委員さん3名からは「いいですね!」「是非やりましょう!」とすぐに賛同いただいたのですが、
運営委員長がこの話を3月の役員会でしたところ
「誰が責任持つんですか?」
「延長保育の子との区別はどうするんですか?」
「指導員が巻き込まれて残業が増えるのでは?」
と様々な反対意見が出たそうです。
運営委員長さんもかなりやる気だったので、残念がっていました。

役員さんが今忙しすぎて、余計なことはしたくないって雰囲気なんかな?と思ったのですが、4月の役員会の後にこの話をしたら、次期会長も「やはりリスク管理の部分が気になる」とのこと。
わたしの中では、ホームパーティーの延長を学童の場所を借りてさせてもらう気軽な感じだったのですが、世間一般的にはそういう簡単なことではなかったみたいです。

わたしと同じくやる気満々だった運営委員さんと、学童がダメなら別の場所でやるか?という話をしながら帰ったのですが、次の日FBを立ち上げたら、働くママサークルの友達が、うちの近くの商店街の中にある地域活動の場で「子ども食堂ならぬ親子食堂をやりたいと思っているんですけど、誰か一緒にやりたい人いませんか?」という投稿を流しているのを見つけてびっくり。
わたしの心の声が聞こえたのかしら、と思いながらすぐに「やりた~い!」とコメント入れました。

本当は、働く親同士の助け合いからスタートした学童の中でやりたかったけど、新たな場所でやることで、また新たな出会いもあるかもしれないと前向きに考えることにしました。
うちの子ども達にも、いろんな子たちと、いろんな大人と関わることで、いい影響があるかもしれません。
友達は6月からスタートさせたいと言っていたので、とりあえず、会って話しをしてみたいと思います。

4月はやはり、こういう新たなスタートがないとね。
今後の展開が楽しみです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ご褒美チョコ [グルメ]

3月に大人の遠足で「エス・コヤマ」に行ったときに、自分へのご褒美用に購入したご褒美チョコ。
2014年のパリコレクションでアワードを受賞した「JAPON」というタイトルのもので、以前テレビか何かで見て一度食べてみたいと思っていたものでした。
attachment00.jpg


「ご褒美チョコ」なので、何か自分に対して「よく頑張った!」と言えるときに食べようと思い、「ご褒美チョコを食べていいのは、普段5km30分を目安にしている朝ランを10km1時間できたとき」と定義してみました。
が、結局達成できた日はなく、朝5km30分の朝ランに加え、30分のピラティスの後、有酸素運動を30分したらOKという拡大解釈を適用して、ようやく昨日1個目のチョコを食べることができました。

昨日いただいたのは、左上の「2コロンビア」
シエラネバダとトュマコという2つのカカオ使い「それぞれの個性をより高めるための発酵・天日乾燥・焙煎に、一から取り組み、試行錯誤の末に誕生した一粒の結晶」だそうです。
う~ん、確かに味わいが深いです。

残りは「桜の葉&フランボワーズ」「こがし醤油」「抹茶&パッション&プラリネ」の3つなのですが、次に自分にご褒美を与えられるのはいつになることやら・・・。
そう思っているうちに、賞味期限も切れてしまったことに気づいたので、早めに食べきれるよう頑張りたいと思います。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カブ汁パーティー [ホームパーティー]

昨晩は、学童のお友達とのホームパーティー。

ボーイスカウトのジュニア版である「カブスカウト」をやっているお友達が豚汁を作ってきてくれました。
カブスカウトでは、キャンプのときに子どもたちだけで料理ができるように、家で豚汁を作る練習をするのだそうです。
白菜やこんにゃくは手でちぎって、サツマイモやニンジンはアーミーナイフで切って作るとのこと。
アーミーナイフは包丁よりも切るのは難しいと思うのですが、サバイバルな環境で生きていく力をつけるカブスカウトの活動では、アーミーナイフが使えることはとても大事だそうで。
すごいなぁと感心しながら聞いていました。

そうやって作った豚汁は「カブ汁」と呼ぶのだそうです。
最初かぶが入っているのかと思いましたが…カブ違いでした(笑)

平日だったので、前の日に作ってお鍋ごと持ってきてくれたカブ汁、かなりの量だったのですが美味しくてみんなで完食しました。

うちの子たちも、自分たちで豚汁作ってくれるようになってほしいものです。
そういう経験の場をわたしが与えていないのが悪いんですけどね。。。
すっかり頓挫していた海ちゃんの夕食づくり、また再開してもらおうかなぁと考えています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

熊本の地震 [自分のこと・思うこと]

朝、熊本で震度7の地震があったことを聞いて、背筋がぞっとしました。
震度7といえば、阪神大震災と同じ揺れの大きさです。

被災された方に、心からお見舞い申し上げます。

うちの会社は熊本に事業所がいくつかあり、昨晩から今日にかけて、熊本地区の責任者や総務は安否確認の対応に追われていました。
会社のホワイトボードにスタッフの被害状況なども張り出されていたのですが、自宅が倒壊された方や自宅が住めない状態になってしまった方が複数おられました。
避難所生活で、体調を崩さないよう祈るばかりです。

明日は大雨の予想。
二次災害が起こりませんように。
これ以上、辛い思いをする人が増えませんように。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

係りをどうやって決めるか [小学校のこと]

海ちゃんのクラスでは、昨日係り決めがあったそうです。
どういう過程を経て係りが決まるのか興味があったので、係りはどうやって決まるのかを聞いてみました。

「そもそもどんな係りがあるか、っていうのは先生が決めるの?」と聞くと
「違う」と海ちゃん。
子どもたちがどんな係りがあったらいいかを発言して、黒板に書き出していくそうです。
(子どもたちの発言は、子どもたちが過去に所属していたクラスにどんな係りがあったか、に基づいているようです)
出てきた係りの中で、「この係りは委員会とかぶるからいらないかな」「これは必要だね」という話し合いを経て、まずこのクラスで選ぶべき「係り」が決定します。

その後、みんながどの係りをやりたいか決めて、立候補していくそうなのですが、もちろん人気のある係りと誰もやりたがらない係りが出てきます。
海ちゃんの担任の先生が決めたルールは
「・誰もやりたい人がいない係りはなくします。
・係りは男女混合にします。
・希望者が多い係りは、どうしたら全員が仕事を分担できるか自分たちで考えなさい」
という3つ。
海ちゃんは学級会係りをやりたいと思ったけれど、学級会係りは最初の時点で女子が6人も立候補していて、もう一つやりたかったニュース係りの立候補がいなかったので、ニュース係りがなくなるのは嫌だと思ってニュース係りになったそうです。
結局他にもニュース係りをやりたいという男女がいたので、ニュース係りは3人でやることになったそう。
じゃんけんで負けてやりたくない係りに無理やり当てられても、なかなかやる気を出して頑張るのは難しいでしょうから、こういう決め方は面白いなぁと思いました。

係りの仕事内容も、各クラスで少しずつ違ったりするそうなのですが、このクラスのこの係りはこんな風に活動します、というのも係りの中の話し合いで決めるそうです。
先生のトップダウンではなく、子どもたち自身に話し合わせるのがいいなぁと思いながら聞いていました。

もちろん、こんな話し合いで決めていけるのは高学年だからこそ。
(あーちゃんのクラスは昨年までくじ引きだったそうです)
今回は、学級会係りが決まっていなかったので先生が進行したそうですが、今後は学級会係りの進行で話し合いを進めていくことになるそうです。
そう思うと、学級会係りも一度経験してほしいなぁと思ったりもしますが・・・全体を見て自分の立ち位置を決める海ちゃんのことですから、立候補がたくさんいるクラスでは、他の人を押しのけてまでやりたいという動きはとらないだろうなぁ。

こういう一つ一つの話し合いで、子どもたちは確実に成長していくのだと思っています。
それは、塾にはできない、学校教育の大事な部分。
これからも、話し合いの過程を大事にしていってほしいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

6年生、3年生の身体測定 [小学校のこと]

昨日は3年生になったあーちゃんの、
今日は6年生になった海ちゃんの身体測定でした。

あーちゃんは念願の130cmを突破して131cm。
3学期の身体測定から3か月で身長は2cm伸びましたが体重は0.1kg増にとどまり、いよいよあーちゃんもぽっちゃり体型脱出の予感?です。

海ちゃんも身長が2cm伸びて147cm。
2学期の身体測定では150cmに手が届きそうです。
本人は、今のクラスは背の高い子が多く、背の順に並ぶと真ん中へんなのが悔しそうでしたが、この調子で伸びて行けば、来年の今頃にはわたしに追いつき追い越していることでしょう。

本当にどんどん大きくなって、昨年買った服ももう小さくなっていたりして、嬉しいような、少しさみしいような。
でもやっぱり、大きく成長する姿を見るのは嬉しいかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

iPhoneSEの購入 [買ってよかったもの]

夏にプールでiPhone5を水没させてしまった後、中古でiPhone5を購入して使っていました。
中古かつ古い機種なせいか、メーラーがよく落ちるし、いつ壊れてもおかしくないなぁ、買い替えないとなぁと思っていた矢先、サイズが同じでiPhone6と同じ性能のSEが発売になると聞いて早速予約。
木曜日にようやく入荷したという連絡が入り、金曜日の夜に取りにいってきました。

使っていたiPhoneの下取りもしてもらおうと思っていたのですが、中古で買ったものは下取りしてもらえないそうで・・
最初にがっかり。
最初にプラン設定とかの手続きはしておいたのに、それでも機種変更の手続きがすべて終わるまでは1時間くらいかかりました。

そして、帰ってからiCloudにバックアップしていたものを復元しようとしたのですが、自宅のWifiの調子が悪くバックアップの復元に失敗したと思ったら、iPhoneをアクティベートできませんという恐ろしいメッセージが。。。
このまま復元できなかったらどうしようと思いましたが、翌朝改めてiPhoneを再起動してから復元したらようやく成功。
それにしても、Wifiが繋がらないと自宅のPCも使えないし、イライラ絶頂なので、土曜日一日指導員の後にその足でソフマップまで行って、Wifiルータを新規購入してしまいました。
おかげで、ようやくストレスない環境でiPhoneが使えるようになりました。

といっても、まだ何の機能が良くなったのか全然わかっていませんが(汗)
とりあえず、アプリが落ちるのだけはなくなってよかったです。
今度こそは水没させないように、大事に使います!
DSC03629.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

働くママサークルのお花見 [子どもとおでかけ]

日曜日はわたしの所属している働くママサークルWMSのお花見でした。
毎年4月2週目の日曜日に花見をしているのですが、今年は木曜日に警報が出るほどの暴風雨だったので、桜はすっかり散ってるかなと思ったのですが…
意外ときれいな桜が見れました。
attachment01.jpg


今年も乾杯はやはりスパークリングワインで。
attachment00.jpg


いつものメンバーでおしゃべりしながら食べて飲んでしていると、初参加のご夫婦+年長さんのお姉ちゃんと0歳の赤ちゃんが参加してくれました。
年長さんのお母さんの不安はやはり小学校よりも学童のことで、学童の話はお父さんのほうも熱心に聞いてくれていました。
やはり、学童の情報がなさすぎるんですよね・・・
学童の情報を保育園に伝える必要性の高さをつくづく感じます。

0歳児もいるので、保育園復帰のタイミングも悩みどころで、1歳児の激戦を選ぶか、早めて0歳児で復帰するか、悩んでいるようでした。
保育園も、入れなかったら本当に復帰できなくなってしまうので、悩みは複雑です。
1歳児でも、みんなが希望の保育園に入れたらいいのに・・・こちらもなかなか状況は改善しないようです。

まぁそれでも、こういう話をざっくばらんにできるのは、このサークルのいいところ。
早速入会してくれることになり、嬉しい限りです。

海ちゃんとあーちゃんは、今回も幼児さんたちと一緒に遊んであげていて、すっかり幼児さんたちの人気者でした。
11時半から16時半までたっぷり5時間、今年もお花見満喫でした。
449315_0etndRPa_IKIjU5EY3W.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。