SSブログ

子どもの視力低下 [子どもの病気]

あーちゃんは、小学校に入る前くらいから、何度か遠くの字がよくみえないと言うことがありました。
でも就学前健診では視力Aだったし、
小学校に入ってからの視力検査でも、結果のプリントを持ち帰ってきたことがありません。
一度先生に聞いてみたら、Aだった子は問題ないのでプリントを渡していないとのこと。
ということは、ちゃんと見えてるってことなんだと思い込んでいました。

が、一昨日、あーちゃんがパパに前から4列目の席で黒板の字が見えないと言い、パパがしょーもない本ばかり読んでるからだ、恋愛小説はもう捨てる!と激怒したため、まずは視力の現状を把握しようと思い、眼科を受診してきました。
診察前にあーちゃんは「視力検査のときは適当に答えている」と言っていたので、
見えない時は正直に見えないって言うんだよ、と念押しして検査してもらったところ。。。

診察の段階で先生に呼ばれて言われたのは
「学校の視力検査の後、検査するように言われたことはなかったの?
 この子、視力が0.2~0.3くらいしかないよ。」
と言う衝撃的な一言でした。
あまりにびっくりして思わず聞き返してしまいました。
でも、先生には冷静に
「眼鏡を作らないといけない視力ではありますが、目薬で2週間ほど様子をみて、視力が回復しないようであれば眼鏡を作りましょう」
と言われました。
・・・ショック。

念のため、
「この子はテレビは見ないしゲームは全くさせていませんが、本はよく読みます。
本をずっと読んでいることが原因ですか?」
と聞いてみました。
先生の答えは「いえ、関係ありません。」とのこと。
視力低下の原因は、生活習慣とはあまり関係がなく、
テレビをやめたり読書をやめたからといって視力は回復するものではないそうです。
生活習慣レベルで何かできることはないかを聞いてみたのですが
「普段通りの生活をしていたらいいですよ。」
とのこと。

日本眼科医会のHPをみてみたら、
「近視の原因についてはよく分かっていませんが、遺伝因子と環境因子が複雑にからんで起こると考えられています」
「成長期には、身長が伸びると同時に眼球も発育して大きくなるため、眼軸長が伸び近視になりやすいという説もあります」
「点眼薬をつけて効果が出ない場合にはメガネを処方してもらったほうがよいでしょう」
「近視の発症や進行を予防するためには、目に負担のかからない生活をすることが大切です。」
といったことが書かれていました。

受診した先生がおっしゃったこととほぼ一致していまうが、目に負担のかからない生活、ということは実践できそうです。
50分近くをみたら10分休憩。
まだ2年生のあーちゃんにこういう時間管理は難しいと思うので、せめてそこは、親が気を付けてあげたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。