SSブログ

出前授業「スマホ・インターネット安全教室」 [小学校のこと]

先日、小学校で「スマホ・インターネット安全教室」という出前授業があったそうです。

海ちゃんが授業で使ったと思われるプリントと、自分の感想を書いた紙を持ち帰ってきていました。
本人の感想を書く欄のの下に保護者向けのアンケートがついていて、この授業を受けて、家庭でどんな話をしたかを書いてほしいとのこと。
どんな授業だったんだろうと思って資料をみると、LINEでの何気ない言葉からトラブルになる事例、そして問題投稿や使いすぎ、出会い系の話とLINEでよくある人間関係トラブルの事例をもとに安全に使うためのルールを学ぶ、となっていました。

小学校での授業で、スマホの安全な使い方、ということをやることがまず驚きでした。
高学年になると、マモリーノから携帯に変える子が多いことは聞いていましたが、スマホまで簡単に与えてしまうんですね、いまどきは。

そして、導入がLINEでの言葉のトラブル、つまり、LINEを使ってコミュニケーションをすることを前提に、その時起こったトラブルの解決法から入るというのにも違和感がありました。
それだけ、LINEを使うコミュニケーションが小学生でも増えているということなのでしょう。

個人的には小学生のときにまずしっかり学ぶべきは対面コミュニケーションだと思っています。
自分の思いをどう表現するか、誤解があったときにどう解決していくか、顔を見てケンカしたり仲直りしたりする経験のほうが、LINEでのコミュニケーションよりも数倍重要だし、学校はそんな集団生活の中でのコミュニケーションを学ぶ場であってほしいと思うのですが・・・

というわけで、アンケートには、そんなことを書きました。
まずは、会って話をする、会えないときには電話で話しをする。
学校で毎日会う友達には、基本的にはメールもLINEも必要ないよね。
そんな話からスタートして、これから中学生・高校生になってどうしても使わないといけなくなるときには、こういうことに気をつけようね、という話をまずしっかりしてほしいと。

どんな授業だったかは見ていないので、そういう話をしてくれていたのかもしれませんが。。。

子どもがマーケットとして利用される、ビジネスの標的になっていく、スマホはその象徴と思って気になっているだけに、ちょっと不安になった出前授業の話でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。