SSブログ

理科の3D教材 [子どもの教育]

先日社内の会議で、理科の3D教材のプレゼンを聞く機会がありました。

タブレットを使い、3D画像を自分で動かせるので、平面だとわかりにくい地層の動きや人体のしくみなどがよくわかります。

へ~と思ったのは、大陸の移動。
2億7千万年前の地球は、大陸はひとつの大きな大陸でしかなくて、それが分かれて今の7大陸になったそうで、その動きが時間を進めていくとよくわかるようになっています。
インドは、アフリカ大陸から分かれてユーラシア大陸にぶつかってできたということも初めて知りました。
ちなみに大陸は今でも年間2cmくらいずつ移動しているのだそうで、2億年後には、また一つの大きな大陸に戻ることが予想されているそうです。
今の領海・領土争いってちっぽけなことだなぁなんて思ってしまいました。

もう一つ、へ~と思ったのは、潮が水にとけるのを原子レベルで説明する動画。
塩の分子が水の分子とくっついて離れて散っていくことで食塩水になるというのは、「水に溶ける」というのがどういうことか、すごくよくわかりました。

まだこの3D教材を導入しているのは佐賀県武雄市だけだそうですが、こんな教材で教えてもらえたら理科でつまずく子や理科が嫌いになる子が減りそうです。
教材も進化していくなぁと改めて思ったプレゼンでした。

子ども英語教室の体験 [習い事]

月曜日、あーちゃんの「英語勉強したい」という懇願に負けて、近所の子ども英語教室に体験に行ってきました。

実は海ちゃんにも以前、お友達が英会話を習っている話を聞いて「海ちゃんも英語習いにいきたい」と何度か言われたことがあります。
基本的に、わたしは早期英語教育にかなり疑問を持っており(外国語よりも母国語の表現力を高めるほうがよっぽど大事だと思っています)、かつ自分自身が大学から本格的に英語を勉強してそこそこ話せるようになった人なので、そんな必要ないとずっと却下していました。
さらに小学校に入ってからは「一人で通えない習い事は増やせない」というルールも加わり、一人行動の嫌いな海ちゃんはすっかり諦めた様子。
そんな事情もあり、あーちゃんがやりたいといってすぐにOKするのはちょっと抵抗があったのですが。

今回体験に行った教室はあーちゃんはチアを習いに行っているところのすぐそばなので、一人で通えるという条件はクリア。
「3年生になって英語の勉強が始まる前に、わかるようになっておきたい」
「英語がわからないのに、その前に海外に行っても意味ない。ちゃんとわかるようになってから行きたい」
というあーちゃんの主張は、友達がやっているからやってみたい、という主張とはちょっと違っていて、自分のために勉強したいという意思が感じられたこともあり、まぁいっか、という感じで体験させてみることにしました。

クラスでは、最初に30分ネイティブの先生と英語で会話をします。
単語の発音を練習し、会話の文章を発音し、一人ひとりが先生との会話をしてみるという流れ。
あーちゃんはアルファベットすら読む練習をしたことがないので、本当に耳から聞いたことをまねして発音してみるという感じでしたが、一応ちゃんとついて行けていたようです。

休憩を挟んで次は60分間CDを聞いて音をまねして発音し、テキストにある問題を解くというワークをします。
一段階自分でできるようになったら、前に並んで先生にチェックしてもらい、合格したら次のステップに進めるというもの。
あーちゃんがどんな内容を聞いて答えていたのかはわからないのですが、果敢に2-3回列に並んで先生のチェックを受けていました。

ちょっと初心者にしては難しかったかなと思いましたが、帰り道に自分から「あーちゃん、ここに通いたい」と言ってきました。
帰ってきたからも、習った発音を繰り返し練習していたので、本当に面白かったのだと思います。
次からは自分ひとりで学童から通わないとダメだよ、と言っても決意は揺るがない様子。
翌日レッスンを担当していたネイティブの先生と話をしましたが、大丈夫、ついていけるでしょうとのことだったので、通わせてみようかなと思っています。

あーちゃんは、なんとなく自分の世界を持っていて、自分でなりたい自分を考えて目指しているような気がするので、海ちゃんとはまた違った成長が見れるような気がしています。
英語を勉強することが、あーちゃんの世界をどう広げるのか、ちょっと楽しみです。

あーちゃんのスピーチ [小学校のこと]

月曜日、日番さん(日直のこと。神戸では日番という)だったあーちゃん。
日番さんは、みんなの前でスピーチをすることになっています。

前日お風呂で何話そうかな~というあーちゃんに、楽しかった万博のことを話したらいいやん、というと、早速いう言葉を考え始めました。
楽しかったことがありすぎて、とても長くなってしまい、こんなに言えるかなと言いながら学校に行きましたが、帰宅後は自信満々にスピーチのことをお話してくれました。

「わたしはきのう、万博記念公園にいきました。
さいしょに、太陽の塔の前で写真をとりました。
それから、おもしろい自転車がたくさんあるところにいきました。
乗っていると、おしりがぼよんぼよんと動いたり、
運転する人が横向きになる自転車とかがあっておもしろかったです。
プリン山みたいな形のすべり台もあって、落ちながらのぼりました。
また行きたいです。」

こんな長いスピーチしたの、あーちゃんだけやで、と自画自賛。
しかも、すべり台を落ちながら登ったのくだりではみんな大笑いだったそうで、笑いをとることを使命としていたあーちゃん的には満点の出来だったよう。
海ちゃんには、太陽の塔のところで、太陽の塔の顔真似をしたらよかったのに、と言われていましたが、2年生がみんなの前でここまでしゃべれたら十分でしょう。

まだ5月ですが、すっかりクラスになじんでのびのびみんなの前で発表できていることもわかり、よかったです。

万博記念公園に行ってきました [子どもとおでかけ]

日曜日は、海ちゃんと同じクラスのお友達ファミリーと一緒に万博記念公園に行ってきました。

お友達ファミリーが車にのせてくれたので、1時間ほどで到着!
万博記念公園にきたのは恐らく学生時代以来!?
もちろん当時よりも随分変わっています。

最初はお約束の太陽の塔前での記念撮影。
いいお天気で、青空に太陽の塔が映えていい感じです。
2015-05-17T20-42-58-247b5.jpg


最初に向かったのは、大型すべり台「やったねの木」
スピードが出過ぎないよう工夫されていたようで、高学年女子には物足りなかった様子。
周辺遊具でひとしきり遊んだあとに、おもしろ自転車広場に移動。
2人乗り~4人乗りの自転車から、
2015-05-17T20-42-57-e5994.jpg

両足で押しながらこぐ自転車、片足でこぐ自転車、タイヤの形が変わっていて、乗るたびにおしりがはねる自転車など、おもしろい自転車がいっぱいです。
attachment00.jpg

30分の利用に対して400円かかるのですが、30分ぴったり大人も子どもも満喫しました。

かなり一生懸命自転車こいでのどがかわいたので一休み。
すでにお昼時だったので、お弁当休憩としました。
次は、池の冒険広場に行くつもりが、子どもたちは遊び場を見つけると、まずは遊んでからじゃないと動きません。

船の遊具で遊び、親たちの反対を押し切ってサイクルボートに乗り
(乗ってみたら意外と風が気持ちよく楽しかったです)
ようやく池の冒険広場のある西側エリアに移動しました。

広い万博公園、かなりの距離を歩きます。
持っていっていたバスケットボールでドリブルしながら遊び感覚で歩いてくれたので、なんとかあーちゃんも最後まで歩ききってくれました。
ソラード ( 森の空中観察路 )はわたしが行ってみたかったのですが、森の中にある木で作った道は、マイナスイオンがいっぱい。
とても気持ち良かったです。
2015-05-17T20-42-52-48b9f.jpg

このつり橋、高所恐怖症の人には怖かったと思いますが・・・。

そして最後にお待ちかねの冒険エリアへ。
attachment02.jpg

ピンクの山型のすべり台に駆け上がって、滑り降りるのがとても楽しかった様子。
ネットトランポリンなどひとしきり遊んだあとは、持ってきたバトミントンやボールで遊んでいました。

16時過ぎには公園を出て、17時頃の帰宅となりました。
一日たっぷり遊んだので、ご飯食べてお風呂に入ってあーちゃんは20時前に眠りに落ちました。
万歩計をつけていたパパいわく、18000歩も歩いたそうで…そりゃ疲れるわけです。

でも楽しかった!
お友達と一緒に行くと楽しさ倍増ですね。
次の公園めぐりはいつになるかわかりませんが、服部緑地にも行ってみたいと思っています。

あーちゃんの美容院デビュー [子どもの成長]

あーちゃんの髪の毛はこれまでわたしが切っていました。
あーちゃんの髪の毛は海ちゃんよりも細くて少なかったので切りやすかったのです。
が、最近結構量も増えてきたし、そろそろ美容院かなぁと思い、連れていくことにしました。

わたしの行きつけの美容院で、肩につかないボブに、とリクエスト。
美容師さんに、髪の量が多いと言われたことと、お母さんと髪の生え方が似てると言われたことに驚きました。
赤ちゃんのときは、髪の毛がなかなか生えてこなくて男の子に間違えられたり、赤ちゃん筆は小筆しか作れないかと思っていたあーちゃんが・・・。
でもよく考えたらわたしも小さい頃髪の毛の薄い子でしたが、今は量の多い方です。
ほんと、こういうところで親子なんだなぁと思いますが、それが一瞬でわかってしまうのが、さすがプロです。

かなりばっさり切ってすっきりして帰る駅のホームで写真を撮ってふと思いました。
このあーちゃん、海ちゃんに似てる!
2年前に海ちゃんが美容院でカットしてもらったときの写真をブログで探し、見比べたらほんと瓜ふたつでした。
attachment00.jpgattachment01.jpg

(左があーちゃん、右が海ちゃん)

まさか着ている服まで同じだったとは・・・。(もちろんあーちゃんが着ているのが海ちゃんのおさがりです)
そっくり~!!とホームであまり盛り上がりすぎて、電車を一本見送ってしまいました。

あーちゃんは冷静に
「あーちゃんの方が髪の毛艶々やで」
と自画自賛していましたが。

活発なあーちゃんには、短い髪の毛のほうが似合うようです。
先週あたりから始まっている運動会の練習も、これでさわやかに頑張ってくれそうです。

wawa和ダイニングさんのテイクアウト惣菜でパーティー [ホームパーティー]

金曜日の夜は、お友達のおうちで晩御飯。
お友達ママが、wawa和ダイニングさんのテイクアウトおかずセットを注文しておいてくれました。

和食メインということで注文してくれたおかずがこれ。
見た目よりも深さがあって、結構ボリュームがあります。
attachment00.jpg

おかずの種類も多いし、ひとつひとつ手作りされているので味も優しい。
とっても美味しくいただきました。

写真撮り忘れましたが、子ども用の方は、エビフライや唐揚げなど子どもの好きそうなメニューがいろいろ入っていて、うちの子どもたちは結構よく食べていたと思います。

お値段もお手頃だし、市販のお弁当よりもずっとヘルシーで美味しくて気に入りました。
また利用させてもらおうと思います。

話が盛り上がり(子どもたちはかくれんぼで盛り上がり)結構遅くまでお邪魔してしまって申し訳なかったのですが、久々のホームパーティー、楽しかったです!
Mちゃんママ、ありがとう♪

パン産業振興のためのパン給食 [自分のこと・思うこと]

「パン業界を、振興・発展させ」るために、学校給食におけるパン給食の回数を増やすように取り組む「パン産業振興議員連盟」なるものができたそうです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008016256.shtml

わたし自身、パンは好きですが、今は自分と家族の健康のために朝晩の食事には米(3分搗き玄米)をいただいています。
最近管理栄養士さんのお話を聞いて知ったのですが、
菓子パンや惣菜パンはもちろん、食パンであっても、口当たりよく食べられるようにかなりの砂糖と油を使っており、主食というよりは「お菓子」だとのこと。
大人が嗜好品としていただくのは構いませんが、成長期の子ども達の主食としてふさわしいとは思えないからです。

神戸はパン消費日本一の街。
美味しいパン屋さんがたくさんあります。
それは神戸の魅力でもあるし、美味しいパンを提供しようと頑張るパン職人さんを応援したい気持ちめありますが、それとパン給食は別問題です。

前述の議員連盟の目的はパン消費量を増やすこと。
経済対策として、学校給食を巨大マーケットと捉え、
成長期の子どもたちの健康やバランスのとれた成長を支援する視点がない。

子どもたちを、大人の経済発展のための道具にするのはやめてほしい。
大人は、自分で食べるものを選べない子どもたちの健康や心身のバランスのとれた成長を、もっと優先するべきじゃないのか。

ふう。
朝から気分が重い一日の始まりとなってしまいました。

2年生の学校探検 [小学校のこと]

2年生になったあーちゃん。
火曜日は、1年生の学校探検をエスコートする役割だったそうです。

夜、寝る前に、
「1年生な、走るし、違うとこ行こうとするし、大変やってん~」
「だからあーちゃんが、こっちやで、っておしえてあげててん」
と得意げに話していました。

昨年は6年生のお姉ちゃんたちに本当にかわいがってもらって、楽しい1年生ライフを送っていたあーちゃんですが、今年はすっかりお姉ちゃんになって下の学年の面倒を見る自覚が生まれてきたよう。
・・・というよりも、保育園時代のあねごキャラが復活して、自分らしさが出せるようになってきたのかもしれません。

今朝は、
「今日はお迎え遅くていいよ。
そのほうがたくさん遊べるし、ねえねが、ママと一緒にいる時間がほしいっていったもん。」
と言われました。
自分が、自分が、だったあーちゃんにも、姉を思いやる気持ちが芽生えてきたようです。

普段は甘えん坊の妹キャラ爆発中のあーちゃんですが、少しずつ成長しているだなぁ。
親の見ていないところでは、頑張っているんだろうなぁと思う今日この頃です。

働くママサークルのチラシが出来ました [ワークライフバランス]

わたしの所属している働くママサークル「WMS」の今年度のチラシができました。
メンバーにイラストレーターの方がいて、毎年すごく素敵なチラシを作ってくれています。
11244914_358726127660282_1390129949913023128_o.jpg
11246979_358726130993615_4577444429531188450_n.jpg


育児サークルはいろいろありますが、働く親が参加できるように日曜日に活動しているサークルは数少ないので、「おはなし会」には、引っ越してきたばかりの方や初の育休中の方が区役所においているチラシをみて顔をだしにきてくれています。

毎月全員参加が必須というわけではなく、みな自分のスケジュールに合わせて参加していますし、子どもが大きくなってくると、親子で参加するイベントと、ママだけが息抜きのおしゃべりに来るといったケースも多く、ゆるく楽しく活動しています。

もっと気軽にたくさんの働くママたちに参加していただいて、働きながらの子育ての悩みも楽しみも共有できる場になればいいなと思っています。

チアのアメフト応援 [習い事]

日曜日は、あーちゃんの習っているキッズチアの発表会。
王子スタジアムでのアメフト応援です。

今回は、メインスタジアムのほうだったので、日蔭で応援できて快適でした。
あーちゃんの出番はハーフタイム。
音響がうまくいかなかったみたいで、最初の曲がなかなかスタートしないわ、曲の最後で音が消えてしまうわでハラハラしましたが、音が消えても最後まで踊った子どもたちは立派でした。
attachment00.jpg


もう一つの教室と合同で踊る二曲目は音もなおって、みんな元気に踊れていました。
3月末の合同練習からたった1か月半でここまでできるようになっていることに感心しきりです。
チアで応援していたチームも勝ってよかったです。
といっても、未だアメフトは全くルールがわかりませんが・・・。

帰ってきてからも動画をみながら何度も踊るあーちゃん。
やっぱり、チアが楽しいんだろうなと思います。
次の発表会がいつになるのかわかりませんが、次回もイキイキと踊るあーちゃんの姿を見るのを楽しみにしたいと思います。
> 人気ブログランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。